「藤子・F・不二雄」の最高傑作は『ドラえもん』という風潮
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1450036297/
外部サイトおすすめ記事
ピックアップ!
「ハリーポッター」と「ジニーウィーズリー」とか言う本当にどうでもいいカップル
【画像】人妻声優の山本希望さん、エプロン姿がwwwww
特殊メイクアーティストがマスクを作るとこうなるw(画像)
【朗報】ソフマップなのに、ありよりのありwwwwwww
DQNに絡まれたのでおちょくってみたらファーストキス奪われたwww
スポンサード リンク
スポンサード リンク
関連記事
【漫画:コラム】いよいよ、彼岸島が流血鬼みたいになってきた。
「ドラえもん」でウンザリする位聞いた豆知識
TPぼんとモジャ公なんかもおすすめしたい作品ですね!
そしてやっぱり、SF・異色短編集!(管理人)
元気になって早く戻ってきてほしいですね。。(管理人)
【漫画:コラム】いよいよ、彼岸島が流血鬼みたいになってきた。
「ドラえもん」でウンザリする位聞いた豆知識
TPぼんとモジャ公なんかもおすすめしたい作品ですね!
そしてやっぱり、SF・異色短編集!(管理人)
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 04:52:42.36 ID:AnD8unRW0.net
ポコニャンやろ
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 04:53:36.99 ID:RTTvAGwoa.net
ヒョンヒョロすき
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 04:54:46.95 ID:p7DZMUGpF.net
ドラハッパー
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 04:55:39.14 ID:TKYvbtddE.net
21エモンが打ち切られたのは時代が早すぎたからなんかな
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 05:01:35.65 ID:Vd+eVvyoa.net
>>7
21エモンもモジャ公もめちゃめちゃおもしろいのになあ
21エモンもモジャ公もめちゃめちゃおもしろいのになあ
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 04:56:40.97 ID:k7rUPg0xK.net
狂人軍やろ
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 04:57:36.63 ID:Sxku6Fd30.net
一時期短編集とかにもハマったが 一回したらやっぱドラかも
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 05:01:02.61 ID:Vd+eVvyoa.net
F先生はドラえもんに才能を注ぎすぎた
もっといろんなもの書いて欲しかったわ
もっといろんなもの書いて欲しかったわ
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 05:02:20.80 ID:fWSGIC3T0.net
藤子F不二雄ってそんなに凄いかね
単独ではドラえもんまでろくなヒット作ないし、そのドラえもんも二回目のアニメが当たるまで微妙な感じやったやん
コンスタントにヒット作出してたAのが上に思うわ
単独ではドラえもんまでろくなヒット作ないし、そのドラえもんも二回目のアニメが当たるまで微妙な感じやったやん
コンスタントにヒット作出してたAのが上に思うわ
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 05:04:19.55 ID:TKYvbtddE.net
>>12
オバQとパーマン1期はドラえもんレベルの人気は出てたやろ
オバQとパーマン1期はドラえもんレベルの人気は出てたやろ
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 05:06:49.31 ID:Vd+eVvyoa.net
>>14
オバQは合作やしAは他に笑うせぇるすまんや
プロゴルファー猿、怪物くんハットリくんまんが道と
ヒット数クソ多いし
オバQは合作やしAは他に笑うせぇるすまんや
プロゴルファー猿、怪物くんハットリくんまんが道と
ヒット数クソ多いし
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 05:05:16.91 ID:Vd+eVvyoa.net
>>12
漫画家としての安定感はAかもな
Fは凄いどでかい一発を当てただけでそれ以外は中堅どころやし
漫画家としての安定感はAかもな
Fは凄いどでかい一発を当てただけでそれ以外は中堅どころやし
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 05:03:26.18 ID:hghAaQrta.net
うめぼし殿下
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 05:07:59.25 ID:aZWXmaiSa.net
ぼんはちょっと怖い
ピラミッドだか串刺し公だかの話で夜ねれんかったわ
ピラミッドだか串刺し公だかの話で夜ねれんかったわ
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 05:13:21.41 ID:Z/KW0bZj0.net
ドラえもん当たる前はAの方が売れっ子だったんやがAは気にせずに儲けは
Fと折半しとったらしいな
その流れでFの方が稼ぎよくなってきてもFも気にせず折半してたんだが
Aがそれでは申し訳ないと考えはじめてFとAに別れた要因になったとか
Fと折半しとったらしいな
その流れでFの方が稼ぎよくなってきてもFも気にせず折半してたんだが
Aがそれでは申し訳ないと考えはじめてFとAに別れた要因になったとか
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 05:15:30.75 ID:Vd+eVvyoa.net
>>18
Fの奥さんがドラえもん収入折半することに
文句言って解散になったって聞いたで
オバQなずっと絶版だったのもそのせいとか
Fの奥さんがドラえもん収入折半することに
文句言って解散になったって聞いたで
オバQなずっと絶版だったのもそのせいとか
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 05:14:54.74 ID:51rkZr940.net
TPぽんは衝撃的だった
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 05:18:03.31 ID:TKYvbtddE.net
高畑とかパーやんみたいなデブキャラを聖人にするのが謎
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 05:20:54.56 ID:rgIjdEQX0.net
>>22
高畑さんって言うほどデブか?
