ソノウソホント?
 

  • Twitterでつぶやく
  • はてなブックマークに追加
  • Facebookでシェア
1 : 2020/07/15(水) 19:35:48.353 ID:aXqoOWpM0.net
  • とんでも技は変人速攻ぐらいで、部活としてリアルな高校バレーを書ききる
  • 拾うべき伏線は回収済み
  • ほぼ休載してない
  • アニメは大成功
  • 第一部完で終わらせたスラムダンクと違って、主要キャラ中心にプロから世界までの道のりを描いたエピローグまである

ぶっちゃけスポーツマンガの頂点じゃね?



ハイキュー

元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1594809348/
関連記事
「今の『ジャンプ』でワンピの次に連載長いのは“ハイキュー”」 ← ファッ!?
『ハイキュー!!』とか言うアニメ面白すぎワロタ


2 : 2020/07/15(水) 19:36:37.343 ID:TSmkoW5za.net
健太やります!読んでこい


4 : 2020/07/15(水) 19:38:20.652 ID:aXqoOWpM0.net
>>2
もう名前からしてつまらなそうなんだが…


3 : 2020/07/15(水) 19:36:46.833 ID:O68y7Whd0.net
スラムダンクディすんなよ
仕方なかったんだよ


6 : 2020/07/15(水) 19:39:29.208 ID:aXqoOWpM0.net
>>3
いや俺もスラムダンクは好きだよ
でもその後どうなったかを黒板じゃなくて短編とかで見たかった


11 : 2020/07/15(水) 19:41:05.264 ID:O68y7Whd0.net
>>6
お前の希望なんて知らんわ
頂点決めるなんておこがましいんだよ


17 : 2020/07/15(水) 19:45:04.857 ID:aXqoOWpM0.net
>>11
でもジャンプのスポーツマンガの頂点挙げろって言われたらスラムダンク答える人ばっかやろ
格下と見られるのが納得いかんのよななんか


5 : 2020/07/15(水) 19:38:37.785 ID:OdfG0F2H0.net
第一部完で終わらせたのは編集な


7 : 2020/07/15(水) 19:39:34.660 ID:YzWRLgUl0.net
サイクル野郎


8 : 2020/07/15(水) 19:39:54.824 ID:SfHmuwyoM.net
テニプリに勝てんの?


13 : 2020/07/15(水) 19:41:56.741 ID:aXqoOWpM0.net
>>8
関東の六海あたりからテニスじゃなくて能力マンガやんけ


9 : 2020/07/15(水) 19:40:01.673 ID:aXqoOWpM0.net
女子向けっぽいから離れたやつはかわいそうだわ


10 : 2020/07/15(水) 19:40:24.022 ID:aNre58xX0.net
女さんっぽい作風が微妙に受け付けない感w


12 : 2020/07/15(水) 19:41:08.432 ID:aXqoOWpM0.net
ジャンプでは中堅よりちょっと上みたいな認識なのが悔しい


14 : 2020/07/15(水) 19:42:09.770 ID:OdfG0F2H0.net
そもそもあれから10日後も神奈川の高校が廃校になるから記念にって書いただけでスラムダンクの短編を書くのが目的じゃない


15 : 2020/07/15(水) 19:42:38.165 ID:syoanvcn0.net
キャラクターの言動は正直ちょいちょい鼻についてキツイ


19 : 2020/07/15(水) 19:46:01.908 ID:aXqoOWpM0.net
>>15
言いたいことは分かる
でもそこ乗り越えたら熱血少年マンガよ


16 : 2020/07/15(水) 19:44:57.767 ID:O68y7Whd0.net
四ツ谷先輩でた?


18 : 2020/07/15(水) 19:45:18.121 ID:E8xWX+WR0.net
アニメはめちゃくちゃ好き
マンガは絵がキモすぎる


24 : 2020/07/15(水) 19:48:03.429 ID:aXqoOWpM0.net
>>18
4期から作画をマンガに寄せてるよね


20 : 2020/07/15(水) 19:46:18.312 ID:7h+/cgyj0.net
健太やります!はメジャーの作者の作品だよ
古いから俺も読んだことないけど


21 : 2020/07/15(水) 19:46:33.563 ID:Ey9D284A0.net
来週終わるけど全然悲しくないなw


28 : 2020/07/15(水) 19:49:57.565 ID:aXqoOWpM0.net
>>21
作者が今までの全部出しきったから気持ちよく終われるわ もっと見たかったけど


22 : 2020/07/15(水) 19:47:08.235 ID:OdfG0F2H0.net
スラムダンクが終わった時は幕張でもネタになったくらい悲しかったからな


23 : 2020/07/15(水) 19:47:53.790 ID:aNre58xX0.net
そういやあひるの空とかチビが頑張るスポーツアニメって結構あるよなぁ・・・w
高校くらいまでならギリチビでもなんとかなるだろうし


