ソノウソホント?
 

  • Twitterでつぶやく
  • はてなブックマークに追加
  • Facebookでシェア
1 : 2022/11/12(土) 18:01:09.40 ID:vXMeUXfK0.net
何が良いと思う?



スプラトゥーン

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1668243669/
関連記事
お前らが「ゲーム中に飲んでるドリンク」おしえろ
最後に“徹夜でゲーム”したのいつよ


2 : 2022/11/12(土) 18:01:34.87 ID:T9/MvblZa.net
ブサイゾン


3 : 2022/11/12(土) 18:04:04.00 ID:hGuobW490.net
せめて好きなジャンルか興味のあるジャンルぐらいいえや


10 : 2022/11/12(土) 18:07:35.41 ID:dfPHmdRe0.net
>>3
言っても言わなくてもswitch一択な気がするw


4 : 2022/11/12(土) 18:04:21.47 ID:vRuHAVPod.net
レミングス


6 : 2022/11/12(土) 18:04:58.49 ID:NpAO+Q3C0.net
テトリス99


8 : 2022/11/12(土) 18:06:27.97 ID:Ioo1z5TJ0.net
Apex


11 : 2022/11/12(土) 18:09:52.19 ID:6HhGp3d40.net
この質問をする人にはプレステがマジオススメ


13 : 2022/11/12(土) 18:11:53.02 ID:CsWHFSaza.net
星のカービィ ディスカバリー


14 : 2022/11/12(土) 18:17:32.03 ID:70/VrTjjp.net
アクションならカービィでいいな
RPGは安いしSwitchならライブアライブ、PSならテイルズ でいいんじゃない
年だと大作は思いの外疲れるからインディーワールドなんかを見て昔のゲームをリスペクトした小品を探してもいい


15 : 2022/11/12(土) 18:20:38.90 ID:H416yVL8.net
割とマジレスになるけどバイオハザード5かな
なんとバイオ1と互換性のある操作体系やぞw


16 : 2022/11/12(土) 18:22:11.40 ID:piRyxH+Z0.net
エルデンリング


18 : 2022/11/12(土) 18:23:34.68 ID:H416yVL8.net
>>16
いきなりエルデンやったら腰抜かすでしょ
まずはデモンズソウルよ


19 : 2022/11/12(土) 18:25:38.74 ID:GB3a8XnO0.net
スプラトゥーンで良いと思う
3が発売された今のタイミングなら初心者も多い


20 : 2022/11/12(土) 18:25:49.99 ID:K9Q2gEXLa.net
ブレワイだろ
長らくスマホゲーしかやってなかった人がCSに帰ってきて感動するゲーム

特にガチャ猿は6000円位でこんなに遊べるのに今までのガチャ課金なんやったんや…って目が覚める
なお原神に手を出してはいけない


21 : 2022/11/12(土) 18:26:44.59 ID:WWIMrg8Id.net
機種も書いてないしアンケートスレにしては雑

ゲームパス100円期間にクラウドでいくつか遊んでみて
洋ゲーを楽しめるかどうかで箱かswitch買うか決めればいい


22 : 2022/11/12(土) 18:27:24.31 ID:BhN6w+hA0.net
カービイ


23 : 2022/11/12(土) 18:29:36.05 ID:Nro+3iVta.net
20年が本当ならマリカの50ccからだね


24 : 2022/11/12(土) 18:30:10.57 ID:Yx+Db6rQ0.net
ブラッドボーン


25 : 2022/11/12(土) 18:31:18.18 ID:W/1EzUpO0.net
ネタスレだろうけど本当に20年まえなら横スクマリオでもやった方がええやろ
3Dのゲームは初心者には無理だ


27 : 2022/11/12(土) 18:33:33.55 ID:70/VrTjjp.net
>>25
カービィディスカバリーはその常識を覆すソフトとして個人的にはすごく評価している


29 : 2022/11/12(土) 18:37:24.38 ID:GB3a8XnO0.net
>>27
あれは3D初心者でも全く戸惑う事はないように作ってあるよね


37 : 2022/11/12(土) 18:53:39.50 ID:WWIMrg8Id.net
>>25
キミはどこの時代から来た人かな
20年前の11月ならドリキャスPS2ゲームキューブ箱すべて発売済だよ


26 : 2022/11/12(土) 18:33:14.83 ID:UOdahXd7M.net
GTA5
ウイッチャー3
ブレワイ

20年の進化を怖くなるレベルで感じたいならこの三本かな
なんだかんだ桁外れのクオリティで作り込まれてる


55 : 2022/11/12(土) 23:24:34.01 ID:Wck6Ln3B0.net
>>26
20年もゲームやってない人に勧めるラインナップじゃねーわ
まずアクションなんて無理


28 : 2022/11/12(土) 18:33:54.55 ID:vy2NVjZEa.net
ピクロス


30 : 2022/11/12(土) 18:39:06.15 ID:eptp29mU0.net
カービィとか言ってる池沼はバカなのか?


