ソノウソホント?
 

  • Twitterでつぶやく
  • はてなブックマークに追加
  • Facebookでシェア
1 : 2021/01/13(水) 14:30:03.177 ID:5R6OR47q0.net
なろうの原作読んでたけど
一般層にとっつきにくい最初の部分めちゃくちゃアレンジしてるの観て神アニメ臭すげえんだが
開始1分だがこれ神アニメじゃね?



無職転生

元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1610515803/
関連記事
『転生したらスライム』のアニメ見たけどつまらんなコレ
「異世界転生アニメ」の中では『盾の勇者』がマシだな


2 : 2021/01/13(水) 14:30:37.270 ID:lq0bRUwW0.net
姪ブリッジ


4 : 2021/01/13(水) 14:32:41.893 ID:5R6OR47q0.net
>>2
アニメは姪ブリッジにかぎらず「家追い出されたキモジジイが轢かれる」って流れほぼカットで
事故って半死半生のとこから始めてる
そもそも半死半生シーンとかなろう版には存在しなかったからほぼオリジナル


5 : 2021/01/13(水) 14:44:10.834 ID:hL+Vrz9/0.net
でもあの辺省いたら後に響いてこないかね?
アニメ範囲じゃそこまで進まないか


6 : 2021/01/13(水) 14:45:16.521 ID:5R6OR47q0.net
やっぱ神アニメだな
よくできてるわ


7 : 2021/01/13(水) 14:46:01.532 ID:c/g5UIvir.net
なにまだ見てないけどそんな面白いの?
ゴミが転生してチートのいつものなろう作品と違うの?


9 : 2021/01/13(水) 14:47:15.373 ID:5+b/9iMs0.net
>>7
いつものだよ


10 : 2021/01/13(水) 14:47:42.065 ID:h9gO1PGSp.net
>>7
ほぼ一緒
おっさんの願望丸出しだよ、普通に


11 : 2021/01/13(水) 14:48:54.795 ID:5R6OR47q0.net
>>7
観ればわかる
理想的なアニメ化やってる


18 : 2021/01/13(水) 14:54:45.389 ID:joW6Qjv7a.net
>>7
安心しろ
いつもの流れだ


8 : 2021/01/13(水) 14:46:32.046 ID:kA0fTP7a0.net
父親がちょっとひどいんだよな
ガキかよって


12 : 2021/01/13(水) 14:49:28.780 ID:xjunbaqFr.net
ナレーションの男の声が気持ち悪すぎるから無理


13 : 2021/01/13(水) 14:50:06.353 ID:5R6OR47q0.net
アニメ化に求められる「適度な改変・圧縮」と「映像と台詞の両方への情報の詰め込み」がよくできてる
内容への不満は好みだから知らん


14 : 2021/01/13(水) 14:51:13.004 ID:4fuz/Xjy0.net
なろうなんて見ずに叩いとけばいいのにわざわざ見るメリットって何?


15 : 2021/01/13(水) 14:51:14.735 ID:L8hDK2St0.net
今のところあんなに気合入れて作るだけの価値を見いだせてない


16 : 2021/01/13(水) 14:53:46.833 ID:5+b/9iMs0.net
マジでなろう原作のゴミアニメ作るくらいならオリジナル作品でもやってくれと思うけど
結局似たような内容のもの量産する方が予算付きやすいんだろうな
そろそろアニメも中国に抜かれるが


17 : 2021/01/13(水) 14:53:49.259 ID:O8WVcttl0.net
使用人に襲いかかるシーン待ち!


19 : 2021/01/13(水) 14:56:24.600 ID:5R6OR47q0.net
お前らって本当にこのアニメ観てる?
1話全体で見ればなろうアニメで疎かにしがちな異世界の生活感描くのに作画・脚本で注力してるの見えると思うんだが
なんでこれ見て「いつも通り」って感想になる?


24 : 2021/01/13(水) 15:01:31.019 ID:GoxDwLs2H.net
>>19
しょうもないおっさんが死んで異世界行ってチート能力もらってイキって美少女ハーレム作る話だろ?
見なくてもわかるものをなんで見る必要あるんですか?
演出がーとか関係ないんだよ話つまんねんだから


25 : 2021/01/13(水) 15:02:54.988 ID:5R6OR47q0.net
>>24
俺が演出の話してるところに勝手に書き込んできて何言ってんだお前?