25 : 2020/07/15(水) 19:48:49.403 ID:ojFcju7+a.net
40巻ぐらいか?
丁度いいな


26 : 2020/07/15(水) 19:49:41.134 ID:ASGJwqfn0.net
ハイキューは終盤そこまで面白くなかったけどそれでいいんだよ
スラムダンクみたいに面白さのピークで終わるのは逃げ


27 : 2020/07/15(水) 19:49:55.983 ID:syoanvcn0.net
一応毎回読んではいるけど大分目を滑らせてる
何つーか試合描写にもあまりのめりこめないんだよな


34 : 2020/07/15(水) 19:53:35.525 ID:aXqoOWpM0.net
>>27
一発ホームランとかスーパーシュートとかないから目に止まらんとしょーがないか


29 : 2020/07/15(水) 19:50:17.487 ID:OdfG0F2H0.net
ハイキューの面白さのピークってどこ?


32 : 2020/07/15(水) 19:51:13.765 ID:ASGJwqfn0.net
>>29
青葉~白鳥沢


33 : 2020/07/15(水) 19:52:29.190 ID:O68y7Whd0.net
>>32
正直ここだと思う


36 : 2020/07/15(水) 19:56:05.931 ID:OdfG0F2H0.net
>>32
そうか
個人的にはあんまりだったかな主人公2人より他のキャラにスポット当たってたし
全国行ってからも結構引き伸ばし感あったけど宮兄弟戦の方がワクワク感はあった


35 : 2020/07/15(水) 19:55:54.999 ID:aXqoOWpM0.net
>>29
ちょこちょこピーク来るけど青葉城西3回目~白鳥沢 あと今度アニメやる稲荷崎戦かなー


39 : 2020/07/15(水) 19:57:40.593 ID:7h+/cgyj0.net
>>29
インターハイ予選ほどの緊張感はないけど、今やってるプ口リーグ編も春高全国編も面白くて決められん


30 : 2020/07/15(水) 19:50:22.284 ID:AT+X8hWk0.net
頂点はうっちゃれ五所瓦な


72 : 2020/07/15(水) 20:23:28.493 ID:26RdMz8i0.net
>>30
これはまじである


31 : 2020/07/15(水) 19:50:39.041 ID:O68y7Whd0.net
俺もハイキュー好きだけど女性ファンの熱量が原因かもね
何故か女子人気に火がつくと敬遠する人が増える傾向があるから
白鳥沢の試合とか何回読み返したかわからん


38 : 2020/07/15(水) 19:56:52.175 ID:cpQ4wh1sa.net
山口好きだわ


40 : 2020/07/15(水) 19:57:53.311 ID:aXqoOWpM0.net
所々溜め回あるけどそれを回収して爆発させるのが上手いわハイキュー
日向のレシーブ 月島のブロック 山口のサーブとか


41 : 2020/07/15(水) 19:58:02.079 ID:Ow3gIVeIa.net
キャラにかっこいい事言わせようとしてその部分が滑ってる
全体的には面白い


43 : 2020/07/15(水) 19:59:52.834 ID:aXqoOWpM0.net
>>41
さらば俺の楽園とかいいけどな


44 : 2020/07/15(水) 20:00:34.720 ID:4Z4g9MzPd.net
絵が変わって受け付けなくなった


45 : 2020/07/15(水) 20:00:37.349 ID:n1qAVK8C0.net
スラムダンクでバスケ流行ったけどハイキューでバレー流行らんかったもん


51 : 2020/07/15(水) 20:05:02.183 ID:aXqoOWpM0.net
>>45
社会現象とは言えんが確実に増えたとは思うよ
黒子のバスケ見てバスケやりだした友達いたし


65 : 2020/07/15(水) 20:16:39.450 ID:n1qAVK8C0.net
>>51
スラムダンク社会現象レベルでバスケ人工増えたしその二つ比べちゃうならやっぱスラムダンクの方が上かなってなる


46 : 2020/07/15(水) 20:01:38.292 ID:O68y7Whd0.net
テニスの王子様はテニス流行ったなそういや
当時テニス部めっちゃ多かったし


47 : 2020/07/15(水) 20:02:55.703 ID:EbfGta0S0.net
ハイキューってそんなに人気なん?
ふじょしだけかと思ってた


52 : 2020/07/15(水) 20:05:03.818 ID:7h+/cgyj0.net
>>47
男が読んでも面白いぞ
連載中のスポーツ漫画ではトップレベルに面白い
ゆーて灼熱カバディとこれしか読んでないけど


48 : 2020/07/15(水) 20:03:15.436 ID:OdfG0F2H0.net
ただやっぱ盛り上がりに欠ける気がする
なんか単発なんだよなそれぞれ
白鳥沢のアスファルト出身のとこは結構長くやってるから盛り上がるの分かるけど
終始回想からの実はこうこう頑張ってましてみたいなのがあんまり好きじゃないのかもしれん


50 : 2020/07/15(水) 20:04:52.974 ID:XUgNILBL0.net
>>48
スポーツ漫画なんてほとんどそんなじゃね?


