『ドラえもん』ってなんでのび太の結婚相手を「ジャイ子」から「しずかちゃん」に変えようとしてんの?
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1594881263/
外部サイトおすすめ記事
ピックアップ!
なんで『ハリーポッター』ってあんなに流行ったんだろ
【衝撃】バイト先の女「いきなりすみません!先輩って彼女とかいますか?」 → 結果wwwwww
【衝撃】派遣だけど正社員の女の子に告白した結果wwwwwwwwwwwwwwwwww
【驚愕】ワイ、職場の同僚との誘いを断り女と遊びに行った結果wwwwwwwwwwwwwwwww
朗報!?JKにルーズソックスブームが再到来してる模様www
関連記事
【悲報】「ドラえもん」さん、マスクもまともにつけられない
ワイ「大昔のドラえもん見るか」 DVDピッ OP「頭テカテーカ」ピッ
【悲報】「ドラえもん」さん、マスクもまともにつけられない
ワイ「大昔のドラえもん見るか」 DVDピッ OP「頭テカテーカ」ピッ
2 : 2020/07/16(木) 15:35:01.654 ID:R2YsZwA20.net
漫画ではジャイ子との間に子供も生まれてたはず
つまりそいつらが居なくなってしまった事になる
つまりそいつらが居なくなってしまった事になる
9 : 2020/07/16(木) 15:43:11.210 ID:gPzvt3NTd.net
>>2これ
未だに歴史が変わってもセワシは産まれるって理屈が納得出来ない
未だに歴史が変わってもセワシは産まれるって理屈が納得出来ない
14 : 2020/07/16(Thu) 15:50:09 ID:5ffY6xZWp.net
>>9
どちらの未来でも、ジャイ子の子(孫)がしずかちゃんの子(孫)と結婚してれば良いんじゃない
過程はどうであれ、セワシは生まれる
どちらの未来でも、ジャイ子の子(孫)がしずかちゃんの子(孫)と結婚してれば良いんじゃない
過程はどうであれ、セワシは生まれる
21 : 2020/07/16(Thu) 16:05:02 ID:gPzvt3NTd.net
>>14
その過程はどあれってのが納得出来ない
その過程はどあれってのが納得出来ない
26 : 2020/07/16(木) 16:12:15.592 ID:5ffY6xZWp.net
>>21
遺伝子が全く同じで、両親、祖父母、曽祖父母ぐらいまで同じなら、殆ど同じ人間といえないかな
遺伝子が全く同じで、両親、祖父母、曽祖父母ぐらいまで同じなら、殆ど同じ人間といえないかな
24 : 2020/07/16(Thu) 16:06:36 ID:u/YF/ytL0.net
>>9
ドラえもんという結果が保存されてるため
「ドラえもんを送るセワシ」という未来にどうやっても収束するってのでいいんじゃない
時間の相互作用は「現在(過去)→未来」という一方通行じゃなく
「未来→現在(過去)」という方向にも働くってやつ
あんまり話題にならないけどこれ自体はジュール・ベルヌの「タイムマシン」で既に描かれてる仕組みで
現在ではちゃんと理論としてもある
ドラえもんという結果が保存されてるため
「ドラえもんを送るセワシ」という未来にどうやっても収束するってのでいいんじゃない
時間の相互作用は「現在(過去)→未来」という一方通行じゃなく
「未来→現在(過去)」という方向にも働くってやつ
あんまり話題にならないけどこれ自体はジュール・ベルヌの「タイムマシン」で既に描かれてる仕組みで
現在ではちゃんと理論としてもある
25 : 2020/07/16(Thu) 16:09:16 ID:gPzvt3NTd.net
