伝説のスーファミソフト『新桃太郎伝説』の“凄さ”をプレゼンする
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1605676347/
外部サイトおすすめ記事
ピックアップ!
なんで『ハリーポッター』ってあんなに流行ったんだろ
【衝撃】バイト先の女「いきなりすみません!先輩って彼女とかいますか?」 → 結果wwwwww
【衝撃】派遣だけど正社員の女の子に告白した結果wwwwwwwwwwwwwwwwww
【驚愕】ワイ、職場の同僚との誘いを断り女と遊びに行った結果wwwwwwwwwwwwwwwww
朗報!?JKにルーズソックスブームが再到来してる模様www
関連記事
スーファミの『新桃太郎伝説』を始めたんだが
『桃太郎電鉄』ってゲームあったよなーwwwwww
スーファミの『新桃太郎伝説』を始めたんだが
『桃太郎電鉄』ってゲームあったよなーwwwwww
2 : 2020/11/18(水) 14:13:59.383 ID:aPk7GwLv0.net
ファミコンの桃太郎伝説の続編的なアレだ
ジャンルは典型的なRPG
物語の始まりは前作で閻魔大王をこらしめた桃太郎が
なんかあの新しい鬼みたい感じの新しい敵と月で戦うところから始まる
ジャンルは典型的なRPG
物語の始まりは前作で閻魔大王をこらしめた桃太郎が
なんかあの新しい鬼みたい感じの新しい敵と月で戦うところから始まる
3 : 2020/11/18(水) 14:14:03.868 ID:BSQEYZkg0.net
ファミコンじゃダメなん?
5 : 2020/11/18(水) 14:15:05.912 ID:mJXB2Jk2r.net
女湯覗いて人気が下がる桃太郎
6 : 2020/11/18(水) 14:15:08.393 ID:66+zZCrO0.net
いきなり月ステージで桃太郎が闘うって狂ってんな
7 : 2020/11/18(水) 14:15:48.872 ID:aPk7GwLv0.net
たしかその敵の名前ダイダ王子だったと思う
桃太郎のステータスは前作クリア後という設定なので
普通にすごく強く装備も最強装備であるのだが
ダイダ王子は強く、桃太郎のあらゆる術や攻撃が通用しないっ…!
挙げ句の果に最強装備を片っ端から吹き飛ばされ
ついに桃太郎は破れてしまう
たしかこれでかぐや姫がさらわれたとかなんかそんな感じの展開だったと思う
桃太郎のステータスは前作クリア後という設定なので
普通にすごく強く装備も最強装備であるのだが
ダイダ王子は強く、桃太郎のあらゆる術や攻撃が通用しないっ…!
挙げ句の果に最強装備を片っ端から吹き飛ばされ
ついに桃太郎は破れてしまう
たしかこれでかぐや姫がさらわれたとかなんかそんな感じの展開だったと思う
33 : 2020/11/18(水) 14:53:17.034 ID:80imrX2va.net
>>7
バサラ王子な
バサラ王子な
8 : 2020/11/18(水) 14:17:02.956 ID:oH3oPzbLp.net
バグってデータ消えて最初からやり直したら閻魔様仲間になった状態でニューゲームできたことあるんだけどあれ再現性あるのかな?
9 : 2020/11/18(水) 14:17:06.272 ID:zk6ku/8n0.net
ファミコンの方が印象にあるわ
技覚えるのに連射パッド使ったら怒られたり
金銀パールプレゼントの鬼とか
技覚えるのに連射パッド使ったら怒られたり
金銀パールプレゼントの鬼とか
10 : 2020/11/18(水) 14:17:24.893 ID:aPk7GwLv0.net
月から吹き飛ばされ爺さん婆さんの家で目が覚めた桃太郎
無事に元気になるのだが、レベルはなんかしらの理由で1に戻っている
スリの銀次をお供にとりあえず旅に出ることにした
多分目的はかぐや姫を助けることだと思う
無事に元気になるのだが、レベルはなんかしらの理由で1に戻っている
スリの銀次をお供にとりあえず旅に出ることにした
多分目的はかぐや姫を助けることだと思う
11 : 2020/11/18(水) 14:18:26.978 ID:KFXzZwvL0.net
天外0なんだが
12 : 2020/11/18(水) 14:18:48.377 ID:qrZ5kpi70.net
なんで電鉄に抜かれて食われたん?
