『アンダーテール』とか言うゲームを買ったんだけど
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1612177002/
外部サイトおすすめ記事
ピックアップ!
「ハリーポッター」と「ジニーウィーズリー」とか言う本当にどうでもいいカップル
【画像】人妻声優の山本希望さん、エプロン姿がwwwww
特殊メイクアーティストがマスクを作るとこうなるw(画像)
【朗報】ソフマップなのに、ありよりのありwwwwwww
DQNに絡まれたのでおちょくってみたらファーストキス奪われたwww
スポンサード リンク
スポンサード リンク
関連記事
『MOTHER』とか言うゲームがやってみたいんだけどどうしたらいいの?
ゲーム史上「一番感動したシーン」と言えば
『MOTHER』とか言うゲームがやってみたいんだけどどうしたらいいの?
ゲーム史上「一番感動したシーン」と言えば
2 : 2021/02/01(月) 19:57:22.696 ID:UdDpGKIPd.net
マザーのパクリ
3 : 2021/02/01(月) 19:57:57.971 ID:5B0NRmLZ0.net
合わなかったんだね
4 : 2021/02/01(月) 19:58:19.303 ID:/VvcztxD0.net
元々コアな奴らが遊んで楽しんでたのをそうでもない奴らが動画を観てプレイし始めて広まったゲームだぞ
初見でやったらクソシステムなクソゲーだ
初見でやったらクソシステムなクソゲーだ
6 : 2021/02/01(月) 19:58:55.179 ID:amSY9SLda.net
正直なんで流行ったのか分からん
7 : 2021/02/01(月) 19:59:33.163 ID:ObcTyY2h0.net
インディーゲーの中でもかなり微妙な方
だってJRPGだもん
FF6やった方が面白いよ
だってJRPGだもん
FF6やった方が面白いよ
8 : 2021/02/01(月) 20:00:09.440 ID:LvPXCeL9M.net
俺もつまんねえなぁと思いつつ全ルートやり終わってメタなのが面白いって聞いててこれだけ?ってなった
そのあとyoutubeで隠し要素とか見てたらちょっと好きになった
そのあとyoutubeで隠し要素とか見てたらちょっと好きになった
9 : 2021/02/01(月) 20:00:12.907 ID:rJxLnU+/d.net
俺はBGMがめっちゃ好みだったからそれだけでお腹いっぱいだったよ
10 : 2021/02/01(月) 20:00:33.704 ID:+FAZ+sf1d.net
でもAmazonでの評価は高いんだよ
それに騙されたわ
それに騙されたわ
12 : 2021/02/01(月) 20:01:54.243 ID:ObcTyY2h0.net
>>10
スーファミの頃に出てたら神ゲーだったと思うレベルのゲームだから人によっては高評価だろう
スーファミの頃に出てたら神ゲーだったと思うレベルのゲームだから人によっては高評価だろう
13 : 2021/02/01(月) 20:02:51.745 ID:+FAZ+sf1d.net
>>12
なるほど
今やるようなゲームじゃないってことか
なるほど
今やるようなゲームじゃないってことか
15 : 2021/02/01(月) 20:05:37.260 ID:ObcTyY2h0.net
>>13
レトロゲー好きならいつやっても面白いと思うけどね
若者はキツいだろうな、スーファミ世代のオレでさえクリアまでいかなかったからな
レトロゲー好きならいつやっても面白いと思うけどね
若者はキツいだろうな、スーファミ世代のオレでさえクリアまでいかなかったからな
19 : 2021/02/01(月) 20:08:54.968 ID:+FAZ+sf1d.net
>>15
4000円くらいしたのにな
Amazonのレビューで何の知識もないうちにやった方が面白いとか書いてたから
ネタバレもYouTubeも見ないで買ってしまった
ちゃんと見るべきだったわ
悔しい
4000円くらいしたのにな
Amazonのレビューで何の知識もないうちにやった方が面白いとか書いてたから
ネタバレもYouTubeも見ないで買ってしまった
ちゃんと見るべきだったわ
悔しい
11 : 2021/02/01(月) 20:00:36.385 ID:ObcTyY2h0.net
