ドラゴンボールがこんなに世界で成功した理由ってなんだと思う?
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1444830548/
外部サイトおすすめ記事
ピックアップ!
なんで『ハリーポッター』ってあんなに流行ったんだろ
【衝撃】バイト先の女「いきなりすみません!先輩って彼女とかいますか?」 → 結果wwwwww
【衝撃】派遣だけど正社員の女の子に告白した結果wwwwwwwwwwwwwwwwww
【驚愕】ワイ、職場の同僚との誘いを断り女と遊びに行った結果wwwwwwwwwwwwwwwww
朗報!?JKにルーズソックスブームが再到来してる模様www
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 22:49:33.200 ID:gBA+x/cF0.net
時代
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 22:49:31.813 ID:k0Iu3ux+0.net
絵
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 22:49:34.157 ID:OQs/1+5B0.net
金髪
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 22:49:43.702 ID:fb0l1fc40.net
わかりやすい
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 22:50:41.912 ID:F5lcOrxQp.net
>>5これ
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 22:49:57.574 ID:2xXSiDc70.net
トーナメント
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 22:50:34.090 ID:HYEyVJl9d.net
私の戦闘力は53万です←これの絶望感
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 22:50:50.748 ID:iz+ALidL0.net
かめはめ派の衝撃はすごかった
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 22:50:53.436 ID:+UQAlagOd.net
ドラゴンボールってアニメ化する前に成功してた?
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 22:52:33.802 ID:5e13kFlJ0.net
>>11
成功してたからアニメ化したんだろ
まあアラレちゃんの次枠としてだろうけど
成功してたからアニメ化したんだろ
まあアラレちゃんの次枠としてだろうけど
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 22:55:35.124 ID:KF4rNLkNK.net
>>11ドラゴンボール聖闘士星矢も北斗の拳やキン肉マンも初めて観たのはアニメからだな
ただ少年ジャンプ自体売れまくりの黄金期だったな
ただ少年ジャンプ自体売れまくりの黄金期だったな
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 22:51:10.597 ID:JD3GvLRY0.net
時代性
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 22:52:18.699 ID:W/NGgtOr0.net
台詞なしでも問題ない
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 22:52:16.356 ID:hnr3frVP0.net
少年漫画らしい分かりやすいストーリー
ややこしい展開の日本の漫画と違ってアメコミに近いから海外でも受けたんだろう
ややこしい展開の日本の漫画と違ってアメコミに近いから海外でも受けたんだろう
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 22:52:22.491 ID:xleuOG7h0.net
地上げ屋
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 22:52:27.208 ID:R7nPkSsp0.net
幼稚園児でも夢中になれる
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 22:53:08.140 ID:Q7xO+WVlM.net
単純なストーリーと善悪がはっきりしてるところ
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 22:53:29.601 ID:5FdfnY3v0.net
鳥山の画力だろうな
あと話のわかりやすさか
いちいち読者に深い思考をさせずに表面的に読ませることできてるからいちいちあら捜しのために読み込むような連中じゃないとそういうの気にならない
ワンピとかナルトの場合やっぱ奥深さ出そうとしてるところからそういうところで粗が目立っちゃうんだよね
あと話のわかりやすさか
いちいち読者に深い思考をさせずに表面的に読ませることできてるからいちいちあら捜しのために読み込むような連中じゃないとそういうの気にならない
ワンピとかナルトの場合やっぱ奥深さ出そうとしてるところからそういうところで粗が目立っちゃうんだよね
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 22:56:29.837 ID:Ww/loEZi0.net
>>19
なんというか、うまい説明かどうかわからないけど
ページをめくって目で見てから、そこで描かれている情報を頭で受け取るまでのタイムラグがものすごく短い気がする
絵が見やすい以外にもなにか秘訣があるんだろうなぁ
なんというか、うまい説明かどうかわからないけど
ページをめくって目で見てから、そこで描かれている情報を頭で受け取るまでのタイムラグがものすごく短い気がする
絵が見やすい以外にもなにか秘訣があるんだろうなぁ
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 22:53:54.763 ID:bjYcbeaS0.net
人間が一番弱い
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 22:53:55.102 ID:xRx+StNH0.net
悟空の主人公力の高さは異常
どっかのガキみたいに説教臭くないのもいい
どっかのガキみたいに説教臭くないのもいい
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 22:58:54.390 ID:xCZBn4B90.net
>>21
悟空は途中から相当のキチガイになるだろ
悟空は途中から相当のキチガイになるだろ
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 23:00:48.194 ID:5e13kFlJ0.net
>>34
どこら辺?
