ソノウソホント?
 

  • Twitterでつぶやく
  • はてなブックマークに追加
  • Facebookでシェア
1 : 2021/02/25(木) 22:09:39.00 0.net
ロマサガ知らない世代もいるから泣けてくる



ロマンシングサガ

元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1614258579/
関連記事
『ロマサガ2』って面白くね?
なぜ『サガフロンティア2』は天下を取れなかったのか


2 : 2021/02/25(木) 22:17:10.69 0.net
>>4は四魔貴族 フォルネウス
>>7は七英雄 クジンシー


3 : 2021/02/25(木) 22:17:22.52 0.net
人を選ぶから


4 : 2021/02/25(木) 22:17:28.01 0.net


5 : 2021/02/25(木) 22:20:24.38 0.net
癖が強い


6 : 2021/02/25(木) 22:21:01.39 0.net
ライト層には不親切


7 : 2021/02/25(木) 22:21:51.67 0.net
ライフスティール・・・


8 : 2021/02/25(木) 22:22:52.27 0.net
何週もするやつにしか向いてない


9 : 2021/02/25(木) 22:28:10.97 0.net
アンサガの呪い


10 : 2021/02/25(木) 22:30:46.16 0.net
ストーリー変わるやつだっけ?あれ見事に行き詰まったわ


11 : 2021/02/25(木) 22:32:08.42 0.net
ソシャゲでは今どのドラクエよりどのFFよりも勢いあるぞ


12 : 2021/02/25(木) 22:34:20.82 0.net
ロマサガはオープンワールドARPGにしたら面白そう


13 : 2021/02/25(木) 22:56:44.66 0.net
所詮佐賀県だし


14 : 2021/02/25(木) 23:00:50.66 0.net
ドラクエみたいになる役目はFFだから


15 : 2021/02/25(木) 23:13:50.25 0.net
あの映画の巻き添え


16 : 2021/02/26(金) 01:40:12.23 0.net
ひらめきだけで最小戦闘回数クリアが何回も見てしまう面白さ


17 : 2021/02/26(金) 02:14:56.80 0.net
FFがあったから


18 : 2021/02/26(金) 02:25:16.82 0.net
ロマサガは癖がスゴイ


19 : 2021/02/26(金) 02:27:48.56 0.net
RPGをスポーツに例えると
ドラクエ→野球
FF→サッカー
ロマサガ→プロレス


20 : 2021/02/26(金) 02:27:58.71 0.net
キャラの成長や強いスキルの習得に運が大きく絡むのはストレス
うんと時間取れる子供や学生ならまだしも大人が遊ぶにはきついな


21 : 2021/02/26(金) 06:47:17.45 0.net
話が人によって違うから共有できないのと
死んだら代替わりするからじゃね?


22 : 2021/02/26(金) 07:07:10.99 0.net
ドラクエ的な親切設定システム(ヌルさ)入れればまだやりやすくなるんじゃないか
基本的にシビア、取り返しつかなくなることも多い
変なところでセーブしちゃとハマっちゃうし


23 : 2021/02/26(金) 07:14:40.76 0.net
なんでサガシリーズやめてロマサガにしたんだろう


24 : 2021/02/26(金) 09:12:42.98 0.net
ゲームボーイのサガとロマサガは別物
と思ってたらサガフロ1はサガっぽくて2はロマサガっぽい


25 : 2021/02/26(金) 09:46:44.31 0.net
ロマサガってのはSFCのサガシリーズの名前でしかないだろ


26 : 2021/02/26(金) 09:48:01.22 0.net
最初のやつバグ多かったよな
強力な魔法使ったら停止するとか


27 : 2021/02/26(金) 09:49:35.17 0.net
ロマサガ2とか攻略本なしじゃ中学生には難しかったわ


28 : 2021/02/26(金) 10:00:21.49 0.net
基本的にサガは不親切だしマスクデータなんかも多いからな
アンサガはあまりにもよく分からなくて人生で初めて投げ出してしまった


