『終末のワルキューレ』とか言う漫画
元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613718889/
外部サイトおすすめ記事
ピックアップ!
「ハリーポッター」と「ジニーウィーズリー」とか言う本当にどうでもいいカップル
【画像】人妻声優の山本希望さん、エプロン姿がwwwww
特殊メイクアーティストがマスクを作るとこうなるw(画像)
【朗報】ソフマップなのに、ありよりのありwwwwwww
DQNに絡まれたのでおちょくってみたらファーストキス奪われたwww
スポンサード リンク
スポンサード リンク
関連記事
『ケンガンアシュラ』って漫画、面白い?
『刃牙』とか言う年々つまらなくなる漫画
『ケンガンアシュラ』って漫画、面白い?
『刃牙』とか言う年々つまらなくなる漫画
2 : 21/02/19(金)16:15:33 ID:jjS
新キャラ(偉人&神)
4 : 21/02/19(金)16:16:41 ID:Wxi
>>2
元ネタはあるけど漫画としては新キャラ同士だから思い入れも盛り上がりもクソもないからなぁ
元ネタはあるけど漫画としては新キャラ同士だから思い入れも盛り上がりもクソもないからなぁ
3 : 21/02/19(金)16:16:40 ID:SPy
釈迦が人間側についたのは熱い
5 : 21/02/19(金)16:17:02 ID:Ktg
終末のハーレムなら知ってる
6 : 21/02/19(金)16:17:33 ID:JXi
アニメ化するんだね
7 : 21/02/19(金)16:18:11 ID:Wxi
例えば刃牙なら「克己とジャックが戦ったらどうなるだろう」とかあるけど、漫画として初登場のキャラ同士なら想像の余地もないし
8 : 21/02/19(金)16:18:15 ID:NXd
アンチ 「fateとか好きそうw」
信者 「fateとかと同じにするな!」
作者 「fateみたいなの書きたくて始めました」
この流れすき
信者 「fateとかと同じにするな!」
作者 「fateみたいなの書きたくて始めました」
この流れすき
9 : 21/02/19(金)16:18:59 ID:Q3z
あの作品ってそういう内容だったのかエ口漫画やと思ってた
11 : 21/02/19(金)16:19:33 ID:Wxi
>>9
終末のハーレムとごっちゃになってる説
終末のハーレムとごっちゃになってる説
12 : 21/02/19(金)16:19:55 ID:NXd
>>11
ありそう
ありそう
10 : 21/02/19(金)16:19:10 ID:os1
そもそも設定丸投げで派手な戦いだけをするのがあの漫画やろがい
13 : 21/02/19(金)16:20:49 ID:Wxi
>>10
初登場のキャラ同士の派手バトルって盛り上がるか?
どっちかでも既出のキャラなら「こいつより強いのか!?」「こいつの技が効かないのか!」とか既出キャラを尺度に楽しめるけど
初登場のキャラ同士の派手バトルって盛り上がるか?
どっちかでも既出のキャラなら「こいつより強いのか!?」「こいつの技が効かないのか!」とか既出キャラを尺度に楽しめるけど
15 : 21/02/19(金)16:21:41 ID:os1
>>13
イッチは感情移入とか雰囲気を大切にするタイプなだけやないか?
イッチは感情移入とか雰囲気を大切にするタイプなだけやないか?
19 : 21/02/19(金)16:23:46 ID:Wxi
>>15
楽しみ方あるなら教えてほしいわ
バトル漫画大好きなのにこの漫画だけは何を楽しめばいいのか全く分からんのや
初登場同士のバトルでも、その後主人公の味方や敵になって既存の誰かと戦うなら盛り上がりもあるけど、この漫画って延々と初出場のキャラが戦い続けるだけやん
楽しみ方あるなら教えてほしいわ
バトル漫画大好きなのにこの漫画だけは何を楽しめばいいのか全く分からんのや
初登場同士のバトルでも、その後主人公の味方や敵になって既存の誰かと戦うなら盛り上がりもあるけど、この漫画って延々と初出場のキャラが戦い続けるだけやん
21 : 21/02/19(金)16:25:22 ID:NXd
>>19
fate見ろ
fate見ろ
14 : 21/02/19(金)16:20:55 ID:txt
創作設定が多すぎてなぁ
多少のねじ曲げはわかるけど9割創作でついていけない
外伝の董卓も元は異国出身の身寄りのない青年だってことになってるし
多少のねじ曲げはわかるけど9割創作でついていけない
外伝の董卓も元は異国出身の身寄りのない青年だってことになってるし
16 : 21/02/19(金)16:21:42 ID:Wxi
どうせ作者のさじ加減で人間側がギリ敗北して「でも思ったよりやるから滅ぼすの無しにしたる」的なオチになるのも目に見えてるし
17 : 21/02/19(金)16:22:31 ID:uwh
ゼウス戦はまあまあ面白かった
18 : 21/02/19(金)16:22:31 ID:m8r
佐々木小次郎けっこー好きやったわ
20 : 21/02/19(金)16:24:19 ID:3pt
とにかく色んなキャラが色んな戦いする場面を描きたい!で
人物背景をわかりやすくするために偉人使っとるんやろ?多分
人物背景をわかりやすくするために偉人使っとるんやろ?多分
22 : 21/02/19(金)16:25:24 ID:Wxi
>>20
ああ、色んな設定のキャラを手っ取り早く沢山出すためにああいう形式にしてるんかな
ああ、色んな設定のキャラを手っ取り早く沢山出すためにああいう形式にしてるんかな