ソノウソホント?
 

  • Twitterでつぶやく
  • はてなブックマークに追加
  • Facebookでシェア
1 : 2022/05/07(土) 03:35:48.84 ID:2iwXp4480.net
あいつら結局何がしたかったのか分からんわ



カウボーイビバップ

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1651862148/
関連記事
アニメ『カウボーイビバップ』について知っていること
『カウボーイビバップ』ってアニメってそんなに人気あったの?


2 : 2022/05/07(土) 03:38:25.48 ID:/YIwqLzb0.net
雰囲気アニメやから雰囲気良ければええやん
まさに成功しとる


3 : 2022/05/07(土) 03:38:30.84 ID:aiYib7Q30.net
一話は最高に面白かった ガキンチョは雰囲気破壊しただけ


4 : 2022/05/07(土) 03:38:38.22 ID:kWZs/9Gi0.net
何話か見たけど話の内容全然入ってこなかった


5 : 2022/05/07(土) 03:38:41.63 ID:SZe4fY5R0.net
ビデオデッキ探す回とかキノコで幻覚見る話のほうが好き

ビシャスとかどうでもいいわ


6 : 2022/05/07(土) 03:39:18.58 ID:aiYib7Q30.net
ルパンもそうだけど最初はハードボイルドで面白いんだよな
途中からスポンサーに口を出されてポップになっていく


7 : 2022/05/07(土) 03:40:21.96 ID:hXQ4Yflua.net
同じ作者だかのスペースダンディとか言うアニメクソつまらんくて草生えたわ


8 : 2022/05/07(土) 03:40:52.90 ID:TgVzlD1aa.net
面白い回とそうでない回の差が激しい


9 : 2022/05/07(土) 03:41:31.32 ID:+Bqh/Amr0.net
BGMが良過ぎるんだよ


10 : 2022/05/07(土) 03:42:12.22 ID:2LVQUF6e0.net
っぱサムライチャンプルーよ


11 : 2022/05/07(土) 03:42:58.96 ID:RxJ16lQe0.net
横手が脚本やってる回が当たりや


12 : 2022/05/07(土) 03:43:43.13 ID:wsr7+mOY0.net
なんつーか気怠い午後のような日陰のコントラストからあの特徴的なラテンぽいBGMで始まるのいいよな


13 : 2022/05/07(土) 03:44:28.81 ID:Nv4IBIzWp.net
雰囲気アニメでもおもしれければなんでも良いよ
担当脚本によるけど構成も上質だったし音楽も演出も良かった
明確な指向性は別に要らんねん


14 : 2022/05/07(土) 03:44:38.95 ID:yVGWMUnY0.net
ギャラクシーエンジェルの方が面白い


15 : 2022/05/07(土) 03:47:46.76 ID:PtG6I5cl0.net
1話完結型だったから1話1話の満足度くそたかかったわ
よく1話でまとめられるなって思うわ


16 : 2022/05/07(土) 03:48:02.74 ID:vrVoSEBX0.net
正直全然おもしろくなかった


19 : 2022/05/07(土) 04:04:57.84 ID:JUgeeFc6a.net
>>16
ワイも面白さ全くわからんかった
なんか格好つけてるだけにしか見えんかったわ


17 : 2022/05/07(土) 04:02:34.81 ID:qeKZC3Se0.net
宇宙を旅する世界観は好きや


18 : 2022/05/07(土) 04:03:18.93 ID:FyXaZb960.net
そや雰囲気アニメや
最後のビシャスとの決闘で銃と刀のシーンが最高にカッコええんや
そんだけのアニメや


20 : 2022/05/07(土) 04:05:11.24 ID:Bf23s6qO0.net
どう評価していいかすげえ迷うアニメ


21 : 2022/05/07(土) 04:08:09.81 ID:VkNC8sNB0.net
このレベルのオリジナルアニメを誰か作ってくれ頼む


22 : 2022/05/07(土) 04:09:32.59 ID:psKYoAI70.net
ワイルドホーセスとかいう完璧回


23 : 2022/05/07(土) 04:11:57.73 ID:Bf23s6qO0.net
スペースダンディとビバップは人気や知名度に差異があるが
この系統はやっぱコミカル要素減らした方がいいのか


24 : 2022/05/07(土) 04:12:42.64 ID:GFEZRsds0.net
映像作品で一番大事なのは雰囲気や
ストーリーはおまけ


26 : 2022/05/07(土) 04:13:38.80 ID:PtG6I5cl0.net
>>24
今日やったポニョとかそうだもんなぁ


25 : 2022/05/07(土) 04:13:08.57 ID:PtG6I5cl0.net
ダンディはやりたいことはわかるだけマシ
くそオリジナルはやりたいこと放り投げたり分からなかったりするし


27 : 2022/05/07(土) 04:15:35.25 ID:Bf23s6qO0.net
「ビバップ大好き!ダンディ?何それ?」

こういう人が多いのは宣伝の問題なのか中身の問題なのかどっちだ
どっちか好きなら見れば両方好きになるような気がするんだが
ダンディはコミカル要素が悪いのか?


28 : 2022/05/07(土) 04:17:51.79 ID:FyXaZb960.net
>>27
格好良くない
ビバップは単純に雰囲気がカッコイイ
曲もええな
ダンディはどんな曲流れてたか記憶がない


29 : 2022/05/07(土) 04:19:09.13 ID:Bf23s6qO0.net
>>28
やっぱダサカッコいい路線はポップより暗い方がいいんだな
ダンディは見た目も名前も悪ふざけ感が強すぎたか


30 : 2022/05/07(土) 04:19:23.54 ID:n1Grg7Ya0.net
塩梅が大事やなぁ
かっこつけてる感が見えると逆にダサくなる
ギリギリのラインがええんや


31 : 2022/05/07(土) 04:21:15.76 ID:n1Grg7Ya0.net
キモアニメが洋画ごっこやっとるようにしか見えへん


33 : 2022/05/07(土) 04:24:48.68 ID:1HjSJpfba.net
>>31
オタクが必死こいて洋画のマネしてカッコつけてるって感じやわ
結局アニメでやったからウケただけやろ
ワイはキャラもストーリーも雰囲気も全然合わんかった


36 : 2022/05/07(土) 04:30:54.46 ID:n1Grg7Ya0.net
>>33
同意や


32 : 2022/05/07(土) 04:21:37.09 ID:NfxjgaQ1d.net
スペダン面白いやん


34 : 2022/05/07(土) 04:24:57.32 ID:Ssll26CYM.net
いうて八割くらいの話の行動原理は「金がねぇ!稼ぐぞ!うおおおおおなんかやべぇ事態になった!」ぐらいのもんやったろ


35 : 2022/05/07(土) 04:27:28.19 ID:Ssll26CYM.net
食事の好みでさえ人によって千差万別やし合う合わないはしゃーなしやな


 

コメント   コメントを書く