マイナー漫画雑誌って「よくこれ載せる気になったな」ってレベルの漫画がちょくちょくあるけど
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1647755349/
外部サイトおすすめ記事
ピックアップ!
『ハリーポッター』の父親、“ゴミ”でワロタwwwww
『スターウォーズ』があんま好きじゃないんだが最近の若者でもスターウォーズとか見るの?
中学のバス旅行で→俺「下痢だ…ヤバイ…」→俺「帰りたい」先生「ダメ!」ある日→クラスのDQN女『バス旅行でもらしたくせに偉そうにするな!w』周り「 」結果…
コスプレプレイヤー伊織もえさんの水着マフラー姿に反響
【ゴマキ】後藤真希(36)さん、ランジェリーや水着、お風呂カットも披露wwwww
スポンサード リンク
ピンサロでブスしか当たったことないやつwwwww
【結婚】クライマックスのキスの後に○○が起こってしまったんだがwwwwwwww
【画像】最近のJKの顔wwww
【画像】MEGUMIさん(40)格の違いを見せつけるwwwww
スポンサード リンク
関連記事
伝説のサブカル漫画雑誌「ガロ」て凄いよな
“おっさん”が読んでても許される漫画雑誌
伝説のサブカル漫画雑誌「ガロ」て凄いよな
“おっさん”が読んでても許される漫画雑誌
2 : 2022/03/20(日) 14:49:22.762 ID:uOiARWRgd.net
そうだよ
3 : 2022/03/20(日) 14:49:42.631 ID:KnfFdHPP0.net
アカシアの花が咲いてる
4 : 2022/03/20(日) 14:50:02.233 ID:0/degClx0.net
ジャンプですらみたいのがない
5 : 2022/03/20(日) 14:50:11.344 ID:jDhYoHjb0.net
実力あるやつは大手行きたがるし、ないやつはネットでも目立たずマイナー行くしかないからな
6 : 2022/03/20(日) 14:50:39.617 ID:5KI39it5r.net
漫画アプリとか覗いてみろよ
信じられんレベルのがたくさん連載されてる
信じられんレベルのがたくさん連載されてる
7 : 2022/03/20(日) 14:51:02.725 ID:7iDPg21b0.net
きらら系って同人でそこそこ有名ならすぐ連載させてくれるイメージ
8 : 2022/03/20(日) 14:52:22.683 ID:Ge53xPiP0.net
単行本がクソ高い
9 : 2022/03/20(日) 14:53:25.604 ID:+AJFnMI60.net
メジャーマンガ誌(ジャンプ)でもありがちな話
10 : 2022/03/20(日) 14:54:01.756 ID:Wl9igOMVa.net
ジャンプ、マガジン、サンデー、ヤンマガ、ヤンジャン
以外はマイナー雑誌
以外はマイナー雑誌
34 : 2022/03/20(日) 15:19:13.234 ID:F3n3adgiM.net
>>10
世間的にはジャンプ、マガジン、サンデー、(コロコロ)までだと思う
世間的にはジャンプ、マガジン、サンデー、(コロコロ)までだと思う
19 : 2022/03/20(日) 15:02:39.195 ID:iNae/DI80.net
>>11
ジオくんどこ?
ジオくんどこ?
38 : 2022/03/20(日) 15:30:03.109 ID:yQn55yFcd.net
>>11
目がイッテル
目がイッテル
12 : 2022/03/20(日) 14:55:16.876 ID:Gb64N9wVa.net
なろうコミカライズがほんと凄い
上達する見込みがないやつも多数いるのが凄い
どうしてこいつがコミカライズに選ばれたの?って疑問も沸くが
普通ならそっから上手くなろうとしていくもんだろ?
まるで成長しないのがすごい
上達する見込みがないやつも多数いるのが凄い
どうしてこいつがコミカライズに選ばれたの?って疑問も沸くが
普通ならそっから上手くなろうとしていくもんだろ?
