『ありゃ馬こりゃ馬』をアニメ化して欲しい
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/keiba/1668581416/
外部サイトおすすめ記事
ピックアップ!
なんで『ハリーポッター』ってあんなに流行ったんだろ
【衝撃】バイト先の女「いきなりすみません!先輩って彼女とかいますか?」 → 結果wwwwww
【衝撃】派遣だけど正社員の女の子に告白した結果wwwwwwwwwwwwwwwwww
【驚愕】ワイ、職場の同僚との誘いを断り女と遊びに行った結果wwwwwwwwwwwwwwwww
朗報!?JKにルーズソックスブームが再到来してる模様www
関連記事
「競馬漫画」、名作だらけ
オススメの「競馬漫画」を教えてください
「競馬漫画」、名作だらけ
オススメの「競馬漫画」を教えてください
2 : 2022/11/16(水) 15:50:34.92 ID:xUxldW0C0.net
声優も豪華にして
3 : 2022/11/16(水) 15:50:59.59 ID:xUxldW0C0.net
いやマジで競馬漫画の最高峰だと思うよありゃ馬は
4 : 2022/11/16(水) 15:52:46.09 ID:I3IhvWXh0.net
薬中作品はダメです
5 : 2022/11/16(水) 15:55:09.40 ID:PtMC8ckY0.net
OPのクレジットに「原作:田原成貴」って出るけどいいのか?
6 : 2022/11/16(水) 15:55:42.77 ID:xUxldW0C0.net
もう田原は刑期を果たして出てきたんだから何の問題もない
7 : 2022/11/16(水) 16:00:12.03 ID:A239U7B70.net
初期の結構長いダメ騎手グダグダ編やらないと
その後の成長も生きないしアニメにスゲーしにくいと思うわ
その後の成長も生きないしアニメにスゲーしにくいと思うわ
16 : 2022/11/16(水) 16:28:42.41 ID:aikRYq5N0.net
>>7
ダービー1勝目と2勝目の落差が激しくてなあ
ダービー1勝目と2勝目の落差が激しくてなあ
8 : 2022/11/16(水) 16:01:41.47 ID:mZKIvj9H0.net
氷室ボッキかー!?がポリコレ棒で殴られそう
9 : 2022/11/16(水) 16:06:28.46 ID:xUxldW0C0.net
4巻くらいまでギャグ漫画だからな
10 : 2022/11/16(水) 16:06:31.33 ID:SS4x5GKt0.net
BS系の競馬中継で
「CM前の2、3分で出来る挿し絵」なつもりで
「うまなり1ハロンシアター」とか「ドンガメオー」
的なちょいギャグやればウケると思うんだけどな
「CM前の2、3分で出来る挿し絵」なつもりで
「うまなり1ハロンシアター」とか「ドンガメオー」
的なちょいギャグやればウケると思うんだけどな
11 : 2022/11/16(水) 16:16:37.99 ID:yBQdgP050.net
じゃじゃ馬グルーミンだろ
地元の漫画だから贔屓目じゃなく面白い
地元の漫画だから贔屓目じゃなく面白い
28 : 2022/11/16(水) 17:11:05.04 ID:tzGEyy850.net
>>11
あれ梅ちゃん絡みないと糞やん、恋愛関連詰まらんかったし邪魔
あれ梅ちゃん絡みないと糞やん、恋愛関連詰まらんかったし邪魔
38 : 2022/11/16(水) 17:58:49.04 ID:mS352iM40.net
>>11
ヒロインがブスだからだめ
ヒロインがブスだからだめ
62 : 2022/11/16(水) 21:28:20.34 ID:mL4qUAQW0.net
>>38 剛力彩芽が若い頃ならそっくりでハマり役だったんだがな…
72 : 2022/11/16(水) 22:34:28.85 ID:fB1kDYlK0.net
>>11
やっぱリアル梅ちゃん狙ってるのw
俺も好きだったよじゃじゃ馬
やっぱリアル梅ちゃん狙ってるのw
俺も好きだったよじゃじゃ馬
