『らきすた』とか言うアニメが流行った事実wwwww
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1635665343/
外部サイトおすすめ記事
ピックアップ!
なんで『ハリーポッター』ってあんなに流行ったんだろ
【衝撃】バイト先の女「いきなりすみません!先輩って彼女とかいますか?」 → 結果wwwwww
【衝撃】派遣だけど正社員の女の子に告白した結果wwwwwwwwwwwwwwwwww
【驚愕】ワイ、職場の同僚との誘いを断り女と遊びに行った結果wwwwwwwwwwwwwwwww
朗報!?JKにルーズソックスブームが再到来してる模様www
関連記事
らき☆すたですら人気アニメになれる時代があったという事実
2006ハルヒ 2007らき☆すた 2008とらドラ 2009化物語 2010けいおん!!
らき☆すたですら人気アニメになれる時代があったという事実
2006ハルヒ 2007らき☆すた 2008とらドラ 2009化物語 2010けいおん!!
2 : 2021/10/31(日) 16:29:15.690 ID:GqDA/dT/0VOTE.net
ハルヒ効果
3 : 2021/10/31(日) 16:30:08.577 ID:wcBnmCAKdVOTE.net
テンポが良かった
4 : 2021/10/31(日) 16:30:23.765 ID:/lVwkhpj0VOTE.net
あれのOP超えるアニメほとんどないよな
5 : 2021/10/31(日) 16:30:45.512 ID:COLaPG7D0VOTE.net
>>4
けいおんのがよくね
けいおんのがよくね
22 : 2021/10/31(日) 16:38:11.403 ID:akRQa/RBdVOTE.net
6 : 2021/10/31(日) 16:31:11.610 ID:gFSt6ZpTMVOTE.net
曖昧3cm
7 : 2021/10/31(日) 16:31:22.664 ID:GrdXKTkD0VOTE.net
これとあずまんが大王とけいおんはリアタイで見てないと面白さ全く伝わらんな
11 : 2021/10/31(日) 16:32:55.870 ID:COLaPG7D0VOTE.net
>>7
けいおんは色々新しかったよな
けいおんは色々新しかったよな
8 : 2021/10/31(日) 16:31:40.011 ID:EOXRY/oQ0VOTE.net
平野綾効果やな
9 : 2021/10/31(日) 16:31:44.884 ID:unjsjGIDpVOTE.net
opだいすき
10 : 2021/10/31(日) 16:32:34.285 ID:gl+49zZ00VOTE.net
BGMとか台詞のテンポが気持ちよすぎる
12 : 2021/10/31(日) 16:33:20.901 ID:cEULPGPNdVOTE.net
監督交代してなかったらどつなってたか気になるわ
13 : 2021/10/31(日) 16:34:09.058 ID:3MciT4KG0VOTE.net
これの後継ともいえるのが
ポプテピピック
ポプテピピック
15 : 2021/10/31(日) 16:34:45.869 ID:cEULPGPNdVOTE.net
>>13
日常の後継だろそいつは
日常の後継だろそいつは
17 : 2021/10/31(日) 16:34:59.764 ID:COLaPG7D0VOTE.net
>>13
あれもまあまあはやったな
あれもまあまあはやったな
14 : 2021/10/31(日) 16:34:34.386 ID:COLaPG7D0VOTE.net
ひだまりがいまいち流行らなくてらきすたが流行った理由
京アニ
平野
京アニ
平野
19 : 2021/10/31(日) 16:36:50.245 ID:gFSt6ZpTMVOTE.net
>>14
ひだまりってひだまりスケッチ?
俺は見てないけど流行ったじゃないの?
アニメ4期までやったんだし
ひだまりってひだまりスケッチ?
俺は見てないけど流行ったじゃないの?
アニメ4期までやったんだし
20 : 2021/10/31(日) 16:37:11.191 ID:hWeQz1Uf0VOTE.net
>>14
ひだまりがイマイチ流行らなかったは無理あるだろ
ひだまりがイマイチ流行らなかったは無理あるだろ
21 : 2021/10/31(日) 16:38:08.188 ID:COLaPG7D0VOTE.net
>>19
>>20
らきすたほど流行らなかっだろう?
まあ成功したアニメだけど
>>20
らきすたほど流行らなかっだろう?