まるで成長しないのがすごい
17 : 2022/03/20(日) 14:59:00.415 ID:Ge53xPiP0.net
>>12
10巻近く出ててもまるで成長しないのとか中学生が書いたみたいなのとかあるよな
かと思えばメジャー少年誌とかでもトップ取れるくらい絵が上手いのとか
10巻近く出ててもまるで成長しないのとか中学生が書いたみたいなのとかあるよな
かと思えばメジャー少年誌とかでもトップ取れるくらい絵が上手いのとか
13 : 2022/03/20(日) 14:55:57.343 ID:TVZhU9c4p.net
メジャー誌の漫画が成立してるのって編集者の力が大きいんだよ
14 : 2022/03/20(日) 14:57:10.488 ID:o6cnL1UYa.net
黙れドン太郎はWEB漫画だっけ?
15 : 2022/03/20(日) 14:58:32.043 ID:PSXxL7kV0.net
全てを神漫画、プロ中のプロで構成することもできる
漫画なんて時間をかければいくらでもクオリティを上げれるんだからね
なぜそうしないかというと、6:4の法則だっけ?2:6:2の法則だっけ?
売れるものは極一部だからね、全部の漫画のコミックを買うことはできない
つまり極一部の看板漫画を売りたいから、わざとクソ漫画を踏み台に用意する
これ、商売なのよね
漫画なんて時間をかければいくらでもクオリティを上げれるんだからね
なぜそうしないかというと、6:4の法則だっけ?2:6:2の法則だっけ?
売れるものは極一部だからね、全部の漫画のコミックを買うことはできない
つまり極一部の看板漫画を売りたいから、わざとクソ漫画を踏み台に用意する
これ、商売なのよね
16 : 2022/03/20(日) 14:58:52.761 ID:s0+ABVtyp.net
進撃という前例が生まれてしまったのが悪い
18 : 2022/03/20(日) 15:01:34.637 ID:5KI39it5r.net
Web漫画でテラフォ並に絵が上手いマイナー漫画連載してるわ
いちおう100万部売れてるらしいがスレ立ってんの見たことない
いちおう100万部売れてるらしいがスレ立ってんの見たことない
20 : 2022/03/20(日) 15:03:37.228 ID:vPhH/Um30.net
なんで進撃鬼滅が売れた後で画力の話してんの?
22 : 2022/03/20(日) 15:05:44.080 ID:TVZhU9c4p.net
>>20
>>1はしてないが?
>>1はしてないが?
23 : 2022/03/20(日) 15:06:07.294 ID:Z9uuiMEkp.net
>>20
鬼滅も進撃も絵は下手だけどなんとなくこういう表現がしたいんだろうなってのは汲み取れたし
本当に下手なやつはマジで動きがないっていうか動かす気すら感じない
画力が追いつかない以前に画面の情報量自体が少ない気がする
鬼滅も進撃も絵は下手だけどなんとなくこういう表現がしたいんだろうなってのは汲み取れたし
本当に下手なやつはマジで動きがないっていうか動かす気すら感じない
画力が追いつかない以前に画面の情報量自体が少ない気がする
26 : 2022/03/20(日) 15:09:30.382 ID:B3bUuhNOa.net
>>23
ヒロシの昼飯みたいな?
まああの人本来は上手いけど
ヒロシの昼飯みたいな?