インディーの中で一番面白かったのはサブノーティカ
ただ探検してクラフトしてるだけでストーリーが進んでく
エンディングはマジで鳥肌が立った
ただ探検してクラフトしてるだけでストーリーが進んでく
エンディングはマジで鳥肌が立った
14 : 2021/02/01(月) 20:04:53.739 ID:7+gZ51++0.net
ハイパーライトドリフター面白いぞ
ドット絵アクションや
ドット絵アクションや
16 : 2021/02/01(月) 20:06:15.002 ID:x9g8ODd/d.net
世界観とキャラクターが好き😏
17 : 2021/02/01(月) 20:07:47.013 ID:OuNcEWwIa.net
ゲーム買うときのIQ2かよ
18 : 2021/02/01(月) 20:08:33.833 ID:IquAEAH20.net
陰キャが崇拝してるだけ
21 : 2021/02/01(月) 20:09:59.683 ID:ObcTyY2h0.net
>>20
表紙じゃなくて中身見せろよw
表紙じゃなくて中身見せろよw
23 : 2021/02/01(月) 20:10:33.899 ID:rJxLnU+/d.net
steamで買えば1000円しないのにな
switch版追加要素も無いけど
switch版追加要素も無いけど
25 : 2021/02/01(月) 20:11:18.173 ID:x9g8ODd/d.net
>>23
Switch版はみゅうみゅうと戦えるって聞いたぞ🙄
Switch版はみゅうみゅうと戦えるって聞いたぞ🙄
24 : 2021/02/01(月) 20:10:42.279 ID:+bupPBaF0.net
やったことないけど
たぶんruinaのほうがおもろい
たぶんruinaのほうがおもろい
26 : 2021/02/01(月) 20:13:02.971 ID:4xIFIG++0.net
アンテはマジで合わなかったな
文芸部もOneshotも好きだけど
文芸部もOneshotも好きだけど
27 : 2021/02/01(月) 20:13:32.790 ID:PNvR3NrG0.net
インディゲーはジャンル買いするもの
人気だから面白いってわけでもない
人気だから面白いってわけでもない
28 : 2021/02/01(月) 20:13:53.641 ID:sUcaSBct0.net
これゲームとして楽しむ物じゃなくね?
どっちかというと本とかアニメとして楽しむもののような感じ
どっちかというと本とかアニメとして楽しむもののような感じ
31 : 2021/02/01(月) 20:18:38.922 ID:nGppl3Kp6.net
>>28
ゲームとしてもおもしろいやろ
いわゆる死にゲー
ゲームとしてもおもしろいやろ
いわゆる死にゲー
29 : 2021/02/01(月) 20:14:02.007 ID:y4n2oPKf0.net
とりあえず一週やってから判断してもいいかと
ゆっくりやっても十時間かからないし
そんで面白かったら他のルートもやればいい
つまらなかったらぶちギレていいぞ
ゆっくりやっても十時間かからないし
そんで面白かったら他のルートもやればいい
つまらなかったらぶちギレていいぞ
35 : 2021/02/01(月) 20:24:02.585 ID:+FAZ+sf1d.net
好きな人はなにが面白いのか教えて欲しい
36 : 2021/02/01(月) 20:41:15.832 ID:y4n2oPKf0.net
>>35
曲
曲
37 : 2021/02/01(月) 20:42:56.209 ID:qQfjKadEd.net
個性的なキャラクターとか台詞回しとか
面白いと感じなかったら無理に続ける必要はないんだぞ
面白いと感じなかったら無理に続ける必要はないんだぞ
38 : 2021/02/01(月) 20:43:57.253 ID:hIzTK9j+0.net
前評判なしにやったから曲は良いわキャラは良いわストーリーは良いわでめっちゃ楽しめたよ
でも何にしろ合う合わないがあるから、>>1には合わなかったんじゃない?
でも何にしろ合う合わないがあるから、>>1には合わなかったんじゃない?
39 : 2021/02/01(月) 20:46:08.719 ID:2E2lc8ou0.net
口コミに踊らされて期待し過ぎたな
可哀想に
可哀想に