どこら辺?
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 23:05:30.617 ID:xCZBn4B90.net
>>38
敵に仙豆
ライバルの嫁の体をじじいに売る
でえじょうぶだ、ドラゴンボールで生き返る
まあどれも考えのあってのことだが
敵に仙豆
ライバルの嫁の体をじじいに売る
でえじょうぶだ、ドラゴンボールで生き返る
まあどれも考えのあってのことだが
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 23:09:47.113 ID:KF4rNLkNK.net
>>46ヤムチャも最初は逃げ出すくらい女が苦手な遅手だったのに、いつの間にかヤリチン野郎になってベジータに寝取られたな
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 23:11:41.500 ID:5e13kFlJ0.net
>>46
仙豆はセル愚かまだ敵だったピッコロやベジータにも上げたし
チチはプリプリじゃないからブルマにしたんだし
ドラゴンボールもそういう道具なんだから仕方ないと思うけど
仙豆はセル愚かまだ敵だったピッコロやベジータにも上げたし
チチはプリプリじゃないからブルマにしたんだし
ドラゴンボールもそういう道具なんだから仕方ないと思うけど
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 23:15:24.015 ID:xCZBn4B90.net
>>53
そういう考えがあるってことはわかってるよ
ただ主人公力が高いとは思えない
キチガイというのは訂正しよう
そういう考えがあるってことはわかってるよ
ただ主人公力が高いとは思えない
キチガイというのは訂正しよう
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 23:05:23.705 ID:KF4rNLkNK.net
>>21それだけにチチに尻にしかれるってかダメ親父になってた悟空には悲しくなった…
てかあの天下一武道会のツンデレ美少女もあんな婆臭い教育ママになるなんて
生々しさ
てかあの天下一武道会のツンデレ美少女もあんな婆臭い教育ママになるなんて
生々しさ
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 22:54:23.679 ID:1ts7sNJYM.net
真似しやすい
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 22:56:54.178 ID:5e13kFlJ0.net
>>22
かめはめ波じゃなくジャン拳が真似されてたら・・・
かめはめ波じゃなくジャン拳が真似されてたら・・・
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 22:54:51.656 ID:f8/K1Tw00.net
能力バトルものが他に無かったから
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 22:55:22.073 ID:utZoxlWw0.net
男の子特有のうおおおおおおおと溢れるパッションを見事にエンタメとして昇華した
かめはめ波やスーパーサイヤ人の気とかのエフェクトがすごい
かめはめ波やスーパーサイヤ人の気とかのエフェクトがすごい
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 22:55:28.204 ID:R7nPkSsp0.net
フリーザやセルのあの形態変化とかフリーザの大型宇宙船とかレッドリボン軍編に出てくる兵器とかメカにわくわくしたなあ
ストーリーとかはあまり気にしてなかった
ストーリーとかはあまり気にしてなかった
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 22:55:58.156 ID:ZH3S1yms0.net
ドラゴンボールもバトル<冒険の時はそこまでだったって聞いたことあるが
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 22:58:39.633 ID:KF4rNLkNK.net
>>27鳥山明○作劇場って短編集にたしかドラゴンボールの原型作品が有った筈
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 22:56:57.157 ID:3pQ1wcpb0.net
スピード感、テンポ、そして圧倒的な迫力。議論の余地あるか?
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 22:57:35.526 ID:JcIyW4Kp0.net
パワーの表現の仕方が上手い
絵から力強さが伝わってくるし
頭空っぽで読める
絵から力強さが伝わってくるし
頭空っぽで読める
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 22:58:23.585 ID:ONl3os3Q0.net
りったい西でも見た目が同じだから
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 22:59:12.101 ID:q2InGEsY0.net
アメコミっぽいところ
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 23:00:02.619 ID:c6LDtO6lr.net
金髪になるから
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 23:00:16.180 ID:Gi+Hh1NXd.net
アホみたいなインフレ叩かれがちだけど俺はそこも好きだしガキならもっと喜べる要素
アメコミも強さぶっとんでるから世界でもウケやすかったんだと思う
アメコミも強さぶっとんでるから世界でもウケやすかったんだと思う
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 23:01:52.934 ID:KF4rNLkNK.net
初対面のブルマに確認のパンパンして?
