「90年代のファミコン」やってた?
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1670277544/
外部サイトおすすめ記事
ピックアップ!
なんで『ハリーポッター』ってあんなに流行ったんだろ
【衝撃】バイト先の女「いきなりすみません!先輩って彼女とかいますか?」 → 結果wwwwww
【衝撃】派遣だけど正社員の女の子に告白した結果wwwwwwwwwwwwwwwwww
【驚愕】ワイ、職場の同僚との誘いを断り女と遊びに行った結果wwwwwwwwwwwwwwwww
朗報!?JKにルーズソックスブームが再到来してる模様www
関連記事
「スーファミ」で“これやっとけ”ってなんかある?
ファミコンの「野球ゲーム」好きか?
「スーファミ」で“これやっとけ”ってなんかある?
ファミコンの「野球ゲーム」好きか?
2 : 2022/12/06(火) 07:01:15.211 ID:j/9i91q80.net
fc全盛って80年代初期じゃね
9 : 2022/12/06(火) 07:09:19.940 ID:ZbWjlR0I0.net
>>2
スーマリで85年やろ
スーマリで85年やろ
10 : 2022/12/06(火) 07:10:36.339 ID:4o8nSYim0.net
>>9
最初は1987年にやってました。
最初は1987年にやってました。
3 : 2022/12/06(火) 07:03:52.524 ID:4o8nSYim0.net
88~92年の頃がおもろい。
4 : 2022/12/06(火) 07:05:33.167 ID:WZax0+6kr.net
最後の方は職人技も外付けチップも進化しすぎて別の機種みたいになってたな
5 : 2022/12/06(火) 07:06:22.642 ID:4o8nSYim0.net
>>4
コナミがな。
コナミがな。
6 : 2022/12/06(火) 07:06:25.557 ID:JnRNW4K10.net
ランパートやったコナミの
8 : 2022/12/06(火) 07:07:23.374 ID:4o8nSYim0.net
>>6
あれ、最終面、鬼だった。
あれ、最終面、鬼だった。
7 : 2022/12/06(火) 07:07:14.136 ID:R4HXuFIba.net
まーるっ
11 : 2022/12/06(火) 07:16:18.302 ID:AsiVqK4k0.net
90年代はスーファミじゃね?
12 : 2022/12/06(火) 07:22:48.544 ID:4o8nSYim0.net
>>11
ファミコンは1994年まで出てた。
ファミコンは1994年まで出てた。
13 : 2022/12/06(火) 07:23:51.538 ID:M0aLRgyU0.net
青いディスクカードがあった
16 : 2022/12/06(火) 07:27:31.515 ID:4o8nSYim0.net
>>13
92年ころまで店に書き換えマシンあった。
30年前か。
92年ころまで店に書き換えマシンあった。
30年前か。
14 : 2022/12/06(火) 07:25:20.385 ID:wq/nSJkDM.net
忍者龍剣伝3とか面白かったな
15 : 2022/12/06(火) 07:27:12.480 ID:M0aLRgyU0.net
>>14
ドラゴンバスターのパクりみたいなやつか
おもろかったね
ドラゴンバスターのパクりみたいなやつか
おもろかったね
18 : 2022/12/06(火) 07:28:27.042 ID:4o8nSYim0.net
>>14
あれ、3~4時間ぐらいでクリア出来た。
あれ、3~4時間ぐらいでクリア出来た。
17 : 2022/12/06(火) 07:27:32.189 ID:fbyVZ8p50.net
ラグランジュポイントはオレギの印象が強すぎて他のボスキャラの印象が薄すぎる
ラスボスも弱すぎるし
ラスボスも弱すぎるし
19 : 2022/12/06(火) 07:28:58.588 ID:4o8nSYim0.net
>>17
確かにボスが。
確かにボスが。
20 : 2022/12/06(火) 07:30:36.029 ID:ZbWjlR0I0.net
ラグランジュポイントはひたすら武器合成しとったな
トーナメントみたいに一番弱い武器から合成していける
トーナメントみたいに一番弱い武器から合成していける
23 : 2022/12/06(火) 07:32:30.166 ID:4o8nSYim0.net
>>20
武器合成はそれまでなかったな。
記憶に無いよな。
FF7はマテリアか。
武器合成はそれまでなかったな。
記憶に無いよな。
FF7はマテリアか。
21 : 2022/12/06(火) 07:31:10.391 ID:M0aLRgyU0.net
親父が青いカードのF1とかマリオゴルフとかやってたな
24 : 2022/12/06(火) 07:32:56.206 ID:ZbWjlR0I0.net
>>21
一番安い車がそのまま一番速いわけわからんゲームだった記憶
一番安い車がそのまま一番速いわけわからんゲームだった記憶
25 : 2022/12/06(火) 07:33:10.606 ID:4o8nSYim0.net
>>21
それって、今は50代が多い。
それって、今は50代が多い。
22 : 2022/12/06(火) 07:31:44.168 ID:gt9wZuSYa.net
スーファミとメガドラ
26 : 2022/12/06(火) 07:33:36.454 ID:4o8nSYim0.net
>>22
メガドラは持ってた。
メガドラは持ってた。
27 : 2022/12/06(火) 07:42:54.527 ID:CxQQxJVNp.net
ラグランジュポイントと言えばファミマガの読者企画
タイトルロゴ募集で優勝してたやつがカッコよかったけど再現出来なくて採用できなかった
タイトルロゴ募集で優勝してたやつがカッコよかったけど再現出来なくて採用できなかった
29 : 2022/12/06(火) 07:44:21.017 ID:4o8nSYim0.net
>>27
マダラか。
マダラか。
28 : 2022/12/06(火) 07:43:26.542 ID:wq/nSJkDM.net
SDヒーロー総進撃
だったかな
あれもよくやってた
だったかな
あれもよくやってた
30 : 2022/12/06(火) 07:44:59.491 ID:4o8nSYim0.net
>>28
決戦か。
忘れた・・・。
決戦か。
忘れた・・・。
31 : 2022/12/06(火) 08:16:43.494 ID:4o8nSYim0.net
相撲ガンダム。
32 : 2022/12/06(火) 08:19:22.607 ID:/whc3RJrp.net
ワンダラーズフロムイースがスーファミとファミコンに移植されててすげーってなった
ちなみに今月X68版が出るらしい
メディアは5インチフロッピー
ちなみに今月X68版が出るらしい
メディアは5インチフロッピー