ソノウソホント?
 

  • Twitterでつぶやく
  • はてなブックマークに追加
  • Facebookでシェア
1 : 2022/06/12(日) 03:55:27.08 ID:tE0Yj46s0.net
こんなんネガキャンでSwitchや箱の売上落とそうとするソニーと変わらないじゃん
遅れているプレイヤーの方にバフがかかるだけにすべき



マリオカート

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1654973727/
関連記事
「マリオ」と「デイジー」って、どういう仲なの?
『マリオカート』とか言う実力が一切反映されないゲームwwwww


2 : 2022/06/12(日) 04:01:31.88 ID:J2gfC4+j0.net
上位が実力で下位に差を付けてるからセーフ
なんなら下位同士でおっそいしょーもないバトルしてるのまでそっくり


14 : 2022/06/12(日) 05:33:25.55 ID:W1IlEA5X0.net
>>2
下位の方が強力なアイテムが出やすいから
パターンによっては下位同士が潰し合う泥仕合になりがちなんだよなー


3 : 2022/06/12(日) 04:26:06.87 ID:aqALVHR60.net
>>1
遅れているプレーヤーの方がずっと良いアイテム手に入るぞ?


41 : 2022/06/12(日) 18:56:29.69 ID:CC7Xz82Z0.net
>>3
ビリ走ってるときにサンダー出て
それを上位グループがジャンプした瞬間に落っことしてやったことあるな
我ながら性格悪いなと思ったww


4 : 2022/06/12(日) 04:32:37.65 ID:qwdrtgeO0.net
実力が全てだと格ゲーと同じ運命を辿るだけ


6 : 2022/06/12(日) 04:56:21.25 ID:tE0Yj46s0.net
>>4
誰もそんなこと言ってないだろ
文章読めないのか


5 : 2022/06/12(日) 04:39:05.80 ID:3bDNyX6I0.net
妨害アイテムは要らないよな
加速アイテムだけ出せばストレスフリー


12 : 2022/06/12(日) 05:30:12.87 ID:W1IlEA5X0.net
>>5
俺も正直同じ事思った
アイテムなしにするとちょっとガチゲーになり過ぎだからな
パワーアップ系アイテムだけだったら丁度いい気がする

一回実験がてら、そういうモードを入れて欲しい


13 : 2022/06/12(日) 05:32:31.55 ID:CtdEBbb4d.net
>>12
フレンド専用の部屋でルールを弄ればそういうのも出来るけど
上位層もライト層もそういう動画を挙げないんだから需要が無いという事だよ


7 : 2022/06/12(日) 04:59:07.37 ID:oGzqpgo/0.net
それがマリオカートのシステムだろ


14 : 2022/06/12(日) 05:33:25.55 ID:W1IlEA5X0.net
>>7
(普通基準なら)反則となる行為を最初からルールに組み込むという
アイデア自体はホントコロンブスの卵だったね


8 : 2022/06/12(日) 05:06:14.62 ID:ChqZKiAy0.net
既に周知されているアイテムの種類があって
それに対してアイテムの種類を大きく減らせということだからなあ
アイテム種類縛りが出来るのならそれで
妨害系無しでやってみて
本当にそれが面白いのか確認しないとなあ


9 : 2022/06/12(日) 05:21:12.15 ID:CtdEBbb4d.net
1位だってバナナや甲羅で後続を全力で妨害して自分だけが独走してる圧倒的有利な盤面を作ろうとするんだから
一方的にアンフェアな手法で有利状況を作ろうとする韓国みてえなソニーとは全く違うだろ


10 : 2022/06/12(日) 05:25:19.29 ID:tE0Yj46s0.net
>>9
妨害アイテム無くせば1位による妨害も無くなるよ


11 : 2022/06/12(日) 05:29:58.84 ID:CtdEBbb4d.net
>>10
1位による妨害はアンフェアな手法により他社を引きずり落とそうとする卑劣な事をしておきながら最下位という最高にダサい末路を辿ったソニーを彷彿とさせる物では無いのに何で無くさないといけないの?


15 : 2022/06/12(日) 05:44:05.92 ID:WHpuuUlZ0.net
妨害面白いと思わないからプレイしない

逆転要素はあってもいいが、アイテムとって大逆転的な要素は
レゲーとして残念要素だと思ってる


16 : 2022/06/12(日) 05:50:33.41 ID:cDlxDtWM0.net
長寿シリーズだけにだいぶ洗練されてきたけど
ダブルアイテムになったことによるバランス調整は最高とは言えないな


