『BLACK CAT』とか言うジャンプ史上最も“過小評価”されてる漫画
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1602277921/
外部サイトおすすめ記事
ピックアップ!
なんで『ハリーポッター』ってあんなに流行ったんだろ
【衝撃】バイト先の女「いきなりすみません!先輩って彼女とかいますか?」 → 結果wwwwww
【衝撃】派遣だけど正社員の女の子に告白した結果wwwwwwwwwwwwwwwwww
【驚愕】ワイ、職場の同僚との誘いを断り女と遊びに行った結果wwwwwwwwwwwwwwwww
朗報!?JKにルーズソックスブームが再到来してる模様www
関連記事
『BLACK CAT』って漫画、知ってる?
矢吹健太朗先生の『BLACK CAT』って漫画
『BLACK CAT』って漫画、知ってる?
矢吹健太朗先生の『BLACK CAT』って漫画
2 : 2020/10/10(土) 06:17:37.94 ID:X2ridDkba.net
絵だけは評価出来る
3 : 2020/10/10(土) 06:20:36.72 ID:wf0HHSF1d.net
むしろ過大評価
話はパクリだし四則演算間違えてるし
話はパクリだし四則演算間違えてるし
4 : 2020/10/10(土) 06:21:40.27 ID:zWY5ai0X0.net
カウボーイビバップをパクってるって主張は理解出来ん
6 : 2020/10/10(土) 06:22:52.60 ID:HlOxQ0Rcd.net
>>4
あれをパクって無いと思えるとか知欠ですか?
あれをパクって無いと思えるとか知欠ですか?
8 : 2020/10/10(土) 06:23:22.34 ID:zWY5ai0X0.net
>>6
いうてありがちな要素じゃん
いうてありがちな要素じゃん
5 : 2020/10/10(土) 06:22:19.10 ID:wpehPfH4d.net
黒猫の頃は知欠とか言われてたのに工ッチな漫画描き出しただけで神扱いされるようになっていた
7 : 2020/10/10(土) 06:23:17.38 ID:TMMYJa6Dd.net
>>5
結局豚はブヒれりゃなんでもええからな
結局豚はブヒれりゃなんでもええからな
9 : 2020/10/10(土) 06:24:19.60 ID:CxU7ROtHr.net
えっちすぎるのでキョーコとイヴは次の作品にも出したろ!
10 : 2020/10/10(土) 06:24:31.96 ID:seLeMh/gd.net
いうて中二には刺さるやろあの漫画
11 : 2020/10/10(土) 06:25:00.22 ID:TMMYJa6Dd.net
一個二個ならともかくパーティ設定敵役設定ほぼ被ってりゃそらパクリ言われるわ
12 : 2020/10/10(土) 06:25:58.25 ID:zWY5ai0X0.net
大して被ってなくね?
せいぜいライバルキャラが刀使いってぐらいか?
せいぜいライバルキャラが刀使いってぐらいか?
13 : 2020/10/10(土) 06:26:18.42 ID:3tSwYmcea.net
必殺技の1つが銃で殴りつけるって何やねん
14 : 2020/10/10(土) 06:27:40.74 ID:AV7G+qrk0.net
トライガンパクりすぎて草生えた
15 : 2020/10/10(土) 06:27:53.88 ID:AettalWM0.net
露骨なエ口はいらんという強い意思を感じる
23 : 2020/10/10(土) 06:35:05.27 ID:kbibgl2gp.net
>>15
終盤のvs医者のところでやっぱエ口描きたかったんやろなって思うわ
終盤のvs医者のところでやっぱエ口描きたかったんやろなって思うわ
16 : 2020/10/10(土) 06:28:51.20 ID:GX5dHf/fM.net
主要な女キャラはあらかたトラブルで転生したのになんでリンスだけ放置なの?
17 : 2020/10/10(土) 06:31:11.10 ID:qT/Nx2K4a.net
とらぶる描いてなければ擁護する奴なんてゼロやろ
18 : 2020/10/10(土) 06:31:57.36 ID:TMMYJa6Dd.net
主人公元組織の実行部隊構成員拳銃がメイン武器
相方元警察官警官時代の後遺症あり
ひょんな事で今は二人で賞金稼ぎ
そこに裏切りも協力もする女
ハイスペック子供も加わる
敵役は主人公の組織時代の相方の刀使い
既に死んだ女絡みで敵役はその女のせいで主人公が変わったと主人公に執着
言うほど刀だけか?
