『ダイの大冒険』のアニメリメイクって微妙じゃね?
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1604312032/
外部サイトおすすめ記事
ピックアップ!
「ハリーポッター」と「ジニーウィーズリー」とか言う本当にどうでもいいカップル
【画像】人妻声優の山本希望さん、エプロン姿がwwwww
特殊メイクアーティストがマスクを作るとこうなるw(画像)
【朗報】ソフマップなのに、ありよりのありwwwwwww
DQNに絡まれたのでおちょくってみたらファーストキス奪われたwww
スポンサード リンク
スポンサード リンク
関連記事
『ダイの大冒険』で旧アニメよりあとの話で“楽しみなシーン”どこよ
『ダイの大冒険』とか言う古臭い漫画www
『ダイの大冒険』で旧アニメよりあとの話で“楽しみなシーン”どこよ
『ダイの大冒険』とか言う古臭い漫画www
2 : 2020/11/02(月) 19:14:36.458 ID:9f8B5mbZ0.net
・・・・・・・・・・・・・・(でも褒めとかないと…)
3 : 2020/11/02(月) 19:14:51.973 ID:snWUyM9m0.net
そもそも思い出補正が凄すぎるだけでそんな大した話でもないしな
4 : 2020/11/02(月) 19:15:07.972 ID:9f8B5mbZ0.net
(いやでも褒めないと…)
5 : 2020/11/02(月) 19:15:32.944 ID:iPSmHmc70.net
リメイク多いけど大体駄目だよな
封神演義とか
封神演義とか
6 : 2020/11/02(月) 19:16:32.525 ID:BN1na5Sq0.net
始まったばっかで微妙って
7 : 2020/11/02(月) 19:16:37.093 ID:TsL3gAQXr.net
展開が早くて面白い
最近のアニメは引き延ばしばっかりだし、鬼滅も展開が早くて人気出た
最近のアニメは引き延ばしばっかりだし、鬼滅も展開が早くて人気出た
8 : 2020/11/02(月) 19:16:38.480 ID:Dwma1HSD0.net
リメイクにすると限られたクールの中で無理やり詰め込もうとするから一気に質が落ちる
だったら半分とかに分けていいし受けなかったら後期やらなくてもいいからしっかり作ってほしいわ
だったら半分とかに分けていいし受けなかったら後期やらなくてもいいからしっかり作ってほしいわ
9 : 2020/11/02(月) 19:17:29.462 ID:rvxI0/Hfd.net
むしろOPはもっとキャッチーな曲にするべきだった
なんか違う
なんか違う
10 : 2020/11/02(月) 19:18:18.841 ID:fHCax9+90.net
OPで君が立たないのは物足りない
11 : 2020/11/02(月) 19:18:42.011 ID:BN1na5Sq0.net
ゲームで言えばまだレベル1~2くらいなのに面白い面白くないとか分かるかっての
16 : 2020/11/02(月) 19:22:07.861 ID:bWN83P06a.net
>>11
> ゲームで言えばまだレベル1~2くらいなのに面白い面白くないとか分かるかっての
アホか
レベル100まで遊んだゲームのリメイクの序盤が改悪って感じてるって話だよ
> ゲームで言えばまだレベル1~2くらいなのに面白い面白くないとか分かるかっての
アホか
レベル100まで遊んだゲームのリメイクの序盤が改悪って感じてるって話だよ
22 : 2020/11/02(月) 19:24:14.171 ID:BN1na5Sq0.net
>>16
批判してんのは初見連中じゃねぇの?
大体初めは大して面白くないぞ
批判してんのは初見連中じゃねぇの?
大体初めは大して面白くないぞ
12 : 2020/11/02(月) 19:18:43.398 ID:eIc9dNVAa.net
そもそも原作の序盤自体がエ口メインだったからそこ規制された微妙になるのは仕方ない
テンポは良いから普通に観れるけど
テンポは良いから普通に観れるけど
13 : 2020/11/02(月) 19:20:02.693 ID:fHCax9+90.net
旧アニメ版ってバランと戦うところくらいまでだけど新版はバーン倒すところまでやってくれるのかな
14 : 2020/11/02(月) 19:21:04.764 ID:rvxI0/Hfd.net
>>13
最後までやってくれないといまさらリメイクした意味がない
最後までやってくれると信じてる
最後までやってくれないといまさらリメイクした意味がない
最後までやってくれると信じてる
20 : 2020/11/02(月) 19:22:48.427 ID:TsL3gAQXr.net
>>13
最後までやるから駆け足で進んでる
もう5話でクロコダインだからな
最後までやるから駆け足で進んでる
もう5話でクロコダインだからな
15 : 2020/11/02(月) 19:21:09.496 ID:TMFISf71d.net
バラン戦でちゃんと記憶喪失になってくれればいいよ俺は
17 : 2020/11/02(月) 19:22:17.995 ID:kSgSYjaj0.net
三条脚本で冥竜王ヴェルザー討伐までやってくれたら文句ないよ俺は
18 : 2020/11/02(月) 19:22:22.240 ID:8FlYoo+M0.net
少なくともバラン関連まではやるよね
19 : 2020/11/02(月) 19:22:29.924 ID:rvxI0/Hfd.net
ってかバドラーって緑だったっけ?
