ソノウソホント?
 

  • Twitterでつぶやく
  • はてなブックマークに追加
  • Facebookでシェア
1 : 2022/04/17(日) 11:39:36 ID:CHXj/VCqa.net
語られてるところ見たことないわ



Final Fantasy

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1650163176/
関連記事
「FF本編」で一番つまらないのは
『FF』って何がしたかったん…ってラスボス多くない?


2 : 2022/04/17(日) 11:40:50 ID:p0DhX9omM.net
のばら


3 : 2022/04/17(日) 11:41:16 ID:Mz7ytojN0.net
いいかな?どうかな?


4 : 2022/04/17(日) 11:41:45 ID:uX0ccuz50.net
携帯でやるやつやん


6 : 2022/04/17(日) 11:42:05 ID:QVE7Vo5HM.net
FFといえば2の印象やから
難易度上げてほしいし
システムを理解しにくくしてほしい


7 : 2022/04/17(日) 11:42:41 ID:gkmGex1I0.net
くらやみのくもで何回かシコった事はあるで


10 : 2022/04/17(日) 11:43:45 ID:zOLmaQf60.net
>>7
ディシディアのならまぁ...


34 : 2022/04/17(日) 11:52:46.81 ID:MXWg4+lR0.net
>>10
検索してみてびっくりやわ
いつからこんなエ口ス担当みたいになったの


12 : 2022/04/17(日) 11:44:01.25 ID:YWStxDMs0.net
>>7


28 : 2022/04/17(日) 11:50:17.36 ID:RcIt60Wkr.net
>>7
渋谷員子もくさ葉の陰で喜んでおられる


32 : 2022/04/17(日) 11:52:14.76 ID:ut8N4EyFp.net
>>28
生きとるわ


40 : 2022/04/17(日) 11:54:27.66 ID:RcIt60Wkr.net
>>32
そうだったなw


8 : 2022/04/17(日) 11:43:06 ID:xOGaiNeOd.net
3だけゲームボーイアドバンスに無いのなんやねん


9 : 2022/04/17(日) 11:43:14 ID:yFXI1N7Wa.net
さすがに古すぎる
リメイク?んなもんは無かった


11 : 2022/04/17(日) 11:43:49.28 ID:YWStxDMs0.net
オリジンやれ


13 : 2022/04/17(日) 11:44:12.84 ID:A9ySsC4Id.net
ゴクッ


15 : 2022/04/17(日) 11:44:37 ID:QVE7Vo5HM.net
リメイクで難易度下げるのは違うと思うねん
むしろ難易度上げてほしい


50 : 2022/04/17(日) 12:02:04.22 ID:Nm+rRZ520.net
>>15
ワンダースワン版は難易度下がってないぞ
オリジナル版でバグで無意味だったデスペルとかセーバーがちゃんと効果発揮するくらいで


16 : 2022/04/17(日) 11:45:05 ID:sWvtgz/s0.net
デデデデデデデン デデデデデデデデ


17 : 2022/04/17(日) 11:45:56 ID:F5oCfO2U0.net
語ることがない
ネタがない


18 : 2022/04/17(日) 11:46:07 ID:ek+QAlFa0.net
1の明るいけどどこか民族的で妖しいBGM
2の鬱々とした中に優しさの光を感じるBGM
3の穏やかで広大な世界を感じるBGM

全部素晴らしい


26 : 2022/04/17(日) 11:49:23.32 ID:QVE7Vo5HM.net
>>18
1のフィールドのBGM好きではないわぁ
明るすぎるしちびまる子ちゃんのゆめいっぱいみたいに聞こえるやん
青空に続く坂道~♪


47 : 2022/04/17(日) 12:00:22.73 ID:8Qp0NmSS0.net
>>26
オーケストラ版のフィールド曲でガチ泣きしたで


19 : 2022/04/17(日) 11:46:38 ID:A9ySsC4Id.net
3リメイク難易度相当下がったけど暗黒洞窟だけは相変わらず鬼やった
あそこだけ異常やねんな


20 : 2022/04/17(日) 11:46:57 ID:vj5Ug+uK0.net
ファミコン世代じゃないからアドバンスで遊んだけど
1はゲームバランス滅茶苦茶だったわ


21 : 2022/04/17(日) 11:47:07 ID:Hn3GWQUvd.net
語られないっていうか、語れない感じじゃね?なんJも若返りしてるしね笑


22 : 2022/04/17(日) 11:48:11 ID:WYbz/+/A0.net
FFは3が最高傑作やぞ


23 : 2022/04/17(日) 11:48:23 ID:GS/LD5yF0.net
今やるのはバランスやテンポの面で厳しい
リメイク版は知らん


24 : 2022/04/17(日) 11:48:43.17 ID:uq8mKRGf0.net
3面白いがな


25 : 2022/04/17(日) 11:49:02.40 ID:eTLuJnFi0.net
ラスボスキャラだけは知ってる
何度かやろうとしたけどやっぱめんどくさくて続かんわ
いつかピクセルのやつがセールでもすれば全部買うかもしれん


