『ギルティクラウン』ていうアニメ覚えてる? 作画とか音楽綺麗なのに話し全然面白くないやつ
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1450724687/
外部サイトおすすめ記事
ピックアップ!
なんで『ハリーポッター』ってあんなに流行ったんだろ
【衝撃】バイト先の女「いきなりすみません!先輩って彼女とかいますか?」 → 結果wwwwww
【衝撃】派遣だけど正社員の女の子に告白した結果wwwwwwwwwwwwwwwwww
【驚愕】ワイ、職場の同僚との誘いを断り女と遊びに行った結果wwwwwwwwwwwwwwwww
朗報!?JKにルーズソックスブームが再到来してる模様www
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 04:05:44.882 ID:TJanjle0d.net
なんか武器とかになったりしたっけ
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 04:07:54.447 ID:QnlSkGLm0.net
>>3
人の心臓に手突っ込んで武器引き抜くんだよ
人の心臓に手突っ込んで武器引き抜くんだよ
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 04:05:51.654 ID:qryTXP+n0.net
ヴォイドランクシステムだっけ
あの設定とか面白かったんだがな
あの設定とか面白かったんだがな
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 04:13:11.817 ID:QnlSkGLm0.net
>>4
なんだっけそれ
引き抜ける武器にレベルがあるんだっけか
なんだっけそれ
引き抜ける武器にレベルがあるんだっけか
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 04:13:59.492 ID:qryTXP+n0.net
>>17
能力の希少価値によって待遇が変わるっていう制度
能力の希少価値によって待遇が変わるっていう制度
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 04:16:19.055 ID:tdy5pAe20.net
>>18
上位ほど王のお役に立てるんだよな
王と言ってもただのごっこ遊びだったが
上位ほど王のお役に立てるんだよな
王と言ってもただのごっこ遊びだったが
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 04:34:20.999 ID:QnlSkGLm0.net
>>18
なんとなく思い出した
謎の設定だな
雑魚の立場ねえよな 今なら炎上するだろうな格差社会アニメ
なんとなく思い出した
謎の設定だな
雑魚の立場ねえよな 今なら炎上するだろうな格差社会アニメ
67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 04:45:37.535 ID:OOAOczbI0.net
>>49
別にその設定作品の中核ではないし寧ろ否定的な描かれ方だし
別にその設定作品の中核ではないし寧ろ否定的な描かれ方だし
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 04:06:52.543 ID:1RH+9uuvM.net
EGOISTを生み出しただけで価値はある
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 04:08:58.075 ID:mlfHP89K0.net
ヴァルヴレイヴよりは面白かった
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 04:11:45.088 ID:D4YyX8hS0.net
>>7
主人公が置かれる立場が似てるんだっけ?
どっちも見直した事がないので記憶が曖昧だわ
主人公が置かれる立場が似てるんだっけ?
どっちも見直した事がないので記憶が曖昧だわ
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 04:15:47.385 ID:QnlSkGLm0.net
>>7
若干にてたな
学園が反乱軍になる感じとか
若干にてたな
学園が反乱軍になる感じとか
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 04:09:27.275 ID:DwBILDBA0.net
設定まで面白いのにあのつまらなさは本当に凄い
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 04:17:43.515 ID:QnlSkGLm0.net
>>8
いやほんと
衝撃的につまらなかったな
あの絵と音楽のクオリティでここまでつまらないのかというくらい
いやほんと
衝撃的につまらなかったな
あの絵と音楽のクオリティでここまでつまらないのかというくらい
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 04:10:30.597 ID:0YFGPUWu0.net
普通に面白かったんだが?お前ら凡人にはつまんなくみえたんだろうな^^
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 04:10:55.527 ID:Lw2KT4K+a.net
こ、校条…ま、祭…
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 04:11:01.140 ID:tdy5pAe20.net
主人公が闇堕ちしたところらへんは面白かった
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 04:21:03.992 ID:QnlSkGLm0.net
>>11
寝取られから展開から急に二期デビュー果たしたんだっけか
学園の王みたいになって
寝取られから展開から急に二期デビュー果たしたんだっけか
学園の王みたいになって
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 04:23:06.590 ID:OOAOczbI0.net
>>32
寝取られは特に闇墜ちの原因じゃなくね
寝取られは特に闇墜ちの原因じゃなくね
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 04:26:54.797 ID:D4YyX8hS0.net
>>32
本当によく覚えてないんだけど
最初ランク付けに拒否反応を示すんだけど
周りに乗せられて従っていくんだっけ?
あといのりとかその周りにいるテロリストだっけあれとの絡みが色々とあったような
あと足が不自由な娘もいたっけ?
本当によく覚えてないんだけど
最初ランク付けに拒否反応を示すんだけど
周りに乗せられて従っていくんだっけ?