高畑さんって言うほどデブか?
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 05:18:19.64 ID:0lhIWm7bd.net
劇画オバQ
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 05:23:07.55 ID:rgIjdEQX0.net
>>23
あれのさらに続き見てみたい
あれのさらに続き見てみたい
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 05:19:51.65 ID:ESefEnjL0.net
どう考えてもドラえもんやぞ
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 05:19:56.98 ID:J3B2ujl70.net
宇多丸「モジャ公だぞ」
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 05:20:27.94 ID:k7rUPg0xK.net
水木センセが寝てばっかだった僕ややなせと違って徹夜自慢してた手塚や藤本は早死に言うてたな
「今日できる事は明日やれ」がモットーのAセンセは水木センセと通ずる所がある
「今日できる事は明日やれ」がモットーのAセンセは水木センセと通ずる所がある
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 05:21:03.20 ID:Vd+eVvyoa.net
>>27
たぶんそれ藤本じゃなくて石ノ森やで
たぶんそれ藤本じゃなくて石ノ森やで
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 05:24:09.20 ID:Z/KW0bZj0.net
水木は寝れば寝た分だけ長生き出来るとか思想で
Aは寝てるとか死んでるのと同じやから寝る時間勿体無いしその分遊びに使うわって思想で
割りと真逆な考え方しとるがなw
Aは寝てるとか死んでるのと同じやから寝る時間勿体無いしその分遊びに使うわって思想で
割りと真逆な考え方しとるがなw
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 05:24:12.12 ID:ESefEnjL0.net
TPぼんもチンプイも未完なのがつらい
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 05:25:15.01 ID:TKYvbtddE.net
>>33
チンプイの最後どうするつもりやったかはほんま聞きたいよな
やっぱり内木が国王なんやろか
大川隆法さんあたりにイタコ芸お願いしたいわ
チンプイの最後どうするつもりやったかはほんま聞きたいよな
やっぱり内木が国王なんやろか
大川隆法さんあたりにイタコ芸お願いしたいわ
36: MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo 2015/12/14(月) 05:27:00.58 ID:pksG6/P10.net
チンプイは最後まで見たかったなぁ
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 05:28:57.17 ID:+ecFS41A0.net
どらえもんみたく本人が死んだあとも周囲の人間が金ほしさにのっかるコンテンツが必要
藤子が神とあがめた手塚のアトムやブラックジャックは永久に放送される夕方アニメになれなかった
藤子が神とあがめた手塚のアトムやブラックジャックは永久に放送される夕方アニメになれなかった
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 05:31:37.22 ID:Vd+eVvyoa.net
>>37
家族者じゃないとなかなか続けるの難しいからな
家族者じゃないとなかなか続けるの難しいからな
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 05:47:38.88 ID:cqRRcKYCa.net
>>37 40
手塚って基本的に悲劇しか描けない無能じゃん
手塚って基本的に悲劇しか描けない無能じゃん
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 05:29:54.42 ID:rgIjdEQX0.net
クレヨンしんちゃんは作者が死んでも漫画続いてるな
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 05:32:55.49 ID:Sxku6Fd30.net
いまA先生も休んでるんだっけ
元気になって早く戻ってきてほしいですね。。(管理人)
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 05:32:59.77 ID:mLGoA1lb0.net
つっても長谷川町子や臼井儀人が手塚より偉大かと言われても
それは違うだろとしか言えない
それは違うだろとしか言えない
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 05:34:10.36 ID:PgV+U7qda.net
なんか三大でやってた藤子の怖い?不思議?みたいな漫画ってどんなタイトルやったっけ
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 05:35:08.67 ID:Vd+eVvyoa.net
>>45
SF(少し不思議)短編集やないか?