13 : 2020/11/18(水) 14:18:59.676 ID:jsopOpjUM.net
いきなり記憶があやふやでわろた
14 : 2020/11/18(水) 14:20:12.378 ID:aPk7GwLv0.net
ちなみにこのゲームがドラクエと違うのは、近年のゲームに通じるような遊び要素が満載である部分だ
例えば村の池を調べると何回かに一回の割合で鯉が跳ねる
その鯉が一回跳ねると特殊バロメーターである「人気度」が1あがる
この人気度というものは、最大値が100であり
ある一定の数字を超えると(80くらい?)お店のアイテムが半額になったりするが
逆にある一定の数値を下回ると値段が倍になったりする
各イベントこなして村人を助けたりすると徐々にあがるが
戦闘で仲間が死ぬたびに下がっていくシステムだ!
例えば村の池を調べると何回かに一回の割合で鯉が跳ねる
その鯉が一回跳ねると特殊バロメーターである「人気度」が1あがる
この人気度というものは、最大値が100であり
ある一定の数字を超えると(80くらい?)お店のアイテムが半額になったりするが
逆にある一定の数値を下回ると値段が倍になったりする
各イベントこなして村人を助けたりすると徐々にあがるが
戦闘で仲間が死ぬたびに下がっていくシステムだ!
15 : 2020/11/18(水) 14:22:44.621 ID:aPk7GwLv0.net
さて
その池を調べまくって鯉を跳ねさせまくり人気の初期値50からいきなり100にする事ができる
初めて人気が100になると崑崙の玉だかなんかそんな感じの前回復活使い捨てアイテムがもらえるのだが
それをお店屋さんにうると30000ちょっとお金がもらえる
そのお金があれば暫く先まで最高装備を常に買い換えることができるくらい裕福になるので
普通にバランスブレイカーとして初心者にはおすすめできない遊び方だ
その池を調べまくって鯉を跳ねさせまくり人気の初期値50からいきなり100にする事ができる
初めて人気が100になると崑崙の玉だかなんかそんな感じの前回復活使い捨てアイテムがもらえるのだが
それをお店屋さんにうると30000ちょっとお金がもらえる
そのお金があれば暫く先まで最高装備を常に買い換えることができるくらい裕福になるので
普通にバランスブレイカーとして初心者にはおすすめできない遊び方だ
16 : 2020/11/18(水) 14:24:20.610 ID:aPk7GwLv0.net
スリの銀次は武器が包丁なので
武器屋ではなく包丁屋さんで装備を整える
所持できる包丁は4振りまで
その武器も特殊効果があり
斬りつけることで回復する包丁
防御力を下げる包丁
とかいろいろある
正直銀次はあまり使えないが特殊コマンド盗むもあるのでそういうの好きな人は使うんじゃないか?
魔法は使えない
武器屋ではなく包丁屋さんで装備を整える
所持できる包丁は4振りまで
その武器も特殊効果があり
斬りつけることで回復する包丁
防御力を下げる包丁
とかいろいろある
正直銀次はあまり使えないが特殊コマンド盗むもあるのでそういうの好きな人は使うんじゃないか?
魔法は使えない
17 : 2020/11/18(水) 14:24:31.121 ID:Eo6X2pZra.net
見てるよ続けて
20 : 2020/11/18(水) 14:26:43.029 ID:aPk7GwLv0.net
またこのゲームはドラクエの魔法に相当する術というものがあるのだが
主人公の桃太郎に関しては自力で術を覚えることはない
フィールドや村の何処かにある仙人の庵で仙人の課す試練を越えることにより術を習得するのだが
その試練が単純に仙人とのタイマンガチバトルだったり、ここからあそこまで隠されてる落とし穴に落ちずに行けとか
毒受けてるから歩くたびに体力減るので決められた歩数以内にあそこまでたどり着けとか
そういうめんどい要素があって楽しいけど嫌いだ
主人公の桃太郎に関しては自力で術を覚えることはない
フィールドや村の何処かにある仙人の庵で仙人の課す試練を越えることにより術を習得するのだが
その試練が単純に仙人とのタイマンガチバトルだったり、ここからあそこまで隠されてる落とし穴に落ちずに行けとか
毒受けてるから歩くたびに体力減るので決められた歩数以内にあそこまでたどり着けとか
