『攻殻機動隊』の漫画って面白い?
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1669299360/
外部サイトおすすめ記事
ピックアップ!
なんで『ハリーポッター』ってあんなに流行ったんだろ
【衝撃】バイト先の女「いきなりすみません!先輩って彼女とかいますか?」 → 結果wwwwww
【衝撃】派遣だけど正社員の女の子に告白した結果wwwwwwwwwwwwwwwwww
【驚愕】ワイ、職場の同僚との誘いを断り女と遊びに行った結果wwwwwwwwwwwwwwwww
朗報!?JKにルーズソックスブームが再到来してる模様www
関連記事
僕「攻殻機動隊の映画おもろ!アニメ版も見よ~」
『攻殻機動隊』って言うアニメ見た結果wwwww
僕「攻殻機動隊の映画おもろ!アニメ版も見よ~」
『攻殻機動隊』って言うアニメ見た結果wwwww
2 : 2022/11/24(木) 23:16:33.745 ID:sztcZX2W0.net
うん
3 : 2022/11/24(木) 23:16:37.511 ID:Qfm3lXGJ0.net
おもしろいぞ
4 : 2022/11/24(木) 23:17:09.261 ID:duDUgapr0.net
アドレナる?
6 : 2022/11/24(木) 23:17:34.774 ID:ooDlyXrQ0.net
読むのが大変
7 : 2022/11/24(木) 23:18:12.782 ID:D2ZvyATg0.net
SFリテラシーがないとムズい
11 : 2022/11/24(木) 23:19:41.830 ID:1hrdcplA0.net
>>7
多少SF漫画読んでるけどセーフ?
多少SF漫画読んでるけどセーフ?
15 : 2022/11/24(木) 23:22:08.764 ID:D2ZvyATg0.net
>>11
おけおけ
おけおけ
8 : 2022/11/24(木) 23:18:26.634 ID:Qfm3lXGJ0.net
割とゴチャってるから絵面はあんま期待すんなよ
9 : 2022/11/24(木) 23:19:16.185 ID:U+QjNgzu0.net
アニメとノリが違ってライト
10 : 2022/11/24(木) 23:19:21.650 ID:1hrdcplA0.net
ストーリーが面白感じ?
26 : 2022/11/24(木) 23:29:45.498 ID:vNIlThd0d.net
>>10
世界観が面白い
士郎正宗ワールドに浸かる感じ
世界観が面白い
士郎正宗ワールドに浸かる感じ
12 : 2022/11/24(木) 23:20:32.884 ID:nMfF/KTU0.net
絵が好きだから何回も読んでるけど最後らへんむずい
キャラクターの性格がアニメとちょっと違ってて新鮮
1.5巻もおすすめ
あとアップルシードも読みやすい
キャラクターの性格がアニメとちょっと違ってて新鮮
1.5巻もおすすめ
あとアップルシードも読みやすい
13 : 2022/11/24(木) 23:20:41.893 ID:3YDEyz1bp.net
桂正和のやつ?
14 : 2022/11/24(木) 23:22:05.758 ID:duDUgapr0.net
注釈がたくさんある
17 : 2022/11/24(木) 23:22:41.214 ID:1hrdcplA0.net
>>14
そーゆーの結構好き
そーゆーの結構好き
16 : 2022/11/24(木) 23:22:21.444 ID:1hrdcplA0.net
続編みたいなやつは面白い?
19 : 2022/11/24(木) 23:23:38.976 ID:ooDlyXrQ0.net
>>16
ほぼ画集
ほぼ画集
18 : 2022/11/24(木) 23:23:26.528 ID:Qfm3lXGJ0.net
スプリガンいけるなら大丈夫だろ
20 : 2022/11/24(木) 23:23:40.405 ID:1dOwl6Ai0.net
SFへの知見があればあるほど面白い
無いと地味かも
無いと地味かも
21 : 2022/11/24(木) 23:24:10.440 ID:HEyXRUuO0.net
おてんば素子すき
22 : 2022/11/24(木) 23:25:57.578 ID:/nW7ycEjM.net
SFマニア向け
80年代のオタクが絶賛してた要素の塊
80年代のオタクが絶賛してた要素の塊
24 : 2022/11/24(木) 23:28:26.778 ID:1hrdcplA0.net
>>22
めちゃ面白そう
めちゃ面白そう
29 : 2022/11/24(木) 23:37:30.770 ID:/nW7ycEjM.net
>>24
設定が細かくコマ枠外が注釈いっぱいだから
情報コストは素晴らしい作品だと思う
設定が細かくコマ枠外が注釈いっぱいだから
情報コストは素晴らしい作品だと思う
23 : 2022/11/24(木) 23:25:59.633 ID:m3CfhovE0.net
士郎正宗版の奴はコマ外の解説がありすぎてごちゃってるけど面白いよ
25 : 2022/11/24(木) 23:29:07.033 ID:1hrdcplA0.net
ちなみに続編いっぱいあるみたいだけどどの順番で読めばいいの?
29 : 2022/11/24(木) 23:37:30.770 ID:/nW7ycEjM.net
>>25
1、1.5、2以外は他の漫画家が書いた外伝的なやつ
1、1.5、2以外は他の漫画家が書いた外伝的なやつ
31 : 2022/11/24(木) 23:43:34.668 ID:1hrdcplA0.net
>>29
なるほどそういうことか
なるほどそういうことか
27 : 2022/11/24(木) 23:30:34.316 ID:vNIlThd0d.net
1、1.5、2の3冊では?
28 : 2022/11/24(木) 23:33:41.640 ID:1dOwl6Ai0.net
今の作者本人はヌルテカ性癖が発動してて困ったもんだけどな
30 : 2022/11/24(木) 23:38:09.221 ID:nMfF/KTU0.net
正直タチコマよりフチコマの方が好き
32 : 2022/11/24(木) 23:47:10.879 ID:vNIlThd0d.net
パソコン通信の頃にあれが書かれていたという恐ろしさ
33 : 2022/11/24(木) 23:57:49.554 ID:/nW7ycEjM.net
>>32
当時の新聞にインターネットの可能性なんか時々が載ってた
当時の新聞にインターネットの可能性なんか時々が載ってた
34 : 2022/11/25(金) 00:02:54.619 ID:vu94pbYa0.net
ゴクウとかも同時期だからぼちぼちネットうんぬんの創作が出始めたころ
35 : 2022/11/25(金) 00:06:00.627 ID:uyYlfy9P0.net
改めて映画見たらテンションというかノリが全然違うよな
これはこれで面白いんだけども
ボーマがバトーに変わりまくってる
これはこれで面白いんだけども
ボーマがバトーに変わりまくってる
36 : 2022/11/25(金) 00:10:39.069 ID:1s83H8P/M.net
>>35
制作主導者によって多角解釈になってるな
SACシリーズが包括と標準化してるかな
制作主導者によって多角解釈になってるな
SACシリーズが包括と標準化してるかな
37 : 2022/11/25(金) 00:15:38.036 ID:YmRBvNge0.net
原作のキャラ感が好きならPSのゲームをおすすめする