ソノウソホント?
 

  • Twitterでつぶやく
  • はてなブックマークに追加
  • Facebookでシェア
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 21:03:12.656 ID:igKoC+l4a.net
敵ロボットの目の光が残り二つとかだとどうにも辛くなってしまう
ジ・アースも一つの世界戦の話に過ぎなく相手のロボットとその世界にもこのジ・アースのように色々な事があって 色々な世界を潰してきて ついに残り二体で自分の世界を守れるとそんな所にジ・アース負けてしまうなんてどうにもやるせなくて涙が出てしまった


ぼくらの

元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1451995392/
関連記事
三大乗りたくないロボット「ジ・アース」「ファフナー」



2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 21:03:39.203 ID:WCrf7dvJ0.net
アニメなんてなかった


8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 21:05:24.971 ID:igKoC+l4a.net
>>2
別段悪くねえと思うが
ジ・アースかっこいいし


6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 21:04:26.384 ID:HAFl9P2uM.net
鬱アニメだから


7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 21:04:47.894 ID:Aoq7ZgJb0.net
敵のジアース破ったら中の人と目が合っちゃったとか嫌すぎ


9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 21:05:41.908 ID:pF+/vGDC0.net
世界戦って世界大戦の劣化版か何か?


10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 21:05:45.922 ID:pdEhGoxmd.net
原作が思ってたよりきれいに終わった


12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 21:06:55.944 ID:UOWe3dSn0.net
>>10
結局救いはなかったがいい終わり方だったな


13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 21:07:54.785 ID:igKoC+l4a.net
残り四回で自滅した敵のロボットにも色々な事があったろうに辛いわ
自分の世界を守るには仕方ないにしても守るのに必要な犠牲が大きすぎて大きすぎて


14: おいしいひじき ◆Hijiki.OmPnt 2016/01/05(火) 21:07:56.605 ID:00FN28pk0.net
操縦者の中に一人くらい報われて死んでいった奴いるっけ?


17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 21:09:29.680 ID:igKoC+l4a.net
>>14
今DVDの10枚目だけどいねえな
一部は報われたようだが結局そうでもないようなのばっか


15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 21:07:55.771 ID:ucw4l4pNa.net
アニメ見てから漫画読んだけど
漫画の方が良かった


16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 21:08:51.187 ID:Aoq7ZgJb0.net
相手にも守るべきものがあるけど自分にも守るべきものはあるから
自分が守るもののために相手の今までの頑張りを全て蹴ちらさないといけないって現実の戦争みたいだよね


18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 21:09:39.257 ID:XI9CvMttp.net
ジアース強すぎてクソ機体に当たっちゃった奴かわいそうだよな


19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 21:10:15.830 ID:FCndXmTl0.net
援交セックルしてる回で抜いた


32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 21:15:43.650 ID:igKoC+l4a.net
>>19
あれは一番憤慨したわ
その前がジ・アースがどうのこうのとで国が動いてるのが面白すぎたせいで一話丸々重すぎる話を見せられて
しかも地球を守るためのジ・アースを完全に私怨で動かしてしかも避難済んでない地区に敵ロボットを誘導して転ばせて何万人も死んだろうに目的の人一人殺せなかったとか個人的に最悪だった


20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 21:10:18.744 ID:laIS9o4T0.net
操縦すらせずに事故って死んだ子が一番不憫でならない


21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 21:10:35.868 ID:rIYlzPFu0.net
>>1
アンインストールは名曲だよな


22: 基地害人 ◆ubQ8rRGBRc 2016/01/05(火) 21:10:47.759 ID:6U88qqamr.net
なるたるも見とけ


23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 21:11:21.957 ID:wFUjmfC+0.net
チズエ口すぎ
あの年で放って良い色香じゃない


25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 21:11:50.703 ID:FCndXmTl0.net
レーザーでその星の人全員を殺す回は辛かった

光がが消えてく……みたいな


26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 21:12:02.051 ID:gDlysyEb0.net
マンガとアニメの前半は面白いと聞く


27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 21:12:59.201 ID:MIy7Uw7+0.net
原作レイープすぎてヤバい


28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 21:13:08.239 ID:pTm1JTs60.net
俺はマチ派


29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 21:13:24.191 ID:Kx2+QOwK0.net
あのデブすこ
戦い方がクッソカッコよかった


31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 21:14:10.290 ID:wFUjmfC+0.net
>>29
最強のパイロットだったな


30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 21:13:46.899 ID:tU9hV5P8p.net
漫画を毎月楽しみに読んでた友人が「はあ!?田中さんが…はあ!?」ってなってて可哀想だった
アニメは糞


35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 21:18:05.177 ID:kgZ76jv50.net
デブだけ別次元の戦いしていて興奮した