31 : 2022/11/12(土) 18:39:18.88 ID:QrYzfkOzM.net
冗談で言ってるのかもしれんけどこういう状況の相手に
ダクソとかエルデンとかの死にゲーがオススメになってしまうのがPS死んじゃった原因の一つだと思う


33 : 2022/11/12(土) 18:43:58.48 ID:GB3a8XnO0.net
>>31
多分冗談じゃないよな
そういうのがPS信者だもん


32 : 2022/11/12(土) 18:43:01.17 ID:SZ/d/5YE0.net
主人公の顔に抵抗が無ければ、ホライゾンゼロドーン
戦闘も話も面白いし安いしボリュームあるしオープンワールドのAAAだし


38 : 2022/11/12(土) 19:01:07.75 ID:SZ/d/5YE0.net
>>32
あ、グラも最高だった
今でも十分に通用するレベル


34 : 2022/11/12(土) 18:46:06.34 ID:eptp29mU0.net
本当お前ら物を教えるセンスねえな


34 : 2022/11/12(土) 18:46:06.34 ID:eptp29mU0.net
>>1
オススメは
ルイージマンション3
進めキノピオ隊長
マリオカート8DX


35 : 2022/11/12(土) 18:47:14.08 ID:JwgKWySz0.net
>>1
20年前ならまだ出てないな
スターオーシャン3


36 : 2022/11/12(土) 18:49:24.99 ID:yCZqxKG80.net
ジャッジアイズ


39 : 2022/11/12(土) 19:04:19.48 ID:uCYTI7wyd.net
20年ぶりがこんな魔境に来るかよ


41 : 2022/11/12(土) 19:08:34.31 ID:JwgKWySz0.net
あとアンリミテッドサガ、聖剣伝説4もお勧め


42 : 2022/11/12(土) 19:12:14.45 ID:9d5/P2pH0.net
20年ぶりにゲームやるやつにスプラのジャイロ操作やらせるなよ
マイクラかフォートナイトでいいよ
キッズに人気のゲームは本物
文字が読めなくても下手くそでもすぐのめり込む
ポケモンやスプラはすぐ投げる


56 : 2022/11/13(日) 00:41:58.27 ID:uZH3SJiwM.net
>>42
ジャイロ無理ってなるのはスティックエイム慣れしてる人なんで
むしろフラットにジャイロエイム覚えられる
というかスティックエイム、初心者にはジャイロ以上に難しい


43 : 2022/11/12(土) 19:15:32.87 ID:R4OLgHdq0.net
フォートナイトとヴァンパイアサバイバー


44 : 2022/11/12(土) 19:16:18.72 ID:RTgzgE8oa.net
バビロンズフォール


45 : 2022/11/12(土) 19:19:51.03 ID:bp9oFFMK0.net
シェンムー1.2
3はやるな


46 : 2022/11/12(土) 19:36:11.39 ID:V9KULQkI0.net
中古のPS3でも買ってゲームアーカイブスで好きなの選べ
20年前の価値観なら大量のPS1ソフトが低価格で選べるのはありがたいだろう


47 : 2022/11/12(土) 19:36:43.70 ID:eXBAoFPH0.net
タクティクスオウガリメイク


48 : 2022/11/12(土) 19:42:56.09 ID:ao2Tbeyw0.net
ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド
レトロゲー脳の初心者でも遊べて化学エンジンなどのゲームの進化も感じられる
フォトリアルと違って疲れにくいのもおすすめしやすい


49 : 2022/11/12(土) 19:47:26.00 ID:bLnXUBje0.net
バンゲリングベイで感覚を戻し
満足して、また卒業


50 : 2022/11/12(土) 20:54:55.65 ID:qDmh33ald.net
PSに関してはこういう人にこそ、VRでアストロ勧めるべき違うの?


51 : 2022/11/12(土) 21:27:58.75 ID:wnaZF8fXM.net
これはもうブレワイとしか言いようがない
20年前のゲーマーの思う「こんなゲームやりたい」がそのまま再現されてると言っても過言ではない


52 : 2022/11/12(土) 21:33:58.02 ID:x4Fs2bzs0.net
ゲーム苦手板でおすすめゲームを聞く歪み


53 : 2022/11/12(土) 21:34:15.66 ID:nFZn4DFDa.net
麻雀か将棋しとけ


54 : 2022/11/12(土) 21:38:41.42 ID:0o7j3g7m0.net
モンスターサンクチュアリ


57 : 2022/11/13(日) 01:38:37.62 ID:a1btB8lE0.net
スプラ3


58 : 2022/11/13(日) 02:10:25.27 ID:5jPF0JDW0.net
3D克服しないと駄目だろなあ


 

コメント   コメントを書く