いきなり拳銃撃たれ捲って、イタタッ!って痛いけど小石ぶつけられた程度の
悟空
いきなり拳銃撃たれ捲って、イタタッ!って痛いけど小石ぶつけられた程度の
悟空
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 23:02:42.119 ID:3Qj8+5GKK.net
絵柄が全く古臭く無いのもデカいな あとテンポ良すぎ
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 23:06:10.950 ID:MIvECPrfM.net
>>41
漫画は無駄に深堀しないですごいテンポ良く話進むよね
一方アニメは…
漫画は無駄に深堀しないですごいテンポ良く話進むよね
一方アニメは…
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 23:04:01.319 ID:5e13kFlJ0.net
結構工夫をしている所が楽しい
フリーザを視覚を弱点に攻撃したり
フリーザを視覚を弱点に攻撃したり
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 23:04:36.783 ID:ONl3os3Q0.net
悟空はバトルに集中するために絵には凝ってないとからしいけどな
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 23:04:48.135 ID:+DaGylDL0.net
カメハメハ自分でも出せるかも感
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 23:08:13.123 ID:wAJWGnJrr.net
キャラデザじゃね?
ドラクエだって敵に魅力なかったら流行らなかったでしょ
ドラクエだって敵に魅力なかったら流行らなかったでしょ
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 23:11:58.906 ID:sScNzg+70.net
>>48
インベーダーとかテーブルテニスとか酷いけど流行ったぞ
娯楽が少なかっただけ
インベーダーとかテーブルテニスとか酷いけど流行ったぞ
娯楽が少なかっただけ
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 23:09:04.406 ID:u/h1jFQ30.net
鳥山明の絵の説得力の高さ
コマ割りのうまさ
マシリトの構成力
コマ割りのうまさ
マシリトの構成力
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 23:09:47.830 ID:11UNTT/1x.net
読みやすさとか見やすさだろうね
子供も大人も楽しめる
子供も大人も楽しめる
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 23:10:22.528 ID:m8kkD5Ipa.net
ブルマ売るのは最初期からやってたしな
悟空は良くも悪くも変わってない
悟空は良くも悪くも変わってない
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 23:12:47.457 ID:KF4rNLkNK.net
悟空の初登場が自分の弱点の尻尾を餌にしてとんでもないデカい魚釣りあげてぶん殴って持ち帰るシーン
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 23:13:45.330 ID:5e13kFlJ0.net
>>55
でかい丸太をよく分からん掛け声で割るシーンだろ
でかい丸太をよく分からん掛け声で割るシーンだろ
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 23:16:21.255 ID:T1WbwYxD0.net
親しみやすさがあるのかもな
強いだけの主人公ならいくらでもいるしな
強いだけの主人公ならいくらでもいるしな
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 23:19:01.113 ID:5e13kFlJ0.net
ベジータのお前がナンバーワンだ!っていう所の前説が好きだわ
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 23:26:11.485 ID:5sP031JR0.net
圧倒的な画力
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 23:27:21.397 ID:QFjG02KC0.net
サイヤ人編以降のモブキャラとかが外人っぽいってのも受けてそうな気がする
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 23:33:10.788 ID:36w5Z3xC0.net
なんだかんだで次の展開読めなかったよなー
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 23:35:40.527 ID:ZJLsgHEB0.net
美しい
64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 23:36:39.863 ID:IgOnHisL0.net
アホみたいなインフレ
今無名作家の新作でやったらすぐ打ち切られそうだけど
今無名作家の新作でやったらすぐ打ち切られそうだけど
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 23:44:43.610 ID:mOy3xGQD0.net
ジャッキー・チェン張りの体術アジアンキャラが金髪碧眼になって暴力暴力アンド暴力
そら白人気持ちええやろな
そら白人気持ちええやろな
何かって言われたら分からんけど。