36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 21:20:01.056 ID:igKoC+l4a.net
こういうバトルがメインじゃない作品のバトルが好きだわ デブの奴の相手が強そうな奴で目の光も残り二つなんだよな
さくっと終わってしまうが最高に燃える


37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 21:23:21.823 ID:KFEJe5RR0.net
ダイチ回は泣いた


38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 21:25:21.821 ID:igKoC+l4a.net
ダイチの回はその前の千鶴の話が気分的に地獄だったから余計染みたわ
いい話


39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 21:33:25.416 ID:MIy7Uw7+0.net
鬱漫画と勘違いされがちだが本当は熱血ロボ漫画に


40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 21:36:17.246 ID:+f2tPJUW0.net
ダイチ~!!!!!!


41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 21:37:51.780 ID:Aoq7ZgJb0.net
羊羹じゃなくて手首切ってどうすんだよ!

うまいこと言ってる場合か!


42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 21:39:40.857 ID:igKoC+l4a.net
ネタバレとか聞きたくないとは思ってるがジ・アースがこんなに強いのってこれから何か理由が生まれるの?
使うヌイグルミは完全にランダムなの?


51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 21:51:51.067 ID:IUBSpZg1a.net
>>42
理由はない
ヌイグルミはランダムというか、上の世界にいっぱい用意されてる
コエムシはアニメだと最後まで容赦ないが、漫画だと徐々に子供たちに感化されていく


81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 22:12:28.227 ID:zyxT2rxE0.net
>>51
命が燃料だからパイロットが若いほどパワー上がるって理由出てなかったっけ


43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 21:44:00.940 ID:+f2tPJUW0.net
強い敵ロボにもっと強いジアースが勝ち続けてるってだけ


44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 21:46:06.591 ID:Kqv9jVC20.net
子供ばっかり死ぬ世界


45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 21:46:34.453 ID:aBRKADVCa.net
この多幸感


46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 21:49:31.151 ID:Spk6UK7t0.net
元ネタのザ・ムーンの方が凄いって言われて必死こいて古本屋で探し当てたけど
うわースパロボでロボアニメグルメになってたから辛いわあー変に社会派振ってるのが辛すぎやわー
立ち読み出来て正解やわー
ありがとうBOOKOFF


47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 21:49:48.190 ID:eQ70SKqi0.net
悪いこと言わないから漫画読め


49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 21:51:03.685 ID:bqnvqVVN0.net
お腹の子の話といい胸糞だったわ


50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 21:51:09.768 ID:Kqv9jVC20.net
アニメのヤクザは何がしたかったんだよあれオリジナルだよな


52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 21:52:15.019 ID:TX2gMtLe0.net
アニメは見てないんだけど原作とどこが違うの?


55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 21:53:21.960 ID:+f2tPJUW0.net
>>52
アニメは妹乗らなかったような


70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 22:02:07.392 ID:xnh76lfda.net
>>52
教師とセックスはするけどその映像が流れる程度になって
親父たちにめちゃくちゃにされる展開はなし


53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 21:52:36.337 ID:Urws41lNd.net
アニメも面白い、でも漫画版とライトノベル版のが面白いあと同じ作者のなるたるって漫画もいいぞ


57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 21:54:34.036 ID:Urws41lNd.net
>>53終わりかた似たようなもんだろ


54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 21:53:19.280 ID:Kqv9jVC20.net
なるたるは胸糞すぎて読めない


56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 21:54:33.570 ID:fv6MA+SZa.net
ゲロ吐いたら変な虫が出てきたでござるの巻


58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 21:54:51.268 ID:HyuMKqOyr.net
給湯ポットみたいなやつとかひたすら転がる円柱とかのロボットになった世界かわいそすぎだろ


59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 21:55:05.626 ID:eA0g/l5D0.net
アニメってオチどうなったの?


65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 21:56:59.767 ID:VfAOBXQmd.net
>>59
コエムシを拳銃で殺して
ウシロくんが長時間耐久性ロボットプロレスの末勝って死亡
妹ちゃんが生き残って兄たちの戦いを語り継ぐエンド


79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 22:10:22.165 ID:pTm1JTs60.net
>>65
ウシロがジアース事態を破壊 忘れてる


84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 22:14:42.251 ID:+f2tPJUW0.net
>>79
なんかそんなのあったね


85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 22:15:24.370 ID:pTm1JTs60.net
>>84
ジアースが自壊するシーンは巻き戻して何度も見たから印象深い


60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 21:55:43.385 ID:aBRKADVCa.net
アニメは戦いは上位の存在が仕組んだもので
漫画は戦いそのものが自然現象

とかじゃなかったっけ?