>>24
それは分かるんだけどのび太とジャイ子の子供の存在をなかったことにするのが納得出来ない
後は何故セワシがゴール地点なのかも謎
それは分かるんだけどのび太とジャイ子の子供の存在をなかったことにするのが納得出来ない
後は何故セワシがゴール地点なのかも謎
28 : 2020/07/16(木) 16:16:36.109 ID:u/YF/ytL0.net
>>25
そりゃセワシがゴール地点なのはセワシがドラえもんを送ったから
ドラえもんという存在を通して情報を保全することになるのでセーブポイント作ってるような感じ
のび太とジャイ子の子供まわりはそういう展開なので仕方ないとしか
そりゃセワシがゴール地点なのはセワシがドラえもんを送ったから
ドラえもんという存在を通して情報を保全することになるのでセーブポイント作ってるような感じ
のび太とジャイ子の子供まわりはそういう展開なので仕方ないとしか
27 : 2020/07/16(木) 16:16:23.081 ID:rb0yrUBm0.net
>>24
そういうのは理論じゃなくて妄想っていうんだよ
そういうのは理論じゃなくて妄想っていうんだよ
31 : 2020/07/16(木) 16:20:43.309 ID:u/YF/ytL0.net
>>27
いやちゃんと学説としてある
Paul DavisやSandu Popescuあたりの説はわかりやすくて
モーガンフリーマンの例の番組でも紹介されてたからその辺調べるといいよ
いやちゃんと学説としてある
Paul DavisやSandu Popescuあたりの説はわかりやすくて
モーガンフリーマンの例の番組でも紹介されてたからその辺調べるといいよ
32 : 2020/07/16(木) 16:25:16.262 ID:rb0yrUBm0.net
>>31
うんだから誰がいったとか関係なく妄想は妄想
うんだから誰がいったとか関係なく妄想は妄想
33 : 2020/07/16(木) 16:28:01.017 ID:u/YF/ytL0.net
>>32
きみ理論の意味わかってないよね
きみ理論の意味わかってないよね
3 : 2020/07/16(木) 15:35:36.487 ID:sguECN+q0.net
方倉版ではタイムパトロールがドラえもんみたいなダメダメなロボットになにもできないって思ってる
4 : 2020/07/16(木) 15:37:54.132 ID:UKk0KYZcd.net
ブスだから
のび太は心の底からのクズだ
のび太は心の底からのクズだ
5 : 2020/07/16(木) 15:39:11.953 ID:R2YsZwA20.net
付き合って結婚をして手を出して子供までできてるんだから過去を変えたらいかんでしょ
11 : 2020/07/16(木) 15:44:17.766 ID:gPzvt3NTd.net
>>6
許可地域とか狩り用に作った恐竜がいるんじゃない?
許可地域とか狩り用に作った恐竜がいるんじゃない?
7 : 2020/07/16(木) 15:42:10.028 ID:cSW3JL2/0.net
のび太達が変えた未来が正史だから…
8 : 2020/07/16(木) 15:42:21.015 ID:+HAqIu92a.net
それなりの理由で申請出せば許可降りるんじゃね
17 : 2020/07/16(木) 15:55:53.509 ID:4ARMumd90.net
>>8
ジャイ子がブスなのでしずかちゃんと結婚するように未来を変えますってこと?
ジャイ子がブスなのでしずかちゃんと結婚するように未来を変えますってこと?