あといのりとかその周りにいるテロリストだっけあれとの絡みが色々とあったような
あと足が不自由な娘もいたっけ?
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 04:29:41.691 ID:OOAOczbI0.net
>>39
そう
拒否反応を示すんだが友達の勝手な行動で幼馴染みが死んで闇墜ちした挙げ句挙行される
でもヴォイドが破壊されるとそのヴォイドを持ってた奴が死んでしまうのがバレて反乱起こされてどさくさに紛れて現れた涯によって僕の王の力がああああああ!!!!だった気がする
そう
拒否反応を示すんだが友達の勝手な行動で幼馴染みが死んで闇墜ちした挙げ句挙行される
でもヴォイドが破壊されるとそのヴォイドを持ってた奴が死んでしまうのがバレて反乱起こされてどさくさに紛れて現れた涯によって僕の王の力がああああああ!!!!だった気がする
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 04:31:56.717 ID:7IEAt8owp.net
>>44
懐かしいな僕の王の力がぁぁぁああ!
お前この前までその力受け入れてなかったってか嫌ってただろ!って
懐かしいな僕の王の力がぁぁぁああ!
お前この前までその力受け入れてなかったってか嫌ってただろ!って
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 04:30:03.834 ID:tdy5pAe20.net
>>39
ヒロインの死をきっかけに、優しさだけじゃなんとかかんとかっていうありがちな動機で闇堕ち
ヒロインの死をきっかけに、優しさだけじゃなんとかかんとかっていうありがちな動機で闇堕ち
83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 05:03:16.201 ID:QnlSkGLm0.net
>>39
二期で闇の王みたいになった主人公が
恐怖政治で従わせていくんだよ確か
でもヒロインは前の男が良くて心開いてくれずに
寝取られで苦しむんだよ確か
二期で闇の王みたいになった主人公が
恐怖政治で従わせていくんだよ確か
でもヒロインは前の男が良くて心開いてくれずに
寝取られで苦しむんだよ確か
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 04:12:12.474 ID:OOAOczbI0.net
なんでつまらないつまらない言われてるのか本当に分からないんだがどこら辺がつまらなかったんだ?
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 04:25:38.022 ID:QnlSkGLm0.net
>>13
マジかよ
逆に何が面白いのか解説して欲しいくらいなんだが
ちな売上
01巻 7,164(2,878) 9,394(3,413) 12.01.25 ※合計 12,807枚
02巻 6,145(1,877) 7,423(*,***) 12.02.22 ※合計 *9,300枚
03巻 5,883(1,811) 6,917(*,***) 12.03.21 ※合計 *8,728枚
04巻 5,489(1,671) 6,087(*,***) 12.04.25 ※合計 *7,758枚
05巻 4,789(1,474) 5,727(1,816) 12.05.23 ※合計 *7,543枚
06巻 5,159(1,575) 5,665(*,***) 12.06.27 ※合計 *7,240枚
07巻 4,726(1,332) 5,267(*,***) 12.07.25 ※合計 *6,599枚
08巻 4,445(1,169) 5,269(*,***) 12.08.22 ※合計 *6,438枚
09巻 4,567(1,321) 5,013(*,***) 12.09.26 ※合計 *6,334枚
10巻 4,392(1,202) 4,958(*,***) 12.10.24 ※合計 *6,160枚
11巻 4,106(1,196) 4,918(*,***) 12.11.21 ※合計 *6,114枚
おもったより売れてたは
台爆死かとおもってた
マジかよ
逆に何が面白いのか解説して欲しいくらいなんだが
ちな売上
01巻 7,164(2,878) 9,394(3,413) 12.01.25 ※合計 12,807枚
02巻 6,145(1,877) 7,423(*,***) 12.02.22 ※合計 *9,300枚
03巻 5,883(1,811) 6,917(*,***) 12.03.21 ※合計 *8,728枚
04巻 5,489(1,671) 6,087(*,***) 12.04.25 ※合計 *7,758枚
05巻 4,789(1,474) 5,727(1,816) 12.05.23 ※合計 *7,543枚
06巻 5,159(1,575) 5,665(*,***) 12.06.27 ※合計 *7,240枚
07巻 4,726(1,332) 5,267(*,***) 12.07.25 ※合計 *6,599枚
08巻 4,445(1,169) 5,269(*,***) 12.08.22 ※合計 *6,438枚
09巻 4,567(1,321) 5,013(*,***) 12.09.26 ※合計 *6,334枚
10巻 4,392(1,202) 4,958(*,***) 12.10.24 ※合計 *6,160枚
11巻 4,106(1,196) 4,918(*,***) 12.11.21 ※合計 *6,114枚
おもったより売れてたは
台爆死かとおもってた
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 04:27:21.805 ID:OOAOczbI0.net
>>37
まあ面白いかどうかなんて主観的だから解説したところでというような気が
まあ面白いかどうかなんて主観的だから解説したところでというような気が
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 04:12:20.285 ID:lT42rzAS0.net
声が梶の時点で萎える
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 04:29:13.778 ID:QnlSkGLm0.net
>>14
あの現代版アムロみたいな声は色んなところで聞きすぎたからな
あの現代版アムロみたいな声は色んなところで聞きすぎたからな
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 04:12:42.692 ID:YXW59qJg0.net
ギルクラといいヴヴヴといいビビオペといい、数年前のお前らって中学生レベルの馬鹿になってアニメを叩く遊びに夢中だったよな
今でもそれやってんの?