17 : 2022/06/12(日) 06:32:09.70 ID:NtfQPQMB0.net
自分でそういう設定してやれよとしか言えない


18 : 2022/06/12(日) 06:47:49.87 ID:r9nCzKg30.net
くだらねぇ
ゆとりかよ


19 : 2022/06/12(日) 07:04:01.45 ID:ChqZKiAy0.net
本当に需要があるのなら、スマブラの終点みたいに
そのモードで遊ぶ連中が少なからずいるというのが、データで出てくるはずだからなあ
ただ主張してるだけじゃ、糞仕様に変えさせてマリオカートを貶めるためととられても仕方ない


20 : 2022/06/12(日) 07:20:55.15 ID:GfxpvCaC0.net
>>1
つまらなそうだな
誰もやらんわ


21 : 2022/06/12(日) 07:39:52.00 ID:rf4fHISW0.net
>>1
雑談板かチラ裏でやってて、どうぞ


22 : 2022/06/12(日) 08:00:28.27 ID:e2x0Dat50.net
リアル系なレースゲーならこのシステムだろ
それがどうなったか考えりゃわかる


23 : 2022/06/12(日) 09:02:20.17 ID:5kfKgMlKa.net
妨害出来なければ、逆転出来ないから
クソゲームに成り下がるだけ


24 : 2022/06/12(日) 09:13:05.43 ID:iZaJugag0.net
会社の同僚数人とスマ部作ってて、たまにマリカーもやるんだが
一人めちゃくちゃ上手いやつがいて妨害アイテム使用されようが毎回そいつが大差で一位なんだよな
コイン以外アイテム使用不可
甲羅、バナナ防御不可にしても純粋なドライビングテクニックだけで大差1位

本当に上手いやつってこんなだから妨害なしにしたら逆につまんねーと思うわ


25 : 2022/06/12(日) 09:34:32.64 ID:ChqZKiAy0.net
初代から存在する仕様だし
結局はレースというスタイルのバトルゲームだからなあ
そうじゃないってんならマリカクローンがその仕様採用すりゃあいい
マリオカートに成り代わるチャンスだぞぉ


26 : 2022/06/12(日) 09:51:50 ID:5mnxcDQ50.net
トゲゾー甲羅は毎回無くそうと試みてるらしいが
やはり無いとつまらなくなるらしい


30 : 2022/06/12(日) 10:28:30.36 ID:e2x0Dat50.net
>>26
トゲゾーがないと1位は2位からしか狙われなくなるからね
でも2位は1位への攻撃と同時に3位からの守備も考えないといけない
1位はバナナぶら下げるだけでいいんだからトゲゾーないとかなり楽させてしまう


27 : 2022/06/12(日) 09:54:30 ID:tXDKv8oa0.net
キノコショートカットを強く汁


28 : 2022/06/12(日) 10:00:21 ID:suu0Z7TdM.net
ちょっとわかる

トゲゾーを投げられてもテクニックで抗う術がないから萎える
あと画面見えなくするイカスミ

こいつらやられると気持ちよく走れなくなる気はする


31 : 2022/06/12(日) 10:38:13.28 ID:ChqZKiAy0.net
>>28
イカスミこそ実力で対抗可能な妨害手段だろ
記憶力ない奴や下手くそが不利になるというのならわかるが


32 : 2022/06/12(日) 10:54:42.33 ID:fsLTQg6y0.net
>>28
特定のタイミングでキノコ使えばトゲ甲羅避けられるテクは存在するぞ
キノコ保持するよりカーブにバナナ撒きながら走った方が良いだろうけど


29 : 2022/06/12(日) 10:11:44 ID:VGKBhobH0.net
ゲーム選ぶのが下手な時点で察する


33 : 2022/06/12(日) 10:57:39.73 ID:asj56m520.net
妨害系がなくなるとキノコしかでなくなるのか?


34 : 2022/06/12(日) 11:17:51.66 ID:dTwTOhQs0.net
常時キラーのクソゲーになるだけだぞ
下手な人が一生上手くならない


35 : 2022/06/12(日) 11:47:10.30 ID:PGr/WDxa0.net
フレンド戦でキノコオンリーにして遊んでみればいいのでは


37 : 2022/06/12(日) 14:23:05.71 ID:iZaJugag0.net
>>35
平和なだけでクッソつまらなくなるやつやん


36 : 2022/06/12(日) 12:17:10 ID:2ktXGrgN0.net
レースゲームの純粋な楽しみ方はタイムアタックだからタイムだけを競えばいい


38 : 2022/06/12(日) 14:45:06.91 ID:02VSWaFx0.net
どんなジャンルにも一発逆転を蛇蝎の如く嫌う奴がいるよな
こういうのの声を聞き過ぎたのが格ゲーとリアルレース