相方元警察官警官時代の後遺症あり
ひょんな事で今は二人で賞金稼ぎ
そこに裏切りも協力もする女
ハイスペック子供も加わる
敵役は主人公の組織時代の相方の刀使い
既に死んだ女絡みで敵役はその女のせいで主人公が変わったと主人公に執着
言うほど刀だけか?
21 : 2020/10/10(土) 06:33:44.46 ID:zWY5ai0X0.net
>>18
ほぼこじつけやん
漫画の探偵やら賞金稼ぎなんて大概元マフィアとか元警官だったりするし
ほぼこじつけやん
漫画の探偵やら賞金稼ぎなんて大概元マフィアとか元警官だったりするし
26 : 2020/10/10(土) 06:37:10.65 ID:TMMYJa6Dd.net
>>21
共通点こんだけ満載なのにそれをこじつけとかそんなにブラックキャット好きなんか
共通点こんだけ満載なのにそれをこじつけとかそんなにブラックキャット好きなんか
29 : 2020/10/10(土) 06:39:40.05 ID:zWY5ai0X0.net
>>26
ありがちな要素をさもビバップ特有のものであるかのように言われてもなぁ
そんなこと言ったらビバップだって当時は色々言われてたし
ありがちな要素をさもビバップ特有のものであるかのように言われてもなぁ
そんなこと言ったらビバップだって当時は色々言われてたし
31 : 2020/10/10(土) 06:41:04.44 ID:TMMYJa6Dd.net
>>29
ありがちな要素でもこんだけ重なりゃそらパクリ言われるわって言ってるんやで
重なってなけりゃどっかで見たようなありがちな要素詰め込んでんなぁで終わる話なのに
ありがちな要素でもこんだけ重なりゃそらパクリ言われるわって言ってるんやで
重なってなけりゃどっかで見たようなありがちな要素詰め込んでんなぁで終わる話なのに
33 : 2020/10/10(土) 06:43:11.94 ID:hkNWdOR/a.net
>>31
ありがちな設定だったら重なってたって別にパクリでも何でもないんちゃうの
よくあるからありがちなんやし
ありがちな設定だったら重なってたって別にパクリでも何でもないんちゃうの
よくあるからありがちなんやし
35 : 2020/10/10(土) 06:45:23.12 ID:zWY5ai0X0.net
>>31
ありがちなのは認めるのね
ありがちなんだからそりゃ多少類似したりはするでしょ
ありがちなのは認めるのね
ありがちなんだからそりゃ多少類似したりはするでしょ
19 : 2020/10/10(土) 06:33:43.16 ID:wvofMQ8A0.net
オリハルコンとかレールガンとか胸熱やん
20 : 2020/10/10(土) 06:33:43.67 ID:QlajHNjl0.net
ナンバーズの糸使いと敵組織の血を操る奴すき
22 : 2020/10/10(土) 06:33:46.70 ID:8BMnSdnc0.net
いうても16歳とかだろ
すごいで
すごいで
24 : 2020/10/10(土) 06:36:04.28 ID:3tSwYmcea.net
一般人かと思ってたら未来予知出来るとか当時すごい萎えたわ
25 : 2020/10/10(土) 06:36:17.62 ID:bJydsyT7a.net
クリムゾンの踏み台
27 : 2020/10/10(土) 06:37:33.48 ID:ZW2/JfXWp.net
アニメのOPだいすこ
84 : 2020/10/10(土) 07:06:41.61 ID:xNxDgXg9p.net
>>27
ダイアの花?
ダイアの花?
28 : 2020/10/10(土) 06:37:59.76 ID:XPSEfMApa.net
最近読んだら全然面白くなくてびっくりした
よくこれがジャンプに連載しとったな
よくこれがジャンプに連載しとったな
30 : 2020/10/10(土) 06:40:31.73 ID:BnFlVoyT0.net
イヴが可愛かったのしか覚えてない
32 : 2020/10/10(土) 06:42:06.78 ID:wzEazgJx0.net
これもパクリ元のビバップやらもつまらん
34 : 2020/10/10(土) 06:43:45.77 ID:7KA4cr+Ka.net
なんかの特殊部隊のNO.1の女がエ口くて好きやったわセフィリアやっけ?