今でもそれやってんの?
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 04:31:55.724 ID:QnlSkGLm0.net
>>15
混じれスすると
その編の頃のアニメがアニオタの期待にこたえるおもしろさだったら
今みたいにラブライブしか無い状況にはなってなかったと思う
だからその辺のアニメは色んな意味で戦犯なんだよ
混じれスすると
その編の頃のアニメがアニオタの期待にこたえるおもしろさだったら
今みたいにラブライブしか無い状況にはなってなかったと思う
だからその辺のアニメは色んな意味で戦犯なんだよ
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 04:35:06.810 ID:YXW59qJg0.net
>>46
逆だろ
そのころにはもうアニオタの質が落ちてたから質で勝負のアニメは見向きもしなくなった
脚本叩きとか言うアホ丸出しの遊びをしているのが何よりの証拠
あれ業界人からの失笑の的だぞ
本郷みつるとかはツイッターで露骨に嘲笑してる
逆だろ
そのころにはもうアニオタの質が落ちてたから質で勝負のアニメは見向きもしなくなった
脚本叩きとか言うアホ丸出しの遊びをしているのが何よりの証拠
あれ業界人からの失笑の的だぞ
本郷みつるとかはツイッターで露骨に嘲笑してる
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 04:41:00.816 ID:qUekRsnC0.net
>>50
脚本叩くのってそんなに駄目なの?
脚本叩くのってそんなに駄目なの?
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 04:45:14.761 ID:YXW59qJg0.net
>>60
脚本の事よく勉強してからにした方がいいんじゃない?
作画とかは直感的に良し悪しがわかる部分も多いが、脚本とかの文芸ってのは批評する側にも理解力と理論がないと
それが欠如した結果が、「なにがしたいのかわからない!」のオンパレードや「ここはこうするべきなのにこうしない!」とか
単に自分の認識不足や思い込みを押し付けるだけの叩きになってるわけで
脚本の事よく勉強してからにした方がいいんじゃない?
作画とかは直感的に良し悪しがわかる部分も多いが、脚本とかの文芸ってのは批評する側にも理解力と理論がないと
それが欠如した結果が、「なにがしたいのかわからない!」のオンパレードや「ここはこうするべきなのにこうしない!」とか
単に自分の認識不足や思い込みを押し付けるだけの叩きになってるわけで
96: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 05:22:26.122 ID:QnlSkGLm0.net
>>65
深夜アニメに批評もないだろ
面白いかどうか
売れたかどうか
人気で多かどうかが全てで
きちんとした批評とかして欲しいなら深夜アニメでなく文芸でも書けばいい
ブンガクやりたい奴がアニメやる事がアニメの癌
深夜アニメに批評もないだろ
面白いかどうか
売れたかどうか
人気で多かどうかが全てで
きちんとした批評とかして欲しいなら深夜アニメでなく文芸でも書けばいい
ブンガクやりたい奴がアニメやる事がアニメの癌
100: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 05:27:51.789 ID:D4YyX8hS0.net
>>96
まぁエンターテイメント性で売れてる作品が少ないのは事実だよね
まぁエンターテイメント性で売れてる作品が少ないのは事実だよね
103: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 05:37:05.508 ID:YXW59qJg0.net
>>96
お前はそう思ってるんだろうしある意味でそれは一理あるのかもしれんが、
そこをわきまえずに批評ゴッコしてる知恵遅れがいることを言ってるんだよ俺は
単に面白いかどうかを決めるだけなら勝手に多数決でもやってろよ
内容に踏み込んでうんぬんするってことはブンガクやってるってことなんだよ
お前はそう思ってるんだろうしある意味でそれは一理あるのかもしれんが、
そこをわきまえずに批評ゴッコしてる知恵遅れがいることを言ってるんだよ俺は
単に面白いかどうかを決めるだけなら勝手に多数決でもやってろよ
内容に踏み込んでうんぬんするってことはブンガクやってるってことなんだよ
104: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 05:39:34.385 ID:D4YyX8hS0.net
>>103
エンターテイメント論じゃなくて?
