「格闘ゲーム」ってなんで衰退しちゃったの?
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1655158759/
外部サイトおすすめ記事
ピックアップ!
なんで『ハリーポッター』ってあんなに流行ったんだろ
【衝撃】バイト先の女「いきなりすみません!先輩って彼女とかいますか?」 → 結果wwwwww
【衝撃】派遣だけど正社員の女の子に告白した結果wwwwwwwwwwwwwwwwww
【驚愕】ワイ、職場の同僚との誘いを断り女と遊びに行った結果wwwwwwwwwwwwwwwww
朗報!?JKにルーズソックスブームが再到来してる模様www
関連記事
『格闘ゲーム』ってなんで人気なくなったの?
「格闘ゲーム」ってもう“おっさん”しかやってないよな
『格闘ゲーム』ってなんで人気なくなったの?
「格闘ゲーム」ってもう“おっさん”しかやってないよな
2 : 2022/06/14(火) 07:19:39 ID:AeF+QGBPr.net
ザコ刈りの横行
3 : 2022/06/14(火) 07:20:09 ID:SzMiEVQIr.net
お前らがやらないから
4 : 2022/06/14(火) 07:20:55 ID:UASq8eVo0.net
1対1で負けるのが耐えられないやつけっこういそう
6 : 2022/06/14(火) 07:23:10 ID:EcbGzehud.net
>>4
今だとチーム戦で仲間に迷惑かけたり
逆に迷惑かけられたりするのが嫌という人のほうが多くね?
個人戦のほうがまだ好き勝手できると
今だとチーム戦で仲間に迷惑かけたり
逆に迷惑かけられたりするのが嫌という人のほうが多くね?
個人戦のほうがまだ好き勝手できると
5 : 2022/06/14(火) 07:22:02 ID:AeF+QGBPr.net
格闘ゲームやってる奴は基本的に性格終わってるやつ多い
新規の参入をゲームの盛り上がりのためじゃなく「俺TSUEEEE」したいがために望んでるような奴ら
新規の参入をゲームの盛り上がりのためじゃなく「俺TSUEEEE」したいがために望んでるような奴ら
7 : 2022/06/14(火) 07:24:12 ID:Vlk4LLeJd.net
ゲーム開発側の能力不足もある
8 : 2022/06/14(火) 07:25:21 ID:AeF+QGBPr.net
>>7
そうやってお前はいつも人のせいにするよなw
そうやってお前はいつも人のせいにするよなw
9 : 2022/06/14(火) 07:27:22 ID:I7GSoIto0.net
ゲーマーって絶対仕様のせいにするよな
モラルに欠ける行為してても、できる仕様が悪いメーカーが悪いって
いや悪いのおまえじゃんって
モラルに欠ける行為してても、できる仕様が悪いメーカーが悪いって
いや悪いのおまえじゃんって
10 : 2022/06/14(火) 07:27:43 ID:PAp2FZ18M.net
面白くないから
11 : 2022/06/14(火) 07:27:52 ID:r1TQdRRoa.net
コンボゲーブームで敷居上げ過ぎたから
18 : 2022/06/14(火) 07:35:13 ID:L/WG3/1Yd.net
>>11
でも一撃の重みを重視したサムスピが
復活してもそんなに受け入れられなかったよね
でも一撃の重みを重視したサムスピが
復活してもそんなに受け入れられなかったよね
12 : 2022/06/14(火) 07:28:19 ID:F0KFXwqR0.net
kofからのリアルファイト
14 : 2022/06/14(火) 07:33:03 ID:6J1a8jst0.net
ひさびさにやったらぼこぼこにされすぎてつらかった
15 : 2022/06/14(火) 07:33:27 ID:ya28vav10.net
>>14
久々にやった人とずっとやってる人が対戦したらそりゃそうなる
久々にやった人とずっとやってる人が対戦したらそりゃそうなる
16 : 2022/06/14(火) 07:34:48 ID:C38G+zhXd.net
いつまで経ってもオンラインで同じ強さ人同士での対戦が実現しないから
17 : 2022/06/14(火) 07:34:57 ID:7DeXoD630.net
1ゲーム10円から100円になったから
19 : 2022/06/14(火) 07:35:26 ID:T5j6T5ve0.net
格ゲーなんて製作コストかからなそうだけどな
20 : 2022/06/14(火) 07:35:33 ID:FRoV7clGa.net
新規が入りづらいシステム
プレイ時間に対する料金が高い
プレイ時間に対する料金が高い
21 : 2022/06/14(火) 07:36:07 ID:+z9i6nxQM.net
スクエニ式ターンバトルが必要だった
22 : 2022/06/14(火) 07:37:01 ID:z4zqVyvB0.net
ゲームの選択肢が増えた
ケンカやバトルを好む奴が減った
スポ根の精神が無くなり努力とか練習をする奴が絶滅した
情熱を燃やす奴も激減した
ケンカやバトルを好む奴が減った
スポ根の精神が無くなり努力とか練習をする奴が絶滅した
情熱を燃やす奴も激減した
23 : 2022/06/14(火) 07:41:04 ID:I7GSoIto0.net
>>22
ゲームに対してケンカやバトルを好む奴が減った
ゲームに対してスポ根の精神が無くなり努力とか練習をする奴が絶滅した
ゲームに対して情熱を燃やす奴も激減した
正しくはこうだな
ゲームに対してケンカやバトルを好む奴が減った
ゲームに対してスポ根の精神が無くなり努力とか練習をする奴が絶滅した
ゲームに対して情熱を燃やす奴も激減した
正しくはこうだな
24 : 2022/06/14(火) 07:41:08 ID:avUjvRff0.net
たかが娯楽ごときにイラつくのが嫌って人が増えたから
あと格ゲーでイキってる猿はアクションゲーでイキってる基地外の濃縮版みたいな感じだから
あと格ゲーでイキってる猿はアクションゲーでイキってる基地外の濃縮版みたいな感じだから
26 : 2022/06/14(火) 07:52:33 ID:85i29lKZa.net
>>24
これがすべて
格ゲー人気ある頃知ってるけどあんなもんをずっとやり続けてプロとかマジでアホ臭い
これがすべて
格ゲー人気ある頃知ってるけどあんなもんをずっとやり続けてプロとかマジでアホ臭い
25 : 2022/06/14(火) 07:42:20 ID:4mD2FTvZ0.net
FPSのほうがたのしい
27 : 2022/06/14(火) 07:53:53 ID:UmOHgh/op.net
グラが良くなったりはしてるけど結局は上中下段と投げ等のn択だし飽きるよ