21 : 2020/11/02(月) 19:23:00.905 ID:j7K/wvTE0.net
そもそも当時も微妙だったし
ジャンプでも打ち切りギリギリラインを維持
ジャンプでも打ち切りギリギリラインを維持
23 : 2020/11/02(月) 19:24:27.992 ID:rvxI0/Hfd.net
とにかくポップのカッコイイシーンは神作画でよろしく
24 : 2020/11/02(月) 19:24:28.095 ID:j7K/wvTE0.net
ってかアニメは打ち切りか
確かバランと戦いだしたあたりで突然終わったよな
確かバランと戦いだしたあたりで突然終わったよな
25 : 2020/11/02(月) 19:25:04.815 ID:hkCbWxG70.net
ダサかったけどやはりOPは君が立ってナンボだよな
26 : 2020/11/02(月) 19:26:02.004 ID:j7K/wvTE0.net
ドラクエ頼りの作品なのに最初のドラクエのファンファーレまで削ったのはまずかったな
あれで半数は切ってそう
あれで半数は切ってそう
27 : 2020/11/02(月) 19:27:06.084 ID:TsL3gAQXr.net
最後までやるのは嬉しいけど BGMだけはドラクエを使って欲しかったな
28 : 2020/11/02(月) 19:28:18.141 ID:fHCax9+90.net
アベル伝説もすごい打ち切られ方したからな
ドラクエ頼みで作っても案外視聴率が振るわず打ち切りとかあの時代にはよくあったのかもしれん
ドラクエ頼みで作っても案外視聴率が振るわず打ち切りとかあの時代にはよくあったのかもしれん
29 : 2020/11/02(月) 19:28:42.756 ID:rBiPUo6/0.net
新のOPは確かにクソだけどそれ以外は特別悪いところ無くね
旧アニメも原作も別に序盤はそこまでなわけだし
旧アニメも原作も別に序盤はそこまでなわけだし
30 : 2020/11/02(月) 19:30:26.865 ID:Dwma1HSD0.net
旧アニメは調べればわかるけど視聴率とかは全然悪くなかったのにテレビ側の都合でやめたらしいぞ
33 : 2020/11/02(月) 19:31:50.180 ID:fHCax9+90.net
>>30
マジか
視聴率が良くても打ち切りとか…もし続けてたらと思うともったいないことしたなと思うわ
マジか
視聴率が良くても打ち切りとか…もし続けてたらと思うともったいないことしたなと思うわ
31 : 2020/11/02(月) 19:31:20.949 ID:KSCoA4aT0.net
OPのヒュンケルがイケメンすぎてそれだけで感動した
32 : 2020/11/02(月) 19:31:22.268 ID:j7K/wvTE0.net
曲はどっちもどっちの酷さだったよな
解雇補正で今聞くと懐かしさで良く感じるけど
解雇補正で今聞くと懐かしさで良く感じるけど
34 : 2020/11/02(月) 19:33:54.866 ID:86GlmDml0.net
個人的に卒業の証渡すところのbgm変えない方が良かったなと思った
35 : 2020/11/02(月) 19:36:09.599 ID:eIc9dNVAa.net
まぁ旧のOPは無理矢理行進曲に歌詞つけてる感じがちょっとダサいってかギャグっぽいよな
キテレツみたいなほのぼのアニメならそれでも良いけど
キテレツみたいなほのぼのアニメならそれでも良いけど
36 : 2020/11/02(月) 19:40:12.538 ID:j7K/wvTE0.net
先にアニメだけ渡されて合うように無理やり歌詞付けたかのように感じたなぁ
そのせいで棒読みみたいに聞こえる
ユークノダーー(棒)
そのせいで棒読みみたいに聞こえる
ユークノダーー(棒)
37 : 2020/11/02(月) 19:40:54.889 ID:gUWvE27O0.net
旧のOPはインストゥルーメンタルにしたらかっこいい曲なんだろうけど
はしれ!はしれ!はしれ!
とかひらがなで歌詞をつけるとなんだかかっこ悪かったな
はしれ!はしれ!はしれ!
とかひらがなで歌詞をつけるとなんだかかっこ悪かったな
40 : 2020/11/02(月) 19:45:22.349 ID:8FlYoo+M0.net
>>38
ルーラ使えよ
ルーラ使えよ
39 : 2020/11/02(月) 19:43:26.954 ID:63wg/CvRM.net
旧アニメの音楽はすぎやまこういちだからセンスないのは仕方ない
あいつがやって良かったアニメはレイアースだけ
ゲームはいいけどアニメまでさせるとろくなことにならん
あいつがやって良かったアニメはレイアースだけ
ゲームはいいけどアニメまでさせるとろくなことにならん
42 : 2020/11/02(月) 20:21:31.058 ID:qx7/6bha0.net
>>39
まじで言ってるのか
まじで言ってるのか
41 : 2020/11/02(月) 19:46:04.148 ID:6XllnVYU0.net
旧作のOPで毎回ヒュンケルが倒されるの好き
あと昔のやつをリアルタイムで見てたから声に違和感がある
アバンの声がホストなのがだいぶキツイ