ソノウソホント?
 

  • Twitterでつぶやく
  • はてなブックマークに追加
  • Facebookでシェア
1 : 2021/02/11(木) 07:15:01.17 ID:XGKPs32g0.net
2000年前後?



ゲームセンター

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1612995301/
関連記事
「ゲームセンター」ってもうダメなのかな?
おまえら「ゲーセン」で“クリア”までいけたゲームあった?


2 : 2021/02/11(木) 07:15:23.89 ID:jcNJDtcma.net
バーチャ2じゃね?


3 : 2021/02/11(木) 07:15:45.55 ID:AHQDDBqCa.net
マジアカ


4 : 2021/02/11(木) 07:15:51.33 ID:+DTe8qXp0.net
95~00


5 : 2021/02/11(木) 07:16:22.42 ID:iRib/o/fa.net
ダンレボ流行ったの2003くらいか?


6 : 2021/02/11(木) 07:16:58.88 ID:K+IaUlGb0.net
>>5
もっと前やろ
98か99くらい


7 : 2021/02/11(木) 07:17:24.37 ID:37MRcUny0.net
ときメモとかやってたころ
ADが出張ってなかったころや


8 : 2021/02/11(木) 07:18:05.44 ID:mzFIybOWa.net
クレーンゲーム大好きワイ的には4、5年前くらいが丁度いい難易度が多くて良かった
今は転売マンとオタクまんさん狙いで設定キツキツでやる気しないの多い


9 : 2021/02/11(木) 07:18:07.30 ID:GH8hL97X0.net
2005年頃やろ
三国志大戦
アケマス
クイズマジックアカデミア
Zガンダム
ほんまやることあった


10 : 2021/02/11(木) 07:18:33.05 ID:8X1O3OhDM.net
KOF98が好きやったから、98くらいや!!
文句あるけ!!!??!


11 : 2021/02/11(木) 07:18:46.04 ID:OKLFxwpT0.net
1998やな


12 : 2021/02/11(木) 07:19:40.57 ID:2b8tmNfHd.net
大工の源さんとかテトリスコラムスあった90年あたり定期


13 : 2021/02/11(木) 07:19:45.76 ID:Wejm452P0.net
エゥーゴvsティターンズの頃は2日に一回は行ってたわ


20 : 2021/02/11(木) 07:22:20.30 ID:4n8qyYgJr.net
>>13
クソジジイ
歯抜けてそう


14 : 2021/02/11(木) 07:19:54.06 ID:y2xaHbpT0.net
同じ筐体沢山並べるようになる前


15 : 2021/02/11(木) 07:20:17.88 ID:E5Nf59G3r.net
プリクラとダンレボがあった2000年前後やろ


16 : 2021/02/11(木) 07:20:21.02 ID:OCccP+bw0.net
バーチャファイターかプリクラの頃やないか?


17 : 2021/02/11(木) 07:21:15.57 ID:jcNJDtcma.net
くっそ田舎のショッピングセンターの中のゲーセンで実況付きの大会やってたって事実を今考えるとすごいことやなと思う
20年以上前の格ゲーブームのときや


18 : 2021/02/11(木) 07:21:35.48 ID:K+IaUlGb0.net
テーブル筐体全盛期の頃やろ
ギャラガゼビウスポジション2
ゲーセンに必ずあった


19 : 2021/02/11(木) 07:22:04.20 ID:tNmOXo7i0.net
mjとかマジアカとかがブームだった頃3


21 : 2021/02/11(木) 07:23:17.05 ID:ftp87j9u0.net
バーチャ2の頃ちゃうのん


22 : 2021/02/11(木) 07:24:03.93 ID:8X1O3OhDM.net
あーそうか

プリクラとかも考えると難しいな


 

コメント   コメントを書く