まあ成功したアニメだけど
24 : 2021/10/31(日) 16:39:40.491 ID:hWeQz1Uf0VOTE.net
>>21
ギリギリ負けるけど大差ないレベルだろ
どっちもオタクっぽい奴は全員見てるのが当たり前だった
ギリギリ負けるけど大差ないレベルだろ
どっちもオタクっぽい奴は全員見てるのが当たり前だった
26 : 2021/10/31(日) 16:40:56.338 ID:COLaPG7D0VOTE.net
>>24
そうか?
らきすたは一大ブームだけどひだまりは今で言うごちうさぐらいやろ
そうか?
らきすたは一大ブームだけどひだまりは今で言うごちうさぐらいやろ
30 : 2021/10/31(日) 16:43:05.153 ID:hWeQz1Uf0VOTE.net
>>26
ごちうさは7年間ずっと萌えアニメの頂点に君臨し続けてる時点で格が違う
らきすたとかひだまりなんか比べ物にならんレベル
ごちうさは7年間ずっと萌えアニメの頂点に君臨し続けてる時点で格が違う
らきすたとかひだまりなんか比べ物にならんレベル
32 : 2021/10/31(日) 16:44:46.752 ID:COLaPG7D0VOTE.net
>>30
ひとつのアニメの寿命が長くなったと思う
ラブライブも未だに続いてるわけだし
ひとつのアニメの寿命が長くなったと思う
ラブライブも未だに続いてるわけだし
33 : 2021/10/31(日) 16:48:10.413 ID:hWeQz1Uf0VOTE.net
>>32
ラブライブも一時的に流行っただけでしょ
今は一部のマニアしか見てない
ラブライブも一時的に流行っただけでしょ
今は一部のマニアしか見てない
16 : 2021/10/31(日) 16:34:50.048 ID:wfg8PZ7JKVOTE.net
2クールが普通だった時代だなあ
18 : 2021/10/31(日) 16:35:55.015 ID:jRR9GZKsMVOTE.net
ハルヒからの京アニブランド
23 : 2021/10/31(日) 16:39:20.397 ID:gl+49zZ00VOTE.net
らき☆すたの人がキャラ原案やってる漫才アニメゴミ過ぎてヤバかったの思い出した
27 : 2021/10/31(日) 16:41:44.971 ID:wfg8PZ7JKVOTE.net
>>23
そういえばあったなダメだったんか
そういえばあったなダメだったんか
25 : 2021/10/31(日) 16:40:48.129 ID:3MciT4KG0VOTE.net
>ω< これみたいな顔文字はやらせたのはこのアニメが原因かも
28 : 2021/10/31(日) 16:42:14.218 ID:3MciT4KG0VOTE.net
京アニ放火で燃えたらしいな らきすたのスタッフって
29 : 2021/10/31(日) 16:42:20.235 ID:0ARB0f0C0VOTE.net
あれだけ流行った割には2期来なかったのが意外だった
すぐ来るもんだと思ってたわ
すぐ来るもんだと思ってたわ
31 : 2021/10/31(日) 16:43:38.878 ID:COLaPG7D0VOTE.net
けいおん≧ハルヒ>らきすた
って感じだった
って感じだった
34 : 2021/10/31(日) 16:48:26.385 ID:COLaPG7D0VOTE.net
ひだまりも一期が2007で4期が2012だから息長くないか?
35 : 2021/10/31(日) 16:49:38.888 ID:hWeQz1Uf0VOTE.net
>>34
その間ごちうさみたいにずっと頂点であり続けたかというとそうではない
その間ごちうさみたいにずっと頂点であり続けたかというとそうではない
36 : 2021/10/31(日) 16:50:29.238 ID:COLaPG7D0VOTE.net
>>35
まあたしかに
まあたしかに
37 : 2021/10/31(日) 16:51:26.398 ID:hWeQz1Uf0VOTE.net
ごちうさと同じくらい凄かったのはリリカルなのはだな
2012年くらいまではずっとトップクラスの人気だった
2004年のアニメなのに
2012年くらいまではずっとトップクラスの人気だった
2004年のアニメなのに
38 : 2021/10/31(日) 16:52:57.056 ID:COLaPG7D0VOTE.net
>>37
なついな
なついな