エンターテイメント論じゃなくて?
106: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 05:41:49.344 ID:YXW59qJg0.net
>>104
エンタメ論ならラブライブみたいなのが跳梁するのを嘆くことはないだろ
エンタメ論ならラブライブみたいなのが跳梁するのを嘆くことはないだろ
166: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 07:59:01.808 ID:YXW59qJg0.net
結局>>65にはまともに反論できないんだろ?
90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 05:15:29.468 ID:QnlSkGLm0.net
>>50
客のせいにしたら作り手は負けなんだよなあ
客のせいにしたら作り手は負けなんだよなあ
102: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 05:34:40.542 ID:YXW59qJg0.net
>>90
自分たちが制作の求めてる客じゃないって認められないことの言い訳じゃん
そもそも作品批評の場で客の立場を振りかざすこと自体が観客の負けだわな
自分たちが制作の求めてる客じゃないって認められないことの言い訳じゃん
そもそも作品批評の場で客の立場を振りかざすこと自体が観客の負けだわな
150: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 07:15:39.444 ID:14LZplJ5a.net
>>46
それらってラブライブと同じ頃のアニメじゃん
それらってラブライブと同じ頃のアニメじゃん
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 04:12:53.129 ID:Jg9AwnYMp.net
普通に面白かった
当時中学生やったからかな
当時中学生やったからかな
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 04:14:52.383 ID:jGLbq4wW0.net
出演してた役者にすらバッシングされる監督がいたアニメとか他に三つしか知らねえわ
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 04:36:31.653 ID:QnlSkGLm0.net
>>19
そんなことあったんだな放送当時は
そんなことあったんだな放送当時は
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 04:15:06.721 ID:qMV2dRwJ0.net
前半は及第点だろ前半だけは
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 04:37:54.259 ID:QnlSkGLm0.net
>>20
第一話は俺もスゲーって思ったよ
その後どんどん …? ってなっていって
いつの頃からかクソアニメ認定してた…
第一話は俺もスゲーって思ったよ
その後どんどん …? ってなっていって
いつの頃からかクソアニメ認定してた…
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 04:15:33.227 ID:mlfHP89K0.net
ニトロプラスの出しているギルティクラウン・ロストクリスマスの方は
かなりよく出来てる
アニメのはなんか、綺麗な絵でプロモーションビデオを流しているような感じだ
シナリオが大雑把で把握し辛い
かなりよく出来てる
アニメのはなんか、綺麗な絵でプロモーションビデオを流しているような感じだ
シナリオが大雑把で把握し辛い
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 04:41:53.126 ID:QnlSkGLm0.net
>>21
音楽が主張しすぎだったかもだな
洒落たいい曲過ぎるのも問題だなアニメは
作品にあってて脇役で無いとな
音楽が主張しすぎだったかもだな
洒落たいい曲過ぎるのも問題だなアニメは
作品にあってて脇役で無いとな
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 04:15:33.443 ID:+hIFopFXp.net
友達がFクラスだってんで捨て駒扱いしたり
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 04:20:20.494 ID:OOAOczbI0.net
>>22
ありゃその友達のせいで幼馴染みが死んだりしてたし
ありゃその友達のせいで幼馴染みが死んだりしてたし
70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 04:48:26.261 ID:QnlSkGLm0.net
>>22
なんか胸糞悪いんだよな
心地いい話ではない
なんか胸糞悪いんだよな
心地いい話ではない
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 04:15:51.781 ID:/iRxQvlvd.net
後半と終わり方がグダグダじゃなかった?
74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 04:51:05.538 ID:QnlSkGLm0.net
>>24
まあ収支グダグダで
みてて爽快感少なく
最後も記憶にない…
まあ収支グダグダで
みてて爽快感少なく
最後も記憶にない…
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 04:18:56.378 ID:K2eD+qchd.net
OP観た時は神アニメ確定だなと思ってました
75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 04:54:05.212 ID:QnlSkGLm0.net
>>28
誰かが言うとおりほんとPVみたいなアニメなんだよなあ
なんとなく面白そうなかっこいいシーンだけのPVにしてたら
まだよかったのかもしれん
誰かが言うとおりほんとPVみたいなアニメなんだよなあ
なんとなく面白そうなかっこいいシーンだけのPVにしてたら
まだよかったのかもしれん
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 04:19:15.655 ID:G3QycIZU0.net
メガネブとどっちがつまらない?