コロリ転げた木の根っことかやってた気がする
SF(少し不思議)短編集やないか?
コロリ転げた木の根っことかやってた気がする
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 05:36:15.03 ID:PgV+U7qda.net
>>46
サンガツやで
サンガツやで
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 05:40:06.88 ID:eCSyLI7y0.net
>>45
タイトル忘れたけど赤ん坊をコインロッカーに預ける奴とかあったな
タイトル忘れたけど赤ん坊をコインロッカーに預ける奴とかあったな
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 05:40:29.71 ID:Vd+eVvyoa.net
>>53
間引きやね
間引きやね
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 05:42:08.35 ID:eCSyLI7y0.net
>>54
それや
サンガツ
それや
サンガツ
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 05:42:29.23 ID:PgV+U7qda.net
>>53
それや、ドラえもんは最近は見ないけどああいう漫画は面白そうやなと思った
それや、ドラえもんは最近は見ないけどああいう漫画は面白そうやなと思った
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 05:38:46.37 ID:eCSyLI7y0.net
FはAに比べていきなり短編集とかぶっ込んでくる時があるからギャップが凄い
ドラですら海底編とかしっかり読むと闇を感じる
ドラですら海底編とかしっかり読むと闇を感じる
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 05:40:01.12 ID:TKYvbtddE.net
>>50
Aはブラックジョークマニア
Fは存在自体がブラックジョーク
相思相愛やね
Aはブラックジョークマニア
Fは存在自体がブラックジョーク
相思相愛やね
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 05:43:38.09 ID:FgO/6SYv0.net
>>52
あのブラックジョークの使い方と言うか捉え方があの二人は真逆だと思う、上手く説明できないんだけどさ
あのブラックジョークの使い方と言うか捉え方があの二人は真逆だと思う、上手く説明できないんだけどさ
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 05:38:50.27 ID:FgO/6SYv0.net
ドラえもん通常回や短編は見てない人も多いからなぁ
特にビックコミック辺りでやってたsf作品は好きじゃないと見ないだろうし
後ドラえもん通常回はどうしてもネタスレになりがちだよね、カップラーメン*10とかイチブとか
ドラカスの暴言とか
特にビックコミック辺りでやってたsf作品は好きじゃないと見ないだろうし
後ドラえもん通常回はどうしてもネタスレになりがちだよね、カップラーメン*10とかイチブとか
ドラカスの暴言とか
57: MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo 2015/12/14(月) 05:42:16.29 ID:pksG6/P10.net
有名なミノタウロスの皿とかなんかぐっと引き込まれるもんはあるやね
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 05:44:58.03 ID:rgIjdEQX0.net
>>57
最後涙ながらにビフテキ食うシーンはミノアの肉かと最初思ってしまった
最後涙ながらにビフテキ食うシーンはミノアの肉かと最初思ってしまった
65: MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo 2015/12/14(月) 05:48:00.02 ID:pksG6/P10.net
>>62
あれは大体そう思うように描かれてるんやとおもうで、自分もそう思ったし
あれは大体そう思うように描かれてるんやとおもうで、自分もそう思ったし
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 05:42:17.56 ID:Sxku6Fd30.net
抱けえッ!はすごいインパクトで何かを決断するときに思い出すわ
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 05:44:17.70 ID:5/ypnw780.net
SF短編集くらい話の密度が濃い漫画って他にあるか?
