『Zガンダム』とか言う続編にあるまじき事やったガンダム
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1654074312/
外部サイトおすすめ記事
ピックアップ!
なんで『ハリーポッター』ってあんなに流行ったんだろ
【衝撃】バイト先の女「いきなりすみません!先輩って彼女とかいますか?」 → 結果wwwwww
【衝撃】派遣だけど正社員の女の子に告白した結果wwwwwwwwwwwwwwwwww
【驚愕】ワイ、職場の同僚との誘いを断り女と遊びに行った結果wwwwwwwwwwwwwwwww
朗報!?JKにルーズソックスブームが再到来してる模様www
関連記事
お前らって「ゴッドガンダム」に乗ってそうだよな
『Zガンダム』はクソアニメだろがよ
お前らって「ゴッドガンダム」に乗ってそうだよな
『Zガンダム』はクソアニメだろがよ
2 : 2022/06/01(水) 18:07:21.99 ID:/b6SOGGP0.net
当時としては前に味方の陣営だった地球連邦が敵っていうのは斬新だったんやないか?
5 : 2022/06/01(水) 18:08:58.09 ID:0ZPEERqnr.net
>>2
せやで
大概続編って言っても組織の名前とメンバーが変わっただけで構図は一緒なのが普通やった
せやで
大概続編って言っても組織の名前とメンバーが変わっただけで構図は一緒なのが普通やった
3 : 2022/06/01(水) 18:07:49.81 ID:awJM6lFnd.net
単純に長過ぎて飽きる
4 : 2022/06/01(水) 18:08:52.83 ID:/vU3yxLp0.net
シャアが連邦側←謎
アースノイド主義者がザク←謎
アースノイド主義者がザク←謎
8 : 2022/06/01(水) 18:10:30.59 ID:0ZPEERqnr.net
>>4
シャアがおるのはまあ分かるやろ
シャアはジオンの味方というよりスペースノイドの味方なんやから
シャアがおるのはまあ分かるやろ
シャアはジオンの味方というよりスペースノイドの味方なんやから
6 : 2022/06/01(水) 18:09:49.22 ID:YFzFJ611d.net
おは飛田
21 : 2022/06/01(水) 18:17:35.04 ID:0ZPEERqnr.net
>>6
飛田「何で綺麗に終わったガンダムの続編をやるんですか」イライラ
富野「なんやこのガキ…採用!」
飛田「何で綺麗に終わったガンダムの続編をやるんですか」イライラ
富野「なんやこのガキ…採用!」
23 : 2022/06/01(水) 18:18:08.95 ID:/b6SOGGP0.net
>>21
草
草
24 : 2022/06/01(水) 18:19:09.35 ID:YFzFJ611d.net
>>21
飛田本人もそれ言うだけの為にオーディション受けたのもジワる
飛田本人もそれ言うだけの為にオーディション受けたのもジワる
7 : 2022/06/01(水) 18:09:58.21 ID:AEA6aQaa0.net
地球側が一つ目で宇宙側がジム系だったのはなんでや
15 : 2022/06/01(水) 18:13:12.64 ID:uwUl5Bbw0.net
>>7
ジオンの技術者よっけ引き抜いた
ジオンの技術者よっけ引き抜いた
17 : 2022/06/01(水) 18:14:30.42 ID:kUxTlfxHd.net
>>7
視聴者がどっちが味方かわからなくなる
視聴者がどっちが味方かわからなくなる
28 : 2022/06/01(水) 18:21:29.23 ID:frCXvbck0.net
>>7
そのあとネオジオンがティターンズのモノアイ機体だけ鹵獲してたのもわからんわ
そのあとネオジオンがティターンズのモノアイ機体だけ鹵獲してたのもわからんわ
9 : 2022/06/01(水) 18:10:51.03 ID:8MzmRsUVd.net
初回放送時には異常に叩かれたらしいな
今見ると名作にしか見えんけど
当時は何を求められてたんやろうか?
今見ると名作にしか見えんけど
当時は何を求められてたんやろうか?
11 : 2022/06/01(水) 18:12:13.07 ID:/b6SOGGP0.net
>>9
zがどうやっても玩具にできない変形機構やったとかか?
zがどうやっても玩具にできない変形機構やったとかか?