61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 21:55:49.990 ID:KFEJe5RR0.net
なるたるはOP詐欺だろ


62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 21:56:13.522 ID:Urws41lNd.net
妹が生き残った
コエムシが銃で撃たれて死ぬ


63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 21:56:20.477 ID:rMpZ9ZRf0.net
ぼくらの「地球」ってのがわかったとき衝撃的だったなあ
むこうの「地球」側の話とか描いてほしいな


67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 22:00:02.038 ID:P0hEOqec0.net
暴徒に娘を殺された敵パイロットがピアノに感化されて死にに来るの好き


68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 22:00:09.375 ID:N3I3jAov0.net
死ぬってのに序盤以外みんな悟りすぎだと思った


69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 22:01:19.372 ID:eA0g/l5D0.net
なるほど本来ならラスボスなのに


71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 22:05:22.981 ID:HyuMKqOyr.net
チェーンソーみたいなやつとかも
攻撃方法限られすぎだろ

見た目も性能も優遇されすぎだろジアース


72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 22:06:15.630 ID:+f2tPJUW0.net
たまたま強いロボの世界に焦点が当たってるだけでしょ?


73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 22:07:14.242 ID:pTm1JTs60.net
負け行くロボに焦点当てても意味ないしなwww


74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 22:07:57.952 ID:AFxfbBqSp.net
鬼頭先生ぱない


75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 22:08:44.073 ID:P0hEOqec0.net
ジアースだけで最低二回はバトルロワイヤル優勝してるからな


76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 22:09:00.232 ID:HyuMKqOyr.net
そりゃ負けるだろ
攻撃手段1個だぞ
給湯ポットなんてその世界の人々の協力がなかったらその時点で詰んでた


77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 22:09:05.295 ID:aBRKADVCa.net
コアがむき出しのやつに当たった世界は悲惨よね


78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 22:09:29.646 ID:N3I3jAov0.net
全勝したとこにはもう現れないの?


82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 22:13:42.175 ID:VfAOBXQmd.net
>>78
原作だとロボ引き継いだ次の地球が勝ち残るほどこの自然淘汰に巻き込まれる可能性が低くなる
コエムシがなんやかんやでがんばってたのはこのため


80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 22:10:51.062 ID:ipEEoTLr0.net
ピアノ娘が戦うはずだった相手って多分めちゃんこ強かったよね
ジアースなんて相手にならないくらいだったんじゃないのか


83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 22:14:29.963 ID:2jv2ehRi0.net
各和のタイトルがぼくらの…になってるんだよね実際タイトルロゴも「ぼくらの」じゃなくて「ぼくらの…」だしね


86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 22:15:39.288 ID:zWXSSQdM0.net
あの現象の行き着く果てはなんなんだろうな
あの戦いで最強になった世界 あるいはロボは今後の生存戦略に於いてどんな優位性があるのか
それとも上位概念の都合でしかないのか


90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 22:17:04.770 ID:2jv2ehRi0.net
>>86 自然界の掟とか言われてたよね
強いものが生き残るために戦うってことは不思議なことじゃないって


87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 22:15:47.928 ID:2gnjcB8d0.net
くっそマイナーな作品なのにカルト傾向のある作品だからファンの声が大きくめちゃくちゃ叩かれた作品だったな


88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 22:15:50.489 ID:E08r+mif0.net
原作見ると穴だらけな設定だなって思うようになって見なくなる


89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 22:16:15.340 ID:9YOUNGjL0.net
生徒に手出して孕ませたクズ教師は結局、殺されずに終わったしそこだけスカッとしなかった


91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 22:18:54.206 ID:ipEEoTLr0.net
小説版って面白いん?
なんかすっごい評判よかったような気がするが


93: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 22:23:49.052 ID:Urws41lNd.net
>>91すんごい面白い ぼくらのが好きなら絶対読むべき


104: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 22:30:55.277 ID:ipEEoTLr0.net
>>93見たら期待しちゃうけど


106: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 22:33:15.886 ID:k52mPFSzd.net
>>104
最後まで読んでないけど途中までは面白かったぞ
出来のいい同人作品って感じ


94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 22:24:08.359 ID:P0hEOqec0.net
>>91
過度に期待せずに読め


104: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 22:30:55.277 ID:ipEEoTLr0.net
>>94の言う通りあまり期待せず読んでみようかな

ありがとう


95: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 22:25:41.768 ID:75rdEpuI0.net
え?原作だと相手の人類を皆殺しにするの?
ジアース側の命燃料が持つのか?


