ソノウソホント?
 

  • Twitterでつぶやく
  • はてなブックマークに追加
  • Facebookでシェア
1 : 2023/01/03(火) 18:06:26.35 ID:1HzsK8ZE0.net
ドラえもん

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1672736786/
関連記事
【画像】マスクをした「ドラえもん」、シュールw
『大長編ドラえもん』にありがちな事


2 : 2023/01/03(火) 18:07:33.69 ID:tbUh6dSGa.net
わさドラは?


3 : 2023/01/03(火) 18:07:40.27 ID:jwJzcCMx0.net
ストレスで禿げるを表現した強烈な設定


4 : 2023/01/03(火) 18:08:43.91 ID:aWTd8Nbe0.net
一番上以外にもあったんか


5 : 2023/01/03(火) 18:09:34.19 ID:0vQXo/Y80.net
悲劇の素しかしらん...


26 : 2023/01/03(火) 18:20:59.20 ID:prJDzYjSa.net
>>5
マジか…
この設定が一番つまらん


6 : 2023/01/03(火) 18:09:36.55 ID:28RGsKE10.net
なんか泣きぬれてるのを見たわ


7 : 2023/01/03(火) 18:10:25.31 ID:CDAXrOOh0.net
ネズミに齧られて泣いたしか知らんのやが


22 : 2023/01/03(火) 18:20:08.88 ID:xvM3cFaFH.net
>>7
これだよな
鏡とかガールフレンドとか知らんわ


25 : 2023/01/03(火) 18:20:58.93 ID:11u/iQjh0.net
>>7
こり


8 : 2023/01/03(火) 18:11:01.23 ID:7/V8jDbq0.net
ワイはネズミに齧られた後に鏡見たしか知らんわ…オッサンやったんやな😢


9 : 2023/01/03(火) 18:11:38.11 ID:mGKAum7u0.net
悲劇の素ってなんや…


10 : 2023/01/03(火) 18:12:03.04 ID:1DJiywlu0.net
海が関係してたようなのを雑誌で見たような


11 : 2023/01/03(火) 18:12:07.05 ID:CDAXrOOh0.net
ちな87年や


12 : 2023/01/03(火) 18:12:12.75 ID:OkOIqsUQ0.net
悲劇の素ってなんやねん


14 : 2023/01/03(火) 18:13:28.65 ID:tbUh6dSGa.net
>>12
元々元気の素飲もうとしたんやけどポンコツやから間違って悲劇の素を飲んでしまったんや


13 : 2023/01/03(火) 18:12:34.20 ID:s71B2aaA0.net
修理すればええやん


15 : 2023/01/03(火) 18:14:58.92 ID:yxXoz70x0.net
最近のドラえもんってネズミ嫌い設定なくなったん?
ディズニーコラボの布石?


16 : 2023/01/03(火) 18:15:14.02 ID:kR1D/Vwc0.net
っかしーな、04年生まれワイは青ざめた説しか知らん


17 : 2023/01/03(火) 18:15:50.99 ID:yxfZPwnZr.net
方倉設定信じてるやつ居る~?


18 : 2023/01/03(火) 18:17:12.15 ID:TysKeH7za.net
最後の映画やんな?
ワイ91年生まれやが子供の頃に見た記憶があるから95年以降って無理ないか
赤ちゃんとかちゃうん


20 : 2023/01/03(火) 18:18:06.87 ID:qBBT7C1H0.net
原子炉の青い光のせいだろ


21 : 2023/01/03(火) 18:19:22.38 ID:HiWWD7NG0.net
ガールフレンドに笑われて泣き続けたってのが一番辛いよな
理由としては分かりやすいしやっぱ真ん中でええと思うで


28 : 2023/01/03(火) 18:21:54.76 ID:yxXoz70x0.net
>>21
でもそれだとネズミ嫌いになるより朮モになるのが普通だよね


23 : 2023/01/03(火) 18:20:24.64 ID:qTMXeWdS0.net
わざわざ変える必要どこにあったんや


24 : 2023/01/03(火) 18:20:33.13 ID:Oay1Vv6Wd.net
真ん中は映画で見た気がする


27 : 2023/01/03(火) 18:21:44.18 ID:gZHszcuC0.net
世代は真ん中だけどアニメで見たのは上やな


29 : 2023/01/03(火) 18:21:59.78 ID:Oay1Vv6Wd.net
一番下ってじゃあなんでネズミ嫌いになったのって話にならんか?
根本的に設定が崩れるんやが


