『シグルイ』とか言う“デコピンの原理”を限界まで極めた漫画www
元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1608963774/
外部サイトおすすめ記事
ピックアップ!
「ハリーポッター」と「ジニーウィーズリー」とか言う本当にどうでもいいカップル
【画像】人妻声優の山本希望さん、エプロン姿がwwwww
特殊メイクアーティストがマスクを作るとこうなるw(画像)
【朗報】ソフマップなのに、ありよりのありwwwwwww
DQNに絡まれたのでおちょくってみたらファーストキス奪われたwww
スポンサード リンク
スポンサード リンク
関連記事
『シグルイ』って漫画を読んだ
「鬼滅の刃」と「彼岸島」の敵の共通点
『シグルイ』って漫画を読んだ
「鬼滅の刃」と「彼岸島」の敵の共通点
4 : 20/12/26(土)15:26:29 ID:NTy
>>3
親の顔より見たコラ
親の顔より見たコラ
5 : 20/12/26(土)15:27:23 ID:3H2
ワロタw
8 : 20/12/26(土)15:29:14 ID:NTy
>>7
まずは笹原にキレろ定期
まずは笹原にキレろ定期
12 : 20/12/26(土)15:34:56 ID:GG2
>>7
よく覚えてないけど『伊達にして帰すべし』の精神やったっけ?
よく覚えてないけど『伊達にして帰すべし』の精神やったっけ?
15 : 20/12/26(土)15:36:26 ID:NTy
>>12
せやせや
敵が一人の時はそいつを障害者にして返す
敵が複数人の時は一人残して殺す
せやせや
敵が一人の時はそいつを障害者にして返す
敵が複数人の時は一人残して殺す
40 : 20/12/26(土)17:05:24 ID:RDV
>>12
微妙に違う
虎眼流バカにしたら許さないの精神
微妙に違う
虎眼流バカにしたら許さないの精神
11 : 20/12/26(土)15:33:25 ID:3H2
たしかに原理的にはでこぴんやわw
20 : 20/12/26(土)15:44:11 ID:dL9
>>13
これ柄を持つ方の握りは普通の方がいんじゃね
これ柄を持つ方の握りは普通の方がいんじゃね
24 : 20/12/26(土)16:07:32 ID:pAF
>>21
最初から長い刀使えば良いような・・
最初から長い刀使えば良いような・・
27 : 20/12/26(土)16:12:47 ID:NTy
>>24
相手から見て予想外に伸びるってのがミソなんや
あとこの作品的にはこの握りだと単純に普通の握りより抜刀が速いとしても描かれてるな
相手から見て予想外に伸びるってのがミソなんや
あとこの作品的にはこの握りだと単純に普通の握りより抜刀が速いとしても描かれてるな
30 : 20/12/26(土)16:17:28 ID:sWP
>>27
実際の射程がバレたら割と弱いみたいなところあるんか?
実際の射程がバレたら割と弱いみたいなところあるんか?
33 : 20/12/26(土)16:25:38 ID:NTy
>>30
弱点でなく単なる長所やな
達人同士の戦いだと剣先をぎりぎり避け合うのもザラやから相手の予想よりリーチあると僅かにでも届いてつよい
「3寸切り込めば人は死ぬ」ってのがこの流派のモットーや
弱点でなく単なる長所やな
達人同士の戦いだと剣先をぎりぎり避け合うのもザラやから相手の予想よりリーチあると僅かにでも届いてつよい
「3寸切り込めば人は死ぬ」ってのがこの流派のモットーや
16 : 20/12/26(土)15:36:29 ID:V4S
刃牙みたいな絵してんな
17 : 20/12/26(土)15:36:44 ID:NTy
>>16
どっちも好きだけど割と違うかな
どっちも好きだけど割と違うかな
19 : 20/12/26(土)15:39:52 ID:3H2
ww
22 : 20/12/26(土)15:53:12 ID:NTy
いまYou Tubeのいろんな分野でプロが参入してるから剣術のプロに再現して貰いたいわ
23 : 20/12/26(土)16:01:23 ID:sWP
変わった流派で強いなら普通に戦えば超一流なんじゃ……?
