『FF7』って今やってもおもしろいか?
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1677081364/
外部サイトおすすめ記事
ピックアップ!
なんで『ハリーポッター』ってあんなに流行ったんだろ
【衝撃】バイト先の女「いきなりすみません!先輩って彼女とかいますか?」 → 結果wwwwww
【衝撃】派遣だけど正社員の女の子に告白した結果wwwwwwwwwwwwwwwwww
【驚愕】ワイ、職場の同僚との誘いを断り女と遊びに行った結果wwwwwwwwwwwwwwwww
朗報!?JKにルーズソックスブームが再到来してる模様www
関連記事
『FF7』のストーリー誰も覚えてない
『FF7』の「クラウド」さん、もうただのキモいキャラにしか見えなくなってしまう
『FF7』のストーリー誰も覚えてない
『FF7』の「クラウド」さん、もうただのキモいキャラにしか見えなくなってしまう
2 : 2023/02/23(木) 00:57:36.29 ID:LdN0ECZ00.net
FFって6まで影薄すぎる
なんでやろ
なんでやろ
5 : 2023/02/23(木) 00:58:19.03 ID:MQcgNVqTa.net
>>2
1、2だけやぞ
3以降は有名や
1、2だけやぞ
3以降は有名や
3 : 2023/02/23(木) 00:57:37.42 ID:7lOBeiPm0.net
前半はクッソ面白い
終盤はそうでもないのとゲームバランスが崩壊しててヌルゲーすぎるぐらいやな
レベル上げすらほぼ必要なくて探索してたら勝手にレベル上がってくし
終盤はそうでもないのとゲームバランスが崩壊しててヌルゲーすぎるぐらいやな
レベル上げすらほぼ必要なくて探索してたら勝手にレベル上がってくし
4 : 2023/02/23(木) 00:58:02.47 ID:vcZ8Dm830.net
ワイも家がゲーム禁止で最近やってみたが、案外陳腐だったかな
てきのわざマテリアで覚えるべき技集めてくのが楽しかった
てきのわざマテリアで覚えるべき技集めてくのが楽しかった
6 : 2023/02/23(木) 00:58:25.55 ID:+vwGF6JQd.net
いくら名作でもRPG部分が退屈過ぎるやろ
世界観や雰囲気、シナリオやテキストは今でも通用するけど
世界観や雰囲気、シナリオやテキストは今でも通用するけど
7 : 2023/02/23(木) 00:58:28.68 ID:VEw3Vrmw0.net
ちな8,9,10,13,15はやったんやが
13 : 2023/02/23(木) 01:06:12.14 ID:Xf1Bihrrr.net
>>7
なんで12やらないねん
なんで12やらないねん
15 : 2023/02/23(木) 01:08:52.60 ID:VEw3Vrmw0.net
>>13
序盤だけやってやめるを2回くらい繰り返してるわ
面白いと思ったんやがつい新作の別のゲームに目移りしてしまった
序盤だけやってやめるを2回くらい繰り返してるわ
面白いと思ったんやがつい新作の別のゲームに目移りしてしまった
8 : 2023/02/23(木) 00:59:08.56 ID:PcB/OOZW0.net
流石に今更やるもんではない
リメイクで十分
リメイクで十分
9 : 2023/02/23(木) 00:59:36.92 ID:9zGlpHICx.net
クックック、
10 : 2023/02/23(木) 01:00:04.53 ID:pP8yzoFe0.net
7は話おもんないやろ
これを伝説としたのがスクエニの過ち
これを伝説としたのがスクエニの過ち
11 : 2023/02/23(木) 01:01:10.22 ID:7lOBeiPm0.net
>>10
ゆーて歴代では面白い方というかトップクラスやろ
スクエニの過ちは野村を重用しすぎたことや
ゆーて歴代では面白い方というかトップクラスやろ
スクエニの過ちは野村を重用しすぎたことや
12 : 2023/02/23(木) 01:01:16.04 ID:AIoz6NSR0.net
キャラデザ神がかってる
14 : 2023/02/23(木) 01:07:49.50 ID:IUuN4ANz0.net
マテリアシステム結構好き
ミニゲーム楽しい
ミニゲーム楽しい
16 : 2023/02/23(木) 01:09:10.78 ID:/VM67I140.net
ゴールドソーサーのチョコボレースがほんへ
17 : 2023/02/23(木) 01:09:27.09 ID:4gsMnXFa0.net
ポリゴン過ぎてゲーム酔いしそう
18 : 2023/02/23(木) 01:12:14.92 ID:VEw3Vrmw0.net
でもやったやつはどれも面白かったし7もやってみるかなあ
リマスター版買ったはいいものの積んでるんだよね
リマスター版買ったはいいものの積んでるんだよね
19 : 2023/02/23(木) 01:12:44.73 ID:yBMWodLn0.net
主人公が環境テロリストとか今だったら企画とおらんよな
20 : 2023/02/23(木) 01:12:59.61 ID:Bas3M1vx0.net
まあまあだな…
21 : 2023/02/23(木) 01:19:31.34 ID:IUuN4ANz0.net
PS1の中ではグラ一番古いけど8,9やれたならやれんことはないと思うわ
22 : 2023/02/23(木) 01:21:45.14 ID:MQcgNVqTa.net
あれ、実はプリレンダのCGをただの画像で表示してるだけなんだよな
そこの上にポリゴン動かしてるだけ
そこの上にポリゴン動かしてるだけ
32 : 2023/02/23(木) 01:42:34.72 ID:9vu067B4p.net
>>22
もっと分かりやすく頼む
もっと分かりやすく頼む
23 : 2023/02/23(木) 01:26:22.97 ID:Bas3M1vx0.net
シナリオ重視だからゲームシステムは幼稚園レベルだし
何にもビルドとか特にないしな…
何にもビルドとか特にないしな…
24 : 2023/02/23(木) 01:27:42.05 ID:u+UG6/nh0.net
ミドガルズオルムに初見でやられてそのまま進まずにリベンジするとこがピーク
25 : 2023/02/23(木) 01:28:04.76 ID:ZE0zIqqA0.net
7まあまあおもろいで7Rはいつ完結するかわからんから手出せんわ
26 : 2023/02/23(木) 01:29:18.97 ID:FKElYuG/0.net
FF7INやって7Rやると7Rの方がクソって感じるんだよな 不思議と
27 : 2023/02/23(木) 01:30:04.32 ID:T+3dakCy0.net
無印はチョコボックルで楽勝
28 : 2023/02/23(木) 01:30:28.37 ID:eCWpwIvd0.net
旧FFならどんなプレイスタイルでもバランス安定しとるFF5が至高や
29 : 2023/02/23(木) 01:32:32.60 ID:u+UG6/nh0.net
5ってRTAとか縛りブレイみたいなアブノーマルなプレイでもしなきゃ今やっても微妙やろ
31 : 2023/02/23(木) 01:36:47.73 ID:eCWpwIvd0.net
>>29
年末にWiiUでGBA版やったけど普通プレイで最後まで一気にやったで
まあ懐古厨と言われたら否定はせん
年末にWiiUでGBA版やったけど普通プレイで最後まで一気にやったで
まあ懐古厨と言われたら否定はせん
30 : 2023/02/23(木) 01:32:46.93 ID:ZE0zIqqA0.net
ちなFFガチ勢なワイとしては4,5,7,9がベストな模様
33 : 2023/02/23(木) 01:44:15.97 ID:oZAq7gMI0.net
スーファミ時代のドット2Dは「逆にそういうもの」って感じで大丈夫だけどプレステ1の時代の古いポリゴンは無理