そういうめんどい要素があって楽しいけど嫌いだ
22 : 2020/11/18(水) 14:29:30.564 ID:aPk7GwLv0.net
旅を続けていくとアニメ桃太郎伝説でおなじみ
金太郎や浦島太郎にも会える(龍神太郎はいない)
鬼に村人を人質にとられ、足柄山でものすごい大岩を支え続けなくてはいけない金太郎
桃太郎が助けに来るや元気になって岩を跳ね飛ばし鬼とバトル後に仲間入りする
金太郎は戦士タイプで体力攻撃力に優れる
特殊技で相撲の技があり
張り手 突っ張り 頭突きなどなどを覚え
敵の守備力を下げたり全体攻撃したり普通に強いのだ
武器はまさかり
金太郎や浦島太郎にも会える(龍神太郎はいない)
鬼に村人を人質にとられ、足柄山でものすごい大岩を支え続けなくてはいけない金太郎
桃太郎が助けに来るや元気になって岩を跳ね飛ばし鬼とバトル後に仲間入りする
金太郎は戦士タイプで体力攻撃力に優れる
特殊技で相撲の技があり
張り手 突っ張り 頭突きなどなどを覚え
敵の守備力を下げたり全体攻撃したり普通に強いのだ
武器はまさかり
23 : 2020/11/18(水) 14:32:51.238 ID:aPk7GwLv0.net
浦島太郎もなんかのイベントで仲間になる
僧侶タイプで回復術に特化しており
また津波などの水系の攻撃魔法も覚える
武器はつりざお
犬のポチ猿のモンタ雉のキーコも助けてお供にできるが
コイツラは仲間というよりお供なので
コマンドを受け付けず自由に動く
回復アイテムであるきびだんごをあげることで都度命令をすることは可能だ
また
いぬまっしぐら さるらっきょう キジ豆というお供専用の好感度アップアイテムをあげることでできる行動が増える
雉は回復魔法の種類が増えたり
犬は敵を呼び寄せてレベリングに役立ったり
猿はダンジョンでなんか役立つ
僧侶タイプで回復術に特化しており
また津波などの水系の攻撃魔法も覚える
武器はつりざお
犬のポチ猿のモンタ雉のキーコも助けてお供にできるが
コイツラは仲間というよりお供なので
コマンドを受け付けず自由に動く
回復アイテムであるきびだんごをあげることで都度命令をすることは可能だ
また
いぬまっしぐら さるらっきょう キジ豆というお供専用の好感度アップアイテムをあげることでできる行動が増える
雉は回復魔法の種類が増えたり
犬は敵を呼び寄せてレベリングに役立ったり
猿はダンジョンでなんか役立つ
24 : 2020/11/18(水) 14:37:21.231 ID:aPk7GwLv0.net
このゲームは4人制パーティなのだが
順当にいくと
桃太郎 金太郎 浦島太郎 夜叉姫
という四人パーティで決まるし
まぁ大抵の初見プレイヤーはこの四人で固定する
たが任意で入れ替えられる仲間の数がスーファミにしては異常に多く、10人以上いる
その他のキャラを使ってもらいたいがためなのか
あるイベントでは「メンバーの合計体重が○キロにならなくては開かない」という門が登場するのだ
ちなみにステータスで全キャラの身長体重が設定されているのはこのため
上記四人ならちょうどその体重になるので余裕で通過したと思ったら罠でそのメンバーもんな吹き飛ばされてしまい
旅を続けながら徐々に仲間を取り戻すことになるのだが
順当にいくと
桃太郎 金太郎 浦島太郎 夜叉姫
という四人パーティで決まるし
まぁ大抵の初見プレイヤーはこの四人で固定する
たが任意で入れ替えられる仲間の数がスーファミにしては異常に多く、10人以上いる
その他のキャラを使ってもらいたいがためなのか
あるイベントでは「メンバーの合計体重が○キロにならなくては開かない」という門が登場するのだ
ちなみにステータスで全キャラの身長体重が設定されているのはこのため
上記四人ならちょうどその体重になるので余裕で通過したと思ったら罠でそのメンバーもんな吹き飛ばされてしまい
旅を続けながら徐々に仲間を取り戻すことになるのだが
25 : 2020/11/18(水) 14:40:17.927 ID:aPk7GwLv0.net
桃太郎一人では当然旅を続けるのは難易度が高い
そこで拠点であるももたろ城という空飛ぶ城に戻り
そこが完成したときに続々と仲間入りしたキャラを選抜して旅を再開するのだ
風神 雷神 スリの銀次 でか太郎 太っちょ はらだし 福の神 貧乏神 ましら あしゅら 閻魔大王 黒カッパ ほかにもたくさんいーっぱいいる中で3人連れて旅を続けるが
