『ポケモン』のゲームにストーリーを求めるやつが理解できないんだが
1 : 2022/02/14(月) 12:02:05.87 ID:e9TYPqpfaSt.V.net
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1644807725/
外部サイトおすすめ記事
ピックアップ!
『ハリーポッター』の父親、“ゴミ”でワロタwwwww
『スターウォーズ』があんま好きじゃないんだが最近の若者でもスターウォーズとか見るの?
中学のバス旅行で→俺「下痢だ…ヤバイ…」→俺「帰りたい」先生「ダメ!」ある日→クラスのDQN女『バス旅行でもらしたくせに偉そうにするな!w』周り「 」結果…
コスプレプレイヤー伊織もえさんの水着マフラー姿に反響
【ゴマキ】後藤真希(36)さん、ランジェリーや水着、お風呂カットも披露wwwww
スポンサード リンク
ピンサロでブスしか当たったことないやつwwwww
【結婚】クライマックスのキスの後に○○が起こってしまったんだがwwwwwwww
【画像】最近のJKの顔wwww
【画像】MEGUMIさん(40)格の違いを見せつけるwwwww
スポンサード リンク
関連記事
『ポケモンアルセウス』で“一番かわいいキャラ”と言えば?
「ポケモン赤緑」なつかしすぎワロタwww
『ポケモンアルセウス』で“一番かわいいキャラ”と言えば?
「ポケモン赤緑」なつかしすぎワロタwww
3 : 2022/02/14(月) 12:03:11.63 ID:k4nm8waB0St.V.net
初代はクソゲーでええやろ
7 : 2022/02/14(月) 12:04:05.31 ID:e9TYPqpfaSt.V.net
>>3
確かに初代のゲーム性は微妙やな
確かに初代のゲーム性は微妙やな
4 : 2022/02/14(月) 12:03:14.35 ID:PBCxvXQmpSt.V.net
なんでも理解する必要はないやろ
5 : 2022/02/14(月) 12:03:35.08 ID:e9TYPqpfaSt.V.net
ストーリーとかただのお飾りでしかない要素であってゲームとしての面白さに直結する要素では無い
もちろんストーリーが良ければ良いほど引き立つというのは分かるけどこいつらはそれを求めすぎてる
もちろんストーリーが良ければ良いほど引き立つというのは分かるけどこいつらはそれを求めすぎてる
6 : 2022/02/14(月) 12:03:44.68 ID:1YZimIBDMSt.V.net
子供にはストーリーいるやろ
8 : 2022/02/14(月) 12:04:18.10 ID:12vU8mx2dSt.V.net
ストーリーないのが好みなら一生テトリスやってろ
9 : 2022/02/14(月) 12:04:42.60 ID:e9TYPqpfaSt.V.net
>>8
ゲームにストーリーがあるのが当たり前だと思ってそう
ゲームにストーリーがあるのが当たり前だと思ってそう
20 : 2022/02/14(月) 12:07:47.83 ID:12vU8mx2dSt.V.net
>>9
当たり前やろ
最近のゲームでストーリーないゲームとかやる気ない格ゲーぐらいやろ
当たり前やろ
最近のゲームでストーリーないゲームとかやる気ない格ゲーぐらいやろ
26 : 2022/02/14(月) 12:09:13.81 ID:e9TYPqpfaSt.V.net
>>20
確かにそうやな
つまりワイが言いたいのはストーリーだけを過剰に求める奴が嫌いっていう事や
確かにそうやな
つまりワイが言いたいのはストーリーだけを過剰に求める奴が嫌いっていう事や
10 : 2022/02/14(月) 12:05:32.42 ID:PBCxvXQmpSt.V.net
逆にどんな奴なら理解できるんや?
11 : 2022/02/14(月) 12:05:59.77 ID:a108zSfE0St.V.net
なんとなく雰囲気でシリアスやら盛り上がりやら感じたらそれでええわ
12 : 2022/02/14(月) 12:06:11.27 ID:e9TYPqpfaSt.V.net
簡単に説明するとbwを評価する時にストーリーを持ち出してくるのがゴミ
というかbwのゲーム部分をちゃんと評価してる奴を見た事がない
というかbwのゲーム部分をちゃんと評価してる奴を見た事がない
13 : 2022/02/14(月) 12:06:25.06 ID:NBPBGwnkMSt.V.net
ハクスラやローグライク民ならストーリーなんていらんと思うけどポケモンはガキ向けだしな
15 : 2022/02/14(月) 12:07:06.67 ID:e9TYPqpfaSt.V.net
>>13
ガキ向けだからこそ要らないだろ
それにポケモンにストーリー性を無理に付けるとゲーム性が劣化するって過去の作品見れば分かるだろ
ガキ向けだからこそ要らないだろ
それにポケモンにストーリー性を無理に付けるとゲーム性が劣化するって過去の作品見れば分かるだろ
14 : 2022/02/14(月) 12:06:43.13 ID:SsH5Iymq0St.V.net
ストーリーのないゲームが好きならポケモンより完成度高くて面白いメカニクスのゲームがsteamにいくらでもあるやろ
そんな中でお前は「ポケモン」というストーリーを選んだんやから文句言うなや
そんな中でお前は「ポケモン」というストーリーを選んだんやから文句言うなや
16 : 2022/02/14(月) 12:07:11.67 ID:jRcAXp4U0St.V.net
いうほどBWってストーリー良いか?
