ソノウソホント?
 

  • Twitterでつぶやく
  • はてなブックマークに追加
  • Facebookでシェア
1 : 2021/01/16(土) 07:12:36.898 ID:2hSDUPHt0.net
スターウォーズ並みにつまんなかったわ



Zガンダム

元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1610748756/
関連記事
なんで「Zガンダム」ってカミーユが乗ってんの?
『機動戦士ガンダムNT』って映画を観たんだけどさ


4 : 2021/01/16(土) 07:14:22.242 ID:2hSDUPHt0.net
お前ら人が死んだりする戦争が見たいの?


5 : 2021/01/16(土) 07:14:24.989 ID:YGliznpV0.net
つまんないのによく全話観れたな


9 : 2021/01/16(土) 07:15:21.672 ID:2hSDUPHt0.net
>>5
あくびしながら頑張ったわ
苦痛だった


6 : 2021/01/16(土) 07:14:45.953 ID:A+mcQMPD0.net
ぶっちゃけガンダムのテレビシリーズで面白いのってあんまり無い
ガノタの間ですら暗黙の共通認識


7 : 2021/01/16(土) 07:14:48.329 ID:OAy17+Zz0.net
Zはなぁ、ZZ見ろ


8 : 2021/01/16(土) 07:14:56.530 ID:wcSMIe7V0.net
ていうかガンダムからみろよ


10 : 2021/01/16(土) 07:15:35.112 ID:ze6dIZ1D0.net
ガンダムが好きだから見てるけど客観的に内容だけ見るとつまらんな
ポケ戦がストーリー的には1番面白い
MSあんまでてこないからガンダム好きには怪しいけども


11 : 2021/01/16(土) 07:15:47.395 ID:U+L5Epn70.net
もう子供が起きる時間か


12 : 2021/01/16(土) 07:16:15.720 ID:eQUJEVusd.net
ぶったけSEEDがなぜ叩かれたのかわからない


16 : 2021/01/16(土) 07:17:54.697 ID:2hSDUPHt0.net
>>12
絵がファフナーと同じだからじゃね


54 : 2021/01/16(土) 07:54:04.916 ID:aINUPbTZa.net
>>16
逆だろ


13 : 2021/01/16(土) 07:16:49.944 ID:2hSDUPHt0.net
ガンダムは一話ちらっと見たけどつまんなそうだった
もっとエヴァみたいに惹きつけてくれないとみれない


15 : 2021/01/16(土) 07:17:36.825 ID:FqgCQocRr.net
>>13
わかる


14 : 2021/01/16(土) 07:17:32.050 ID:saVgzPej0.net
TVシリーズは00と鉄血と∀がギリギリ観れるぐらいで後は時代遅れの遺物


24 : 2021/01/16(土) 07:21:23.293 ID:bzPb6B6a0.net
>>14
ててて鉄血www


17 : 2021/01/16(土) 07:18:04.604 ID:Nu9dt1R8F.net
ガンダムは一話で切ってZは全部見るってどういう事だよ


18 : 2021/01/16(土) 07:18:16.763 ID:OAy17+Zz0.net
ぶっちゃけイロモノのGガンダムが一番面白いまである


19 : 2021/01/16(土) 07:19:08.270 ID:mF1ufUK90.net
最後まで見るのすげえよ
俺もZZやってたら見ようとするけどいつも途中で脱落する


20 : 2021/01/16(土) 07:19:14.405 ID:CZZODyn9r.net
マジェスティックプリンス観とけ


25 : 2021/01/16(土) 07:21:29.964 ID:2hSDUPHt0.net
>>20
一話で切った


21 : 2021/01/16(土) 07:20:27.259 ID:KqQDjWMx0.net
よく見たな頑張った

正直見て面白いのはロボットを人が操るとか、ロボットとロボットが戦うシーンだから
シナリオなんてなんでもいいんだ


22 : 2021/01/16(土) 07:20:38.405 ID:2hSDUPHt0.net
やっぱアニオタからするとガンダムって神聖なんだろうな
SF好きがスターウォーズを崇めるみたいな

