ソノウソホント?
 

  • Twitterでつぶやく
  • はてなブックマークに追加
  • Facebookでシェア
1 : 2023/02/12(日) 11:56:48.185 ID:2/Qg9JuHr.net
オープニングしか知らないんだけど、女の子が全員可愛くて見てみようか迷ってる

軽音学部の女の子たちのストーリーってのはわかるんだけど、何か他に恋愛要素とか日常要素みたいなのってあったりする?

それとも、単に軽音学部で頑張るだけみたいな感じで終わる?



けいおん!

元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1676170608/
関連記事
『ぼっちざろっく』はなぜ第2の「けいおん」に成れなかったのか
アメリカ版「けいおん」にありがちなこと


2 : 2023/02/12(日) 11:57:53.095 ID:7qRR0jiNr.net
ぼざろに負けたゴミだから見なくていいよ


3 : 2023/02/12(日) 11:58:07.569 ID:gnMYNRep0.net
軽音楽部でダラダラするだけ
別に頑張ったり恋愛したりはしない


7 : 2023/02/12(日) 11:59:41.368 ID:hJuzqjq2a.net
>>3
頑張ってるだろ


4 : 2023/02/12(日) 11:58:32.337 ID:lM1nZO3P0.net
恋愛はない後はだいたい合ってる


5 : 2023/02/12(日) 11:59:12.816 ID:hJuzqjq2a.net
日常系アニメ最高峰よ


6 : 2023/02/12(日) 11:59:38.412 ID:2/Qg9JuHr.net
そうなんだ

了解

基本的にはダラダラする感じのアニメなんだな


8 : 2023/02/12(日) 12:00:13.950 ID:Q3K77oIs0.net
あずキャット


9 : 2023/02/12(日) 12:00:15.107 ID:GHYxIb0Z0.net
あずにゃんが主役


10 : 2023/02/12(日) 12:00:22.867 ID:2/Qg9JuHr.net
時間空いたら見てみよう、気になる


13 : 2023/02/12(日) 12:01:21.636 ID:CXG+9IDR0.net
喧嘩でギターぶっ壊すシーンは胸熱


37 : 2023/02/12(日) 12:28:49.326 ID:2/Qg9JuHr.net
>>13
そんなシーンもあるのか
良いね


14 : 2023/02/12(日) 12:01:22.401 ID:kD5kyg050.net
たくあんまゆげが一番可愛い


15 : 2023/02/12(日) 12:01:30.840 ID:gnMYNRep0.net
ネトウヨの子もいる


16 : 2023/02/12(日) 12:01:45.228 ID:n7V/geRA0.net
ゴキブリもいる


17 : 2023/02/12(日) 12:01:57.661 ID:SCXYSM6L0.net
澪かわえかわえ


18 : 2023/02/12(日) 12:04:03.222 ID:KGo+nWwY0.net
女の子にオッサン趣味のものをやらせるアニメの先駆けみたいなものだし
今ある多くの学園日常系のアイコン的存在にもなった作品だからな
アニメ好きなら見ない選択肢は無いよね


30 : 2023/02/12(日) 12:14:36.825 ID:r5zpq/E10.net
>>18
ガールズバンドがおっさん趣味の先駆けってどういうことだよ……
というか普通に前からある学園もの部活ものの延長上の作品だし


19 : 2023/02/12(日) 12:05:34.018 ID:SCXYSM6L0.net
スッポンモドキも出てくるぞ


21 : 2023/02/12(日) 12:05:53.130 ID:jvnh2sNca.net
頭も軽いぞ


23 : 2023/02/12(日) 12:06:30.470 ID:2N+Ukz5PM.net
当時は女子高生×部活×日常でうけた
今みてもきっついけどな


25 : 2023/02/12(日) 12:07:25.265 ID:KGo+nWwY0.net
京アニ黄金期の最高傑作と名高い作品でもあるね


26 : 2023/02/12(日) 12:09:22.677 ID:3l77cTLG0.net
脳死アニメだぞ


27 : 2023/02/12(日) 12:10:19.135 ID:gnMYNRep0.net
1期は今見ても面白いと思うけど2期がしんどいだろうな


28 : 2023/02/12(日) 12:12:11.591 ID:0PC7KoVY0.net
けいおんは永遠に続く日常に見えて実は絶対に戻らない時間を正面から描いてるって作品だから脳死で見てると損するぞ


29 : 2023/02/12(日) 12:13:58.468 ID:KGo+nWwY0.net
>>28
うむ
2期はその視点から描いてるってのをわかってないとキツいだけだろうな


35 : 2023/02/12(日) 12:21:38.667 ID:0PC7KoVY0.net
>>29
二期は一話一話は起承転結薄いほんとの日常で、本質的なテーマは数話かけてロングパスで回収するようになってるんだよな
ある意味リアルな日常モノだし元々人気が出た作品じゃないと取れない手法だとも思う、こういうアニメ他にあんまり見たことない