55 : 2020/07/15(水) 20:08:47.528 ID:OdfG0F2H0.net
>>50
あんまり1試合中に何度も色んなキャラやられると試合見てんのか回想見てんのかわからんって事が言いたい


57 : 2020/07/15(水) 20:09:41.836 ID:aXqoOWpM0.net
>>48
対戦相手とかそれでしか掘り下げようないだろ


61 : 2020/07/15(水) 20:11:46.890 ID:OdfG0F2H0.net
>>57
そこまで掘り下げなくて良くね?と思うほど試合中に掘り下げるだろ
○○と○○はこういう関係で~みたいに
ぶっちゃけキャラ付けする為の回想じゃね


58 : 2020/07/15(水) 20:09:56.094 ID:syoanvcn0.net
>>48
何か試合運びじゃなくてキャラの過去とか掛け合いとかリアクション中心なんだよな
それも敵味方まんべんなくやろうとしてる感もあって
この試合がどう動くのか、勝つのか?負けるのか?みたいな手に汗握る感じは遂になかったな


64 : 2020/07/15(水) 20:13:11.184 ID:OdfG0F2H0.net
>>58
説明下手だったけど分かってくれたか
そうなんだよ試合がおまけみたいになってんだよな!
結局キャラの掛け合いがメインでスポーツ的な盛り上がりに欠けるんだよ


49 : 2020/07/15(水) 20:03:27.104 ID:iS2IE+OK0.net
ツッキーのガッツポーズは連載当時鳥肌立った
バレーにハマる瞬間云々のくだりやばい


53 : 2020/07/15(水) 20:05:50.245 ID:NYMZmTHU0.net
アイシールド21の方がおもろい


54 : 2020/07/15(水) 20:06:03.374 ID:+oiJTPdr0.net
アニメのクオリティ高杉


56 : 2020/07/15(水) 20:09:37.947 ID:O68y7Whd0.net
アニメも良かった
やっぱ動きと声つくと良いよ


59 : 2020/07/15(水) 20:10:56.397 ID:TRjczI2I0.net
スポーツ漫画と言ったらスポーティングソルトだろ


60 : 2020/07/15(水) 20:11:30.096 ID:NYMZmTHU0.net
試合にのめり込めないのは確かにある


62 : 2020/07/15(水) 20:11:59.666 ID:syoanvcn0.net
スポ根にそんな均等な掘り下げ要りますか?ってところではある
試合の腰を折られる感がある
「こういう奴らとこれから試合するぜ」ってパート分けじゃないしな


63 : 2020/07/15(水) 20:12:21.097 ID:8+lt39c90.net
稲荷崎戦が最高に面白い


66 : 2020/07/15(水) 20:16:43.192 ID:eY7RfPQI0.net
最終章が普通に面白い


67 : 2020/07/15(水) 20:17:20.519 ID:2fjrfU8M0.net
白鳥沢戦はくっそ熱い
月島が最高にカッコいい


68 : 2020/07/15(水) 20:17:22.399 ID:OdfG0F2H0.net
なんていうか○○ってキャラがこんな事するなんてカッコイイ!なんだよ盛り上がるって言ってるとこが


69 : 2020/07/15(水) 20:18:17.340 ID:7zAPY56Da.net
三大スポーツ漫画ならスラムダンクとキャプテン翼は確定で後は好きに決めてくれって感じ


70 : 2020/07/15(水) 20:20:11.130 ID:7h+/cgyj0.net
ハイキュー
灼熱カバディ
アオアシ
連載中の三大スポーツ漫画だな


71 : 2020/07/15(水) 20:22:30.568 ID:n1qAVK8C0.net
弱虫ペダルはもう終わった?


75 : 2020/07/15(水) 20:43:30.904 ID:HF2YbiOua.net
>>71
マウンテンバイク乗ってる


73 : 2020/07/15(水) 20:39:45.329 ID:LmPeqgv10.net
女が考える男の人間関係だなって思うことがちょいちょいある
ちょっとした気遣いの描写とか


74 : 2020/07/15(水) 20:41:48.971 ID:LmPeqgv10.net
スポーツ漫画はスラムダンクが偉大すぎるわ
それ以降のスポーツ漫画ってスラムダンクの影響色濃く出てるよな
ジャイアントキリングとか弱虫ペダルとか、当然ハイキューもそうだし
それぞれ影響の受け方は違うんだけど


76 : 2020/07/15(水) 20:44:13.574 ID:J5x7hNF6a.net
>>74
具体的にはどんな?


 

コメント   コメントを書く