スターウォーズも全部見たけど全く興味出なかったわ


26 : 2021/01/16(土) 07:21:50.430 ID:PhGQ+3kgr.net
>>22
ここまで誰もガンダム肯定していないのにいきなり語り出してワロタ


28 : 2021/01/16(土) 07:23:14.289 ID:2hSDUPHt0.net
>>26
よかったな


23 : 2021/01/16(土) 07:21:09.226 ID:wy7tl77Y0.net
OVAの方が10倍面白いぞ
ロボアニメは作画が駄目なら全て駄目


27 : 2021/01/16(土) 07:22:46.089 ID:QloliNjr0.net
初代は面白かったけどZは途中までしか見てない


29 : 2021/01/16(土) 07:24:26.284 ID:yPcJm1p50.net
つまらんだろ?ガンオタはあんなの有り難がってんだから笑っちゃうよな


30 : 2021/01/16(土) 07:26:13.279 ID:2hSDUPHt0.net
>>29
それは言い過ぎだろw
どんだけ上からだよw


31 : 2021/01/16(土) 07:27:46.884 ID:OcVRKhlfx.net
富野ガンダムは中々微妙な物が多い
今の基準で見ると更に微妙


32 : 2021/01/16(土) 07:27:49.097 ID:eQUJEVusd.net
ロボットアニメで面白いのなんかあんの?グレンラガンは面白かった記憶あるけど


34 : 2021/01/16(土) 07:29:40.052 ID:OcVRKhlfx.net
>>32
ガンダムの監督が作る非ガンダムは基本名作よ
今の人ならキングゲイナーは見やすいと思う


35 : 2021/01/16(土) 07:29:53.666 ID:2hSDUPHt0.net
>>32
うんグレンラガンは面白かったわ


33 : 2021/01/16(土) 07:29:05.151 ID:G1d2dw1Zd.net
初代ガンダムは劇場版でいい


36 : 2021/01/16(土) 07:31:10.359 ID:VtW1zTI80.net
ターンエー以前の作品はペイントの落書きが動いてるみたいで見るに堪えないと思う


40 : 2021/01/16(土) 07:32:46.983 ID:2hSDUPHt0.net
>>36
ターンエーもちょっと見たけど魚のお面みたいなの持ってて意味わかんなかったから切った


37 : 2021/01/16(土) 07:32:06.966 ID:fzpAEIK/0.net
アニメ史に残る名作である真のガンダムはSEEDであって宇宙世紀は観る価値のないゴミだぞ


38 : 2021/01/16(土) 07:32:27.278 ID:YGliznpV0.net
ガンダムにしろスターウォーズにしろ30年以上の歴史があって作品も玉石混交なところはある
ファンはジャンルとして楽しんでて新作が出るとさて今回の出来はどうかなって姿勢で観るのよ
今やエヴァもそんな感じだろ?
世界観や大まかな設定に魅力を感じないなら観る必要はないだろうなぁ


39 : 2021/01/16(土) 07:32:35.961 ID:SAXKVgkN0.net
Wとかキャラやメカはいいんだがストーリーの組み立てがダメで好きになれない


49 : 2021/01/16(土) 07:49:22.774 ID:mF1ufUK90.net
>>39
コメつきで見るとおもしろい
とにかくボケ倒してるからつっこみの余地が宇宙世紀というか


41 : 2021/01/16(土) 07:33:13.262 ID:DGqLJU7I0.net
叩かれまくるかと思ってスレ立てしてみたら思いも寄らず全肯定されてとまどうイッチ


42 : 2021/01/16(土) 07:33:46.602 ID:jeIwPvFra.net
テレビシリーズのガンダム長すぎるわ
2クールくらいで完結してほしい分割はなしで


43 : 2021/01/16(土) 07:33:53.580 ID:SvkbWKPwa.net
初心者が観るならダブルオー、種、AGE辺りだと言われてるのは常識