78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 04:56:49.713 ID:QnlSkGLm0.net
>>29
眼鏡部は歴代でも最悪レベルの爆死アニメだからなあ
眼鏡部とはさすがに比べ物にならない出来のアニメだよ
眼鏡部は歴代でも最悪レベルの爆死アニメだからなあ
眼鏡部とはさすがに比べ物にならない出来のアニメだよ
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 04:20:54.397 ID:qryTXP+n0.net
でも2chで叩かれてる程には悪くないって感じだな
ヴァルヴレイヴ以上ゼーガペイン(サイコパス)未満って評価
音楽は深夜アニメで歴代最高クラスじゃないか
ヴァルヴレイヴ以上ゼーガペイン(サイコパス)未満って評価
音楽は深夜アニメで歴代最高クラスじゃないか
80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 04:59:16.615 ID:QnlSkGLm0.net
>>31
絶頂期のryo氏だっただろうからな当時
最近はあまり話題聞かないけど
絶頂期のryo氏だっただろうからな当時
最近はあまり話題聞かないけど
81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 05:01:20.539 ID:jy5KFB9Op.net
>>80
ノラガミのEDがいい感じ
伊藤計劃の映画の主題歌もやってるし
ノラガミのEDがいい感じ
伊藤計劃の映画の主題歌もやってるし
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 04:23:21.026 ID:tdy5pAe20.net
1クール~2クール前半 普通
2クール中盤 かなり面白い
終盤 クソ
op クソかっこいい
2クール中盤 かなり面白い
終盤 クソ
op クソかっこいい
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 04:28:12.403 ID:0HJFwnD/0.net
1クール目のラストで皆で障害突破してボスに向かっていくとことか熱かったんだけどな
人間関係ドロドロになってく後半はなんか楽しめなかったわ
人間関係ドロドロになってく後半はなんか楽しめなかったわ
87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 05:07:14.538 ID:QnlSkGLm0.net
>>42
なんなんだろうなあのドロドロ感
心地よくもないんだよなあれが
最後までスカッともしなかったし
なんなんだろうなあのドロドロ感
心地よくもないんだよなあれが
最後までスカッともしなかったし
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 04:35:25.222 ID:D4YyX8hS0.net
これにしてもヴヴヴにしても権力を得た人間ってのを描きたいんだろうけど凄く陳腐だよね
24で悪人にされる大統領もそうだけど
24で悪人にされる大統領もそうだけど
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 04:37:54.152 ID:YXW59qJg0.net
>>51
権力を得たうんぬんはどっちかというとギアスじゃないか?
ヴヴヴは無自覚な暴力そのものを描きたかったんだと思う
権力を得たうんぬんはどっちかというとギアスじゃないか?
ヴヴヴは無自覚な暴力そのものを描きたかったんだと思う
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 04:39:57.674 ID:D4YyX8hS0.net
>>54
ギアスは書き込んだ直後に思い出したw
どっちにしても力を得た人間の末路を描きたいというのは同じなんじゃないのかな?
ギアスは書き込んだ直後に思い出したw
どっちにしても力を得た人間の末路を描きたいというのは同じなんじゃないのかな?
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 04:41:39.841 ID:YXW59qJg0.net
>>59
ヴヴヴは末路っていうかむしろ力(エゴイズム)を肯定して希望につなげるENDだったぞ
ギアスやギルクラみたいに権力を否定して終わる感じではなかった
ヴヴヴは末路っていうかむしろ力(エゴイズム)を肯定して希望につなげるENDだったぞ
ギアスやギルクラみたいに権力を否定して終わる感じではなかった
66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 04:45:18.701 ID:D4YyX8hS0.net
>>62
力を持った人間が滅びた上で力を持たない者が調和を目指すENDだったわけだし道具にしかならなかったとも
うろ覚えだから間違ってるかもしれないけれど
力を持った人間が滅びた上で力を持たない者が調和を目指すENDだったわけだし道具にしかならなかったとも
うろ覚えだから間違ってるかもしれないけれど
71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 04:50:07.393 ID:YXW59qJg0.net
>>66
ヴヴヴのこと言ってるなら、
ハルトは「呪い」として忌み嫌いエルエルフは単に武力としてしか見ていなかったカミツキが
「祝福」として肯定されカミツキのための国を作ろうってことになってるから道具ってのは違くない
それはショーコ自身がカミツキになったことからも明白だと思うけど
ヴヴヴのこと言ってるなら、
ハルトは「呪い」として忌み嫌いエルエルフは単に武力としてしか見ていなかったカミツキが
「祝福」として肯定されカミツキのための国を作ろうってことになってるから道具ってのは違くない
それはショーコ自身がカミツキになったことからも明白だと思うけど
92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 05:16:38.622 ID:QnlSkGLm0.net
>>51
全然描けないんだよな
所詮深夜アニメとか萌えアニメっていうツールだと
権力ってのは描けないのかもだな
作り手の問題もあるけどアニメの基礎設定の問題上でも相性が悪いんだろう
全然描けないんだよな
所詮深夜アニメとか萌えアニメっていうツールだと
権力ってのは描けないのかもだな
作り手の問題もあるけどアニメの基礎設定の問題上でも相性が悪いんだろう
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 04:36:36.261 ID:y0u+shyI0.net
途中まで中途半端に面白かったせいで余計クソなんだよな
最後の「本当は良い子だったろ!ダリル坊やは!」とか失笑モノだろ
最後の「本当は良い子だったろ!ダリル坊やは!」とか失笑モノだろ
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 04:38:21.114 ID:buXqUZHT0.net
ガイとかいう池沼がだいたい悪い
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 04:38:21.436 ID:sfD8EPde0.net
the everlasting guilty crownは好き
