ソノウソホント?
 

  • Twitterでつぶやく
  • はてなブックマークに追加
  • Facebookでシェア
1 : 2021/02/03(水) 16:43:38.037 ID:gfO0REzE0.net
キャラ シナリオ 設定 テンポ すべてにおいて隙がない



ARMS

元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1612338218/
関連記事
『ARMS』で一番かっこいい「ARMS」
『HELLSING』とか言う漫画でアーカード以外で一番強いのって


2 : 2021/02/03(水) 16:44:26.342 ID:g3fRjrne0.net
AMSRとARMSの違い


3 : 2021/02/03(水) 16:44:27.361 ID:ukK7dBffa.net
アニメ版は黒歴史


4 : 2021/02/03(水) 16:45:16.429 ID:gfO0REzE0.net
>>3
それな


5 : 2021/02/03(水) 16:45:48.636 ID:bYNI1hROd.net
干しイカ


6 : 2021/02/03(水) 16:46:13.731 ID:gfO0REzE0.net
力が欲しいかのセリフは当時よく学校でやったわ


7 : 2021/02/03(水) 16:47:04.265 ID:HkixSWGl0.net
序盤がね…


8 : 2021/02/03(水) 16:47:10.320 ID:SthdrA0u0.net
序盤のちょっと強いぐらいの時の方が戦闘工夫してて面白かったと思う


9 : 2021/02/03(水) 16:48:10.940 ID:rT3ApgcmM.net
ASMRで検索するときいっつも文字順でちょい悩む


10 : 2021/02/03(水) 16:49:44.218 ID:gfO0REzE0.net
オレはジャバウォック無双が好きだった


11 : 2021/02/03(水) 16:50:04.516 ID:ukK7dBffa.net
アニメ版は前半?1期?はめちゃくちゃよく出来てたけど中盤から子供の落書き並のクオリティにまで下がったの悲しい


12 : 2021/02/03(水) 16:50:32.218 ID:gfO0REzE0.net
早すぎた作品だと思うわ


13 : 2021/02/03(水) 16:51:03.287 ID:iR/0IoQx0.net
はよあんなリアルゲームやりたい


14 : 2021/02/03(水) 16:53:12.182 ID:bMHlsrI+a.net
アニメ化に恵まれない作者

Netflixスプリガンも糞なんだろうなぁ


16 : 2021/02/03(水) 16:54:18.483 ID:gfO0REzE0.net
>>14
スプリガンやんの?スプリガンも好きやわ


15 : 2021/02/03(水) 16:54:06.940 ID:87a5b2HO0.net
最近やたらと女子高生とかに人気あるなと思ってたんだよな


17 : 2021/02/03(水) 16:56:13.525 ID:tjxTXeF90.net
力が──────欲しいか?


18 : 2021/02/03(水) 16:56:37.022 ID:ZXh2iGwy0.net
この部屋から何でも好きな武器を持って行っていいって言われてアリス連れだすの最高だろ・・・


19 : 2021/02/03(水) 16:57:02.633 ID:gxMaHcmfH.net
ASMR?


21 : 2021/02/03(水) 16:58:58.078 ID:gfO0REzE0.net
>>19
ARMS(アームズ)


20 : 2021/02/03(水) 16:57:04.589 ID:gfO0REzE0.net
見てない人はぜひ見て欲しい 有名じゃないのが悔しいぜ


22 : 2021/02/03(水) 16:59:10.719 ID:WuUlCH9U0.net
アニメリメイク流行ってるしこれもやってほしいな
1クールに全部ぶちこみそうだけど


23 : 2021/02/03(水) 17:00:19.094 ID:H+yeSE/D0.net
足のやつ好きだった


26 : 2021/02/03(水) 17:02:11.946 ID:gfO0REzE0.net
>>23
ホワイトラビットだな


24 : 2021/02/03(水) 17:01:17.199 ID:iR/0IoQx0.net
劇場版スプリガンは序盤作画やばかったよなあ昔のアニメしゅげーわ


25 : 2021/02/03(水) 17:01:53.055 ID:nLADx6930.net
パパが強すぎて萎えた


27 : 2021/02/03(水) 17:04:08.597 ID:gfO0REzE0.net
>>25
当時はかっけぇと思ってたが今読むとそこは思うところがある ママも強い


28 : 2021/02/03(水) 17:06:32.349 ID:IV5gf3kC0.net
スプリガンの方が題材的には好き
ARMSも十分楽しんだけど


29 : 2021/02/03(水) 17:15:00.360 ID:lARu0//ep.net
スプリガンと区別がつかない


30 : 2021/02/03(水) 17:16:52.007 ID:V2l73M0q0.net
テンポ悪かった記憶があるな
人数分覚醒してくのがダルかったわ


 

コメント   コメントを書く

通りすがりの幻想殺し   2021/02/15 (Mon) 18:23 | EDIT | REPLY |   
ジョジョと同じで絵柄が独特だから人を選ぶタイプだな
内容はとても面白い
SFとしても少年漫画としてもクオリティが高い
ソノウソ名無し   2021/02/15 (Mon) 18:33 | EDIT | REPLY |   
昭和の仮面ライダーの物語を平成初期の仮面ライダーの世界観や作風でやった感じの漫画(特撮脳)
ソノウソ名無し   2021/02/16 (Tue) 04:13 | EDIT | REPLY |   
実際、仮面ライダーやウルトラマンなどの特撮が好きな人は、かなりハマれる世界観と設定だと思う