12 : 2022/11/16(水) 16:17:54.41 ID:8dboBrBZ0.net
東スポで予想屋やってるのは見逃してはいるけど、JRA的には競馬界追放扱いなんだから厳しいやろ
13 : 2022/11/16(水) 16:22:39.22 ID:eeQxv40z0.net
絵を描いてた人は亡くなってるはず
14 : 2022/11/16(水) 16:23:02.92 ID:7cktTyFH0.net
仮にアニメ化してもJRAはガン無視するしかないな
15 : 2022/11/16(水) 16:23:53.33 ID:5nFIf3Mf0.net
初期のギャグ漫画の時も面白かったけど、シンケンが登場して土田世紀の作画もどんどんよくなって競馬漫画で唯一ハマって全巻揃えたなあ。
氷室がギャグ漫画の時点でダーピージョッキーになってたなあw
氷室がギャグ漫画の時点でダーピージョッキーになってたなあw
64 : 2022/11/16(水) 21:30:48.31 ID:mL4qUAQW0.net
>>15 副賞のロイヤルサルーン一日でオシャカにするあたりのオチも秀逸w
副賞が車って時代を感じるよなw
副賞が車って時代を感じるよなw
17 : 2022/11/16(水) 16:29:48.94 ID:2jOWun2z0.net
俺は昔から岡村には相性がいいんだ
↑
これ絶対テイオーの有馬のこと言ってるよなw
↑
これ絶対テイオーの有馬のこと言ってるよなw
18 : 2022/11/16(水) 16:30:01.89 ID:xUxldW0C0.net
八百長疑惑から干されたり、軽口発言を記事にされて揉めたり面白かったよな
19 : 2022/11/16(水) 16:30:40.02 ID:xUxldW0C0.net
手前を変えるってのこの漫画で知ったわ
20 : 2022/11/16(水) 16:33:12.05 ID:pc8IFwyU0.net
岡部と仲が良かったからこそあそこまで悪役に描けたのか、本当に恨みがあったから悪役にしたのか、どっちなんだろう?
81 : 2022/11/17(木) 02:18:31.52 ID:MuLdrfcD0.net
>>20
不仲ではなかったやろけど派閥が違かったやろ
不仲ではなかったやろけど派閥が違かったやろ
21 : 2022/11/16(水) 16:36:02.28 ID:N/6ba3R00.net
シルバートレイン
23 : 2022/11/16(水) 16:37:22.02 ID:g+5NHod10.net
>>21
西影の兄貴絡みの話は好きだったな
削り合いとかセルピコとかも
西影の兄貴絡みの話は好きだったな
削り合いとかセルピコとかも
22 : 2022/11/16(水) 16:36:58.86 ID:N/6ba3R00.net
今だとトミーの宗教ネタ絶対に出来ないだろ
24 : 2022/11/16(水) 16:41:28.87 ID:2XrGy0H30.net
ヒシトスミヨシ号に乗るためにオネェに乗られる氷室
25 : 2022/11/16(水) 16:42:18.14 ID:awvwerE70.net
サンエイサンキュー絡みのネタもあったよな
だいぶ怒りが見える描き方だった
だいぶ怒りが見える描き方だった
26 : 2022/11/16(水) 16:47:50.57 ID:eRFTPdg20.net
馬上で脱糞! とか、徳川家康(創作逸話)じゃないんだからw
27 : 2022/11/16(水) 16:50:58.19 ID:eRFTPdg20.net
いちおうもう更生した体なんだから
もう許されても良い時期
生配信は楽しく見させて貰ってるわ
言いたいこと言って欲しいねw
もう許されても良い時期
生配信は楽しく見させて貰ってるわ
言いたいこと言って欲しいねw
29 : 2022/11/16(水) 17:31:59.41 ID:xUxldW0C0.net
イージーイージー
30 : 2022/11/16(水) 17:39:57.91 ID:IP1mc7Y20.net
馬なり一ハロン劇場でいいんじゃないか?
