ソノウソホント?
 

  • Twitterでつぶやく
  • はてなブックマークに追加
  • Facebookでシェア
1 : 2022/07/24(日) 08:28:42.540 ID:UOG564bi0.net
第二次世界大戦当時の文明って事でいいの?



幼女戦記

元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1658618922/
関連記事
アニメ『幼女戦記』、幼女である必要性が皆無wwwww
『幼女戦記』とか言うアニメって面白い?


2 : 2022/07/24(日) 08:29:18.373 ID:+4cx2tGY0.net
第一次じゃないだと思ってたけど違うのか


3 : 2022/07/24(日) 08:29:19.339 ID:BzDlNBwBr.net
漫画以外糞


4 : 2022/07/24(日) 08:29:41 ID:mWDNXab5a.net
第一次世界大戦前~じゃねぇの


5 : 2022/07/24(日) 08:29:42 ID:01WOGGU0r.net
ムーミンかわいい


6 : 2022/07/24(日) 08:29:51 ID:eJf1/vhwM.net
一次大戦でしょ
ドイツがフランスに勝ってるから


7 : 2022/07/24(日) 08:30:51 ID:01WOGGU0r.net
航空機が戦争に使われ始めた頃だから第一次ぐらいであってる


8 : 2022/07/24(日) 08:31:20 ID:5oYgZliQa.net
一次が起こらず二次が起きたくらいの年代になったらしい


9 : 2022/07/24(日) 08:31:24 ID:UOG564bi0.net
飛行機出てくるから第二次じゃないの?


10 : 2022/07/24(日) 08:32:37 ID:a987XFMzp.net
アニメじゃなくて漫画にしろ


13 : 2022/07/24(日) 08:35:30 ID:UOG564bi0.net
>>10
アニメでおもしろいんだから無理に原作押し付けないでよ原作厨さんw


14 : 2022/07/24(日) 08:36:19 ID:GsuboMpg0.net
>>13
いや、アニメより漫画のほうが面白い
あと原作ではない


19 : 2022/07/24(日) 08:40:08 ID:UOG564bi0.net
>>14
アニメで充分楽しいんだから押し付けないで


20 : 2022/07/24(日) 08:40:47 ID:GsuboMpg0.net
>>19
駄目だ


11 : 2022/07/24(日) 08:34:09 ID:CdlGD9L70.net
航空機は第一次世界大戦の初期の初期に軍用化されてるぞ
戦闘機、爆撃機の役割は魔導士がやってるから輸送機くらいしか出てこないし


12 : 2022/07/24(日) 08:34:26 ID:ynOjAxyT0.net
なろうがそんな細かいこと考えてるわけない


31 : 2022/07/24(日) 08:52:27 ID:JBBveME60.net
>>12
なろうじゃねぇぞ


38 : 2022/07/24(日) 08:54:22 ID:BkEoFlt6d.net
>>31
Arcadiaもなろうジャンルで合ってるだろ


40 : 2022/07/24(日) 08:56:32 ID:rjb/RVLWM.net
>>38
投稿作品はぜんぶなろう扱いだわ


15 : 2022/07/24(日) 08:36:36 ID:mWDNXab5a.net
漫画>>>書籍>>>>>>エ口同人誌>>>>>アニメ


くらいクオリティに差がある


16 : 2022/07/24(日) 08:37:59 ID:eJf1/vhwM.net
漫画のヴィーシャちゃんマジで可愛い
アニメは何故ムーミンになってしまったのか


17 : 2022/07/24(日) 08:39:15 ID:J8PhsVIQa.net
なろうで一括するような視野の狭い人には理解できないだろうけど
作者は大学でこういうの先行してたんだろうなあって知識が有名無名作品に関わらず出てくるのは面白い
悪文は多いしなんにも考えてない作品も多いけど知識の裏付けがありそう作品も多いんだよね
幼女戦記はそうかは知らんが


18 : 2022/07/24(日) 08:39:59 ID:lM07yVyS0.net
アニメが面白かったからその後マンガ版も読んだけど
絵は圧倒的にマンガ版がいいな
アニメとマンガ版はストーリーや登場人物の設定が少々改変されてるけどそこはまあ別に気にならなかったわ