飛ばされた仲間が全員回収できる頃には代役メンバーにも愛着わいてメンバー入替えも考えてしまう寸法だ
そこで拠点であるももたろ城という空飛ぶ城に戻り
そこが完成したときに続々と仲間入りしたキャラを選抜して旅を再開するのだ
風神 雷神 スリの銀次 でか太郎 太っちょ はらだし 福の神 貧乏神 ましら あしゅら 閻魔大王 黒カッパ ほかにもたくさんいーっぱいいる中で3人連れて旅を続けるが
飛ばされた仲間が全員回収できる頃には代役メンバーにも愛着わいてメンバー入替えも考えてしまう寸法だ
26 : 2020/11/18(水) 14:41:13.659 ID:QGrq4N4Ud.net
これめちゃくちゃハマったわ
はらだし、ネタキャラかと思いきや強いし
桃太郎 えんま様 風神 雷神
で行ってた
はらだし、ネタキャラかと思いきや強いし
桃太郎 えんま様 風神 雷神
で行ってた
28 : 2020/11/18(水) 14:42:42.092 ID:aPk7GwLv0.net
そして物語は中盤にさしかかるのだが
ここから毛色が変わる
基本的に昔話になぞられたコメディやパロディふんだんののんびりRPGだった序盤が突如として暗く重い雰囲気になる
そのきっかけは敵の鬼の幹部である
「カルラ」という存在だ
このカルラ
懐かしRPGの最悪な敵キャラとして常にランクインするくらいの外道である
ここから毛色が変わる
基本的に昔話になぞられたコメディやパロディふんだんののんびりRPGだった序盤が突如として暗く重い雰囲気になる
そのきっかけは敵の鬼の幹部である
「カルラ」という存在だ
このカルラ
懐かしRPGの最悪な敵キャラとして常にランクインするくらいの外道である
29 : 2020/11/18(水) 14:47:02.249 ID:aPk7GwLv0.net
月の民の血を取り入れることで強くなるだかなんかそんな感じの理由だったと思うが
このカルラ
なんとかぐや姫を殺害してしまうのだ
物語の目的であるかぐや姫奪還が失われただけでなく
かぐや姫が死んだことにより、もしくはカルラが力を得た事によりかなんかそんな理由で地球は天変地異を起こす
大地は割れ海は荒れ狂い
多くの村が溶岩に沈み
旅を続ける中で救ってきた村や人や動物が次々と死んでいくのだ
桃太郎に助けを求めながら
のんびり歩いていた緑豊かなフィールドも気持ちの悪い空と所々に残る溶岩などでおどろおどろしい様相に変わる
音楽も変わる
あーいやだ
後半の展開が突然重くなるのは大貝獣物語のようなハドソンお得意の手法なのだろうか
このカルラ
なんとかぐや姫を殺害してしまうのだ
物語の目的であるかぐや姫奪還が失われただけでなく
かぐや姫が死んだことにより、もしくはカルラが力を得た事によりかなんかそんな理由で地球は天変地異を起こす
大地は割れ海は荒れ狂い
多くの村が溶岩に沈み
旅を続ける中で救ってきた村や人や動物が次々と死んでいくのだ
桃太郎に助けを求めながら
のんびり歩いていた緑豊かなフィールドも気持ちの悪い空と所々に残る溶岩などでおどろおどろしい様相に変わる
音楽も変わる
あーいやだ
後半の展開が突然重くなるのは大貝獣物語のようなハドソンお得意の手法なのだろうか
30 : 2020/11/18(水) 14:49:08.897 ID:aPk7GwLv0.net
そして物語の最初に桃太郎と戦ったダイダ王子
彼は実はかぐや姫の実兄であり、月の民の人間だったのだ
それを知ったカルラは王子を騙して罠にハメこれも殺害
いよいよ手がつけられなくなり、鬼の軍団のボスになる
かぐや姫奪還→カルラ退治に旅のもくてきがかわり
桃太郎一行は旅を続けついにカルラと相まみえることになる
彼は実はかぐや姫の実兄であり、月の民の人間だったのだ
それを知ったカルラは王子を騙して罠にハメこれも殺害
いよいよ手がつけられなくなり、鬼の軍団のボスになる
かぐや姫奪還→カルラ退治に旅のもくてきがかわり
桃太郎一行は旅を続けついにカルラと相まみえることになる
31 : 2020/11/18(水) 14:49:39.895 ID:QGrq4N4Ud.net
今ふと思い出したけど、希望の都のくじ屋で特賞当たったらハドソン公式から何かもらえるキャンペーンやってなかったっけ?
