「ドラクエ」で一番“魔王と戦ってる感”がすごかった作品
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1642333463/
外部サイトおすすめ記事
ピックアップ!
なんで『ハリーポッター』ってあんなに流行ったんだろ
【衝撃】バイト先の女「いきなりすみません!先輩って彼女とかいますか?」 → 結果wwwwww
【衝撃】派遣だけど正社員の女の子に告白した結果wwwwwwwwwwwwwwwwww
【驚愕】ワイ、職場の同僚との誘いを断り女と遊びに行った結果wwwwwwwwwwwwwwwww
朗報!?JKにルーズソックスブームが再到来してる模様www
関連記事
「ドラクエ」で“一気に楽しくなる瞬間”挙げてけ
「初代ドラゴンクエスト」って結構な手抜きゲームだよなwwwww
「ドラクエ」で“一気に楽しくなる瞬間”挙げてけ
「初代ドラゴンクエスト」って結構な手抜きゲームだよなwwwww
2 : 2022/01/16(日) 20:44:47.633 ID:o/hRZ3t00.net
剣神
3 : 2022/01/16(日) 20:45:02.588 ID:GgF/h3TB0.net
3
4 : 2022/01/16(日) 20:46:12.477 ID:9qkh8FrU0.net
1はタイトル通りドラゴンだったし
2は神官だったし
やっぱ3だな
2は神官だったし
やっぱ3だな
5 : 2022/01/16(日) 20:46:57.437 ID:/8/R8Fnp0.net
9
6 : 2022/01/16(日) 20:47:42.622 ID:ILRgpq2D0.net
11の通常時のウルオーガかなぁ
7 : 2022/01/16(日) 20:48:28.820 ID:ja3RiW6i0.net
ちな11は過去に戻る前な、目の前で楽しそうな故郷が壊滅すると一気に戦ってる感出る気がする
8 : 2022/01/16(日) 20:48:37.501 ID:DoWR1IKKp.net
6
9 : 2022/01/16(日) 20:50:11.934 ID:ja3RiW6i0.net
>>8
6も良いよね
6も良いよね
10 : 2022/01/16(日) 20:51:07.330 ID:6FZ7Lvc70.net
7
11 : 2022/01/16(日) 20:52:10.209 ID:HTz/qEMY0.net
7とかいうゴミゲー上げる奴は間違いなくエアプ
12 : 2022/01/16(日) 20:53:12.263 ID:46b1EGBo0.net
>>11
エアプは黙ってろよ
エアプは黙ってろよ
15 : 2022/01/16(日) 20:55:58.411 ID:HTz/qEMY0.net
>>12
7信者クソワロタ
オルゴ・デミーラと戦うことの何が魔王と戦ってる感だよ
最終盤の偽神様のくだりが面倒臭すぎて魔王感も何もねえよ
7信者クソワロタ
オルゴ・デミーラと戦うことの何が魔王と戦ってる感だよ
最終盤の偽神様のくだりが面倒臭すぎて魔王感も何もねえよ
19 : 2022/01/16(日) 20:57:38.187 ID:ja3RiW6i0.net
>>15
むしろオルゴ一回戦からの偽神様のくだりが魔王との戦い最高潮じゃん
むしろオルゴ一回戦からの偽神様のくだりが魔王との戦い最高潮じゃん
22 : 2022/01/16(日) 21:00:12.811 ID:sFmVoCHg0.net
>>15
ゲームごときにムキになりすぎ
ゲームごときにムキになりすぎ
14 : 2022/01/16(日) 20:54:57.614 ID:ja3RiW6i0.net
>>11
好みはそれぞれだけどこのスレタイでゴミゲーだの言ってる奴はそもそもスレチだぞ
好みはそれぞれだけどこのスレタイでゴミゲーだの言ってる奴はそもそもスレチだぞ
13 : 2022/01/16(日) 20:54:44.273 ID:ULrU1SDCd.net
4の魔王はずっと寝てて寝ぼけてるところ襲っただけだろ
16 : 2022/01/16(日) 20:56:06.699 ID:ja3RiW6i0.net
>>13
それ地獄の帝王じゃね?ピサロは初っ端主人公の村襲ってきたヤベー奴感増し増しだったじゃん
それ地獄の帝王じゃね?ピサロは初っ端主人公の村襲ってきたヤベー奴感増し増しだったじゃん
17 : 2022/01/16(日) 20:56:32.023 ID:DoWR1IKKp.net
7の世界の謎を少しずつ解き明かしていくの良いよね
18 : 2022/01/16(日) 20:57:32.913 ID:HTz/qEMY0.net
あんなゴッドハンドゲーで魔王と戦ってる感なんて出ねえよ
20 : 2022/01/16(日) 20:59:25.546 ID:KIBjaqpId.net
ムドー戦
21 : 2022/01/16(日) 20:59:59.277 ID:NiwRZUfHd.net
11の裏裏ボスはクソゲーだけど楽しかったわ
最後はあれくらい強くないとな
最後はあれくらい強くないとな
23 : 2022/01/16(日) 21:00:13.471 ID:BkvcB7Hb0.net
8じゃねパーティ全員魔王と因縁あるし
24 : 2022/01/16(日) 21:01:53.337 ID:ja3RiW6i0.net
>>23
8もいい
8もいい
27 : 2022/01/16(日) 21:04:52.317 ID:Q2QPhg07d.net
>>23
そうでガスな
そうでガスな
25 : 2022/01/16(日) 21:02:12.544 ID:HTz/qEMY0.net
ゴッドハンド4人で余裕勝ち出来茶宇戦いのどこが「魔王と戦ってる感」なの?
26 : 2022/01/16(日) 21:02:37.637 ID:Zzk29BAK0.net
ぎりぎりのレベルで戦いをすれば
大抵ボス感あると思う
おれなんか回復呪文ベホイミだったもん
5だけどさ
大抵ボス感あると思う
おれなんか回復呪文ベホイミだったもん
5だけどさ
28 : 2022/01/16(日) 21:05:04.344 ID:ja3RiW6i0.net
>>26
5は面白いけどミルドラースがなぁ
5は面白いけどミルドラースがなぁ
29 : 2022/01/16(日) 21:05:28.456 ID:jRls/3goM.net
他も言ってるけど6か7だな
30 : 2022/01/16(日) 21:09:06.716 ID:ja3RiW6i0.net
俺的には7は他よりはちょい劣るかな、いろんな世界を周って魔王への憎悪は増してくけど、肝心の主人公があまり悲しい過去がないのが
どちらかと言えば非日常に迷い込んだ感じが強い
どちらかと言えば非日常に迷い込んだ感じが強い
31 : 2022/01/16(日) 21:10:52.341 ID:o/hRZ3t00.net
7主人公の悲惨な点といえばせいぜい叔父がクズな事ぐらいだからな
32 : 2022/01/16(日) 21:12:13.525 ID:KIBjaqpId.net
親も良い人幼なじみ可愛いしな
33 : 2022/01/16(日) 21:13:25.331 ID:uAdgmHD20.net
11未プレイだがやたら評判いいから気になってる
36 : 2022/01/16(日) 21:25:11.210 ID:ja3RiW6i0.net
>>33
11はいいぞ
11はいいぞ
34 : 2022/01/16(日) 21:19:54.381 ID:tAKupBLda.net
初めてプレイした4かな
35 : 2022/01/16(日) 21:21:36.479 ID:maRdXPmQ0.net
6か7だな
魔王がちゃんと仕事してる
魔王がちゃんと仕事してる