「格闘ゲーム」って奥が深いよな
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1657232445/
外部サイトおすすめ記事
ピックアップ!
なんで『ハリーポッター』ってあんなに流行ったんだろ
【衝撃】バイト先の女「いきなりすみません!先輩って彼女とかいますか?」 → 結果wwwwww
【衝撃】派遣だけど正社員の女の子に告白した結果wwwwwwwwwwwwwwwwww
【驚愕】ワイ、職場の同僚との誘いを断り女と遊びに行った結果wwwwwwwwwwwwwwwww
朗報!?JKにルーズソックスブームが再到来してる模様www
関連記事
「格闘ゲーム」ってなんで衰退しちゃったの?
『格闘ゲーム』ってなんで人気なくなったの?
「格闘ゲーム」ってなんで衰退しちゃったの?
『格闘ゲーム』ってなんで人気なくなったの?
2 : 2022/07/08(金) 07:21:41 ID:Eq3ludf40.net
すぐバージョンアップするから
3 : 2022/07/08(金) 07:23:00 ID:RWMZC0MW0.net
>>2
それがいいじゃん
それがいいじゃん
5 : 2022/07/08(金) 07:26:03 ID:QOF+Aaqx0.net
高速で複雑なジャンケン
7 : 2022/07/08(金) 07:27:49 ID:RWMZC0MW0.net
>>5
じゃんけんというより複雑な大富豪ってかんじ
じゃんけんというより複雑な大富豪ってかんじ
8 : 2022/07/08(金) 07:27:56 ID:qoA8YCQF0.net
あえて言うなら
マッチングしない
マッチングしてもプレイ時間が1分くらい
つまり時間効率が悪い
マッチングしない
マッチングしてもプレイ時間が1分くらい
つまり時間効率が悪い
9 : 2022/07/08(金) 07:28:25 ID:RWMZC0MW0.net
>>8
マッチングするだろ
なにやってんだ?
マッチングするだろ
なにやってんだ?
10 : 2022/07/08(金) 07:30:55 ID:tzBqT+LN0.net
出来ることが多い分練習が必須で初めてすぐのサンドバッグ期間を耐えられないから
11 : 2022/07/08(金) 07:32:39 ID:IFCkgd8rr.net
奥は深いかも知れんけど、強いキャラや行動は決まってるから
攻略が進むとだいたいパターン化してくる
攻略が進むとだいたいパターン化してくる
15 : 2022/07/08(金) 07:39:30 ID:2MPhsRy7M.net
>>11
強キャラ使って逆択運ゲーかハメキャラ使うのが無難っていうな
さらに待ち気味で戦うのが一番楽っていう
奥は深いけど極めたらただのクソゲーと化す
強キャラ使って逆択運ゲーかハメキャラ使うのが無難っていうな
さらに待ち気味で戦うのが一番楽っていう
奥は深いけど極めたらただのクソゲーと化す
12 : 2022/07/08(金) 07:33:59 ID:KjY7BQU1M.net
デジタル将棋
14 : 2022/07/08(金) 07:39:01 ID:IFCkgd8rr.net
結局 うまい人が攻略した動画を見たりして動きを真似するだけだから 実は難しくもなんとも無いんだよな
動きさえ真似してたらなんとなく形にはなるし 慣れて来てたら自分用の動きにすれば良いだけ
動きさえ真似してたらなんとなく形にはなるし 慣れて来てたら自分用の動きにすれば良いだけ
16 : 2022/07/08(金) 07:40:32 ID:7cR2BNMxM.net
ウメハラって賞金でギネス取ってるんじゃなかったっけ
17 : 2022/07/08(金) 07:45:47 ID:IFCkgd8rr.net
結局プロもある程度強くて勝てるキャラ選ぶしか無いから 同じ面子ばかりで飽きてくる
18 : 2022/07/08(金) 07:48:18 ID:2MPhsRy7M.net
ついでに言うととあるキャラ極めてコンボや起き攻め・固めが俺しか知らない奴あるくらいやってて
それだけは全一と言って差し支えないレベルだったが(さすがにプレイヤースキルは上が居るが)
そんな俺でも格ゲーは糞という評価だから
それだけは全一と言って差し支えないレベルだったが(さすがにプレイヤースキルは上が居るが)
そんな俺でも格ゲーは糞という評価だから
19 : 2022/07/08(金) 07:50:33 ID:QBkKkAeZ0.net
>>18
まあキャラ差があることが一番問題だしな
まあキャラ差があることが一番問題だしな