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 05:45:10.13 ID:ESefEnjL0.net
本当はFの方がブラックみたいな風潮は嫌いやわ
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 05:48:49.97 ID:eCSyLI7y0.net
>>63
Fのが健全な作品多いのは否定せんけどぶっこみ作品読むとええ…ってなる
小学館パーティーで誰も近寄れない大御所になっちゃったのも一部要因らしいけど
本人は話しかけられると喜んだみたい
Fのが健全な作品多いのは否定せんけどぶっこみ作品読むとええ…ってなる
小学館パーティーで誰も近寄れない大御所になっちゃったのも一部要因らしいけど
本人は話しかけられると喜んだみたい
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 05:49:23.67 ID:FgO/6SYv0.net
>>63
どっちがブラックってよりお互いにブラックジョーク使うけど
ブラックジョークの使い方とか捉え方は結構違うんじゃないかなと思う
fの場合落語マニアだから落語的な捉え方もしてるんじゃないっけ
どっちがブラックってよりお互いにブラックジョーク使うけど
ブラックジョークの使い方とか捉え方は結構違うんじゃないかなと思う
fの場合落語マニアだから落語的な捉え方もしてるんじゃないっけ
67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 05:48:16.22 ID:RjgdoDSOa.net
ミノタウロスの皿
タイトルのセンス半端ないな
タイトルのセンス半端ないな
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 05:49:56.85 ID:a+p5vwIS0.net
ヒョンヒョロ
ヤバい
ヤバい
74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 05:52:45.07 ID:Vd+eVvyoa.net
>>71
この一ページ読むだけで
F先生の無駄のなさが伝わる
この一ページ読むだけで
F先生の無駄のなさが伝わる
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 05:51:18.02 ID:faD6rp9f0.net
宙ポコ以外は基本安定していい作品を作り続けたのがすごい
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 05:52:41.39 ID:eCSyLI7y0.net
エスパー魔美の相手役を綺麗なデブにするあたり
今じゃできんやろな
今じゃできんやろな
78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 05:55:58.24 ID:rgIjdEQX0.net
>>73
さっきも書いたが高畑さんって言うほどデブか?ジャイアン的な感じで体格がいいってとこじゃね?
さっきも書いたが高畑さんって言うほどデブか?ジャイアン的な感じで体格がいいってとこじゃね?
82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 05:57:20.69 ID:eCSyLI7y0.net
>>78
高畑さんクラスの恵体はそうそうおらん
高畑さんクラスの恵体はそうそうおらん
84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 05:58:43.48 ID:rgIjdEQX0.net
>>82
少なくとも彼に対してデブという印象は全くないな
少なくとも彼に対してデブという印象は全くないな
86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 06:00:47.61 ID:4aom/kQmE.net
>>84
運動音痴とか中年太り予言とかがデブキャラに拍車かけてるんやと思うで
運動音痴とか中年太り予言とかがデブキャラに拍車かけてるんやと思うで
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 05:54:39.40 ID:eCSyLI7y0.net
>>75
ホントこわい
ホントこわい
80: MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo 2015/12/14(月) 05:56:28.62 ID:pksG6/P10.net
>>75
ここで完だから余計に怖いし面白いんやと思うわ
ここで完だから余計に怖いし面白いんやと思うわ
88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 06:02:04.75 ID:A08rxWCd0.net
>>75
階段急やな
階段急やな
76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 05:54:38.84 ID:cqRRcKYCa.net
気楽に殺ろうよの医者の論破の勢いすき
79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 05:56:25.69 ID:eCSyLI7y0.net
ドラえもんの失敗はドラえもんズや
あそこからおかしくなった
あそこからおかしくなった
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 05:58:40.51 ID:TKYvbtddE.net
魔美は末期の作品やしFはパパに創作家としての自分を投影してたんやろうけど
高畑の存在は何を伝えたかったのは謎やなあ
魔美自身はパーマンとかぼんの年齢層をちょっと上げた感じやったんやろうけど
高畑の存在は何を伝えたかったのは謎やなあ
魔美自身はパーマンとかぼんの年齢層をちょっと上げた感じやったんやろうけど
85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 05:59:59.17 ID:TKYvbtddE.net
無名やけどノスタル爺好きやわ
あとガ壱號のハチャメチャ感もいいね
あとガ壱號のハチャメチャ感もいいね
87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 06:01:45.81 ID:eCSyLI7y0.net
藤子F「おぼっちゃまくん書き始めて何年ですか?」
小林よしのり「8年です」
藤子F「じゃあ読者が入れ替わってあなたにやる気があれば13年続きますよ」
実際は続かんかったがこのやり取り聞いた時身が震えた。
小林よしのり「8年です」
藤子F「じゃあ読者が入れ替わってあなたにやる気があれば13年続きますよ」
実際は続かんかったがこのやり取り聞いた時身が震えた。
91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 06:03:46.02 ID:rgIjdEQX0.net
>>87
身が震えたってどういうこと?