31 : 2022/11/16(水) 17:41:00.91 ID:1uexeVb40.net
5年くらい前の府中の競馬マンガ展みたいなので無かったことにされてたのを思い出した
45 : 2022/11/16(水) 18:48:30.23 ID:A239U7B70.net
>>31
服役中は消すしかないから仕方ないね
服役中は消すしかないから仕方ないね
32 : 2022/11/16(水) 17:41:09.75 ID:+BF4o9vTO.net
馬なり1ハロン劇場の初期の“名作”ヘリオス・ルビー恋物語
声優は独断で考えてみた。
ダイタクヘリオス:三ツ矢雄二
ダイイチルビー:日高のり子
声優は独断で考えてみた。
ダイタクヘリオス:三ツ矢雄二
ダイイチルビー:日高のり子
34 : 2022/11/16(水) 17:43:36.37 ID:IP1mc7Y20.net
>>32
タッチじゃん
タッチじゃん
33 : 2022/11/16(水) 17:43:20.11 ID:Oxp1XKrS0.net
あぶみ
35 : 2022/11/16(水) 17:50:18.54 ID:N/6ba3R00.net
あんま話題に上がらないけど同じヤンマガのウイニング・チケットも中々面白かったよね
36 : 2022/11/16(水) 17:53:09.40 ID:xUxldW0C0.net
やっぱり競馬シーンのアニメーションって難しいんだろうな
ハリウッドも全くやらないし
ハリウッドも全くやらないし
37 : 2022/11/16(水) 17:58:21.48 ID:IP1mc7Y20.net
>>36
シービスケットとセクレタリアトは映画見たよ
シービスケットとセクレタリアトは映画見たよ
44 : 2022/11/16(水) 18:47:25.49 ID:A239U7B70.net
>>36
作画カロリーがクソやばいから
ジョジョ7部どうしようってアニメ監督が早くから嘆いてる位やしな
作画カロリーがクソやばいから
ジョジョ7部どうしようってアニメ監督が早くから嘆いてる位やしな
39 : 2022/11/16(水) 18:02:31.40 ID:Z9L3uDlB0.net
今さらアニメ化したって酒で死んだ土田世紀は浮かばれん
40 : 2022/11/16(水) 18:08:00.67 ID:xUxldW0C0.net
>>39
遺族に金がいくだろう
遺族に金がいくだろう
41 : 2022/11/16(水) 18:11:07.67 ID:dPNYKgUF0.net
懐かしいな
中盤あたりから騎手全員ゴーグルしなくなる漫画
中盤あたりから騎手全員ゴーグルしなくなる漫画
42 : 2022/11/16(水) 18:24:13.88 ID:fNI4ikCw0.net
是非フジでオンエアしてサンオウスポーツの水田記者を出して欲しい
CVは遊佐浩二さんで
CVは遊佐浩二さんで
43 : 2022/11/16(水) 18:45:46.64 ID:5MYHY4Ea0.net
シンケンとられて泣いて駄々こねる展開なんか嫌だった
46 : 2022/11/16(水) 18:49:38.77 ID:27H7uEaX0.net
八百長疑惑で追放寸前の騎手が八百長疑惑で実際に追放された元トップジョッキーの下で修行する話しなんてJRAが許可しないでしょ。
47 : 2022/11/16(水) 18:54:46.01 ID:+FsV5uDs0.net
内容も原作者もアニメ化に相応しくないやろw
個人としては好きなんだけどね
個人としては好きなんだけどね
48 : 2022/11/16(水) 18:57:48.14 ID:MKiLt3p60.net
ゆうきまさみはイングラム描くより馬描く方が辛かった言ってたなw
49 : 2022/11/16(水) 19:07:43.96 ID:xUxldW0C0.net
氷室 中村悠一
西影のアニキ 津田健次郎
竹 花江夏樹
岡村 大塚明夫
西影のアニキ 津田健次郎
竹 花江夏樹
岡村 大塚明夫
51 : 2022/11/16(水) 19:15:28.84 ID:27H7uEaX0.net
ギャグ路線の初期に出て来た騎手で宗教狂いのトミさんは分かるけど小心者で慢性胃炎の奴とアル中の奴はモデル居るんかな。
52 : 2022/11/16(水) 19:17:27.61 ID:60Vyk3oN0.net
競馬パートだけ面白い
日常の面白くないらんま二分の1みたいな話やってる所は全くおもんない
日常の面白くないらんま二分の1みたいな話やってる所は全くおもんない
53 : 2022/11/16(水) 19:36:55.27 ID:afP3Uag60.net
優駿の門のがやって欲しい
54 : 2022/11/16(水) 19:43:44.29 ID:Zhv3O7IT0.net
ムンロ騎手復活
55 : 2022/11/16(水) 20:38:43.20 ID:7Yd+Qfn90.net
主人公が田原がモデルじゃ無理だろ
あと他の騎手もモジリばかりだし登場人物の名前変えないとな
あと他の騎手もモジリばかりだし登場人物の名前変えないとな
69 : 2022/11/16(水) 22:30:33.23 ID:4kjbozjn0.net
>>55
氷室翔の元々のモデルは田原の兄弟子だった田島良保だったかと。ただ、連載が続くうちに田原も含まれるようになっていったとかじゃなかったっけ?