10 : 2020/07/16(木) 15:43:13.520 ID:6DgxtBYPa.net
ジャイ子と結婚するルートはパラレルワールドとして別にあるんでしょう
12 : 2020/07/16(木) 15:44:21.611 ID:/bqgPBevM.net
ドラえもんがいなかったら何度か世界崩壊してるから手を出せないんでしょ
13 : 2020/07/16(Thu) 15:46:04 ID:w+7tx4/S0.net
のび太がTPの創始者説
15 : 2020/07/16(木) 15:53:32.005 ID:qsL2lZ/j0.net
のびたを放置しておくと将来とんでもない大災害を引き起こすから過去改変を許可してるのだと思っている
16 : 2020/07/16(木) 15:54:56.348 ID:kv0UtmiT0.net
22世紀のドラえもんが21世紀に滞在していたことが23世紀のTPでは正史になってるんだろ
いろいろ事件解決してたし
いろいろ事件解決してたし
18 : 2020/07/16(Thu) 15:57:14 ID:kv0UtmiT0.net
かるくググったらタイムパトロールの本部は24世紀なんだな
19 : 2020/07/16(Thu) 15:59:17 ID:kv0UtmiT0.net
ドラえもんの21世紀滞在を認めてなかったらノア計画で地上人類滅んでたしポセイドンの核の脅威もあったしな
20 : 2020/07/16(Thu) 16:01:43 ID:kv0UtmiT0.net
あと鉄人兵団の地球侵略もさけられなかったな
22 : 2020/07/16(Thu) 16:05:03 ID:9uKxoLBa0.net
21世紀まではセーフなんだろ多分
23 : 2020/07/16(Thu) 16:05:21 ID:kv0UtmiT0.net
ドラえもんが21世紀にこなかったらバウワンコが世間に見つかった後にポセイドンによって地上が滅ぼされてその後やってきた鉄人兵団によってロボット王国が築かれるも天上人によって地上は水びたしになって地底では恐竜人達が何もしらずに暮らしてるんだろう
29 : 2020/07/16(木) 16:17:46.458 ID:UKk0KYZcd.net
セワシが存在しようとその途中の人は消えたり変わったりするんだろ?めちゃくちゃじゃねえか
30 : 2020/07/16(木) 16:19:37.455 ID:LxTBvh/4a.net
のび太の息子はノビスケだがノビオになってる世界線もあったな
34 : 2020/07/16(木) 16:38:27.574 ID:33ZQyRl+0.net
のび太がドラをはじめとする未来世界の超技術の開発者で
そのためのび太にはTPもノータッチ説があったじゃない
そのためのび太にはTPもノータッチ説があったじゃない
35 : 2020/07/16(木) 16:39:04.102 ID:qNNwqZnQ0.net
セワシが凡に賄賂送ったんだろ
36 : 2020/07/16(木) 16:39:29.564 ID:4ARMumd90.net
そもそも理論では過去に遡ることは自己の問題であり他の物体には影響が出ない
これを理論という
これを理論という
37 : 2020/07/16(木) 16:46:13.046 ID:kv0UtmiT0.net
そういやTPでヒロインの子が斬首される話があったよな
あわてて時間を数秒戻して「危なかったー」とか言ってたけどおまえそれでいいのかと思った
あわてて時間を数秒戻して「危なかったー」とか言ってたけどおまえそれでいいのかと思った
38 : 2020/07/16(木) 16:50:00.702 ID:u/YF/ytL0.net
よく考えると22世紀の段階で無数の並行宇宙に乗り換えられる「もしもボックス」なんて代物が民生品としてある以上
ドラえもん世界を一つの時間軸で考察するのは不毛にも思えてくる
少なくとも24世紀のタイムパトロールにとってはドラえもんの物語も無数にある並行世界の一つにすぎないのかもしれない
ドラえもん世界を一つの時間軸で考察するのは不毛にも思えてくる
少なくとも24世紀のタイムパトロールにとってはドラえもんの物語も無数にある並行世界の一つにすぎないのかもしれない
39 : 2020/07/16(木) 16:51:57.293 ID:UKk0KYZcd.net
アンパンマンの顔の構造がどうなってるかなんてやなせたかしは考えてなかったろ
藤本だって深く考えてねえだろ
藤本だって深く考えてねえだろ
41 : 2020/07/16(木) 16:58:44.662 ID:33ZQyRl+0.net
>>39
まあ初期のドラえもんの設定は大体方倉だろ
まあ初期のドラえもんの設定は大体方倉だろ
42 : 2020/07/16(Thu) 17:09:01 ID:gPzvt3NTd.net
CDのダビングみたいに個人で楽しむ分はOKで売ったり配ったりしたらアウトみたいな?