身が震えたってどういうこと?
95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 06:07:01.32 ID:eCSyLI7y0.net
>>91
小林自身が言ってたけど
相当に需要を計算されて言ってたアドバイスらしい
小学生が二周までは行かなくても一周半までは売れることができるって理論
小林自身が言ってたけど
相当に需要を計算されて言ってたアドバイスらしい
小学生が二周までは行かなくても一周半までは売れることができるって理論
89: MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo 2015/12/14(月) 06:03:36.41 ID:pksG6/P10.net
魔美はあの容姿で作る料理がジャイアンシチューなのは良くないとおもうの
92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 06:04:37.89 ID:eCSyLI7y0.net
>>89
あの頃の年代は可愛い子=料理下手のイメージがある
ワイ子供やったけど
あの頃の年代は可愛い子=料理下手のイメージがある
ワイ子供やったけど
105: MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo 2015/12/14(月) 06:11:41.38 ID:pksG6/P10.net
>>92
高畑に魔美の作る料理の話しをしている時の一般通過モブのリアクション芸人っぷりがどうも忘れられない
魔美の場合自分で味見して死に掛けたり、爆発させたりしておかしいと思ってるからもしかしたらジャイアンよりマシかも
高畑に魔美の作る料理の話しをしている時の一般通過モブのリアクション芸人っぷりがどうも忘れられない
魔美の場合自分で味見して死に掛けたり、爆発させたりしておかしいと思ってるからもしかしたらジャイアンよりマシかも
111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 06:17:11.81 ID:rgIjdEQX0.net
>>105>>107
大抵料理下手キャラって自分はノーダメージで被害は周りばかりってパターン多いから(結構このパターンイラつく)
かなりマシだとは思った
大抵料理下手キャラって自分はノーダメージで被害は周りばかりってパターン多いから(結構このパターンイラつく)
かなりマシだとは思った
115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 06:20:25.33 ID:FgO/6SYv0.net
>>111
自覚しただけマシなんだよな、自覚しないのが一番悪い
自覚しただけマシなんだよな、自覚しないのが一番悪い
93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 06:04:40.56 ID:rgIjdEQX0.net
>>89
ジャイアンシチューをリアルで作った奴いたなw
ジャイアンシチューをリアルで作った奴いたなw
94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 06:07:01.19 ID:Vd+eVvyoa.net
>>93
セミの抜け殻は勘弁してクレメンス
セミの抜け殻は勘弁してクレメンス
90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 06:03:45.55 ID:Sxku6Fd30.net
あのバカは荒野を目指すもすき
96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 06:07:20.76 ID:d6N/4SBo0.net
チンプイやぞ
97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 06:07:35.33 ID:4aom/kQmE.net
お前ら大長編はどこで切った?