氷室翔の元々のモデルは田原の兄弟子だった田島良保だったかと。ただ、連載が続くうちに田原も含まれるようになっていったとかじゃなかったっけ?
56 : 2022/11/16(水) 21:02:30.10 ID:a64qp2bN0.net
ネットーリーとかおもしろかったな
57 : 2022/11/16(水) 21:13:50.76 ID:LZGIF8n20.net
原作シャブ中
作画アル中
まずいでしょ
作画アル中
まずいでしょ
58 : 2022/11/16(水) 21:14:48.22 ID:GdQ3q23K0.net
女性騎手ブームにあやかって
おっpジョッキーのアニメ化でええやろ
おっpジョッキーのアニメ化でええやろ
59 : 2022/11/16(水) 21:15:08.45 ID:XRyTqZRh0.net
アニメ化は考えたことも無かったが、連載中は実写化したら誰がいいかなぁとかは考えてた
大山師 渡哲也
土川社長 矢沢永吉
しか思いつかんかったが
大山師 渡哲也
土川社長 矢沢永吉
しか思いつかんかったが
67 : 2022/11/16(水) 22:19:07.95 ID:oaKZfCDX0.net
>>59
渡瀬恒彦がハルウララの調教師の映画あったな
渡瀬恒彦がハルウララの調教師の映画あったな
60 : 2022/11/16(水) 21:25:35.33 ID:mL4qUAQW0.net
シリアス路線行ってからは面白いけどなんか物足りない
61 : 2022/11/16(水) 21:26:59.40 ID:mL4qUAQW0.net
しれっと作中でサンエイサンキューの時の水戸みたいなやつに仕返ししてるからなw
63 : 2022/11/16(水) 21:30:37.49 ID:l6i0l64H0.net
府中の水たまりの光沢の話がよかった
65 : 2022/11/16(水) 22:00:14.18 ID:xUxldW0C0.net
シンケンの厩務員のオッサンが熱くて好き
68 : 2022/11/16(水) 22:28:32.15 ID:mL4qUAQW0.net
>>65 安田記念で手前変えないことに対して、脚を心配するシーンがグッときたな
73 : 2022/11/16(水) 22:36:01.95 ID:HOODMB560.net
>>68
あの騎乗でシンケンの新馬戦を氷室から竹に変えたんだが
脚やったシンケンのアイシングをしてる氷室を見て大山調教師とオーナーに
氷室を乗せてくれと頭さげるんだよな、おやっさん
あの騎乗でシンケンの新馬戦を氷室から竹に変えたんだが
脚やったシンケンのアイシングをしてる氷室を見て大山調教師とオーナーに
氷室を乗せてくれと頭さげるんだよな、おやっさん
71 : 2022/11/16(水) 22:33:29.97 ID:4kjbozjn0.net
>>65
ゴール前で「シンケ~ン、シンケ~ン」て鼓舞してて氷室がここでやらなきゃと涙ながらに最後の力を振り絞るシーンはめちゃくちゃグッときた
ゴール前で「シンケ~ン、シンケ~ン」て鼓舞してて氷室がここでやらなきゃと涙ながらに最後の力を振り絞るシーンはめちゃくちゃグッときた
74 : 2022/11/16(水) 22:36:35.20 ID:xUxldW0C0.net
>>71
あそこいいよね
土田世紀の表現力の高さが発揮されてた
あそこいいよね
土田世紀の表現力の高さが発揮されてた
75 : 2022/11/16(水) 22:39:12.27 ID:4kjbozjn0.net
>>74
わかる人いた♪
愛するおやっさんに向かって云々の台詞も良くてありゃ馬屈指の名シーンでした。
わかる人いた♪
愛するおやっさんに向かって云々の台詞も良くてありゃ馬屈指の名シーンでした。
77 : 2022/11/16(水) 22:43:35.20 ID:HOODMB560.net