46 : 2023/02/12(日) 12:44:46.028 ID:AnDJnlDI0.net
>>35
ごちうさ


43 : 2023/02/12(日) 12:38:32.578 ID:UZkKMZKL0.net
>>28
ちゃんと進級したり進学選んで受験とかするもんな
学年変わってないのに何度も違うクリスマスや誕生日迎えたりはしない


44 : 2023/02/12(日) 12:40:18.568 ID:2/Qg9JuHr.net
>>43
なんか話数が進むにつれて寂しくなっていきそう


31 : 2023/02/12(日) 12:14:44.532 ID:GNB5GPQ10.net
どっちかっていうと日常だな
お菓子食べてお茶飲むのがメインみたいな感じ


32 : 2023/02/12(日) 12:15:54.993 ID:GNB5GPQ10.net
他に亀だっけかな?
水槽で生き物飼ってた


47 : 2023/02/12(日) 12:45:16.152 ID:37GlbOYJa.net
>>32
すっぽんもどきだぞ

けいおんはあの頃だから良かったけど今見たらキツいと思う


49 : 2023/02/12(日) 12:46:49.303 ID:GNB5GPQ10.net
>>47
まあ俺全部通して見たの数年前だし
しんどい面もあるけど何とかなる


33 : 2023/02/12(日) 12:17:52.807 ID:2N+Ukz5PM.net
けいおん→ぼざろは楽しめそうだけど
逆は無理だなぁ


34 : 2023/02/12(日) 12:20:56.527 ID:GNB5GPQ10.net
>>33
わかる

むしろバンドリの方が近いかな?
でもあれはあれで主人公がウザい


36 : 2023/02/12(日) 12:21:39.433 ID:SCXYSM6L0.net
けいおんは映画もちゃんと見るんやで


38 : 2023/02/12(日) 12:32:55.328 ID:2/Qg9JuHr.net
なんか聞いた感じほんわかしてる感じだな

ネトウヨの子もいたり亀飼ってる子がいたり喧嘩でギターぶっ壊したり、なんか女子高生のリアルな感じが描かれてるアニメっぽいか

オープニングすごい良い感じだなと思ってたらやっぱり制作が京都アニメーションだったんだな

ぼざろはギリギリまだアニメ見てないからセーフか

映画もあるんだね、アニメ一期と二期で結構変わりそうだけど、アニメ全部見終わったら劇場版にも手を出してみる


39 : 2023/02/12(日) 12:33:40.597 ID:KGo+nWwY0.net
>>38
サンジュネタまで信じててワロタ


41 : 2023/02/12(日) 12:35:16.135 ID:2/Qg9JuHr.net
>>39
あれ?なんか嘘も含まれてる感じだったのか

まぁいいわとりあえずアニメの方は見るから


40 : 2023/02/12(日) 12:34:29.667 ID:GNB5GPQ10.net
ネトウヨの子とかいたかな?
覚えがないわ

結城祐奈には右翼娘がいたけど


42 : 2023/02/12(日) 12:38:31.875 ID:L1naz6Cl0.net
平成のぼざろ


44 : 2023/02/12(日) 12:40:18.568 ID:2/Qg9JuHr.net
>>42
なるほどな


45 : 2023/02/12(日) 12:43:54.103 ID:KGo+nWwY0.net
>>44
そうだぞ
だんだん卒業が近づくにつれて日常が消えていく感覚がたまらない
大人になって歳を重ねてからアレ観ると心が締め付けられるような何とも言えない気持ちになるんだ


48 : 2023/02/12(日) 12:46:20.296 ID:37GlbOYJa.net
けいおんは好きだけど同じ大学に行かせたのは悪手だと今でも思ってる
3年間という限られた時間だからこそ輝いたのに


50 : 2023/02/12(日) 12:55:21.847 ID:UZkKMZKL0.net
>>48
そうだな
なんかやりたいことがあるとか夢を叶えるために行きたい学部があるとか自分に合ったレベルの大学だからとかじゃなく
ただ一緒にいたいからなんていう理由で将来に関わる部分決めちゃダメだろと思った
進学は女子学生の連れションじゃねえんだぞと


51 : 2023/02/12(日) 13:21:17.991 ID:Op8RtiT7a.net
1期ラストのふでぺんがいいんよ


52 : 2023/02/12(日) 13:25:33.660 ID:jQjXq04l0.net
ぼざろよりはるかに面白い


53 : 2023/02/12(日) 13:28:55.748 ID:C0/j82gad.net
>>52
それは好き好きじゃないかな


56 : 2023/02/12(日) 13:34:45.976 ID:jQjXq04l0.net
>>53
たしかに


54 : 2023/02/12(日) 13:32:05.723 ID:KJWCzruaa.net
けいおんの方が好きだけど面白さはぼっちのが格上だと思う
けいおんは面白い面白くないで縛られるものじゃない


55 : 2023/02/12(日) 13:32:58.019 ID:0f2hU9YV0.net
ごちうさみたいなのとぼざろやゆるキャンみたいなのの両方の根っこ


 

コメント   コメントを書く