44 : 2021/01/16(土) 07:34:55.494 ID:RaEEIM6l0.net
順番に見ないと人間関係わかりにくいだろ


45 : 2021/01/16(土) 07:38:59.365 ID:dzMRgEgK0.net
つまらないのはお前の頭


46 : 2021/01/16(土) 07:44:57.278 ID:xFXIv13/p.net
最初は00が基本


47 : 2021/01/16(土) 07:48:24.700 ID:xaBiHonnp.net
よし、次はイデオンな


48 : 2021/01/16(土) 07:49:09.512 ID:yJq2MbQ7M.net
最初は鬼滅見とけ


50 : 2021/01/16(土) 07:49:40.926 ID:ULFDwF4O0.net
ゼータが一番面白いのに


51 : 2021/01/16(土) 07:51:54.932 ID:8PT21u8T0.net
00は面白い


52 : 2021/01/16(土) 07:52:18.135 ID:W3y716Jld.net
Mk.Ⅱを量産するとバーザムになるのが面白い


53 : 2021/01/16(土) 07:53:05.588 ID:Et2QQjn7a.net
最近のだとサンダーボルトが一番面白い


55 : 2021/01/16(土) 08:01:55.789 ID:AeKotdAm0.net
ファースト1話でやめたなら逆に何でゼータは見続けたんだよw


56 : 2021/01/16(土) 08:02:16.465 ID:mdPwtZCT0.net
ガンダム以前のロボットアニメって
ようするに1話完結で
悪の組織のロボットをがんばって倒して終わるパターンだったんですよ

そこにいきなり凝った設定のガンダムが出てきたんで子供は困惑しましたね
再放送何回か見てようやく内容がなんとなくわかるレベル


57 : 2021/01/16(土) 08:08:31.092 ID:ze6dIZ1D0.net
特にZなんて三つ巴ってのがわかりにくいよな
アムロとシャアがはっきり共闘するシーンを見たかったなあとだけ思う


58 : 2021/01/16(土) 08:18:18.322 ID:eWGg5Z3zd.net
ロボット?!カッケーーーー!!!
宇宙?!光の剣!!!??ウヒョー!!!ってなる男の子が見てるだけだろ 内容だけ見るとつまらん


59 : 2021/01/16(土) 08:19:46.075 ID:AeKotdAm0.net
MSのZガンダムはかっこいいけど全然出てこないし前の戦争の続きの物語で勢力が内ゲバ+敵組織の残党の戦争だしあれだけみても絶対つまんないだろwどうしてみたのか知りたいよw


60 : 2021/01/16(土) 08:23:42.727 ID:HL+TbnYI0.net
ロボアニメに求めてるのはどんだけカッコいい戦闘シーンがあるかだけでメインのシナリオはそこそこで良い


61 : 2021/01/16(土) 08:35:00.611 ID:8oLV5XolD.net
ガンダム興味ない人がいきなりZ全話見たのか
逆にスゲエwちゃんと全話見ただけでもえらいと思うわ


62 : 2021/01/16(土) 08:38:33.137 ID:WhDlz4ur0.net
テレビガンダムは実は00が一番おもろいかも知れない。基地外金髪が喋るだけでおもろかった。
∀ガンダムは人を選び過ぎる。ギムギンガナム出てくるまで、まともなMS戦が始まらないんじゃないかと思ったわ。
ギムギンガナムがノリノリで喋りだしてからが本番。BGMが良すぎて終盤は盛り上がる。終盤OPがくそダサいけど。


63 : 2021/01/16(土) 08:55:35.076 ID:57Mgu0A40.net
初代を苦痛に耐えながら見て世界観理解した後に
ポケセン、08、スターダストメモリの3作みるのが一番いい
ゼータルートは不自然な会話のやり取りややりすぎなオカルトバトルがつまらんからな


64 : 2021/01/16(土) 08:59:01.053 ID:k2wVnDBt0.net
一発めがゼータはきついだろ
ファースト見てた俺ですら初見では理解できなかったぞ


 

コメント   コメントを書く