>>74
脚あがってるシンケンが氷室に揺さぶられて、もいちどハミを噛む絵が凄い
脚あがってるシンケンが氷室に揺さぶられて、もいちどハミを噛む絵が凄い
66 : 2022/11/16(水) 22:17:54.78 ID:SUoar2ez0.net
なんかナニワ金融道みたいな絵の漫画やっけ?
70 : 2022/11/16(水) 22:32:04.18 ID:oF+5VmnO0.net
おぱーいジョッキーをアニメ化してほしい
76 : 2022/11/16(水) 22:40:06.90 ID:N/6ba3R00.net
借金で首吊そうな牧場のおっさんがGI出走する生産馬の為に競馬場まで来てゲートイン前に除外されて泣き崩れるシーン泣ける
78 : 2022/11/16(水) 23:27:29.42 ID:eeQxv40z0.net
マタンキカイデー
79 : 2022/11/16(水) 23:38:16.97 ID:nuLTy5ob0.net
トミさんのエピソード回で確かトウイツノジュンコって馬が居たなw
82 : 2022/11/17(木) 06:24:47.45 ID:iLChfgdu0.net
>>79
やべぇw
やべぇw
80 : 2022/11/17(木) 00:08:54.48 ID:JdYJEoXQ0.net
岡村は本人でいいだろ
83 : 2022/11/17(木) 07:59:55.89 ID:wGi+aRZ90.net
シンケン=シンザン
ファイア=トウショウボーイ+テンポイント
セルピコ=サルノキング+グリーンクラス
ファイア=トウショウボーイ+テンポイント
セルピコ=サルノキング+グリーンクラス
84 : 2022/11/17(木) 10:22:45.47 ID:q4V0ShC50.net
下品なシーンやヤバいネタは全カットすればいけるかな
85 : 2022/11/17(木) 10:34:35.97 ID:rC6qu/030.net
>>84 一話から脱糞だからな…
86 : 2022/11/17(木) 10:58:40.19 ID:2iDVia700.net
カーラックw
87 : 2022/11/17(木) 11:26:06.04 ID:rC6qu/030.net
マグロおいしゅうございました~ からの脱糞もあったなw
106 : 2022/11/17(木) 18:09:16.95 ID:URQH6YOi0.net
>>87
後に嫁になるアブミとの結婚がかかってたねw
後続の騎手が脱糞した臭さにヤラれてる所にアブミ笑顔でプロポーズ受諾するというw
後に嫁になるアブミとの結婚がかかってたねw
後続の騎手が脱糞した臭さにヤラれてる所にアブミ笑顔でプロポーズ受諾するというw
115 : 2022/11/17(木) 23:23:54.42 ID:lpjbPxrN0.net
>>106
何が言いたいのか
キモいわジジイ
何が言いたいのか
キモいわジジイ
88 : 2022/11/17(木) 12:29:25.37 ID:HCEvse7Q0.net
竹石敏規
この男、所詮は高卒と同レベルの専門卒で(笑)
大卒に対しての学歴コンプは異常に嫉妬深くて見苦しい(笑)ヤカラ(笑)
はっきり言って人の上に立てる器ではない(笑)
反社絡みで○亡
この男、所詮は高卒と同レベルの専門卒で(笑)
大卒に対しての学歴コンプは異常に嫉妬深くて見苦しい(笑)ヤカラ(笑)
はっきり言って人の上に立てる器ではない(笑)
反社絡みで○亡
89 : 2022/11/17(木) 12:46:39.96 ID:Z+gO4jaH0.net
JRAの理想の競馬アニメは群青の何とかいうやつだからな
空気のまま終わったけど
空気のまま終わったけど
90 : 2022/11/17(木) 12:51:05.10 ID:gbmf7MXU0.net
岡部が隣の馬の手綱引っ張ってたのってこの漫画??