って思わずにはいられんよな
って思わずにはいられんよな
26 : 20/12/26(土)16:11:49 ID:NTy
>>23
デコピン原理のおかげでどの武術よりも高速の斬りが使える的なアレ
デコピン原理のおかげでどの武術よりも高速の斬りが使える的なアレ
35 : 20/12/26(土)16:53:27 ID:nei
>>26
でもよ、普通に両手でもったほうが早いんじゃねえかな
でもよ、普通に両手でもったほうが早いんじゃねえかな
37 : 20/12/26(土)17:00:56 ID:NTy
>>35
デコピンが最速の世界観なんや
デコピンが最速の世界観なんや
28 : 20/12/26(土)16:15:15 ID:bAB
虎眼流とかいう筋肉=強さのクソ流派
29 : 20/12/26(土)16:16:24 ID:NTy
>>28
技術が同じなら肉体強い方が上なのは事実やからしゃあない
技術が同じなら肉体強い方が上なのは事実やからしゃあない
32 : 20/12/26(土)16:18:43 ID:Whp
>>28
技術って筋力という土台があって始めて身につくもんやぞ
技術って筋力という土台があって始めて身につくもんやぞ
31 : 20/12/26(土)16:18:02 ID:JN7
若先生シグルイ描いてからめっちゃ画力上がってない?
34 : 20/12/26(土)16:26:04 ID:NTy
>>31
シグルイしか読んでないからわかんね
シグルイ後期の絵柄はそこまで好きやないのが本音
シグルイしか読んでないからわかんね
シグルイ後期の絵柄はそこまで好きやないのが本音
38 : 20/12/26(土)17:03:00 ID:sMe
ちゅぱちゅぱの奥義を会得するための漫画やろ?
41 : 20/12/26(土)17:05:41 ID:L9U
指6本無いと虎眼の域までは到達出来ないんやろ
42 : 20/12/26(土)17:06:51 ID:NTy
>>41
でも流れ星の骨子の握りとか、別に指5本でも6本でも関係ないよね
普通の「流れ」の握りは6本の方が微妙な調節利きやすいのかもしれないけど
でも流れ星の骨子の握りとか、別に指5本でも6本でも関係ないよね
普通の「流れ」の握りは6本の方が微妙な調節利きやすいのかもしれないけど
43 : 20/12/26(土)17:07:05 ID:RDV
流れ星はあれだとしても流れは実際使えたらかなり強そう
44 : 20/12/26(土)17:07:49 ID:r2v
衛府の7人のほうがすき
45 : 20/12/26(土)17:08:39 ID:RDV
狂四郎2030でもガチの刀の勝負だと刀をガンガンぶつけることなんて「見切り」が基本らしいからな
見切りができなかったら負けるという
だから見切りを狂わせる流れはかなり強そう
見切りができなかったら負けるという
だから見切りを狂わせる流れはかなり強そう
49 : 20/12/26(土)17:15:59 ID:NTy
>>45
シグルイでも「真剣はたやすく折れる」って理屈で剣をぶつけ合わず避けるのが基本やしな
リーチの長い虎眼流の術理はつよい
シグルイでも「真剣はたやすく折れる」って理屈で剣をぶつけ合わず避けるのが基本やしな
リーチの長い虎眼流の術理はつよい
50 : 20/12/26(土)17:23:29 ID:RDV
>>49
そう考えると虎眼流の秘伝知ってるはずがない月岡雪之助が藤木の流れを前に倒れつつかわして即攻撃に移るって天才だよな
藤木と伊良子に焦点当てられてるだけで出場剣士はみんな同等の実力持ってるってわかるシーンなのも好き
そう考えると虎眼流の秘伝知ってるはずがない月岡雪之助が藤木の流れを前に倒れつつかわして即攻撃に移るって天才だよな
藤木と伊良子に焦点当てられてるだけで出場剣士はみんな同等の実力持ってるってわかるシーンなのも好き
51 : 20/12/26(土)17:28:10 ID:NTy
>>50
唯一虎眼流を前にして斬られることより斬ることを恐れる男やしな
ただ虎眼流の術理に関しては伊良子の面倒見てた関係で知ってた可能性はある
唯一虎眼流を前にして斬られることより斬ることを恐れる男やしな
ただ虎眼流の術理に関しては伊良子の面倒見てた関係で知ってた可能性はある
46 : 20/12/26(土)17:09:43 ID:RDV
シグルイは若先生本来のギャグがかなり抑えられてるから本人も描いててキツかったらしいな
衛府だとそれ解放してるから描いてて楽しそう
衛府だとそれ解放してるから描いてて楽しそう
48 : 20/12/26(土)17:15:02 ID:NTy
>>46
雪千代すこ
雪千代すこ
47 : 20/12/26(土)17:09:50 ID:uQM
牛股師範が一番好き