まああの人本来は上手いけど
21 : 2022/03/20(日) 15:05:04.902 ID:MJHJweewa.net
人手不足というより逆に雑誌が多すぎるんじゃね
24 : 2022/03/20(日) 15:07:00.723 ID:cYHyU14Sa.net
イラストレーターは少し絵が上手い程度じゃ余裕で埋もれるほど全体のレベル向上が凄まじいのに
どうして漫画は信じられないくらい下手なのが未だに商業誌に載ってるのか
どうして漫画は信じられないくらい下手なのが未だに商業誌に載ってるのか
25 : 2022/03/20(日) 15:09:23.002 ID:YgEg/ad4a.net
>>24
言ってしまうと漫画に画力は必要ないから
言ってしまうと漫画に画力は必要ないから
32 : 2022/03/20(日) 15:16:55.560 ID:cYHyU14Sa.net
>>25
そういうのに限って漫画としてもクソだし内容もテンプレなんだよなあ
鬼滅とか進撃レベルじゃなくてガチで小中学生でも描けそうなやつ
そういうのに限って漫画としてもクソだし内容もテンプレなんだよなあ
鬼滅とか進撃レベルじゃなくてガチで小中学生でも描けそうなやつ
35 : 2022/03/20(日) 15:22:26.341 ID:vPhH/Um30.net
>>32
世間で上手いと思われてるのは超絶上級者
普通と思われてるのは上級者
下手と思われてるのは平均ランクなんだよ
ライン引きを間違えてるんだろ
世間で上手いと思われてるのは超絶上級者
普通と思われてるのは上級者
下手と思われてるのは平均ランクなんだよ
ライン引きを間違えてるんだろ
37 : 2022/03/20(日) 15:27:12.551 ID:cYHyU14Sa.net
>>35
進撃鬼滅を画力無い扱いする人こそ線引き間違ってると思うけど
あれが下手はハードル高過ぎ
進撃鬼滅を画力無い扱いする人こそ線引き間違ってると思うけど
あれが下手はハードル高過ぎ
39 : 2022/03/20(日) 15:31:59.212 ID:B3bUuhNOa.net
>>37
初期は下手だったろ
キャラの書き分けできてなかったし
初期は下手だったろ
キャラの書き分けできてなかったし
40 : 2022/03/20(日) 15:36:55.717 ID:cYHyU14Sa.net
>>39
上でも言われてるけど漫画化なろうの酷いやつに比べたら全然マシな部類
上でも言われてるけど漫画化なろうの酷いやつに比べたら全然マシな部類
27 : 2022/03/20(日) 15:11:51.692 ID:12qAiMtS0.net
スペリオールってマイナーなんか?
28 : 2022/03/20(日) 15:14:04.388 ID:MlOu/a7M0.net
これすげー分かるわ
天下のジャンプやサンデーマガジン等の有名雑誌なのにつまらない漫画が平気で連載してるの違和感しかない
天下のジャンプやサンデーマガジン等の有名雑誌なのにつまらない漫画が平気で連載してるの違和感しかない
29 : 2022/03/20(日) 15:14:30.621 ID:M2GxdqX/0.net
第七王子の魔術のやつは絵柄すごい好き
30 : 2022/03/20(日) 15:15:58.905 ID:G3CdsYZFa.net
せやかてアレは元エ口漫画家やし
31 : 2022/03/20(日) 15:16:24.299 ID:Ge53xPiP0.net
だからショタがエ口いんか
36 : 2022/03/20(日) 15:25:31.477 ID:Gb64N9wVa.net
コミックビームとか大手だけどマニアックな雑誌だよね画力は重視してない感じはする
シリウスはいつからあるのか知らんけどなろう雑誌という認知
なろう人気のおかげで知名度あるのかね?
シリウスはいつからあるのか知らんけどなろう雑誌という認知
なろう人気のおかげで知名度あるのかね?
41 : 2022/03/20(日) 15:39:36.188 ID:MdJJbQLp0.net
>>36
シリウスはたぶんアッパーズの後かまだから20年くらい前なのでは?
シリウスはたぶんアッパーズの後かまだから20年くらい前なのでは?
42 : 2022/03/20(日) 15:43:45.780 ID:uuNixN3Q0.net
萌え豚向けの絵柄じゃなかったら下手下手言う奴はここには多い
43 : 2022/03/20(日) 15:51:31.239 ID:vziKxsKzM.net
異世界転生多すぎてびっくり
お前らそんなに好きなのか
お前らそんなに好きなのか
45 : 2022/03/20(日) 15:52:57.071 ID:v3gfgOqK0.net
>>43
電子の話しだけど中国人が買うらしい
電子の話しだけど中国人が買うらしい
44 : 2022/03/20(日) 15:52:20.316 ID:XXvjvgP90.net
コンビニのおにぎり理論だよ
一番人気のツナだけおいといても売れない
一番人気のツナだけおいといても売れない