92 : 2022/11/17(木) 12:58:03.67 ID:96x2A4uC0.net
>>90
そう
そう
91 : 2022/11/17(木) 12:54:39.41 ID:FVFTtPAc0.net
そういや風のシルフィードってアニメになってたんだな
知らんかった
知らんかった
94 : 2022/11/17(木) 13:08:57.27 ID:1T54s7MB0.net
氷室 「パ…パンチ~が透けて…」
実況 「氷室ボ○キか~!」を真っ先に思い出したわ
実況 「氷室ボ○キか~!」を真っ先に思い出したわ
95 : 2022/11/17(木) 13:47:11.45 ID:pC+gVFQy0.net
仕掛け所とか手前とか騎手目線の描写がたくさんあるよな
96 : 2022/11/17(木) 13:47:42.20 ID:j5M/s/cn0.net
ありゃ馬の後半は田原の俺が経験した事俺の理想俺の伝えたい事が全面に出過ぎてもはや漫画で描く必要ある?って感じになってたな
今やってるYouTubeや東スポ紙面での活動が本来田原がやりたかった表現活動に近いんじゃないかな
真剣な予想や分析からイタコ芸まで田原本人が主役になってありゃ馬2をやってる感じ
時代が30年早かったら現役騎手しながら配信もしてたんだろうな、JRAが許さないかもしれんが
今やってるYouTubeや東スポ紙面での活動が本来田原がやりたかった表現活動に近いんじゃないかな
真剣な予想や分析からイタコ芸まで田原本人が主役になってありゃ馬2をやってる感じ
時代が30年早かったら現役騎手しながら配信もしてたんだろうな、JRAが許さないかもしれんが
97 : 2022/11/17(木) 13:51:24.88 ID:jLy7uaa10.net
田原は天才過ぎたな
時代の先を行き過ぎていたせいで、凡人には理解できなかった事が一杯
今となっては、これがデフォ世間の常識化してる事で散々叩かれてる (薬物除く
時代の先を行き過ぎていたせいで、凡人には理解できなかった事が一杯
今となっては、これがデフォ世間の常識化してる事で散々叩かれてる (薬物除く
98 : 2022/11/17(木) 13:53:51.43 ID:7iG+kBwq0.net
地味にダービー2勝騎手な氷室w
99 : 2022/11/17(木) 14:40:43.69 ID:ghFsnUKa0.net
最後、氷室の息子がチンケンって言っておいて「魔物」とかいうのはないわ
100 : 2022/11/17(木) 15:50:47.40 ID:ATCoOJxI0.net
前半のギャグ路線と後半のガチ路線の温度差よ…あの路線変更は編集主導なのか田原が文句言ったのかどっちなんだろう。
107 : 2022/11/17(木) 18:18:29.50 ID:d33xBkYF0.net
>>100
確か誰か忘れたけど有名な漫画原作の人から
「最初から真面目な話じゃ読者はついてこないよ」
ってアドバイスされたからときいた事がある
確か誰か忘れたけど有名な漫画原作の人から
「最初から真面目な話じゃ読者はついてこないよ」
ってアドバイスされたからときいた事がある
108 : 2022/11/17(木) 19:02:50.98 ID:IfyRWt6O0.net
>>107
そのアドバイス、さいとうたかおからだったら面白いなw
そのアドバイス、さいとうたかおからだったら面白いなw
111 : 2022/11/17(木) 19:43:58.12 ID:tJzfTmRc0.net
>>108
本宮ひろ志
本宮ひろ志
113 : 2022/11/17(木) 20:24:14.87 ID:URQH6YOi0.net
>>111
色々田原の面倒見てたね。才能評価してたし。
色々田原の面倒見てたね。才能評価してたし。