14 : 2022/06/01(水) 18:13:11.32 ID:0ZPEERqnr.net
>>9
要するにファーストの焼き直しやろ
連邦VSジオンの大規模戦争や
あとは人類のニュータイプへの進化とか
要するにファーストの焼き直しやろ
連邦VSジオンの大規模戦争や
あとは人類のニュータイプへの進化とか
10 : 2022/06/01(水) 18:11:30.45 ID:/b6SOGGP0.net
zとかいう今でも通用するデザイン
20 : 2022/06/01(水) 18:17:19.48 ID:YFzFJ611d.net
>>10
ワイの理想型やわ
リ・ガズィくっそ好き
ワイの理想型やわ
リ・ガズィくっそ好き
12 : 2022/06/01(水) 18:12:25.55 ID:wi8CUBX20.net
tvkで再放送見てるけど
ZZの方が面白い気がする
Zってストレス溜まるキャラが多すぎる
ZZの方が面白い気がする
Zってストレス溜まるキャラが多すぎる
16 : 2022/06/01(水) 18:14:24.45 ID:0ZPEERqnr.net
>>12
ΖΖはクッソ長いシャングリラ編とその後のムーンムーンがキツすぎるわ
ΖΖはクッソ長いシャングリラ編とその後のムーンムーンがキツすぎるわ
13 : 2022/06/01(水) 18:12:50.17 ID:7NlIBov90.net
OP映像がキレイすぎる
18 : 2022/06/01(水) 18:15:14.61 ID:4het5jX2d.net
アムロが最後まで脇役だった
なお声優的は不満だった模様
なお声優的は不満だった模様
22 : 2022/06/01(水) 18:17:46.01 ID:/b6SOGGP0.net
>>18
なお種死
なお種死
34 : 2022/06/01(水) 18:27:19.93 ID:IqS8XN2O0.net
>>22
視聴率と円盤売上は前作より良くなってたんや
視聴率と円盤売上は前作より良くなってたんや
19 : 2022/06/01(水) 18:17:07.06 ID:wi8CUBX20.net
カミーユから比良坂先生へ
25 : 2022/06/01(水) 18:20:20.27 ID:0pVG6JYA0.net
ハイザックが何で連邦で採用されるのか解説あった?
30 : 2022/06/01(水) 18:22:12.95 ID:/b6SOGGP0.net
>>25
あえてこっちがザクタイプを使うことでジオン残党の戦意がなんたらかんたらだった気がするわ
あえてこっちがザクタイプを使うことでジオン残党の戦意がなんたらかんたらだった気がするわ
26 : 2022/06/01(水) 18:20:27.14 ID:enk+yNfq0.net
Zは面白い! 謎
27 : 2022/06/01(水) 18:21:08.11 ID:m7OJQL4m0.net
ティターンズとエゥーゴと地球連邦とか情報過多になった現在でもちゃんと説明できるやつは少数やろ
29 : 2022/06/01(水) 18:21:48.93 ID:cW/Wi+N40.net
シャアが雑魚扱いされてるのなんなん?
アムロは強いのに
アムロは強いのに
31 : 2022/06/01(水) 18:25:24.07 ID:Z0aeNYoJM.net
>>29
そもそもゼータの戦闘が微妙で出番と注目度の高いシャアが特に言われてるだけ感はある
普通にカミーユ君の戦闘も微妙なのにサブキャラのシャアはそら無理やろとワイは思うわ
(前作主人公で戦闘少ないアムロは奇跡的に格が保たれたけども)
そもそもゼータの戦闘が微妙で出番と注目度の高いシャアが特に言われてるだけ感はある
普通にカミーユ君の戦闘も微妙なのにサブキャラのシャアはそら無理やろとワイは思うわ
(前作主人公で戦闘少ないアムロは奇跡的に格が保たれたけども)
35 : 2022/06/01(水) 18:27:33.41 ID:0ZPEERqnr.net
>>29
シャアは言うほど弱くはないぞ
対等な条件では負けないし
アムロも輸送機は強かったけどそれ以外はそこまで強くない
シャアは言うほど弱くはないぞ
対等な条件では負けないし
アムロも輸送機は強かったけどそれ以外はそこまで強くない
32 : 2022/06/01(水) 18:25:43.63 ID:enk+yNfq0.net
ティターンズ ジャミトフだけは地球のこと考えてたけど部下がクズ揃いな一応連邦軍のエリート別部隊みたいな上位組織
エゥーゴ ジャミトフ嫌いなだけのおっさんが作った謎の組織
地球連邦 何故かティターンズ傘下に収まっている
ワイの理解はこんなもんやな
エゥーゴ ジャミトフ嫌いなだけのおっさんが作った謎の組織
地球連邦 何故かティターンズ傘下に収まっている
ワイの理解はこんなもんやな
33 : 2022/06/01(水) 18:26:50.20 ID:/b6SOGGP0.net
結局エゥーゴが勝っても連邦が腐敗していくのは悲しいなぁ
36 : 2022/06/01(水) 18:27:49.05 ID:wi8CUBX20.net
いきってるわりに大して強くないパイロットばっかりだった印象