98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 22:28:11.573 ID:xqRH/anR0.net
>>95皆殺しではなくパイロットに当たるまで殺しまわった


108: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 22:33:56.497 ID:75rdEpuI0.net
>>98,98
ありがとう
なんかすごい状況だな
というかジアースそんなに強かったんだね


99: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 22:29:19.743 ID:ipEEoTLr0.net
>>95
その気になれば一思いに地球を壊滅できるらしいから時間は全く問題ないはず


96: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 22:25:52.018 ID:vALCC/Ul0.net
万力とか長距離ミサイルみたいなトリッキーロボに当たった日にゃあやり直し!って言いたくなるな


97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 22:26:50.524 ID:VfAOBXQmd.net
超遠距離射撃してくる奴は初見殺しすぎる


101: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 22:29:48.398 ID:k52mPFSzd.net
鬼頭莫宏はもうマイナーじゃないでしょ……


103: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 22:30:32.502 ID:t9/MxFQ40.net
漫画は最初から最後まで考えて作られた構成が見事だった
作者はなんであのタイミングでアニメ化許したんだろうな
マイナー誌だから逃すとアニメ化されないと思ったんだろうか


105: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 22:31:21.846 ID:k52mPFSzd.net
IKKIいい漫画多いのに無くなっちゃったね


109: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 22:34:40.654 ID:t9/MxFQ40.net
>>105
意外にも赤字は出てなかったらしいな
伸びもしないから新雑誌へって事で終わったっぽい


120: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 22:43:18.376 ID:AcHJhoTi0.net
>>105
ニッケルオデオンなんで終わってしまったんや


107: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 22:33:31.531 ID:Z4TuY2SWK.net
試験管……


110: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 22:35:12.290 ID:Oiyudi0x0.net
アンインストールしか知らない


111: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 22:36:30.164 ID:ipEEoTLr0.net
>>110
EDもいい曲だよ


112: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 22:38:42.720 ID:OoJx7QEva.net
>>111
道しるべとなる枝をくわえて、その足下に落としてあげよう、
向こう岸にいるあの子が、迷わぬように


115: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 22:39:36.568 ID:KW3bewEH0.net
道しるべとなる枝を加えて~
原作に入れたのは良かった


117: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 22:41:25.963 ID:k52mPFSzd.net
アニメはクソだったけどOPEDと挿入歌作って貰えたと思えば満足

ぼくらのは後半失速するからなるたるの方が面白い


118: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 22:41:54.635 ID:Ja3WJq0Qr.net
引き伸ばしがひどくなりがちな設定をあそこまで綺麗に盛り上げたのはすごい。


119: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 22:42:30.915 ID:P0hEOqec0.net
戦ったらサクサク死んでいくシステムの勝利


121: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 22:43:29.057 ID:yy+92bcRd.net
あのアニメは内容が厨臭すぎて話にならん


122: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 22:43:37.858 ID:+f2tPJUW0.net
うまく1話完結にしやすいよね


123: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 22:46:34.612 ID:JU0MfCMX0.net
鬼畜先生大勝利漫画


124: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 22:47:24.662 ID:ipEEoTLr0.net
話が進むにつれてキャラが少なくなっていくから終わりが近づいてるのを感じて自然に盛り上がるよな

少年バトル漫画とかで四天王とか言って敵の数を最初に出しておくのはそういう盛り上がり効果を狙ってたりするのかね


125: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 22:48:59.231 ID:k52mPFSzd.net
>>124
でもそういう敵は結局増えるよね


127: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 22:57:23.224 ID:ipEEoTLr0.net
>>125
ロストナンバー…本当に存在していたのか…、って感じで出てきがちだよね


132: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 23:16:21.957 ID:xqRH/anR0.net
>>127金色のガッシュベルとか言う最初から敵が99人いる作品


126: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 22:49:57.375 ID:+f2tPJUW0.net
>>124
ゲットバッカーズとかフェアリーテイルみたいに10人以上の敵グループがどんどん出てくると疲れる


127: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 22:57:23.224 ID:ipEEoTLr0.net
>>126
三十人いる作品知ってるがそれ読んだら目眩がするかもな
もっと敵が多い作品あるんだろうか


128: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 23:07:19.941 ID:igKoC+l4a.net
今新しいロボットがコクピッドを破壊して操縦者がいないのにジ・アースプログラムで町のエネルギーを吸いとってゾンビロボットになった所
おいおいここにきて本格的なロボットバトルするのかよ!最高!


129: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 23:12:42.894 ID:igKoC+l4a.net
終わった…………


130: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 23:15:27.164 ID:igKoC+l4a.net
眼鏡の妹ちゃん可愛い


131: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/05(火) 23:16:08.144 ID:5z07Xz1W0.net
見たことないがスレ見てたらすげー見たくなった
なんだこれ


 

コメント   コメントを書く