64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 04:42:29.677 ID:tdy5pAe20.net
>>57
あれは最高のop
ギルティクラウンは好きなんだけど
ただクソつまんなかった
制作は自分達には限られた話数しか与えられてないってのを理解してなかったんだろうか
あれは最高のop
ギルティクラウンは好きなんだけど
ただクソつまんなかった
制作は自分達には限られた話数しか与えられてないってのを理解してなかったんだろうか
79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 04:58:09.163 ID:YXW59qJg0.net
>>64
ファフナーとか見る限りそこは問題の本質じゃないと思うけどな
結局はファンの舵取りじゃないかって感じる
ファフナーとか見る限りそこは問題の本質じゃないと思うけどな
結局はファンの舵取りじゃないかって感じる
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 04:38:26.914 ID:uy9Y3Ksx0.net
なんかラスボスの一個前に倒したやつ、あいつなんだったのかよくわからん
94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 05:18:09.884 ID:QnlSkGLm0.net
>>58
俺はやはり胸から鋏取り出して戦ったのとか
意味がわからない
俺はやはり胸から鋏取り出して戦ったのとか
意味がわからない
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 04:41:07.519 ID:buXqUZHT0.net
ギアスはルルーシュにとってもハッピーエンドだろ
69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 04:46:55.050 ID:v4UteS+f0.net
シナリオの大切さを教えてくれた
他全部いいもん
他全部いいもん
97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 05:24:15.373 ID:QnlSkGLm0.net
>>69
日本のアニメ業界は作画も音楽も声優も
全部一流揃ってるけど唯一面白い話を作れる人
ってのだけが決定的に欠けてるんだろうな
まあ面白い話作り以外はテンプレ ルーチンで作れるからな
最近は話もテンプレでアイドル物ばっかりになりつつあるけど
日本のアニメ業界は作画も音楽も声優も
全部一流揃ってるけど唯一面白い話を作れる人
ってのだけが決定的に欠けてるんだろうな
まあ面白い話作り以外はテンプレ ルーチンで作れるからな
最近は話もテンプレでアイドル物ばっかりになりつつあるけど
118: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 06:22:22.671 ID:pZkNhxk00.net
>>97
面白い脚本もいくらでもいる
ただ脚本よりも作画方面にお金をかけがちなだけ
面白い脚本もいくらでもいる
ただ脚本よりも作画方面にお金をかけがちなだけ
72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 04:50:15.452 ID:mDpkxm630.net
正直自称アニメ通()の目の敵にされやすいだけでシナリオ含めても他の有象無象よりは遥かにまし
76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 04:55:41.604 ID:tdy5pAe20.net
>>72
だからこそ勿体無いんだよ
アニメ史に名を刻むぐらいのポテンシャルは秘めてた
だからこそ勿体無いんだよ
アニメ史に名を刻むぐらいのポテンシャルは秘めてた
73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 04:50:19.912 ID:fn0OdICL0.net
なんていうか作画資料アニメ
77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 04:55:54.377 ID:YSZfBvU9p.net
周りの叩きに便乗しまくった結果過小評価になった部分はあると思う
82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 05:01:24.503 ID:cpvkXNmzK.net
>>77
今のオタは自分が望んだ展開にならないと叩くからな
物語の多様性を楽しめないのが今のアニオタ
ブラックロックシューターもそうだった
今のオタは自分が望んだ展開にならないと叩くからな
物語の多様性を楽しめないのが今のアニオタ
ブラックロックシューターもそうだった
84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 05:04:09.419 ID:NJZmCNno0.net
自称アニメ通が来たぞ
画面 鼻につくエフェクト多数
キャラデザ 小奇麗だけど魅力はない
音楽 金かかってるけど普通。時期重なってるからか一部UCに流用された
話 全部見てない、キャラの雰囲気が中高生向けぽかった
画面 鼻につくエフェクト多数
キャラデザ 小奇麗だけど魅力はない
音楽 金かかってるけど普通。時期重なってるからか一部UCに流用された
話 全部見てない、キャラの雰囲気が中高生向けぽかった
85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 05:04:50.131 ID:6CLBzC/E0.net
ほぼルルーシュのパクリ劣化アニメだったな
ただEGOISTはほんとすき
ただEGOISTはほんとすき
86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 05:06:37.622 ID:tdy5pAe20.net
βiosいいよな
88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 05:09:42.821 ID:JShqYBp9M.net
屑が生き残るアニメ
89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 05:12:18.223 ID:z/+ITLGh0.net
登場人物に屑しかいなかった
91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 05:16:11.840 ID:z/+ITLGh0.net
ヴォイドという現状の困難を打破するのに都合のいい道具が出てくるだけの糞設定
何が面白いと思ってあんな三流少年漫画みたいな設定を作ったのか
何が面白いと思ってあんな三流少年漫画みたいな設定を作ったのか
95: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 05:19:21.280 ID:7pJs4oIk0.net
よくあそこまで正確悪いキャラ集めたなって感じのアニメ
98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 05:25:48.892 ID:UO88vAdId.net
一応最後まで見たはずなんだがあんまり覚えてない・・・
姉貴が悪でピンクの髪の子は結局死ぬんだっけ?
