ソノウソホント?
 

  • Twitterでつぶやく
  • はてなブックマークに追加
  • Facebookでシェア
1 : 2020/12/25(金) 17:41:41.254 ID:O7gJi0Ya0XMAS.net
嫌いなわけじゃないんだけどどうにも興味がわかないし見ても途中で飽きる



ロボットアニメ

元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1608885701/
関連記事
“メカ寄り”の「巨大ロボット」っていいよな
一番かっこいい「赤いロボット」は?


2 : 2020/12/25(金) 17:42:51.749 ID:uyQ5pp/lMXMAS.net
世の中の全員がお前の趣味に合わせてくれると思うなよ


3 : 2020/12/25(金) 17:43:24.559 ID:07k8Hez5pXMAS.net
嫌いっていうか幼稚だなぁと
ロボットに人が乗って怪獣とやり合うとか、ごっこ遊び?ダサすぎるだろ


34 : 2020/12/25(金) 18:42:10.717 ID:uNQ7b1owaXMAS.net
>>3
これ


4 : 2020/12/25(金) 17:44:04.375 ID:YIeZ6C6d0XMAS.net
ドラゴンボール見て育ったから肉弾戦のほうが好きなんだ……


5 : 2020/12/25(金) 17:44:06.047 ID:FlwJRLGB0XMAS.net
ロボットの出番多いやつはたいていつまんないんだよね


6 : 2020/12/25(金) 17:45:51.341 ID:FlwJRLGB0XMAS.net
パトレイバーもロボットで殴り合いばっかしてるとこは死ぬほどつまんなかった


7 : 2020/12/25(金) 17:46:57.261 ID:VUymJZ6p0XMAS.net
ワシもガンダム世代だが全く知らん。
父ちゃんにも云々とシャアがすごいと言うことしか知らん


8 : 2020/12/25(金) 17:49:24.516 ID:L9zil/kfaXMAS.net
SFが苦手とみた


10 : 2020/12/25(金) 17:52:09.873 ID:O7gJi0Ya0XMAS.net
>>8
言われてみればそうだわ
タイムリープものとかあくまで物語を動かすための舞台装置としてSF要素が使われてるのは大好きだけどSF要素がメインテーマになってるのはあんま好きじゃない


14 : 2020/12/25(金) 17:54:46.327 ID:+EesD7nb0XMAS.net
>>10
ロボアニメにおけるロボットって軍人でない子供を命を懸けた戦いに出すための舞台装置程度にしか思ってないんだけど違うの


17 : 2020/12/25(金) 17:58:41.491 ID:O7gJi0Ya0XMAS.net
>>14
戦いに赴くまでの葛藤とか登場人物の心理に焦点を当てたものがあれば大好きだと思う
例えばぼくらの大好きだけどあれも広い意味じゃロボットものだし
でもバチバチバトルしてるシーンが長いのはあんまり得意じゃないのかな多分


9 : 2020/12/25(金) 17:51:10.353 ID:FlwJRLGB0XMAS.net
でも殆どのアニメ見てきたけど
1番面白かったのはトップなんだよなぁ
だからロボットアニメだから全部ダメってわけでもない


13 : 2020/12/25(金) 17:53:15.607 ID:O7gJi0Ya0XMAS.net
>>9
VIPPERが名作として勧めてくれるのがロボットアニメ多いから俺は絶対損してると思う


11 : 2020/12/25(金) 17:52:57.961 ID:UzTQHANIrXMAS.net
むせるから


12 : 2020/12/25(金) 17:53:12.450 ID:+EesD7nb0XMAS.net
好きなロボアニメはあるけど機体やら戦闘やらには1mmも興味ないわ


15 : 2020/12/25(金) 17:55:01.580 ID:lmEtcUvQ0XMAS.net
そもそもアニメ自体数話見ると飽きる


16 : 2020/12/25(金) 17:58:37.700 ID:Lbsngzb+0XMAS.net
去年の正月は親戚のガキにボトムズ見せたら絵が好きじゃないと言ってすぐ飽きてSwitchやり始めてしまった
やはりグレンラガンとかマクロスFとかのがよかったのか


18 : 2020/12/25(金) 18:00:26.519 ID:PkopORq80XMAS.net
たまたま一挙放送してたファフナーしか見てないな
ガンダムもエバーも全く興味ない


