ソノウソホント?
 

  • Twitterでつぶやく
  • はてなブックマークに追加
  • Facebookでシェア
1 : 2020/12/13(日) 10:57:13.735 ID:OnoNnEqV0.net
スポーツ漫画界のドランゴボールと言えるのに



ハイキュー

元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1607824633/
関連記事
『ハイキュー!!』とか言う漫画
『ハイキュー』ってスポーツマンガの頂点に立ったよな


2 : 2020/12/13(日) 10:57:57.721 ID:K6KkyDaR0.net
それは過大評価


4 : 2020/12/13(日) 10:58:43.648 ID:OnoNnEqV0.net
>>2
見てないやつはそういう


3 : 2020/12/13(日) 10:58:40.383 ID:ueaLKT9L0.net
正直おもろいぞ
聖闘士星矢くらいかな


5 : 2020/12/13(日) 10:58:52.872 ID:hbOu9q7E0.net
スパ銭で一巻だけ読んで面白かったからプライムビデオでアニメ観てる
おもしろい


8 : 2020/12/13(日) 11:00:18.283 ID:OnoNnEqV0.net
>>5
漫画見ろ
アニメもそこそこ出来がいいせいで漫画を読まないやつがおおい
漫画のほうが躍動感がある


14 : 2020/12/13(日) 11:02:34.559 ID:hbOu9q7E0.net
>>8
いや買うのは勿体無いからタダで全部観れるアニメ選んだ
全然アニメの方が躍動感あるし


22 : 2020/12/13(日) 11:04:42.691 ID:OnoNnEqV0.net
>>14
いや、アニメの方が躍動感がないぞ
序盤はアニメの方がすごいが
原作は最終巻まで画力あがりつづけて今やってるやつとかアニメにする意味なくなってるからな


56 : 2020/12/13(日) 11:47:49.333 ID:hbOu9q7E0.net
>>22
そうなんだ
まぁでも今から買うとか無いからアニメでいい


6 : 2020/12/13(日) 10:59:34.621 ID:5FhlQ3pLp.net
全45巻で過小評価はねーよ


7 : 2020/12/13(日) 10:59:57.214 ID:/7A2pQ0Ua.net
面白いのに腐女子人気のせいで・・・


9 : 2020/12/13(日) 11:00:37.830 ID:JSKfrSD80.net
普通にスラムダンクのちょい下くらいの評価されてるだろ


12 : 2020/12/13(日) 11:02:05.233 ID:OnoNnEqV0.net
>>9
だから過小評価というんだよ
スラダンは超えてるのに


15 : 2020/12/13(日) 11:03:03.376 ID:WDACiIcld.net
>>12
俺もスラムダンクより面白いと思うけども


10 : 2020/12/13(日) 11:01:30.061 ID:oyK2cQyEr.net
スラムダンクには勝てない


17 : 2020/12/13(日) 11:03:22.503 ID:hbOu9q7E0.net
>>10
スラダンって無駄なところ多いから読んでるとイライラしてくる
面白いんだけどな


11 : 2020/12/13(日) 11:01:59.657 ID:eBlZbPoJp.net
過小評価ではなくない?
過大も過小もなく適切なポジションのイメージだった


13 : 2020/12/13(日) 11:02:24.251 ID:WDACiIcld.net
確かにつまんなさそうなオーラをかいくぐって読み始めたらものすごく面白い
で、しばらく読まなかったらまたどうでも良くなる不思議


16 : 2020/12/13(日) 11:03:21.658 ID:hJ8V4t4g0.net
スポーツ漫画はピンポン


18 : 2020/12/13(日) 11:03:30.445 ID:61yqMMur0.net
正直今期のアニメはおもんない演出があざとい


23 : 2020/12/13(日) 11:05:36.186 ID:OnoNnEqV0.net
>>18
今やってるやつは原作だとベストバウトといわれてるのにあんなヘボ演出にされてかなしい


19 : 2020/12/13(日) 11:03:49.211 ID:g5Hffrux0.net
個人的にスポーツ漫画が苦手なんだけどハイキュー!!は面白くて一気に全部読んだ