27 : 2022/04/17(日) 11:50:13.77 ID:GFBCidLfM.net
今やると微妙


29 : 2022/04/17(日) 11:50:42.24 ID:uq8mKRGf0.net
3たまにやりたくなる
クリタワの宝箱回収したりポーションバグで装備作ったり


30 : 2022/04/17(日) 11:51:36.79 ID:7i+prXkVM.net
FF1は装備使用ゲーム
FF2は回避ゲーム
FF3は導師がかわいいだけのゲーム


36 : 2022/04/17(日) 11:53:09.98 ID:A9ySsC4Id.net
>>30
いやしのかぶととかいう誰にもかぶられない有能防具


31 : 2022/04/17(日) 11:52:10.36 ID:vdZrEfCY0.net
語るに値しない駄作は12,13,15


33 : 2022/04/17(日) 11:52:26.15 ID:QVE7Vo5HM.net
当時はドラクエと違ってゲームマニア向けの難しいゲームやと思ってたなぁ


35 : 2022/04/17(日) 11:52:58.15 ID:nKuGvZfsM.net
暗闇の雲でシコれるならデビルサマナーのラスボスでもシコれるはず


37 : 2022/04/17(日) 11:53:41.00 ID:ut8N4EyFp.net
FF2の魔法干渉システムってなんで隠しパラメータにしたんや?
リアリティあって工夫すれば面白そうな仕組みなのに隠されたら意地悪なだけやん


41 : 2022/04/17(日) 11:56:41 ID:Nm+rRZ520.net
>>37
言うてFF2って河津ゲーやで
そんな素直な事すると思うか?


38 : 2022/04/17(日) 11:53:50.90 ID:RcIt60Wkr.net
ネットde真実(システム周りと回避ゲー魔法干渉ゲー)を知ってからプレイするFF2のヌルさったら無いよな
ダブル持ちして早々に盾レベルと剣レベル16、回避も10超え
これしてからストーリー始めるとキャラが死なねえ死なねえ


39 : 2022/04/17(日) 11:53:52.20 ID:QVE7Vo5HM.net
FFの2.5.8.10.12はプレイヤー成長させるゲームやと思うねん


42 : 2022/04/17(日) 11:57:18.32 ID:6tVo2b+V0.net
3の文字ズレレベル上げとオニオン量産はみんなやったやろ


43 : 2022/04/17(日) 11:57:24.76 ID:sfTDgsD70.net
2は少年がやりたい事が全て裏目にでるという性格悪すぎるシステム


44 : 2022/04/17(日) 11:59:01 ID:TveHX75Ca.net
3すき
フィールドBGMが堪らないんじゃ


45 : 2022/04/17(日) 11:59:45.82 ID:Nm+rRZ520.net
D&Dを知ってからFF1やるとヤバすぎる要素丸出しで草
何でWotCはビホルダー以外は問題視しなかったのかが不思議なレベル


46 : 2022/04/17(日) 12:00:19.80 ID:QVE7Vo5HM.net
2なんやけど裸か軽装に盾持たすのが最強なんやけど
実は良く装備のパラメーター見ると
職業決めて装備決める
って製作者は考えてると思うで
戦士系なら鎧兜小手と盾装備するのと
モンクシーフ魔道士みたいに縦なしで軽装した場合と
回避率変わらへんねん


48 : 2022/04/17(日) 12:00:58.70 ID:btvGkeazd.net
昔やったファミコンff3もの凄まじく長かった覚えがあるのに
スチームで売ってるのやったら10時間くらいであっさり終わったわ
何でや


51 : 2022/04/17(日) 12:02:51.13 ID:XfvisHvwp.net
ドラクエも1は語られんよな
語ることもないんやけど


52 : 2022/04/17(日) 12:02:56.70 ID:xkp1X2eM0.net
3はよく語られとるし悠久の風は有名やろ


53 : 2022/04/17(日) 12:04:38.85 ID:8lQXbdyPr.net
逆やねゲームの話ししても盛り上がらんやろ


54 : 2022/04/17(日) 12:05:25.35 ID:RcIt60Wkr.net
FF2で逃げないけど弱い敵に遭遇したら
全員に盾を両手持ちさせてAボタンに重し乗せて戦う(盾を掲げるだけで何もしない)を連発
数十分間くらい放置してから上げたい武器に持ち替えて戦闘勝利するとその熟練度が次レベルの00まで上がってる
これに気付いてからの楽さがヤバい


 

コメント   コメントを書く