『鋼の錬金術師』って漫画、主人公が中の上クラスの戦闘能力しかない
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1640852370/
外部サイトおすすめ記事
ピックアップ!
なんで『ハリーポッター』ってあんなに流行ったんだろ
【衝撃】バイト先の女「いきなりすみません!先輩って彼女とかいますか?」 → 結果wwwwww
【衝撃】派遣だけど正社員の女の子に告白した結果wwwwwwwwwwwwwwwwww
【驚愕】ワイ、職場の同僚との誘いを断り女と遊びに行った結果wwwwwwwwwwwwwwwww
朗報!?JKにルーズソックスブームが再到来してる模様www
関連記事
『ハガレン』ってアニメが2つあるけど
『鋼の錬金術師』ってほんとよく出来てるよな
『ハガレン』ってアニメが2つあるけど
『鋼の錬金術師』ってほんとよく出来てるよな
2 : 2021/12/30(木) 17:20:29.753 ID:ueJzoAaXd.net
スレイヤーズ
3 : 2021/12/30(木) 17:20:34.157 ID:wXgxXcRHd.net
でも真理の扉見てるからチートじゃね
4 : 2021/12/30(木) 17:20:42.210 ID:TnWAsVFK0.net
たしかに戦闘力上がってないな。アルは上がったのに
5 : 2021/12/30(木) 17:20:54.511 ID:mF7RmBtB0.net
キメラのおっさんくらいしかまともな勝ち星なかった気がする
8 : 2021/12/30(木) 17:21:40.454 ID:ueJzoAaXd.net
>>5アホか。一番厄介な敵単騎で倒してるだろ?しかも錬金術無しで
10 : 2021/12/30(木) 17:22:18.981 ID:+NcApDeRM.net
>>5
キメラのおっさんちゃんと終盤まで活躍するのほんと好き
てかあの漫画賑やかしみたいなキャラがほぼ居ないの構成が上手すぎるわ
キメラのおっさんちゃんと終盤まで活躍するのほんと好き
てかあの漫画賑やかしみたいなキャラがほぼ居ないの構成が上手すぎるわ
14 : 2021/12/30(木) 17:23:04.676 ID:TzGT/Vmg0.net
>>10
BLEACHは下手くそと
BLEACHは下手くそと
19 : 2021/12/30(木) 17:25:01.343 ID:+NcApDeRM.net
>>14
主人公も雑にインフレするし対極感あるわ
主人公も雑にインフレするし対極感あるわ
7 : 2021/12/30(木) 17:21:26.981 ID:TPPhDTjZM.net
つまり無職転生はすごい
9 : 2021/12/30(木) 17:21:55.202 ID:3J8bpqYI0.net
真っ直ぐな光が交差して
行く先も見えぬまま
何処までも続いてく
行く先も見えぬまま
何処までも続いてく
11 : 2021/12/30(木) 17:22:49.368 ID:kh6p7C6C0.net
最初からって言うのは少ないかもな
強化重ねて成長してるけど最強格からは一歩落ちるみたいなのはラノベとかには大量にある気がするが
強化重ねて成長してるけど最強格からは一歩落ちるみたいなのはラノベとかには大量にある気がするが
12 : 2021/12/30(木) 17:22:52.067 ID:80QwahGQa.net
強い敵はどうしてたの?
13 : 2021/12/30(木) 17:22:53.102 ID:SIwX2n110.net
雑魚だけど色々悩み解決して激かわ幼馴染嫁にしました。勝ちです。
15 : 2021/12/30(木) 17:23:18.367 ID:ZtF+drai0.net
>>13
チビだったけど背が伸びました
チビだったけど背が伸びました
16 : 2021/12/30(木) 17:24:06.978 ID:+NcApDeRM.net
最初から最後までアルの方が強いのいいよね
17 : 2021/12/30(木) 17:24:27.829 ID:AD+j43I30.net
自身を一人分の賢者の石と考えて術増幅するみたいな技身につけてなかった?
18 : 2021/12/30(木) 17:24:55.305 ID:ebqqetK8a.net
っぱ最終的にはマスタングやブラッドレイをワンパンできるくらい成長してほしいよな!
20 : 2021/12/30(木) 17:25:21.142 ID:ueJzoAaXd.net
うろ覚え主人公勝ち星。時系列順
氷の錬金術師 インチキ教祖 列車強盗
スライサー キメラ プライド
こんなもんだっけ?
氷の錬金術師 インチキ教祖 列車強盗
スライサー キメラ プライド
こんなもんだっけ?
21 : 2021/12/30(木) 17:25:50.448 ID:iXUq0ivx0.net
格の違いとは一体
22 : 2021/12/30(木) 17:26:10.140 ID:+qAynooq0.net
確かに話が進むにつれて主人公が相対的に弱く見えていく作品は珍しい
一時的にそうなることがあっても成長したりして盛り返すパターン多いもんな
一時的にそうなることがあっても成長したりして盛り返すパターン多いもんな
23 : 2021/12/30(木) 17:27:17.700 ID:ZImnPf1I0.net
精神的には成長してるからセーフ
24 : 2021/12/30(木) 17:29:13.807 ID:mtOWFWdkM.net
ネウロとか弱くなってく一方だけど
(魔界比)
(魔界比)
25 : 2021/12/30(木) 17:30:10.620 ID:B8k7GiCoM.net
精神的に成長してるか?