27 : 2021/01/13(水) 15:03:44.276 ID:GoxDwLs2H.net
>>25
「いつも通り」だろ


29 : 2021/01/13(水) 15:04:53.909 ID:5R6OR47q0.net
>>27
関係ない話されても知らんが


33 : 2021/01/13(水) 15:06:04.624 ID:GoxDwLs2H.net
>>29
Qなんでこれ見ていつも通りと言えるのか
A内容がいつも通りだから

わかったか?しょうもないおっさん


35 : 2021/01/13(水) 15:07:38.018 ID:5R6OR47q0.net
>>33
知らんがな


40 : 2021/01/13(水) 15:10:19.966 ID:GoxDwLs2H.net
>>35
おっさんがハーレム作る話一生見とけおっさん
気色悪い


42 : 2021/01/13(水) 15:12:45.795 ID:5R6OR47q0.net
>>40
おっさんが関わる製造物全般否定してて草


43 : 2021/01/13(水) 15:16:54.974 ID:GoxDwLs2H.net
>>42
頭悪くて草
やっぱなろう見てる奴の知能はこんなもんか


20 : 2021/01/13(水) 14:57:19.889 ID:5R6OR47q0.net
俺に審美眼があるとはまったく思えないんだが
たまにお前らの目が節穴なんじゃないかと思えるぞ


21 : 2021/01/13(水) 14:57:30.263 ID:4fuz/Xjy0.net
なろうなんかいくら見たって一流のオタクにはなれないよ
時間の無駄


22 : 2021/01/13(水) 14:58:33.516 ID:5R6OR47q0.net
>>21
一流のオタクって
10年くらい前のオタク全体が選民拗らせてた頃でも痛すぎて言わんだろそれ


23 : 2021/01/13(水) 15:01:05.174 ID:gbejvLP8a.net
神とか宗教かよwww


26 : 2021/01/13(水) 15:03:15.876 ID:O8WVcttl0.net
俺はちゃんと観てるよ!!
他のヤツは転生者がピュア過ぎんだよな、これはちゃんと悪意も欲も知識も持っててさらに使おうとしている
ただそれを完全自由に解放するととても放送出来ない犯罪者が出来上がる、コレはそのギリギリのラインを見極めて何処までやる(やれる)のかはとても楽しみ


28 : 2021/01/13(水) 15:04:21.146 ID:5R6OR47q0.net
>>26
1話でそんな話やってた覚えないな
別のアニメと勘違いしてね?


30 : 2021/01/13(水) 15:05:10.116 ID:O8WVcttl0.net
>>28
え? 杉田のヤツだろ?


32 : 2021/01/13(水) 15:05:51.481 ID:5R6OR47q0.net
>>30
そうだが
悪意や知識を使おうとしてるシーンに覚えがないんだが


36 : 2021/01/13(水) 15:07:40.065 ID:joW6Qjv7a.net
>>32
孚L首吸うのに知識使ってるやん


38 : 2021/01/13(水) 15:09:55.301 ID:5R6OR47q0.net
>>36
いやマジで分からん
どう知識使ってた?というか実際に吸ってるシーンは特になくて「孚L首吸えるの最高」くらいしか言ってなかった気がするんだが


31 : 2021/01/13(水) 15:05:41.622 ID:FkjbgYnva.net
漫画読んだけどこれまで見たどのなろうよりも気持ち悪くて背筋が震えっぱなしだった

5歳児(中身無職のオッサン)が父親に説教垂れるシーンとかオエッってなるわ


34 : 2021/01/13(水) 15:06:13.268 ID:37/N/RhYD.net
キョンがぶつぶつ言ってるアニメ


37 : 2021/01/13(水) 15:07:55.345 ID:kA0fTP7a0.net
コミカライズは読んでるからこそアニメは別に見なくてもいいかなって


41 : 2021/01/13(水) 15:11:28.043 ID:5R6OR47q0.net
>>37
観る価値はあると思うぞ
欲しい作画が欲しい所にある感じで観てて面白い


54 : 2021/01/13(水) 15:45:53.862 ID:t2vDgtBQ0.net
>>37
原作小説の面白さ100としたらコミック40アニメ120ぐらいだぞ


39 : 2021/01/13(水) 15:10:18.930 ID:O8WVcttl0.net
(味方だったのに変な絡まれ方した…… え、ヤダ…… これダメなヤツじゃん…… ダメのダメじゃん…… マジぴえんなんだけどぉ……)


42 : 2021/01/13(水) 15:12:45.795 ID:5R6OR47q0.net
>>39
これで絡まれたと思うなら単純にフィーリング合わないんだろ