ワイは太陽王でひみつ道具でズルしてサッカーに買ったのび太が偉そうに敗者に説教してたシーンや
Fならのび太にあんなことは言わせん
ワイは太陽王でひみつ道具でズルしてサッカーに買ったのび太が偉そうに敗者に説教してたシーンや
Fならのび太にあんなことは言わせん
98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 06:07:58.42 ID:d6N/4SBo0.net
>>97
不思議風使い
不思議風使い
100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 06:08:56.90 ID:eCSyLI7y0.net
>>97
ドラえもんズ一択
これはガンダムあたりでも言える
ドラえもんズ一択
これはガンダムあたりでも言える
101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 06:08:58.62 ID:1CloGHxP0.net
>>97
ブリキでブリキの迷宮がろくに話に絡まないとこでウーンってなって
夢幻三剣士で死亡リスクが減ったところでもっとウーンってなって
創生日記の話の散漫さで切った
ブリキでブリキの迷宮がろくに話に絡まないとこでウーンってなって
夢幻三剣士で死亡リスクが減ったところでもっとウーンってなって
創生日記の話の散漫さで切った
99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 06:08:20.33 ID:d8N81VRAK.net
エスパー魔美の原作短編の「アン子おおいに怒る」は少女マンガ雑誌掲載やし、少女マンガのテイストで書いたんやないの
102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 06:09:24.86 ID:cqRRcKYCa.net
少女漫画テイスト(仁丹)
103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 06:10:00.82 ID:4aom/kQmE.net
>>102
梅仁丹やぞ
梅仁丹やぞ
106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 06:13:00.52 ID:d8N81VRAK.net
>>102
原作では紅茶の粒として出てきたアイテムがデザインそのまま流用されとるやで
原作では紅茶の粒として出てきたアイテムがデザインそのまま流用されとるやで
104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 06:11:05.98 ID:d6N/4SBo0.net
創生日記は寝れないときに見ると眠くなるぞ
107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 06:13:27.34 ID:FgO/6SYv0.net
自分で味見して顔真っ赤にして煙吹いた後ドウと倒れて痙攣するなんてジャイアンでも無理じゃないですかね
108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 06:14:48.10 ID:4aom/kQmE.net
シチューの隠し味にセミの抜け殻っていうFのセンスに脱帽するわ
113: MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo 2015/12/14(月) 06:18:22.03 ID:pksG6/P10.net
>>108
うまいかおいしいかどっちだ?→・・・・・・すごい!
の返し方が結構好き
うまいかおいしいかどっちだ?→・・・・・・すごい!
の返し方が結構好き
110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 06:16:43.74 ID:4aom/kQmE.net
121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 06:25:44.58 ID:Vd+eVvyoa.net
>>110
漬物とフランス料理っていう
感覚的に合わない組み合わせとして気に入ってたんやろ
漬物とフランス料理っていう
感覚的に合わない組み合わせとして気に入ってたんやろ
123: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 06:28:20.19 ID:rgIjdEQX0.net
>>110
これ、確か上のコマと下のコマって別の話じゃなかった?
よく言われるセミのぬけがらは味のもとのもとの話では出てこなかったような
これ、確か上のコマと下のコマって別の話じゃなかった?
よく言われるセミのぬけがらは味のもとのもとの話では出てこなかったような
124: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 06:29:58.91 ID:ESefEnjL0.net
>>123
下はディナーショーやな
下はディナーショーやな
116: MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo 2015/12/14(月) 06:22:17.53 ID:pksG6/P10.net
ジャイアンに関しては歌も料理も、フグが自分の毒で死ぬか?!と言うのが真理やと思うわ
119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 06:25:05.10 ID:eCSyLI7y0.net
魔美はドジっ子属性もあったからなあ
売れた作品だけど個人的に早すぎたキャラにも思える
プロレスで言えばハッスルより20年早かったたけしプロレス軍団みたいなもん
絵がマッチすれば今のが売れそう
売れた作品だけど個人的に早すぎたキャラにも思える
プロレスで言えばハッスルより20年早かったたけしプロレス軍団みたいなもん
絵がマッチすれば今のが売れそう
120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 06:25:29.64 ID:5Z4TIV+Fa.net
短編の美容室のダークな話ってAかFかどっちが描いたか知ってる奴居る?
122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 06:28:14.69 ID:eCSyLI7y0.net
>>120
Aの笑うせえるすまんじゃなくて?
床屋で髭剃りができない床屋が謎のタバコで克服したけど
タバコ切れて同僚の髭剃りで大惨事ってのはあったで
Aの笑うせえるすまんじゃなくて?
床屋で髭剃りができない床屋が謎のタバコで克服したけど
タバコ切れて同僚の髭剃りで大惨事ってのはあったで
コメント コメントを書く
名無しのハンター
2015/12/14 (Mon) 19:27 | EDIT | REPLY |
『老雄大いに語る』に勝るもの無し!!