『BLUE GIANT』って漫画知ってる?
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1668588260/
外部サイトおすすめ記事
ピックアップ!
なんで『ハリーポッター』ってあんなに流行ったんだろ
【衝撃】バイト先の女「いきなりすみません!先輩って彼女とかいますか?」 → 結果wwwwww
【衝撃】派遣だけど正社員の女の子に告白した結果wwwwwwwwwwwwwwwwww
【驚愕】ワイ、職場の同僚との誘いを断り女と遊びに行った結果wwwwwwwwwwwwwwwww
朗報!?JKにルーズソックスブームが再到来してる模様www
関連記事
『岳』とかいう漫画面白過ぎるやん【ネタバレ注意】
「音楽に関するアニメ」でおすすめある?
『岳』とかいう漫画面白過ぎるやん【ネタバレ注意】
「音楽に関するアニメ」でおすすめある?
3 : 2022/11/16(水) 17:44:50.385 ID:SrD2ZtGBd.net
本屋の棚で見かけるなぁ程度
4 : 2022/11/16(水) 17:45:32.090 ID:DznNrqKV0.net
といってもいきなり最新作のBLUE GIANT EXPLORERから読んじゃってその前の話知らないんだが
7 : 2022/11/16(水) 17:48:15.914 ID:+aBFt9ia0.net
>>4
最初っから読めや
面白いぞ
最初っから読めや
面白いぞ
9 : 2022/11/16(水) 17:51:23.231 ID:DznNrqKV0.net
>>7
もちろんそのうち読むけど
最初からスーパープレーヤーだった主人公が雑魚の時代を知るのちょっと億劫だわ
完全に読む順番間違えた
もちろんそのうち読むけど
最初からスーパープレーヤーだった主人公が雑魚の時代を知るのちょっと億劫だわ
完全に読む順番間違えた
6 : 2022/11/16(水) 17:47:42.001 ID:2/VZ1wEj0.net
有名か有名じゃないかで言えば有名
10 : 2022/11/16(水) 17:51:28.393 ID:CHA/hPMU0.net
Explorerから見ても楽しめるんだ
俺は無印の頃から読んでるけどトーンダウンしてるって思ってたから意外だった
でも確かに最近の展開は面白いかもな
俺は無印の頃から読んでるけどトーンダウンしてるって思ってたから意外だった
でも確かに最近の展開は面白いかもな
13 : 2022/11/16(水) 17:58:56.448 ID:DznNrqKV0.net
>>10
全然楽しめるよ
というかググるまでこれが20巻以上出てた漫画の第3部とか気付かなかったわw
最初のユキノリ?とかの話もああいう導入の漫画もあるにはあるし
全然楽しめるよ
というかググるまでこれが20巻以上出てた漫画の第3部とか気付かなかったわw
最初のユキノリ?とかの話もああいう導入の漫画もあるにはあるし
11 : 2022/11/16(水) 17:53:59.480 ID:T8q1FaKAM.net
読むと一冊につき2回は泣いてる
出てくる奴らみんな真剣なのが良い
出てくる奴らみんな真剣なのが良い
12 : 2022/11/16(水) 17:55:58.265 ID:FfX28x5ed.net
単行本出るたびに読んで泣いちゃう
15 : 2022/11/16(水) 18:04:34.255 ID:DznNrqKV0.net
>>11-12
いい漫画だよな
青年誌だし若い人にはあんま好まれない漫画だとは思うけどもっと知られてほしい
いい漫画だよな
青年誌だし若い人にはあんま好まれない漫画だとは思うけどもっと知られてほしい
16 : 2022/11/16(水) 18:05:16.607 ID:nBhqXXoFa.net
序盤のほうが面白いまであるぞ
17 : 2022/11/16(水) 18:08:35.126 ID:DznNrqKV0.net
>>16
それなら嬉しい
読む気になる
それなら嬉しい
読む気になる
20 : 2022/11/16(水) 18:15:23.239 ID:2/VZ1wEj0.net
>>16
序盤最高だよな
無印ラストの展開はあんま好きじゃないけど
序盤最高だよな
無印ラストの展開はあんま好きじゃないけど
23 : 2022/11/16(水) 18:17:50.208 ID:nBhqXXoFa.net
>>20
最初はこんなのいいから岳かけよと思ってたけどすぐハマったわ
最初はこんなのいいから岳かけよと思ってたけどすぐハマったわ
18 : 2022/11/16(水) 18:09:24.677 ID:gM/DhTpNM.net
ハンナが良い
19 : 2022/11/16(水) 18:13:23.486 ID:fyznWJ3Bd.net
ヨーロッパ編は面白かったがアメリカ編は微妙じゃね?
21 : 2022/11/16(水) 18:16:00.381 ID:K+F5xbFxH.net
フォンwフォンwフォンwwwww
22 : 2022/11/16(水) 18:17:06.891 ID:T8q1FaKAM.net
アメリカ編は確かにちょっとグダってる感あるけど、単行本はまだ仲間集めだから今後に期待してる
24 : 2022/11/16(水) 18:20:03.683 ID:gM/DhTpNM.net
猛烈に毎日毎日、川とかで練習するのがいい
25 : 2022/11/16(水) 18:21:30.099 ID:CHA/hPMU0.net
ブルージャイアント読むと反復練習の大切さを思い出して勉強に身が入るとかいうレビュー見てちょっと笑った
26 : 2022/11/16(水) 18:58:05.310 ID:LvLLIHREr.net
1番はじめのよくわからんままプープー鳴らしてたら上手になりましたってのが気に食わなくて読めなかったわ