29 : 2021/02/26(金) 10:09:11.47 0.net
一本道で友人と「どこまで行った?」「あの謎がわからない」みたいなのが楽しいんで
各自使用キャラも違うし行く場所の順序も違ったら、別のゲームやってるようなもんだからな
一人で違うキャラでやるなら面白いけど、それもキャラ2~3人使ったらあとやらないし


30 : 2021/02/26(金) 10:17:20.37 0.net
自由度高すぎて何をしたらいいのかわからん
こちらに合わせて敵も強くなる
閃きの条件や難易度とか仕組みがわからん
で嫌になった


31 : 2021/02/26(金) 10:18:34.17 0.net
ダンジョンの狭い一本道でモンスター渋滞が嫌になった


32 : 2021/02/26(金) 10:18:49.63 0.net
下水道の曲がいい


33 : 2021/02/26(金) 10:23:11.84 0.net
ロマサガ2と3はFFよりやったなー
サガフロもやったけどサガフロ2で離れたなー


34 : 2021/02/26(金) 10:41:27.90 0.net
サガフロシリーズが受けなかった


35 : 2021/02/26(金) 16:16:44.39 0.net
サガフロ1 ブルー編
もはや伝説と語り継がれるフリーズエンドについて

ラストダンジョン「地獄」突入前にマジックキングダムの魔術士たちは
「地獄の君主(ラスボス)を倒せば」ではなく
「地獄の君主の力を弱めることが出来れば、再び地獄を封印できる」と言っている
実際に過去の歴史の中でも倒してしまうことはできず地獄というリージョンごと封印すると言う形でその存在を抑えていたことからも
あのラスボスは絶対に倒せない無敵・不死身の存在であると推測できる

そしてラスボス戦ではブルーが相手に既定のダメージを与えた時点で突然画面がフリーズ&モノクロ化してTHE END
これはラスボスがある程度ダメージを受けてその力が弱まったため
外から術士たちがブルーごとそのリージョンの封印に踏み切って、よくわからんがものすごい封印術を発動させたから
地獄の外の世界は平和になってハッピーエンド
封印された地獄の中にいる主人公のブルー視点ではああいう風に突然すべてが止まってしまって終了という
実に理にかなった神演出なのだが
このゲームが発売された当時はちょうどゲーマー層がゆとり世代直撃ゾーンだった故に
「なんだこれ?エンディングは?その後ブルーはどうなったの?」「バグか?」
「まったく意味不明すぎる」「BAD ENDだった、真のエンディングの見方教えて」等のズレた意見で埋め尽くされ
未だに「あのエンディングは手抜きで最悪だった」なんて感想を書いてるサイトも多い現状である


36 : 2021/02/26(金) 16:48:17.08 0.net
自由度高くて何をしていいか迷うていうのが逆にユーザーを狭めた
DQのようにテキスト選択ていう幅はあっても道は一直線
何が正解で不正解かわかりやすいものが多くのユーザーに親しめ
これがSLGやRPGで主流になるのは当然
自由度の幅を大きくするとMMOでも狭いユーザーの嗜好性にしかそえず
尻つぼみになっていく
ようするに今は自由度、遊びの多いクエストはサブクエという領域を生み
メインクエでがっつり多くのゆーざーを掴むパターン
その実験的作品w


37 : 2021/02/26(金) 17:06:38.31 0.net
流し斬りが完全に入ったのに


38 : 2021/02/26(金) 17:08:47.12 0.net
無双三段
乱れ雪月花
薪割りダイナミック
皆死ね矢


39 : 2021/02/26(金) 17:22:34.32 0.net
モンスター大杉


40 : 2021/02/26(金) 17:26:48.01 0.net
音楽は最高に良い


41 : 2021/02/26(金) 18:38:54.69 0.net
人生で一番好きなゲームはロマサガ2だなあ


43 : 2021/02/26(金) 21:01:29.60 0.net
ガラハドのアイスソードを超えるインパクトが出せへんかったからや


44 : 2021/02/27(土) 00:24:05.97 0.net
ミンサガで返り討ちにあった屈辱は忘れないぞあのハゲ


45 : 2021/02/27(土) 11:32:38.07 0.net
ここらへんノーアレンジでいいから今のゲーム機で遊べるようなの再発してくれんかね


 

コメント   コメントを書く