あとリンスは一番抜いたわ
あとリンスは一番抜いたわ
36 : 2020/10/10(土) 06:46:05.67 ID:pNLkN+Zi0.net
画力グングン向上してすごい
37 : 2020/10/10(土) 06:46:58.12 ID:2nJjjov90.net
銃で殴るのが最強技だっけ
キョーコとヤミちゃん性格違うなあくらいしか覚えてねえわ
キョーコとヤミちゃん性格違うなあくらいしか覚えてねえわ
38 : 2020/10/10(土) 06:47:18.27 ID:zWY5ai0X0.net
すまん、なんとなくブラックキャットはパクリじゃないって言い張ってみたかったんだがどう考えてもパクリ過ぎてこれ以上の擁護思い付かんわ
39 : 2020/10/10(土) 06:48:09.24 ID:DpG60Bz30.net
ぶっちゃけあの年齢で週刊連載のストーリー考えるのなんて不可能やししゃーない
40 : 2020/10/10(土) 06:48:45.72 ID:lXt89iJ/0.net
うろ覚えだけど主人公の武器が銃って微妙じゃない
42 : 2020/10/10(土) 06:50:04.52 ID:SmOjrAAMd.net
>>40
ヴァッシュ「せやろか」
ヴァッシュ「せやろか」
41 : 2020/10/10(土) 06:48:57.78 ID:F/3Ex8gVa.net
レイガン!
43 : 2020/10/10(土) 06:50:22.44 ID:zWY5ai0X0.net
パクりなんて週間連載でもアニメでもよくあることだからそれ自体はどうこう言わんがパクるんならもっと上手くパクれ
流石に好きなモノそのまんまぶち込んだ雑なパッチワークは叩かれてもしゃーない
流石に好きなモノそのまんまぶち込んだ雑なパッチワークは叩かれてもしゃーない
44 : 2020/10/10(土) 06:50:42.33 ID:3tSwYmcea.net
銃身をオリハルコンにする意味とは
銃弾ならまだしも
銃弾ならまだしも
45 : 2020/10/10(土) 06:50:59.68 ID:2nJjjov90.net
>>44
殴ると痛いんやろ
殴ると痛いんやろ
47 : 2020/10/10(土) 06:52:12.74 ID:X3MhXtlL0.net
>>45
実際最後の方の大技は銃で殴るやったしな
実際最後の方の大技は銃で殴るやったしな
46 : 2020/10/10(土) 06:52:12.57 ID:RAoOzgkqd.net
>>44
変な電磁力みたいなん持つ前の必殺技が銃で殴るだから固くないと
変な電磁力みたいなん持つ前の必殺技が銃で殴るだから固くないと
63 : 2020/10/10(土) 06:59:18.85 ID:3tSwYmcea.net
>>45
>>46
銃を渡した奴らもまさか、殴りつけるのを必殺技にするとは思えへんよなぁ
>>46
銃を渡した奴らもまさか、殴りつけるのを必殺技にするとは思えへんよなぁ
48 : 2020/10/10(土) 06:52:45.63 ID:d15WhIU90.net
ワイの好きな漫画
ジャンプ…BLACK CAT
マガジン…Get Backers
サンデー…烈火の炎
ジャンプ…BLACK CAT
マガジン…Get Backers
サンデー…烈火の炎
55 : 2020/10/10(土) 06:55:57.69 ID:hkNWdOR/a.net
>>48
ゲットバッカーズ面白かったと思うけど読み返そうとは思わんのよね
ゲットバッカーズ面白かったと思うけど読み返そうとは思わんのよね
61 : 2020/10/10(土) 06:58:14.92 ID:3tSwYmcea.net
>>48
Get backersは絵が見辛すぎる
Get backersは絵が見辛すぎる
79 : 2020/10/10(土) 07:06:01.37 ID:V7+LrKYz0.net
>>48
烈火の炎大好きやったけど
ネットで感想とか調べたらゆうはくがーとか言ってる奴らちらほら見かけて?しか浮かばなかった
理由がトーナメントガーばかりだし言ってる奴ら統合失調症としか思えない
烈火の炎大好きやったけど
ネットで感想とか調べたらゆうはくがーとか言ってる奴らちらほら見かけて?しか浮かばなかった
理由がトーナメントガーばかりだし言ってる奴ら統合失調症としか思えない
97 : 2020/10/10(土) 07:11:58.66 ID:GhpR5hlw0.net
>>79
実際あの作者トーナメントしか話かけないんじゃね
実際あの作者トーナメントしか話かけないんじゃね
85 : 2020/10/10(土) 07:06:43.39 ID:Uu1yOVKE0.net
>>48
森光蘭がメイド喰うところすき
森光蘭がメイド喰うところすき
49 : 2020/10/10(土) 06:52:47.82 ID:I81WVjt80.net
知欠やぞ
50 : 2020/10/10(土) 06:54:09.81 ID:R63nItSip.net
邪馬台漫遊記みたいなやつの方が好き
51 : 2020/10/10(土) 06:54:45.85 ID:W3aV1Gxh0.net
パクるにゾンビパウダーくらいの真似しかたにしとけゃ良かったのに
52 : 2020/10/10(土) 06:54:59.06 ID:OGDgt+NP0.net
パクリでも面白ければええやん
54 : 2020/10/10(土) 06:55:49.10 ID:zWY5ai0X0.net
>>52
それが大して面白くないんだよなぁ
それが大して面白くないんだよなぁ
62 : 2020/10/10(土) 06:58:15.87 ID:zHJTTHOdd.net
>>52
問題は女がカワイイくらいしか褒めるところが無い点
問題は女がカワイイくらいしか褒めるところが無い点
53 : 2020/10/10(土) 06:55:00.93 ID:xegm4gjS0.net
設定がまんまビバップだったあれ?