感情に任せて突っ込むなと言われまくっててそれで洒落にならんしくじりやって凹みもするのに
結局最後まで考えなしのバカが治ることがなくてイライラした記憶
感情に任せて突っ込むなと言われまくっててそれで洒落にならんしくじりやって凹みもするのに
結局最後まで考えなしのバカが治ることがなくてイライラした記憶
26 : 2021/12/30(木) 17:31:45.425 ID:iCIQ07/s0.net
スカーって序盤は出会ったらヤバい敵だったけど
終盤はなんとか足止めできる程度にはなったし強さ的にも成長してるだろ
終盤はなんとか足止めできる程度にはなったし強さ的にも成長してるだろ
27 : 2021/12/30(木) 17:32:11.494 ID:I7rAyexV0.net
作者が最初からレベル100って言ってるから成長しないんだよな
28 : 2021/12/30(木) 17:37:28.723 ID:w12kJsvMa.net
俺は好きだよ
29 : 2021/12/30(木) 17:38:49.434 ID:fmmE6vle0.net
主人公が作者の手癖でどんどんマッチョになっていくwwwとか思っていたら、意図的に成長させていたと知った終盤
34 : 2021/12/30(木) 17:43:26.100 ID:+NcApDeRM.net
>>29
分かる
この作者長期連載で変わってく手癖みたいのあんま無いんよな
最初から安定してる
分かる
この作者長期連載で変わってく手癖みたいのあんま無いんよな
最初から安定してる
30 : 2021/12/30(木) 17:38:53.149 ID:Yy9VRjy3d.net
普通はレベル50くらいが限界の所を主人公はバグ技使って最初からレベル100で俺TUEEEできる…んだけど
でも世界的に見ると上位陣はレベル120くらいの強さの奴がゴロゴロ居るし
世界の裏側に触れるとレベル150くらいの奴も珍しくないって感じ
でも世界的に見ると上位陣はレベル120くらいの強さの奴がゴロゴロ居るし
世界の裏側に触れるとレベル150くらいの奴も珍しくないって感じ
31 : 2021/12/30(木) 17:41:15.558 ID:oYlV9Y9+d.net
あーうろ覚え。ホムンクルスにとどめキャラこんなんだっけ?
グラトニー→仲間割れで食われる
ラスト→大佐
グリード→お父様に処刑される
エンヴィー→大佐
スロウス→アームストロング姉弟
ラース→スカー
プライド→エドワード
意外にアルフォンスとどめの強キャラいないんな
グラトニー→仲間割れで食われる
ラスト→大佐
グリード→お父様に処刑される
エンヴィー→大佐
スロウス→アームストロング姉弟
ラース→スカー
プライド→エドワード
意外にアルフォンスとどめの強キャラいないんな
37 : 2021/12/30(木) 17:46:23.550 ID:UtjFcdOaa.net
>>31
グラトニー→プライド
プライド→エド
グリード→お父様
ラース→スカー
エンヴィー→自殺
ラスト→マスタング
スロウス→アームストロング
グラトニー→プライド
プライド→エド
グリード→お父様
ラース→スカー
エンヴィー→自殺
ラスト→マスタング
スロウス→アームストロング
32 : 2021/12/30(木) 17:42:01.191 ID:mtOWFWdkM.net
チビだから小細工してようやくってバスケ漫画みたいだよな
33 : 2021/12/30(木) 17:42:51.523 ID:l1iD4qkOp.net
手合わせ錬成ってポンポン人前で使っていいものではなかったんじゃなかろうか
禁忌に手を出した証拠みたいなもんだろあれ
禁忌に手を出した証拠みたいなもんだろあれ
36 : 2021/12/30(木) 17:44:18.695 ID:+NcApDeRM.net
>>33
事情わかる人には知れ渡ってるし分からんやつには見られても問題ないだろ
事情わかる人には知れ渡ってるし分からんやつには見られても問題ないだろ
35 : 2021/12/30(木) 17:44:03.746 ID:fmmE6vle0.net
アルフォンスはグラトニー懐かせたとかあるし……
38 : 2021/12/30(木) 17:47:08.657 ID:UtjFcdOaa.net
人体錬成した奴が数人しかいないからな
39 : 2021/12/30(木) 17:52:35.797 ID:pML0yfw2p.net
真理見なくても錬成陣を体に刻んでおけばノーモーションで錬成できるしそこまで珍しいものでもないだろ
41 : 2021/12/30(木) 17:57:35.972 ID:fmmE6vle0.net
>>39
ただその場合使える錬成が刻まれたものに制限される一芸特化になるんだ
手合わせ錬成は同一モーションでいくつものパターンの錬成が可能という利点がある
ただその場合使える錬成が刻まれたものに制限される一芸特化になるんだ
手合わせ錬成は同一モーションでいくつものパターンの錬成が可能という利点がある
43 : 2021/12/30(木) 18:09:02.934 ID:JEl/idh+0.net
>>41
そこがいいバランスよね
戦闘特化なら真理はそこまで強くない
そこがいいバランスよね
戦闘特化なら真理はそこまで強くない
44 : 2021/12/30(木) 18:19:01.791 ID:fmmE6vle0.net
>>43
だね
手合わせ錬成は万能ではあるが特化型の瞬発力には勝てない的な
というか特化型はその分野を追求して突き詰めて研究してるから余計に、理解という点でもなかなか及ばないし
本当に旨いよなって思う
だね
手合わせ錬成は万能ではあるが特化型の瞬発力には勝てない的な
というか特化型はその分野を追求して突き詰めて研究してるから余計に、理解という点でもなかなか及ばないし
本当に旨いよなって思う
42 : 2021/12/30(木) 18:00:38.636 ID:UtjFcdOaa.net
円作れるなら極論両手じゃなくても肩と片手とかでもいい気がする
45 : 2021/12/30(木) 18:22:42.763 ID:+NcApDeRM.net
軍人と言うより学者なんだよな
それがラストにも繋がってる
それがラストにも繋がってる
46 : 2021/12/30(木) 18:27:22.410 ID:9fqjKB3m0.net
俺は水島版アニメのエドの方が好きだな