30 : 2023/01/03(火) 18:22:07.12 ID:Pf0JAXRy0.net
あの世の藤本弘「たかがギャグ漫画のキャラクターなんだからどーでもいいじゃない」
とか思ってそう


31 : 2023/01/03(火) 18:22:27.62 ID:7IWRFlRE0.net
色々あるよなって書き込もうと思ったらそれだったわ
上と下しか知らんかった


32 : 2023/01/03(火) 18:22:39.62 ID:9Yb1ROXG0.net
塗装やメッキが剥がれて青くなるのは意味わからんから
心理的に青ざめた方が未来的やわ


33 : 2023/01/03(火) 18:22:45.20 ID:Awm/O0Jsd.net
なんで泣くときにそんな振動すんねん そして振動程度でメッキ剥げんのかよ


34 : 2023/01/03(火) 18:23:59.45 ID:CDAXrOOh0.net
泣きすぎて声が枯れたのもあった


35 : 2023/01/03(火) 18:25:51.10 ID:rZI17FlD0.net
この表見ると85年生まれと95年生まれはそれぞれどっちに属するのかモヤモヤする


36 : 2023/01/03(火) 18:27:09.06 ID:rH0n0/PW0.net
悲劇の素ってなんだよ
じゃあ今のドラえもんはネズミ苦手ではないのか?


37 : 2023/01/03(火) 18:27:09.21 ID:S3wFP3kA0.net
一番下のパターンだと元から猫耳なかったことになってるのか?


38 : 2023/01/03(火) 18:32:59.00 ID:juLb4IRo0.net
説もクソもアニメで青くなってるとこやったろ


39 : 2023/01/03(火) 18:33:42.25 ID:QJ7pFDOz0.net
ランバラル専用機として開発されたから


40 : 2023/01/03(火) 18:34:59.86 ID:a4dyd/W70.net
量産されたうちの不良品説と分離した軽いオイルで作られた説がある


41 : 2023/01/03(火) 18:36:00.89 ID:i/lHYqc10.net
泣いてばかりじゃねーか!


42 : 2023/01/03(火) 18:37:04.24 ID:GskWzgH/0.net
元々青かったのが上から生卵かけて丼で挟んで蒸して黄色にするみたいな狂った量産過程見た覚えあるわ
多分悲劇の元もこのアニメやろ


43 : 2023/01/03(火) 18:37:18.38 ID:32ymsws40.net
全部知ってるからどれを最初に知ったか覚えてない


44 : 2023/01/03(火) 18:37:56.23 ID:5tkzf4MP0.net
藤子f不二雄は設定統一しろやカス


45 : 2023/01/03(火) 18:37:57.21 ID:QJ7pFDOz0.net
ノラミャーコとかいうガキをケモナーにするドスケベロボ


50 : 2023/01/03(火) 18:39:02.05 ID:S1Z2KBXCa.net
>>45
キャラクターショーなんかピッチピチでおぱーい膨らんだ全身タイツなんだよな


46 : 2023/01/03(火) 18:38:13.01 ID:XNrmo6yla.net
漫画のドラの青い部分ってスクリーントーンじゃなくて手描きで縦線を描いて、印刷屋に紋様指定したそうだな


47 : 2023/01/03(火) 18:38:18.74 ID:oLR73je10.net
涙で青くなったのは知ってたけど悲劇の素とかいうのが原因なのは知らなかった


48 : 2023/01/03(火) 18:38:22.06 ID:De92H03r0.net
なんだよ悲劇の素って


49 : 2023/01/03(火) 18:38:45.33 ID:bT6/7SX90.net
メッキが剥がれて青くなるってのよくよく考えるとよくわからんのやが


52 : 2023/01/03(火) 18:42:45.74 ID:5tkzf4MP0.net
>>49
メッキの下の素材が銅系金属やったんやろ


51 : 2023/01/03(火) 18:39:30.15 ID:pVnR4ly10.net
うんちぶりゅ💩


53 : 2023/01/03(火) 18:42:51.18 ID:4wQ0FWuG0.net
青ざめたが一番理にかなってて好き


54 : 2023/01/03(火) 18:44:10.40 ID:TXU9IX3Ea.net
ゆとりやけど最初と二番目の両方知っとるわ


55 : 2023/01/03(火) 18:49:38.05 ID:xliFgeXZd.net
ワイは3番目派や
ドラえもんズが出てくる映画好きやった


 

コメント   コメントを書く