114 : 2022/11/17(木) 22:39:54.74 ID:ndfgKxUH0.net
>>100
そもそも初期はギャンブル漫画紙面で
田原原作で真面目な作品も作画別で同時連載してたの
そしたらありゃ馬の方が何故か人気でて生き残った
そもそも初期はギャンブル漫画紙面で
田原原作で真面目な作品も作画別で同時連載してたの
そしたらありゃ馬の方が何故か人気でて生き残った
101 : 2022/11/17(木) 16:02:54.04 ID:YB+WaKBr0.net
ぶっちゃけダービーあたりから展開メチャクチャなんだよな
竹の乗り馬が何の匂わせもなしに突然ぽっと出の無敗馬に変わってたり
ダービー勝った後もシンケンの担当一任してたくらい信頼してた氷室を凱旋門だからってあっさり乗り替えとか考えられん
竹の乗り馬が何の匂わせもなしに突然ぽっと出の無敗馬に変わってたり
ダービー勝った後もシンケンの担当一任してたくらい信頼してた氷室を凱旋門だからってあっさり乗り替えとか考えられん
109 : 2022/11/17(木) 19:12:11.77 ID:96x2A4uC0.net
>>101
あの乗り替わりはあり得ないと当時思ってたけど、石橋や池添見てるとある意味時代先取りしてたのかな、とも思う
あの乗り替わりはあり得ないと当時思ってたけど、石橋や池添見てるとある意味時代先取りしてたのかな、とも思う
110 : 2022/11/17(木) 19:13:49.35 ID:vDZlxDEL0.net
>>101
レース的には皐月がピークで、ダービーは精神論になり、もうやること無くなったのかな、という気もした
ある意味いいところで終わったと思う
レース的には皐月がピークで、ダービーは精神論になり、もうやること無くなったのかな、という気もした
ある意味いいところで終わったと思う
102 : 2022/11/17(木) 16:56:57.97 ID:pC+gVFQy0.net
シンケンの血統が父サルノキングなんだよな
103 : 2022/11/17(木) 17:03:01.98 ID:x9XOzhhI0.net
>>1
ありゃ馬はヒットしないと思うなあ
シルフィードとかパッパカパーならかなりヒットすると思う
シルフィードは牝馬限定戦とかパドックに出てくるまで出走馬を知らなかったり
こういう変な所を気にしなければシルフィードはかなり面白い
ありゃ馬はヒットしないと思うなあ
シルフィードとかパッパカパーならかなりヒットすると思う
シルフィードは牝馬限定戦とかパドックに出てくるまで出走馬を知らなかったり
こういう変な所を気にしなければシルフィードはかなり面白い
104 : 2022/11/17(木) 17:32:48.84 ID:WSwFn1km0.net
誰を対象にしてその漫画のアニメを作るわけ?
大半の競馬ファンはアニメなんか興味ないよ?
大半のアニオタはリアル系の競馬漫画なんか興味ないよ?
その漫画はどこかの制作会社や力のあるアニメーターが作りたいと熱望し、人を集めることができるほどの作品なの?
ひとりよがりで制作を進めても、大半の人がただやりたくない仕事を作業としてこなすだけの産業廃棄物のようなアニメになるんだよ。
いろんな作品を見てから、本当にアニメ化に適しているかを考え直してみようね。
大半の競馬ファンはアニメなんか興味ないよ?
大半のアニオタはリアル系の競馬漫画なんか興味ないよ?
その漫画はどこかの制作会社や力のあるアニメーターが作りたいと熱望し、人を集めることができるほどの作品なの?
ひとりよがりで制作を進めても、大半の人がただやりたくない仕事を作業としてこなすだけの産業廃棄物のようなアニメになるんだよ。
いろんな作品を見てから、本当にアニメ化に適しているかを考え直してみようね。