44 : 2021/01/13(水) 15:17:08.777 ID:yEVcher40.net
序盤のテンポいい?
だらだら世界観説明されるとめんどくさくなるんだ


47 : 2021/01/13(水) 15:24:53.538 ID:5R6OR47q0.net
>>44
微妙だな
俺としては映像に説明それなりに投げてるから密度高く感じるが
ほぼ日常描写だからテンポがいいって感はそれほどないかもしれない


48 : 2021/01/13(水) 15:28:24.383 ID:yEVcher40.net
>>47
ありがとう、とりあえず見てみる


45 : 2021/01/13(水) 15:17:58.162 ID:L8hDK2St0.net
俺が間違ってた
気合入れなきゃ八男になってた


46 : 2021/01/13(水) 15:22:17.030 ID:6uGDPVQr0.net
シャミ子みたいな声のキャラがパンツ晒してただけのアニメ


49 : 2021/01/13(水) 15:28:26.546 ID:LnPBlhwh0.net
現実で頑張れない怠惰な引きこもり無職が異世界行って頑張れるわけないじゃん
だいたい人生イージーモードってのがむかつく
もう一度同じ不遇な環境からやり直しのが筋ってもんだろ


50 : 2021/01/13(水) 15:29:51.478 ID:r543jGmba.net
無職転生っていうかキョン転生だろこれ


51 : 2021/01/13(水) 15:31:02.082 ID:5R6OR47q0.net
>>50
正直杉田は声の圧強すぎて心の声に合ってねえなとは思った


57 : 2021/01/13(水) 16:28:22.707 ID:Rc8dGoe60.net
>>51
たしかに杉田声だけでキャラ立ちすぎる感ある
ぼくらののダイチの時くらい素朴な演技だとすげーいい味出すんだが


52 : 2021/01/13(水) 15:37:22.866 ID:J/hoL3Y50.net
チートハーレムものなら見ないわ


53 : 2021/01/13(水) 15:42:49.014 ID:+3XwtlAF0.net
いうほどハーレムってわけでもないがな
ヒロイン3人いるけど3人揃うの終盤だし


55 : 2021/01/13(水) 15:47:35.776 ID:hL+Vrz9/0.net
チートの方も序盤は無双気味だけど、最終的には世界レベルの中では最下位クラスっていうポジションに収まっちゃうよね


56 : 2021/01/13(水) 15:50:04.061 ID:J/hoL3Y50.net
なるほど...一応見てみるか


58 : 2021/01/13(水) 16:53:27.227 ID:xJBPiPmga.net
杉田が好きならどう転んでも神アニメだろうなwwww
無職転生っていうより杉田転生状態だけどなwwww


59 : 2021/01/13(水) 16:56:17.104 ID:pFbQMqNS0.net
アニメーションは良いな


60 : 2021/01/13(水) 17:07:14.263 ID:ciQMRxgA0.net
杉田は知ってても笑える
津田健は知らんとまず笑う

実際出来はいいと思うよ
死亡と転生が同時ってシーンはなろう系で初めて見たし
魔力量が少なく気絶するってシーンやメタ発言で異世界転生をすぐに理解しないってところも新鮮だった


61 : 2021/01/13(水) 17:35:14.625 ID:ha9zXSFU0.net
土下座で頼んでみたのせいで杉田声でどうしても笑ってしまう


62 : 2021/01/13(水) 17:37:57.447 ID:JIYC+m610.net
ステマすげーよなこのアニメ
1話だけでこんな盛り上がるのは不自然すぎる


63 : 2021/01/13(水) 17:44:11.160 ID:zKPEO7MC0.net
>>62
まぁあの作画なら盛り上がってもしゃーない


64 : 2021/01/13(水) 18:44:02.699 ID:gvQ3J0fsM.net
>>62
原作からして人気あるからこんなもんだろ


65 : 2021/01/13(水) 18:44:49.028 ID:/ec0fFDg0.net
なろうの教科書的作品で作画もいいってなると人気出るだろうな


66 : 2021/01/13(水) 18:47:35.258 ID:ITETD/Yl0.net
なろうのパイオニアだから他のなろうとは一味違うんじゃね。

SAOもweb小説の先駆けみたいな感じだったから評価高かったし最初のは強いだろ


 

コメント   コメントを書く

ソノウソ名無し   2021/01/25 (Mon) 20:40 | EDIT | REPLY |   
無駄に中国アニメを持ち上げてる奴がいるけど、中国が自信満々に輸出してきた魔道祖師は普通につまらないし完全に空気だよな