39 : 2022/06/12(日) 17:38:24.59 ID:NtfQPQMB0.net
リアルレースは仕方ないだろ
一発逆転要素って何入れりゃいいんだ


40 : 2022/06/12(日) 18:44:18.88 ID:aGtNvgd/a.net
>>39
遅れている方だけが通れる道が存在する


42 : 2022/06/12(日) 18:57:56.34 ID:8tBNTc750.net
マリオのゲームは優勢者に厳しく、劣勢者に甘くだからな


43 : 2022/06/12(日) 18:59:36.22 ID:8tBNTc750.net
直ドリ無くなったから素人確殺できなくてつらい


44 : 2022/06/12(日) 19:01:30.87 ID:nSD7NK5l0.net
四次元殺法コンビ案件


45 : 2022/06/12(日) 19:02:19.71 ID:NwiS+Fwvd.net
対戦ゲームで安心感与えるようだと調整失敗してるからな


46 : 2022/06/12(日) 19:07:09.59 ID:TVt3aXqp0.net
ゲームで妨害なしとか
麻雀で降りることを禁止するみたいな話

バカしか得しないシステムになる


47 : 2022/06/12(日) 19:09:12.36 ID:8tBNTc750.net
下画面無しの🦑の鬼畜度


48 : 2022/06/12(日) 19:09:35.34 ID:dPYIXX9m0.net
自分をバフするのは自分に近い順位の相手にしか関われないからな。
これだと多少の変動はあっても大局的には実力順になってしまう。
最下位であってもトップに手出しの出来る青甲羅のような妨害アイテムは必要だよ。


49 : 2022/06/12(日) 19:11:24.54 ID:TVt3aXqp0.net
むしろ今の妨害なんてうまい奴には通じないから、もっとどうにかすべきだよね

ゴールラインが一定時間無効になるとか移動するとか


50 : 2022/06/12(日) 19:29:37.88 ID:5AY1yM8X0.net
>>49
そんなの極論何やっても上手い人には効かねーよ


51 : 2022/06/12(日) 21:16:17.62 ID:3FTPkX//0.net
SFCマリカが至高
CPUがイナズマや青甲羅使う現代マリカはやってらんない

って思う俺はたぶん老害なんだろうなぁ、と
みんな熱く語っててマリカ人気なんだなって改めて思う


60 : 2022/06/13(月) 12:53:13.79 ID:oe/D3hcT0.net
>>51
老害乙


63 : 2022/06/13(月) 15:57:46.56 ID:iDQuaxF5p.net
>>51
まぁトップ争い中に自分だけ大ジャンプで穴飛び越えてるタイミングで下位CPUのカミナリ食らって
穴に落っこちて復帰する前に抜かれると、ザッケンナコラーとはなる


52 : 2022/06/12(日) 21:32:42.92 ID:1NI3CLtTd.net
アイテムボックスから湧いてくるコインのことは嫌いになっても
アイテム:コインを採用したスタッフのことは嫌いにならないで下さい


53 : 2022/06/12(日) 22:01:51.16 ID:oRvQas+J0.net
妨害嫌ならアイテムなしにしてプレイすりゃいいじゃん
それが楽しいかどうかは知らんが


54 : 2022/06/12(日) 22:44:22.18 ID:fJ5pDAsk0.net
最下位がトゲゾー発射してからの一位と二位のデッドヒートはマリカーでしか味わえないスリルがあるなあ


57 : 2022/06/12(日) 23:29:08.36 ID:nSD7NK5l0.net
>>54
タゲ外すために壮絶な譲り合いになるんだっけ?
1位が2位を巻き込もうとする?


55 : 2022/06/12(日) 22:52:32.56 ID:Mvd++zbO0.net
>>1
全然同じじゃねえよバーカw
ゲームと現実をいっしょにしてんじゃねえ
妨害されても勝つのが本当に速いってことなんだよ
甘えるな下手くそ


56 : 2022/06/12(日) 23:28:01.09 ID:n/QEyleD0.net
>>1
ソニー系ゲームの、「殺して逆転する」って言うのは、もう本当にクソだと思う。


58 : 2022/06/13(月) 00:13:47.87 ID:CsN/aKiJ0.net
マリオカートはレースゲームじゃない
自走型ボードゲームだ
この事に気付いてるの俺だけ


59 : 2022/06/13(月) 01:57:16.95 ID:4ytO44Yqd.net
運要素がなくなったら実力が高いやつが一方的に殴るだけのゲームに成り下がるし
実際格ゲーはそうなって衰退した


62 : 2022/06/13(月) 15:37:10.25 ID:BGBl0yEs0.net
マリオカートツアーみたいに点数制で勝敗決めるのもありかと思うな。
相対的なレースの順位だけだと上手くなった実感が湧きにくいけど、点数制なら少なからず自分の上達は見えてくるし。


64 : 2022/06/13(月) 16:49:25.53 ID:gSEPDzlX0.net
バトロワブーム時代に2DSTGスコアアタックパラダイムに戻ろうみたいな事言うのな


 

コメント   コメントを書く