20 : 2020/12/13(日) 11:04:01.463 ID:ueaLKT9L0.net
なになによりというのは個人の感想だし主観はいるから過小評価とはちがうだろ


21 : 2020/12/13(日) 11:04:28.240 ID:JctSFemY0.net
あそこまでご都合で勝ち進んでケガで敗退とか寒すぎるわ
やるなら優勝までやれよ


29 : 2020/12/13(日) 11:09:25.137 ID:OnoNnEqV0.net
>>21
わかってなさすぎわろた
影山対日向というのがあの漫画の芯だからあれでいいんだよ


44 : 2020/12/13(日) 11:15:36.588 ID:JctSFemY0.net
>>29
一部のお高くとまった高尚な人にしかわからんなら所詮その程度の作品


24 : 2020/12/13(日) 11:05:50.338 ID:JSKfrSD80.net
高校編をキチンとかききったら評価は変わっただろ
結局ネタ切れで飛ばしただけだからな


27 : 2020/12/13(日) 11:07:48.459 ID:OnoNnEqV0.net
>>24
いや、あれは作者が一番やりたかった高校編の締め方だぞ


25 : 2020/12/13(日) 11:06:32.369 ID:6O7cZ0FV0.net
ハイキュー=あひるの空=弱虫ペダル>>>>>それ以外


26 : 2020/12/13(日) 11:07:48.298 ID:pknQ5Fy/0.net
スラムダンクは前半のおふざけやバスケ関係ないことやってるせいで子供世代にオススメするのが難しいんだよな
俺は世代だから読んでたけど
ハイキューは最初からずっとバレーやっててほぼブレがない


31 : 2020/12/13(日) 11:09:47.524 ID:eBlZbPoJp.net
>>26
それはちょっとわかる
スラダンもハイキューも好きだけど、不良が喧嘩してバスケしたい言うシーンが1番のスラダン名シーン扱いみたいな風潮は嫌い


54 : 2020/12/13(日) 11:47:24.841 ID:hbOu9q7E0.net
>>31
まぁ名シーンなんだけどね
あれはアニメで世界が終わるまではと一緒に流れるから素晴らしいってのはあるけど


28 : 2020/12/13(日) 11:08:56.090 ID:dA5Q/KI+0.net
アニメの双子速攻ブロックするところ
bgm無くしてほしかった


33 : 2020/12/13(日) 11:10:28.235 ID:OnoNnEqV0.net
>>28
今期の監督はセンスないからな
もったいない


30 : 2020/12/13(日) 11:09:25.527 ID:pknQ5Fy/0.net
1年女子マネが入ったあたり「うわぁ…テコ入れ? 」って思ったけどちゃんとバレー部員としての物語りで感心したし涙腺緩んだ


32 : 2020/12/13(日) 11:10:03.251 ID:a5RpRGhD0.net
女子受け良いから話し合わせる為に牛若?とかか出てくる所まで読んだけど面白くなかった…


34 : 2020/12/13(日) 11:10:46.110 ID:lwPem4W40.net
原作画力すごいけど若干絵に癖があるよね


36 : 2020/12/13(日) 11:11:24.048 ID:OnoNnEqV0.net
>>34
画力、構図、個性
スポーツ漫画界の鳥山明といえる


39 : 2020/12/13(日) 11:12:39.366 ID:pknQ5Fy/0.net
>>36
構図はずば抜けてるよな
単独1位って意味じゃなく平凡作家よりって意味でマジで上手い

先生の総括とか生徒にかける言葉がむちゃくそ染みる


43 : 2020/12/13(日) 11:14:15.142 ID:OnoNnEqV0.net
>>39
単独だろ
単独じゃないなら他に上げてみ


45 : 2020/12/13(日) 11:16:16.954 ID:pknQ5Fy/0.net
>>43
構図で言ったらワンパンマンの作画とか進撃の巨人の人とか俺は好きだなぁ
進撃の巨人はリヴァイが獣の巨人に石礫食らう振り向きのシーン最高に好きだわ


51 : 2020/12/13(日) 11:34:44.535 ID:Kr62C2Gq0.net
>>36
あー
この前他の漫画のスレで、本当に上手いと感じたのってハイキューだけだわ的なこと言ってた人いたな
あんたか?