19 : 2022/02/14(月) 12:07:35.71 ID:e9TYPqpfaSt.V.net
>>16
ワイは言うほど良いとは思わんけど信者的には神に見えるらしい
ワイは言うほど良いとは思わんけど信者的には神に見えるらしい
17 : 2022/02/14(月) 12:07:20.59 ID:ifvBgNWwMSt.V.net
BWはいるいらない以前に問題を投げかけるくせに答えを出さないまま終わるのが悪い
厳密には序盤の虫タイプのジムリーダーの「ポケモンとの付き合い方なんて人それぞれ」がある意味で答えなんだけど
厳密には序盤の虫タイプのジムリーダーの「ポケモンとの付き合い方なんて人それぞれ」がある意味で答えなんだけど
18 : 2022/02/14(月) 12:07:23.00 ID:9zea5t0h0St.V.net
ゲームの面白さに直結するぞbgmもグラフィックもな
ポケモンも初代からチャンピオン目指すというストーリーがあるじゃろ
それらがバランス良く組み合わさって名作になるんや
ポケモンも初代からチャンピオン目指すというストーリーがあるじゃろ
それらがバランス良く組み合わさって名作になるんや
21 : 2022/02/14(月) 12:08:00.30 ID:ManogTlT0St.V.net
アルセウスの話じゃないんか
22 : 2022/02/14(月) 12:08:03.79 ID:NBPBGwnkMSt.V.net
そもそもストーリーがなけりゃ人気キャラがいないわけでな
23 : 2022/02/14(月) 12:08:39.93 ID:e9TYPqpfaSt.V.net
>>22
これもゴミ
ゲーム部分じゃやない所を評価して最高傑作扱いとか意味不明
これもゴミ
ゲーム部分じゃやない所を評価して最高傑作扱いとか意味不明
28 : 2022/02/14(月) 12:09:45.37 ID:NBPBGwnkMSt.V.net
>>23
ストーリーもゲームの一部だろ?
メタルギアとかも全否定系か
ストーリーもゲームの一部だろ?
メタルギアとかも全否定系か
30 : 2022/02/14(月) 12:10:44.84 ID:e9TYPqpfaSt.V.net
>>28
だからそれを過剰に求めるファンと制作側が嫌いなんよ
あとメタルギアはゲーム部分が面白いから神ゲーやと思うで
ゲーム性が面白くてストーリーも良いゲームに文句はないぞ
だからそれを過剰に求めるファンと制作側が嫌いなんよ
あとメタルギアはゲーム部分が面白いから神ゲーやと思うで
ゲーム性が面白くてストーリーも良いゲームに文句はないぞ
24 : 2022/02/14(月) 12:09:05.54 ID:fyw9/5Ls0St.V.net
まあポケモンのゴミみたいなストーリーならない方がマシやわ
アルセウスとか酷いもんやったし
アルセウスとか酷いもんやったし
25 : 2022/02/14(月) 12:09:06.79 ID:SsH5Iymq0St.V.net
キャラや世界設定もストーリーの一部やで
ポケモンというストーリーは欲しがるくせにそれ以上掘り下げたら文句言うとか自己中過ぎて草も生えんわ
ポケモンというストーリーは欲しがるくせにそれ以上掘り下げたら文句言うとか自己中過ぎて草も生えんわ
29 : 2022/02/14(月) 12:09:48.75 ID:e9TYPqpfaSt.V.net
>>25
意味不明やな
ゲーム性とストーリーが混同し過ぎだろ
意味不明やな
ゲーム性とストーリーが混同し過ぎだろ
32 : 2022/02/14(月) 12:11:26.88 ID:SsH5Iymq0St.V.net
>>29
ゲーム性:キャラを全部○とか△みたいな無味乾燥な記号に置き換えても保たれるもの
ストーリー:マリオやピカチュウ、グラフィックやBGMのような固有の要素
クリエーター目線なら常識やで覚えとき
ゲーム性:キャラを全部○とか△みたいな無味乾燥な記号に置き換えても保たれるもの
ストーリー:マリオやピカチュウ、グラフィックやBGMのような固有の要素
クリエーター目線なら常識やで覚えとき
36 : 2022/02/14(月) 12:12:43.30 ID:e9TYPqpfaSt.V.net
>>32
専門的な事はよく分からんな
多分ワイが言ってるのはストーリーじゃなくてシナリオの事かもしれん
専門的な事はよく分からんな
多分ワイが言ってるのはストーリーじゃなくてシナリオの事かもしれん
27 : 2022/02/14(月) 12:09:33.91 ID:LaMVBhtA0St.V.net
SM剣盾はストーリー濃い割に主人公蚊帳の外感あって微妙やけど
ストーリー重視自体は構わんわ
ストーリー重視自体は構わんわ
33 : 2022/02/14(月) 12:11:38.02 ID:e9TYPqpfaSt.V.net
>>27
ポケモンはストーリーを重視するとゲーム性がお粗末になるからダメ
ポケモンはストーリーを重視するとゲーム性がお粗末になるからダメ
31 : 2022/02/14(月) 12:11:11.32 ID:/oPzwTbX0St.V.net
ポケスペのチカラ
34 : 2022/02/14(月) 12:11:56.07 ID:vX7hxXSo0St.V.net
伝説絡めるのがテンプレとなったな
35 : 2022/02/14(月) 12:12:20.12 ID:NxU71l4vdSt.V.net
正直大人から見るとストーリーが幼稚すぎ
37 : 2022/02/14(月) 12:13:00.25 ID:X7GTHnhxMSt.V.net
>>35
洋ゲーやれや
洋ゲーやれや