21 : 2022/07/24(日) 08:44:37 ID:5oYgZliQa.net
アニメみて漫画読んで原作読んだら3回楽しめるじゃん


22 : 2022/07/24(日) 08:46:13 ID:GsuboMpg0.net
原作とアニメはいらん


50 : 2022/07/24(日) 09:41:56 ID:rjb/RVLWM.net
>>22
原作がなかったら漫画描かれてないんだから、そんな言い方は駄目よ
漫画作者は小説が面白いから是非描かせくれってスタンスなんやし


23 : 2022/07/24(日) 08:47:00 ID:+ifyD2Cb0.net
アニメのedに出てくるイラストあるじゃん?
あのキャラデザでアニメ作ってたら間違いなく覇権入りしてたと思う


24 : 2022/07/24(日) 08:48:12 ID:eJf1/vhwM.net
>>23
それが漫画版なんですよ…


26 : 2022/07/24(日) 08:49:00 ID:GsuboMpg0.net
>>23
だから言ってんだろそれが漫画だっつーに
全体像もわかりやすいし


28 : 2022/07/24(日) 08:50:51 ID:+ifyD2Cb0.net
>>24
>>26
は?!あれは小説版の挿絵じゃないの?


25 : 2022/07/24(日) 08:48:41 ID:bfm+am1j0.net
アニメではほとんどカットされてたけどこれアンジャッシュものなんだよな


30 : 2022/07/24(日) 08:51:57 ID:lM07yVyS0.net
>>25
これわかりやすいなw


27 : 2022/07/24(日) 08:49:47 ID:iuwhC2Dt0.net
ヒロアカは漫画がゴミで、悪い部分修正されたアニメが神ってのと同じ感じか


29 : 2022/07/24(日) 08:51:34 ID:+ifyD2Cb0.net
漫画だとムーミンも可愛いの?


32 : 2022/07/24(日) 08:52:28 ID:lM07yVyS0.net
>>29
全然別モンだと思っていい


36 : 2022/07/24(日) 08:53:46 ID:JBBveME60.net
>>29
ググったら分かる


39 : 2022/07/24(日) 08:55:02 ID:+t6ybiIUd.net
>>29
凛々しい


33 : 2022/07/24(日) 08:53:06 ID:QguJW/3jd.net
マンガもおもろいよ


34 : 2022/07/24(日) 08:53:21 ID:BkEoFlt6d.net
歴史的にはww1の世界で合ってるよ
戦車と航空機は戦間期くらいの技術で戦争が進むに連れ急速に技術が進んで終戦期位まで行く
その代わり小銃とか歩兵装備とか砲の技術は精々二次大戦初期くらいから進まない


37 : 2022/07/24(日) 08:54:19 ID:rjb/RVLWM.net
アニメ→漫画→小説の順に読んだけど、ホンマに漫画版スタッフが優秀や
よくあんな読みづらい文章をあーも手直しできるもんだ


42 : 2022/07/24(日) 08:58:45 ID:XlBPVEFkp.net
>>37
漫画版有能だし月刊の癖に60ページも描くし凄い


41 : 2022/07/24(日) 08:58:34 ID:UOG564bi0.net
漫画絵見てきたけどメンヘラ女子が好きそうな絵柄じゃん受け付けないわ


43 : 2022/07/24(日) 09:00:08 ID:Y54JT4xD0.net
漫画読んでからあぁムーミンヒロインだったのかと気づいた


44 : 2022/07/24(日) 09:03:05 ID:RWE/4jBn0.net
あの作画速度でも原作まだまだ未消化なんだな


45 : 2022/07/24(日) 09:03:37 ID:JBBveME60.net
投稿小説はなろうって全部無茶苦茶だな


46 : 2022/07/24(日) 09:04:41 ID:UOG564bi0.net
軍無線でブラボーとか使ってるけど米軍じゃねーんだからさ


47 : 2022/07/24(日) 09:12:38 ID:dDsQfikzr.net
漫画以外価値ないよ


48 : 2022/07/24(日) 09:35:10 ID:ucSSYwZp0.net
ムーミンも慣れてくればかわいく見える


49 : 2022/07/24(日) 09:35:55 ID:UOG564bi0.net
>>48
愛嬌あって可愛いよね


51 : 2022/07/24(日) 10:34:03.124 ID:9cZMEldt0.net
ここまで漫画ヴィーシャの画像なし


52 : 2022/07/24(日) 10:35:19.995 ID:UOG564bi0.net
>>51
もうググって見てきたよ


 

コメント   コメントを書く