32 : 2020/11/18(水) 14:52:16.370 ID:aPk7GwLv0.net
ラスボスのカルラ
戦闘中も桃太郎を嘲るセリフでバカにしたり
死んで行った命を嘲笑いプレイヤーの感情を逆なでしてくる
「ももたろうさーんwwwたすけてーwwwだってよwww」みたいな感じで
敵としても当然強いのだが
順当にレベル上げて装備揃えていけばたおせるあいてである
裏技として2回行動がデフォルトの閻魔大王を連れて行くと
一回目の行動選択→2回目の行動コマンド出たらキャンセル→一回目の行動改めて選択→2回目のコマンドキャンセル
というのを繰り返すと
キャンセルして一回目の行動を選択した回数だけ連続攻撃できるバグみたいなのがあるので
その気になれば1ターンで倒せるのだ
戦闘中も桃太郎を嘲るセリフでバカにしたり
死んで行った命を嘲笑いプレイヤーの感情を逆なでしてくる
「ももたろうさーんwwwたすけてーwwwだってよwww」みたいな感じで
敵としても当然強いのだが
順当にレベル上げて装備揃えていけばたおせるあいてである
裏技として2回行動がデフォルトの閻魔大王を連れて行くと
一回目の行動選択→2回目の行動コマンド出たらキャンセル→一回目の行動改めて選択→2回目のコマンドキャンセル
というのを繰り返すと
キャンセルして一回目の行動を選択した回数だけ連続攻撃できるバグみたいなのがあるので
その気になれば1ターンで倒せるのだ
34 : 2020/11/18(水) 14:56:38.762 ID:aPk7GwLv0.net
35 : 2020/11/18(水) 14:57:19.338 ID:TOaMQUnE0.net
大黒様に無敵にしてもらって鬼の笛
37 : 2020/11/18(水) 14:58:31.142 ID:QGrq4N4Ud.net
>>35
月鬼船倒しまくったわ
月鬼船倒しまくったわ
36 : 2020/11/18(水) 14:58:26.194 ID:aPk7GwLv0.net
他にも天候が変わるウェザーテンションシステムだかそんなのがあり
日本晴れの時は桃太郎が絶好調になり、会心の一撃が出やすかったり攻撃を回避しやすかったり
日照りの日は金太郎が行動不能になったり
雨の日はカッパ強くなったり
そういう要素あったり
各村で色んなイベントや無駄な遊び合ったり
当時のスーファミにしては楽しめる要素が盛り沢山である
操作性はクソだしエンカウント異常に高いけど面白いから買ってください
おしまいでふ
日本晴れの時は桃太郎が絶好調になり、会心の一撃が出やすかったり攻撃を回避しやすかったり
日照りの日は金太郎が行動不能になったり
雨の日はカッパ強くなったり
そういう要素あったり
各村で色んなイベントや無駄な遊び合ったり
当時のスーファミにしては楽しめる要素が盛り沢山である
操作性はクソだしエンカウント異常に高いけど面白いから買ってください
おしまいでふ
38 : 2020/11/18(水) 15:00:06.482 ID:ozrIKQqJd.net
ファミコンはやった
仙人の近くでおにぎり転がすのがわからなくてしばらく詰まってた
仙人の近くでおにぎり転がすのがわからなくてしばらく詰まってた
39 : 2020/11/18(水) 15:00:41.720 ID:qHLbX6xT0.net BE:185539498-2BP(1000).net
天候が日本晴れだと強くなるんだっけ?
40 : 2020/11/18(水) 15:02:30.107 ID:UKBEoU8b0.net
めちゃくちゃ短期間で作りあげたんだっけ?
天候や仲間が動き回るとか斬新なシステムだった
天候や仲間が動き回るとか斬新なシステムだった
41 : 2020/11/18(水) 15:07:17.210 ID:cNZcPRcs0.net
だだぢぢとほうひをリストラしたことだけは許せない
42 : 2020/11/18(水) 15:07:53.934 ID:s0YF+BBX0.net
でもすぐデータきえるじゃん
43 : 2020/11/18(水) 15:12:40.100 ID:Qfi4PkmD0.net
どうなったら勝ちになるんだっけ?
ボンビー桃太郎とかいうのを引いたら負けなんだっけ?
ボンビー桃太郎とかいうのを引いたら負けなんだっけ?
44 : 2020/11/18(水) 15:17:56.771 ID:9B5u2hv7r.net
(´・ω・`)こいついつも双六やってるよな