56 : 2020/10/10(土) 06:56:00.83 ID:/i/5Fy000.net
定期的に挟まれる露骨過ぎるトライガンのパクリシーン
57 : 2020/10/10(土) 06:56:08.75 ID:x4RVGsGea.net
最近持ち上げられてるジャンプ漫画じゃ敵わない結果出してる現実
58 : 2020/10/10(土) 06:56:55.09 ID:zWY5ai0X0.net
>>57
売上持ち出されると弱る
売上持ち出されると弱る
59 : 2020/10/10(土) 06:57:00.46 ID:5CwgQei80.net
アニメのEDしか覚えてない
60 : 2020/10/10(土) 06:57:44.32 ID:zq6E0wPJ0.net
クロノスみたいなのは中二心そそられるわ
64 : 2020/10/10(土) 06:59:20.05 ID:QvzWf1I30.net
中高生の黒歴史ノートから持ってきたみたいなキャラ群
結構嫌いじゃない
結構嫌いじゃない
65 : 2020/10/10(土) 06:59:39.47 ID:zhcRbwPtd.net
GetBackersはライブ感の塊だから読んでるときはともかく読み返すのはキツイ
66 : 2020/10/10(土) 06:59:49.02 ID:lXOScKUs0.net
主人公が結構成熟した状態から始まる少年漫画って珍しいよな
銀魂とかもそんな感じか
銀魂とかもそんな感じか
67 : 2020/10/10(土) 07:00:06.97 ID:AYCLTG5CF.net
キョーコのふとももがエ口すぎ
68 : 2020/10/10(土) 07:00:12.43 ID:Ei1cqhTga.net
おまえらってマジですげーよな
最近の漫画は叩きまくる癖に昔のゴミ漫画は持ち上げてばかりやもん
最近の漫画は叩きまくる癖に昔のゴミ漫画は持ち上げてばかりやもん
70 : 2020/10/10(土) 07:01:27.33 ID:zWY5ai0X0.net
>>68
その昔のゴミ漫画っていうのはひょっとしてBLACK CATのこと言ってんのか?
その昔のゴミ漫画っていうのはひょっとしてBLACK CATのこと言ってんのか?