姉貴が悪でピンクの髪の子は結局死ぬんだっけ?
99: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 05:27:39.862 ID:spS+xL2na.net
王道っていうのは面白いから王道であってっていうのを確認させてくれるアニメだぞ
101: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 05:31:29.188 ID:D4YyX8hS0.net
>>99
多分70年代80年代のように4クールが当たり前なら当たり外れがあっても良いと思うんだけれどそれができない話数でまとめて人を楽しませなければいけないからね
多分70年代80年代のように4クールが当たり前なら当たり外れがあっても良いと思うんだけれどそれができない話数でまとめて人を楽しませなければいけないからね
105: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 05:40:58.237 ID:YXW59qJg0.net
だいいちショービジネスに徹したラブライブを批判する口で「売れたかが全て」もないもんだ
そういう頭の悪い連中が跋扈してるから質で勝負のアニメが惨敗を喫してるんだよなあ
そういう頭の悪い連中が跋扈してるから質で勝負のアニメが惨敗を喫してるんだよなあ
107: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 05:45:22.036 ID:D4YyX8hS0.net
>>105
そこに大口叩いてレコンキスタしたあれがあれだぞ
基本的舞台配置が同じターンエーの足元にも及ばない
そこに大口叩いてレコンキスタしたあれがあれだぞ
基本的舞台配置が同じターンエーの足元にも及ばない
109: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 05:50:33.827 ID:YXW59qJg0.net
>>107
禿の作品が売れないのはいつものことじゃん
あれは信者向けのコンテンツ
信者として内容を語るつもりなら聞くけど?
禿の作品が売れないのはいつものことじゃん
あれは信者向けのコンテンツ
信者として内容を語るつもりなら聞くけど?
113: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 05:58:31.754 ID:D4YyX8hS0.net
>>109
うーんなんて言えば良いんだろう?
1クールで一区切りつけて間開けての総2クールとか
その倍とかまずはこの悪しき風習を無くすべき位は思うかな?
あと詰め込み過ぎて前後関係が滅茶苦茶になってるのとか
ニセコイ:でも酷い所があったよね?
うーんなんて言えば良いんだろう?
1クールで一区切りつけて間開けての総2クールとか
その倍とかまずはこの悪しき風習を無くすべき位は思うかな?
あと詰め込み過ぎて前後関係が滅茶苦茶になってるのとか
ニセコイ:でも酷い所があったよね?
115: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 06:10:15.343 ID:YXW59qJg0.net
>>113
その悪しき風習とやらにとらわれないためのOVAも結局は根付かなかったじゃん
金をたっぷりかけた高品質なものを見たいなら現実的には商業ルートしか手段はなく、
そのためには放送枠に従わなきゃいけない
てことは、「放送枠に沿った見方」ってのを覚えるべきなんだよ
そこらへん、他の演劇系の作品のファンはちゃんと心得てるよ
前後関係が無茶苦茶なんじゃなく、無茶苦茶な前後理解をしているだけ
前後関係について論じたいなら、現状を肯定したうえでそれを基準にするか、
そうでないのならお前が作る側になって規範を示さなきゃいけない
要するに、中身空っぽだったり非現実的だったりそのジャンル全体を否定するようなお仕着せ論でアニメ叩いたって無意味
その悪しき風習とやらにとらわれないためのOVAも結局は根付かなかったじゃん
金をたっぷりかけた高品質なものを見たいなら現実的には商業ルートしか手段はなく、
そのためには放送枠に従わなきゃいけない
てことは、「放送枠に沿った見方」ってのを覚えるべきなんだよ
そこらへん、他の演劇系の作品のファンはちゃんと心得てるよ
前後関係が無茶苦茶なんじゃなく、無茶苦茶な前後理解をしているだけ
前後関係について論じたいなら、現状を肯定したうえでそれを基準にするか、
そうでないのならお前が作る側になって規範を示さなきゃいけない
要するに、中身空っぽだったり非現実的だったりそのジャンル全体を否定するようなお仕着せ論でアニメ叩いたって無意味
116: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 06:16:07.021 ID:D4YyX8hS0.net
>>115
見る側の意見を述べてるのに創り手になって正しなさいよというのは
余りにも酷い話だと思うんだけれど
それしかできない状況はわかるけれど
見る側の意見を述べてるのに創り手になって正しなさいよというのは
余りにも酷い話だと思うんだけれど
それしかできない状況はわかるけれど
119: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 06:22:24.292 ID:YXW59qJg0.net
>>116
いや、現状を肯定したうえでそれを基準にしろと言うのがそんなに難しいか?
