ソノウソホント?
 

  • Twitterでつぶやく
  • はてなブックマークに追加
  • Facebookでシェア
1 : 2023/01/26(木) 09:26:16.664 ID:+VOEPwqd0.net
正しい数値表したのに故障と言われたり壊されたり不憫だ



ドラゴンボール

元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1674692776/
関連記事
アニメの『ドラゴンボール初代』見てるんだが、天下一武道会終わってから胸糞展開になった
“ポリコレ”に配慮した「ドラゴンボール」にありがちなこと


2 : 2023/01/26(木) 09:27:57.379 ID:v86cN1qc0.net
確かに
なんのために作ったんだよってなるよな


3 : 2023/01/26(木) 09:28:51.316 ID:bfMJcdIH0.net
オーバーフローすると爆発する仕様なんとかしろよ
眼球数センチの距離で爆発とか怖すぎ
そういうとこだぞ


20 : 2023/01/26(木) 10:07:36.181 ID:KJ79t11W0.net
>>3
爆発源は耳元じゃね?


4 : 2023/01/26(木) 09:29:41.815 ID:SVr0j/x3a.net
せめてフリーザ第1形態は測れるように設計しとけよな


5 : 2023/01/26(木) 09:30:33.890 ID:bKhGXwQx0.net
あんだけ信用しないんだったらするなよってなるよな


8 : 2023/01/26(木) 09:33:44.895 ID:bfMJcdIH0.net
>>5
スカウターって通信機能も兼ねてるからね

数値の故障疑ったぐらいで通信機能付きの機械壊すのもあれだが…


6 : 2023/01/26(木) 09:33:14.587 ID:ea4+8v+Va.net
5年も無駄


9 : 2023/01/26(木) 09:35:11.154 ID:v86cN1qc0.net
下っ端戦闘員の格付けにでも使ってたのかな


10 : 2023/01/26(木) 09:36:54.906 ID:ISCque3b0.net
ようは宇宙仕様のスマートグラスだろ
爆発するのは戦闘力を測るシステムが
戦闘力のもとになる放出されたエネルギーを一気に取り込みすぎたと考えればいい
低いメモリで大量のデータを処理すると固まるあれのエネルギーバージョンだ


12 : 2023/01/26(木) 09:39:59.026 ID:bfMJcdIH0.net
>>10
だとしても安全装置ぐらい付けて欲しい
ザーボンクラスの戦闘力でもベジータが上から砂落としただけで視覚奪われたし目は弱いんよ…


11 : 2023/01/26(木) 09:37:11.396 ID:1j0MEx+a0.net
フリーザ様の戦闘力はどうやって測ったんだ?


14 : 2023/01/26(木) 09:43:39.159 ID:gL9NsDWd0.net
>>11
スパコンみたいなのがあるんじゃない?
スカウターは携帯特化にして性能が制限されてるだけで


13 : 2023/01/26(木) 09:43:10.529 ID:ISCque3b0.net
宇宙最強のフリーザ軍団が安全装置とかつけてたらかっこわいるだろ・・・?


15 : 2023/01/26(木) 09:44:56.506 ID:bfMJcdIH0.net
宇宙最強と言っても末端は戦闘力1000とか2000レベルだからなぁ


16 : 2023/01/26(木) 09:49:00.095 ID:MCc8lhg30.net
お前らだってここ数年非接触体温計やらされても当てにしてなかったろ


18 : 2023/01/26(木) 09:51:49.826 ID:bfMJcdIH0.net
>>16
あれは基本的に信じてないからな

スカウターの場合
低い数値→( ´,_ゝ`)プッ雑魚めw
高い数値→( ꒪⌓꒪)故障してやがる!

数値によって信頼度が180度変わるから占いと一緒だね
信じたい結果だけ信じてるみたいな


17 : 2023/01/26(木) 09:50:28.031 ID:ISCque3b0.net
おそらく初期の悟空で戦闘力100いくかいかないかぐらいだろ?
それで弾丸ははじけるんだから小型機器の爆発ぐらいどうってことないだろ
目つぶしに弱いっていうのは見えなくなるってだけで破壊されやすいってことじゃないはず


19 : 2023/01/26(木) 09:57:23.381 ID:ISCque3b0.net
いやちゃんと劇中の説明きいとけよな
戦闘力を変えられる種族っていうのは稀なの
基本的に変身でもしない限り数値は動かないのが宇宙規格
地球チームは普段は戦闘力を抑えつつ攻撃や戦闘時に爆発させるっていうイメージだから
スカウターが信用できないとおもった戦闘員たちもまた戦闘のプロといえる
ただ相手が悪かったのだろう


21 : 2023/01/26(木) 10:16:45.423 ID:hzfPp4CNd.net
爆発ブルマでも平気だったし他のやつなら余裕


22 : 2023/01/26(木) 10:18:23.532 ID:ISCque3b0.net
おそらく爆発する方向に指向性がついてて耳側はガードされてるんだろう
外側を弱くすることであえてね
だから傍から見ると派手に爆発してるようにみえる


23 : 2023/01/26(木) 10:20:13.474 ID:/H8rxFhq0.net
うっかりフリーザの戦闘力測ってしまって爆発させるマヌケいそうだな


 

コメント   コメントを書く