74 : 2020/10/10(土) 07:02:55.87 ID:5CwgQei80.net
>>70
そらそうよ
そらそうよ
75 : 2020/10/10(土) 07:03:39.52 ID:zWY5ai0X0.net
>>74
いや、それならいいんだ
その通りだから
いや、それならいいんだ
その通りだから
87 : 2020/10/10(土) 07:06:58.51 ID:fBF8km2Q0.net
>>75
草
草
69 : 2020/10/10(土) 07:01:12.06 ID:o5qF0JQY0.net
見返すとほんまに浅いしつまんねえから驚くわ
71 : 2020/10/10(土) 07:01:28.66 ID:bIhPaaNAa.net
この頃はまだ若かったからビバップに影響受けたんやろと思ってたけど
いい年こいてまたパクリ設定してるのはもうこういう人なんやな
いい年こいてまたパクリ設定してるのはもうこういう人なんやな
72 : 2020/10/10(土) 07:01:29.28 ID:2twEyoxOd.net
ビパップ知らんけどトライガンのパクりであることはわかる
73 : 2020/10/10(土) 07:01:36.00 ID:GhpR5hlw0.net
絵はうまいけど話はクソ
76 : 2020/10/10(土) 07:04:35.73 ID:A7VPaGmyM.net
ガキの頃連載見てたけどジャンプ載ってる漫画全部見ないと気がすまなかったから見てただけで、つまらなくて苦痛やったのだけ覚えてるわ
77 : 2020/10/10(土) 07:04:50.56 ID:v53h79Nt0.net
ダイヤの花大好き
78 : 2020/10/10(土) 07:05:14.07 ID:VfVIaJ5Id.net
こいつと小畑健に原作つけた編集は有能やと思ってたが
あやかしで更にそれを感じる
あやかしで更にそれを感じる
80 : 2020/10/10(土) 07:06:11.16 ID:MuxQGOP40.net
女が描いてるみたいなナヨナヨした絵柄でキモい
81 : 2020/10/10(土) 07:06:32.86 ID:SAv3oPQQ0.net
発行部数1200万で少なっと思ったら歴代やと結構上なんやな
こんなんに負けてる連中は恥ずかしくないんか
こんなんに負けてる連中は恥ずかしくないんか
96 : 2020/10/10(土) 07:11:58.27 ID:K9lTTQTba.net
>>81
おまえとか?w
おまえとか?w
82 : 2020/10/10(土) 07:06:33.50 ID:3pVPWH8+0.net
パクリっていうか自分の好きな作品いくつかをごちゃまぜにしてキメラを作る感じよな
鬼滅の刃もそんな感じしたが
鬼滅の刃もそんな感じしたが
94 : 2020/10/10(土) 07:10:07.86 ID:2A9zMFKad.net
>>82
キメラならいいんだがベースの骨格がまんますぎて隠れてねぇんだよなぁ
キメラならいいんだがベースの骨格がまんますぎて隠れてねぇんだよなぁ
83 : 2020/10/10(土) 07:06:36.77 ID:tdT/mSYN0.net
タオだのレイガンだの主人公ガキ化だのごった煮がすぎる
クリードは好き
クリードは好き
86 : 2020/10/10(土) 07:06:54.91 ID:sTLMcf8o0.net
イブがAV落ちした感じ
88 : 2020/10/10(土) 07:07:10.75 ID:uxaDgL3V0.net
絵はとてもいい
89 : 2020/10/10(土) 07:07:23.75 ID:FNtMt5T3M.net
アイシールドとかも過小評価やろ
92 : 2020/10/10(土) 07:09:20.65 ID:MzBh5UpUM.net
>>89
アイシールドは過大評価やろ
当時としてもスポーツ物代表として表紙では無理に三番手ポジにつけられてたけど連載順は言うほどやし
アイシールドは過大評価やろ
当時としてもスポーツ物代表として表紙では無理に三番手ポジにつけられてたけど連載順は言うほどやし
90 : 2020/10/10(土) 07:08:30.92 ID:fBF8km2Q0.net
ストーリー丸パクリは本当良くない
同じジャンプ掲載漫画からもパクってたし編集はなんで指摘しないんやと当時思ってた
同じジャンプ掲載漫画からもパクってたし編集はなんで指摘しないんやと当時思ってた
91 : 2020/10/10(土) 07:09:05.30 ID:C/MSl+27a.net
まさか久保帯人先生が一番マシだったとは
まぁブリーチと黒猫じゃレベルが違いすぎるけど
まぁブリーチと黒猫じゃレベルが違いすぎるけど
93 : 2020/10/10(土) 07:09:23.96 ID:tdT/mSYN0.net
面白かったところってどこまでかなぁ
マジでレールガンから先は糞ほどつまらん
マジでレールガンから先は糞ほどつまらん
95 : 2020/10/10(土) 07:10:20.37 ID:dAbjIXUA0.net
なろう原作よりは面白いよ
98 : 2020/10/10(土) 07:12:17.72 ID:7JKUPU8Bd.net
ほんのひとふりのスパイスでもいいから自分のアレンジ入れりゃいいのにかけるスパイスまで他作品やからな
結局自分の作品に落とし込めて無いんだよこいつの漫画
結局自分の作品に落とし込めて無いんだよこいつの漫画
コメント コメントを書く
ソノウソ名無し
2020/10/20 (Tue) 18:57 | EDIT | REPLY |
クリムゾンと合わせ技で神