現状を否定するなら自ら規範を示すしかないんじゃね
どうしてもアニメ作れないなら、それこそガチの批評をして新たな価値観を提示するとかでもいいわけだし
プロに物申すならプロ顔負けの見識が必要だけどな
これら全部が全て難しいってのは、それはつまりそういうことなんだろ
アニメ全体としてではなく、単に目の前にある作品が気に入らないから、それを作った側のせいにしたいだけに「悪いところ」を捏造してるだけ
なんにせよ今のアニメ叩きってのはひたすら無価値だよ
大人が作ったものを否定できる俺カッケーのネタにされてるだけ
いや、現状を肯定したうえでそれを基準にしろと言うのがそんなに難しいか?
現状を否定するなら自ら規範を示すしかないんじゃね
どうしてもアニメ作れないなら、それこそガチの批評をして新たな価値観を提示するとかでもいいわけだし
プロに物申すならプロ顔負けの見識が必要だけどな
これら全部が全て難しいってのは、それはつまりそういうことなんだろ
アニメ全体としてではなく、単に目の前にある作品が気に入らないから、それを作った側のせいにしたいだけに「悪いところ」を捏造してるだけ
なんにせよ今のアニメ叩きってのはひたすら無価値だよ
大人が作ったものを否定できる俺カッケーのネタにされてるだけ
108: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 05:46:59.715 ID:spS+xL2na.net
大丈夫だぞ
ギルクラは質でも圧倒的に負けてるから
ギルクラは質でも圧倒的に負けてるから
111: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 05:53:46.524 ID:m9JNIOGg0.net
登場人物のエゴイズムをちゃんと描いたのは評価できる
期待が裏切られた時の反応とか割と好き
期待が裏切られた時の反応とか割と好き
114: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 06:04:44.643 ID:vQNrFb7ap.net
最近、ギルクラの脚本は再評価されてる、批判する奴は見る目ない、みたいな事言う奴たまに見かけるけどなんなんだろあれ
何かのステマに向けた印象操作か?
何かのステマに向けた印象操作か?
123: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 06:34:59.525 ID:FLl3KCkwx.net
残念ながらPも監督もスポンサーの意向には逆らえないから
スポンサーが糞脚本家ゴリ推したら基本もうどうしようもないんだよなあ
スポンサーが糞脚本家ゴリ推したら基本もうどうしようもないんだよなあ
136: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 06:58:37.319 ID:m9JNIOGg0.net
批判されてる作品を少しでも擁護すると工作員認定する奴もいるな
まあ極論はダメってことか
まあ極論はダメってことか
164: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 07:49:06.251 ID:hB8Ng2A/p.net
ようするに、ギルクラがつまらんのは制作のせいじゃなくてギルクラというアニメそのものが持つ本質って事ね
おっけー
おっけー
168: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 08:44:01.770 ID:COAOXA4va.net
普通に面白かったわ
お前らが異常
お前らが異常
169: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 09:00:11.117 ID:QnlSkGLm0.net
面白い結論だな
ギルクラがつまらないのはスタッフのせいでなく
作品の本質のせいか
ギルクラがつまらないのはスタッフのせいでなく
作品の本質のせいか
171: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 09:13:14.145 ID:afZJZ1mk+.net
正直あんま覚えてないけど
最終話まで見れたしそこまでひどくなかったのかな~って思う
最終話まで見れたしそこまでひどくなかったのかな~って思う
173: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 09:22:21.048 ID:WBq5gCMtp.net
クソアニメ好きの俺でもギルクラはつまらんかったわ
174: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 09:37:05.403 ID:i3VgWxdlM.net
ボックス出たら買ってもいい
25000円くらいで
25000円くらいで
175: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/22(火) 09:43:28.727 ID:QBP9Re2Up.net
まだニトロが期待されてた頃の産物だな
ギルティクラウンで勢いを断ち切った感がある
ギルティクラウンで勢いを断ち切った感がある