19 : 2020/12/25(金) 18:02:15.917 ID:CatrLPCH0XMAS.net
オブソリートおもしろいよ


20 : 2020/12/25(金) 18:04:18.072 ID:mclJzLQlaXMAS.net
パトレイバー


21 : 2020/12/25(金) 18:08:14.166 ID:wOVuqp8P0XMAS.net
ロボ要素がタチコマくらいならまだ観れる


22 : 2020/12/25(金) 18:08:59.207 ID:406QCkdmdXMAS.net
ガンダムとか毎回同じパターンで飽きる


23 : 2020/12/25(金) 18:11:34.530 ID:1oA0D9US0XMAS.net
ガンダムって資源すごいよな
なんで戦争してんだろ


24 : 2020/12/25(金) 18:15:20.322 ID:MPM9MIqD0XMAS.net
まあ、嫌いっつっても最近やってねえからいいじゃん


25 : 2020/12/25(金) 18:21:51.511 ID:dTAct5eU0XMAS.net
ファミコンブームでロボットに限らずオモチャが売れなくなって子供向けロボットアニメは廃れた

97年のガオガイガーを最後に全国の子供が見られるロボットアニメは無くなりその後はオタク向け・ガノタ向け作品ばかりになったため新規のロボアニメファンが育たなくなり現在に至る

ドライブヘッド~シンカリオンには期待が集まったけどTBSの方針で潰されてしまった


26 : 2020/12/25(金) 18:23:36.948 ID:O7gJi0Ya0XMAS.net
>>25
たしかに小さい頃にロボアニメ見て育ってないのも一因としてありそう


27 : 2020/12/25(金) 18:23:46.646 ID:DnzeiglQ0XMAS.net
下火をどうにかしようと頑張るほど盛大に滑るからちょっと解る
下手に今の深夜アニメ層に寄せると100%クソ化するしこのまま終わらせた方が良いよ


28 : 2020/12/25(金) 18:25:16.476 ID:Bf5VdjBTdXMAS.net
dアニメで初代ガンダム見てみたらめっちゃハマった
登場人物みんないい意味で余裕がない
必死に戦ってるからのめり込む
シャアが焦りまくってるシーンとか見られて面白い


29 : 2020/12/25(金) 18:26:19.602 ID:O7gJi0Ya0XMAS.net
>>28
ああ羨ましいぶち飛ばす


30 : 2020/12/25(金) 18:28:12.315 ID:BqWv1khZ0XMAS.net
今のおちびたちは何を見て心をたぎらせてるの?
鬼滅?


31 : 2020/12/25(金) 18:30:18.915 ID:O7gJi0Ya0XMAS.net
>>30
塾で小学生教えてるけど鬼滅が多い
あとは進撃、ワンパンマン、文スト、ハイキューとかも名前上がってた


32 : 2020/12/25(金) 18:30:55.432 ID:BqWv1khZ0XMAS.net
ありがとう


33 : 2020/12/25(金) 18:34:45.291 ID:LRCJh0QQ0XMAS.net
ドラゴンボールみたいな肉弾戦ばっかのロボットだとロボットの良さ無くなるから微妙


35 : 2020/12/25(金) 18:46:10.233 ID:PT+nVU760XMAS.net
スーパー戦隊では毎回毎回巨大ロボがでてるけどなー


36 : 2020/12/25(金) 19:04:17.841 ID:dTAct5eU0XMAS.net
>>35
戦隊は小学生低学年で卒業しちゃうから、そのあと深夜のオタク向けロボアニメに向かう途中の世代に刺さるロボットアニメが欲しい

昔でいうガラットワタルグランゾートくらいの作品

近年(と言ってもやや古いが)だとゾイドとかダンボール戦記とかその辺が続いて欲しかった


37 : 2020/12/25(金) 19:06:05.426 ID:PT+nVU760XMAS.net
ヒーローマンとかベイマックスみたいな自立型の相棒みたいなロボットならいけるかもな


39 : 2020/12/25(金) 19:06:44.626 ID:O7gJi0Ya0XMAS.net
>>37
ベイマックスめちゃクソ泣いた


38 : 2020/12/25(金) 19:06:10.332 ID:dKAb/ocfMXMAS.net
パイロットの描写があるのは割と好き
ロボットが、ドーン!ドカーン!チュドーン!みたいなのは飽きる


40 : 2020/12/25(金) 19:07:27.646 ID:wPMSUxzW0XMAS.net
ガンダム世代だったけど
ガンダム好きじゃなかった
周りの話題に乗れなかった


 

コメント   コメントを書く

通りすがりの幻想殺し   2021/01/03 (Sun) 23:06 | EDIT | REPLY |   
ウルトラマンZを観てみな
全話を見終わる頃にはロボット好きになってるぞ、マジで

YouTubeやバンダイチャンネルで第1話を無料配信してるから騙されたと思って視聴してくれ
名無し   2021/01/04 (Mon) 18:06 | EDIT | REPLY |   
嫌う理由を探しながら観てる内は何を見てもダメだと思う
「ロボットアニメを楽しむ気があるのか」「ロボットアニメを好きになりたいと思ってるのか」が重要

そういう気持ちが多少なりでもあるなら、トップをねらえ!、ナイツ&マジック、ウルトラマンZをオススメする