35 : 2020/12/13(日) 11:11:20.403 ID:pknQ5Fy/0.net
読んでないやつに言っても無駄なんだろうけど
「腐女子漫画」と言ってる奴はどうせ後々読む機会になった時にちゃんとスポコン漫画やってて驚くんだろうな

一生読まないやつなら馬鹿だなぁコイツwってほくそ笑むだけ


37 : 2020/12/13(日) 11:11:24.265 ID:a5RpRGhD0.net
スポーツ漫画界のドラゴンボールといえばキャプテン翼でしょ
俺は頑張れキッカーズの方が好きだけど


38 : 2020/12/13(日) 11:12:17.916 ID:TMLqtt2D0.net
黒子のバスケ程度には面白い


40 : 2020/12/13(日) 11:13:02.093 ID:INJOFkKBa.net
日向たちの高校3年編も見たかった


41 : 2020/12/13(日) 11:13:09.015 ID:OnoNnEqV0.net
作者が春高編でやりたかったのは影山が今回も俺の勝ちだというセリフ


42 : 2020/12/13(日) 11:14:09.802 ID:pknQ5Fy/0.net
今回のオリンピックに合わせて最終回の調整したって話はマジなのかな?
だとしたら切なすぎる


46 : 2020/12/13(日) 11:16:30.056 ID:OnoNnEqV0.net
>>42
数年前に東京オリンピック編やりますっていってたからまじだろうな
偶然にも東京でやるのがきまってウキウキだっただろうに


47 : 2020/12/13(日) 11:16:37.838 ID:pknQ5Fy/0.net
てか同じハイキュー好きには違いないんだから喧嘩腰になんなよw


48 : 2020/12/13(日) 11:17:50.773 ID:V9TaSZ3ra.net
個人的には鬼滅より気爆発してもおかしくないのにと思う


49 : 2020/12/13(日) 11:19:11.722 ID:ePnyt5prd.net
>>48
空気爆発?


50 : 2020/12/13(日) 11:20:22.496 ID:ffHNMJcE0.net
ちょいちょいあるこういうシーンがなんかキモい




52 : 2020/12/13(日) 11:37:09.407 ID:a5RpRGhD0.net
>>50
激しく分かる


53 : 2020/12/13(日) 11:46:33.421 ID:kg0Y+GKUr.net
>>1
何期もアニメ化されて十分評価されてるだろ
面白いよ


55 : 2020/12/13(日) 11:47:40.019 ID:b7Usgz6Wd.net
>>53
読んでもいないのに批判する馬鹿が一定数いるのは事実
読んでもいないのにね()
そういう奴に限って声だけでかい


58 : 2020/12/13(日) 11:58:41.000 ID:kg0Y+GKUr.net
>>55
俺の中ではハイキューと弱虫ペダルは同じ枠
元々青春スポコン漫画は好きだな
清々しい気持ちになる


57 : 2020/12/13(日) 11:49:22.921 ID:pknQ5Fy/0.net
影山が「お待たせしました」ってやる回のアニメ演出カッコよすぎ
マス目みたいなエフェクト出して周りの音が静かで全部聞こえるみたいなやつ


59 : 2020/12/13(日) 12:00:14.180 ID:OnoNnEqV0.net
>>57
いや、あのマス目は原作のアイデアだぞ
ちなみに原作のほうがあのシーンは渋くてかっこよかった


60 : 2020/12/13(日) 12:02:15.549 ID:pknQ5Fy/0.net
>>59
お前はその前に反応しなきゃならないことがあるだろ
お前みたいなのがいるからハイキューのイメージ悪くなるんだよ


61 : 2020/12/13(日) 12:02:36.978 ID:4l1bQxY80.net
作者乙


63 : 2020/12/13(日) 12:06:14.665 ID:877L5/aSK.net
ハイキューは舞台とかやらないだろ
もしかしてやってる?

まぁ別に原作買い揃えてるような層でもなし、批判はしないが

めっちゃくちゃ楽しんだ
本誌で
世界編だけ


64 : 2020/12/13(日) 12:08:37.590 ID:z7nBFTqY0.net
アニメは白鳥沢戦まで見た


 

コメント   コメントを書く