『東京グール』って序盤間違いなく神漫画だったよな
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1605712689/
外部サイトおすすめ記事
ピックアップ!
「ハリーポッター」と「ジニーウィーズリー」とか言う本当にどうでもいいカップル
【画像】人妻声優の山本希望さん、エプロン姿がwwwww
特殊メイクアーティストがマスクを作るとこうなるw(画像)
【朗報】ソフマップなのに、ありよりのありwwwwwww
DQNに絡まれたのでおちょくってみたらファーストキス奪われたwww
スポンサード リンク
スポンサード リンク
関連記事
『東京喰種』みたいな“重厚な作品”を読みたいんだが
『東京喰種』を全部読んだwww
『東京喰種』みたいな“重厚な作品”を読みたいんだが
『東京喰種』を全部読んだwww
2 : 2020/11/19(木) 00:18:53.061 ID:Gh6hjYq20.net
覚醒してから一気につまんなくなった
その前もところどころ微妙な設定の漫画だとは思ってたけど
その前もところどころ微妙な設定の漫画だとは思ってたけど
3 : 2020/11/19(木) 00:18:56.753 ID:hi3jP4q7p.net
世界観広げ過ぎ
4 : 2020/11/19(木) 00:18:59.888 ID:Bv5gHM1v0.net
戦闘がわかりづらくて誰が何をやってるのかわからない
13 : 2020/11/19(木) 00:21:55.667 ID:J5+RnePI0.net
>>5
どこだよ
どこだよ
6 : 2020/11/19(木) 00:19:41.060 ID:3JfVyI8ya.net
reで登場人物増えすぎ
7 : 2020/11/19(木) 00:19:52.790 ID:Z2oxs3LDa.net
演出や展開が超幼稚になった
8 : 2020/11/19(木) 00:19:55.625 ID:2brkAoGlM.net
トーカちゃ…!
9 : 2020/11/19(木) 00:19:59.482 ID:fW79URXa0.net
REの14巻くらいまでは神マンガだった
個人的に
最後でクソ&クソで終わったのでトラウマ
大好きだったマンガがあそこまで急転直下した例は他に知らない
個人的に
最後でクソ&クソで終わったのでトラウマ
大好きだったマンガがあそこまで急転直下した例は他に知らない
13 : 2020/11/19(木) 00:21:55.667 ID:J5+RnePI0.net
>>9
俺の中ではジェイソンに拷問されてるシーンからジェイソン倒すところあたりまでがピークだったわ
俺の中ではジェイソンに拷問されてるシーンからジェイソン倒すところあたりまでがピークだったわ
11 : 2020/11/19(木) 00:21:27.293 ID:4iSfXUe70.net
作者六月好き過ぎだろ
どんだけ強くすんねん
どんだけ強くすんねん
12 : 2020/11/19(木) 00:21:36.987 ID:WeJyCkUh0.net
アニメのオープニングがキモかった
16 : 2020/11/19(木) 00:24:05.703 ID:YCRjgEMaa.net
有馬が死ぬまでだろ
17 : 2020/11/19(木) 00:24:28.803 ID:jIvlAAnUa.net
いいも悪いも無いよくあるタイプの平凡な漫画じゃね?
18 : 2020/11/19(木) 00:24:55.746 ID:bR3naj8V0.net
ジェイソンの拷問は良かったけどそこから変になっていった
19 : 2020/11/19(木) 00:24:57.470 ID:ZMAD9ROJd.net
強すぎるキャラがいると萎える
21 : 2020/11/19(木) 00:29:31.202 ID:/jRfpI1t0.net
REになってからキャラの使い捨てが酷すぎた
22 : 2020/11/19(木) 00:29:46.850 ID:Z+5V2hCe0.net
巻きグソ化で有馬の死と隻眼の王の意味がなくなって
これまでの展開も無意味になった
エトや亜門の一部のキャラの在庫処理
総じてこれまでの展開をドブに捨てる展開をやり過ぎた
これまでの展開も無意味になった
エトや亜門の一部のキャラの在庫処理
総じてこれまでの展開をドブに捨てる展開をやり過ぎた
23 : 2020/11/19(木) 00:32:51.505 ID:zfi/2PUG0.net
トーカと共闘してるころが一番熱かったなあ
ペニスマンもそうだけど風呂敷広げるのは抜群にうまいけど
たたむのは期待しないほうが良いようだ
ペニスマンもそうだけど風呂敷広げるのは抜群にうまいけど
たたむのは期待しないほうが良いようだ
24 : 2020/11/19(木) 00:34:55.885 ID:RfxZEiam0.net
主人公は雑魚か中堅くらいの強さでいてほしかった
25 : 2020/11/19(木) 00:36:01.578 ID:vh3y09B6d.net
無印序盤は面白怪人漫画で終盤からreはただのアクション漫画
完全に別漫画化だと思う
絵や設定は最後まで面白いままだが説明放棄して詰め込みすぎなんだよな
完全に別漫画化だと思う
絵や設定は最後まで面白いままだが説明放棄して詰め込みすぎなんだよな
26 : 2020/11/19(木) 00:36:19.224 ID:DT+WoLJd0.net
鬼滅見る度にこれとハガレンが俺の中でちらつく
27 : 2020/11/19(木) 00:39:38.170 ID:TIG6qHkIa.net
正直最初からそこまで面白いマンガじゃなかった
主人公が人ならざる者になってしまうのはよくあるし、そういう小説やマンガのテーマを焼き直すのは別に構わんが
完全に劣化にしかなってない
主人公が人ならざる者になってしまうのはよくあるし、そういう小説やマンガのテーマを焼き直すのは別に構わんが
完全に劣化にしかなってない
28 : 2020/11/19(木) 00:41:14.278 ID:04092S3b0.net
主人公が強くなってからは見るところもない普通の漫画
29 : 2020/11/19(木) 01:01:23.833 ID:vZbjxNvFp.net
敗因はバトル漫画になったことだな
バトルをメインに描きすぎた
バトルなんて裏でやった感じを匂わすだけでいい
もっと人間とグールの共存を描くべきだったな
バトルをメインに描きすぎた
バトルなんて裏でやった感じを匂わすだけでいい
もっと人間とグールの共存を描くべきだったな
30 : 2020/11/19(木) 01:07:02.717 ID:GhObedue0.net
早くペニスマン描け
31 : 2020/11/19(木) 01:12:15.865 ID:RfxZEiam0.net
クソザコのまま逃げ回って卑怯なことして生き延びる話だったら最後まで見たかもしれん
32 : 2020/11/19(木) 01:17:08.874 ID:YVtj+CeJa.net
>>31
こっちのほうが陰好みでびっぱー向けだよな
こっちのほうが陰好みでびっぱー向けだよな
34 : 2020/11/19(木) 01:20:05.868 ID:cVIKkM5Y0.net
寄生獣、デビルマン、ホーリーランド、エヴァンゲリオン、ハンターハンター
この辺の影響をめっちゃ受けてるのは感じる
この辺の影響をめっちゃ受けてるのは感じる