ソノウソホント?
 

  • Twitterでつぶやく
  • はてなブックマークに追加
  • Facebookでシェア
1: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 19:29:35.40 ID:XLpJE1AV.net
かなり興味あるわ


セガサターン

元スレ:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1453112975/
関連記事
ついにセガ自身の擬人化キャラが誕生!!その名は瀬賀初美【セハガール】



2: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 19:30:45.20 ID:NmYEM7ko.net
ゲームセンターもまだ活発化してサードも今より元気だったと思う


3: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 19:31:08.64 ID:/G4FHlpQ.net
これほど意味の無いスレはなかなか無いな


4: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 19:39:37.21 ID:Zaifa0dj.net
天下を取れる要素がなかったな
PSが生まれなければチャンスはあったかもしれん


9: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 20:10:29.36 ID:gwkTk4gk.net
>>4
FFが無かったら普通にPS負けてた可能性大だぞ


10: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 20:13:26.09 ID:z1rvdMx6.net
>>9
FFで確定レベルだが、ナムコが無かったらPSの今はなかったろうな。


5: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 19:43:44.24 ID:GPqVXFt+.net
セガがハードから撤退してぱちんこやに吸収されてた


6: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 20:00:09.19 ID:umTUM7VW.net
飯野賢治がまだ生きてたかもね。


7: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 20:00:57.40 ID:zbxTK1Wr.net
セガみたいなチンカスがハード屋で生き残れるわけねーじゃん

任天堂様はガキを囲い続けられてるから生き残ってるが


8: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 20:09:07.08 ID:uRJJa5vc.net
サターンの時だけ国内最大瞬間風速たたき出したんだっけか


11: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 20:20:13.34 ID:fk19e+A4.net
パワーメモリとかビジュアルメモリみたいの普通に使うとこはちょっとな
特に消えまくってたパワーメモリ
ドリキャスはコントローラ以外は嫌いじゃ無かったけど


12: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 20:21:18.91 ID:EzgkLaNx.net
サターンよりドリキャスに天下取って貰いたかったな
PS2が開発コスト無駄にかさむハードだったせいで潰れた中小メーカーたくさんあるからね


13: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 20:23:03.35 ID:cjwV2Xw9.net
FFが海外で売れずにスクウェア倒産してただろ


14: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 20:26:36.13 ID:H0jTRpI8.net
よくFF7だなんだ言うけどそれ以前に目に見える欠陥があるハードより信頼性の高いメモリーカード採用のハードに出すだろ


15: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 21:01:09.38 ID:2YM8vY2O.net
Xboxにやられてた


16: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 21:32:42.58 ID:oojNffBw.net
ドライブの耐久力が糞だったり、15ブロックとかユーザーを舐めているけどな


17: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 21:54:06.93 ID:82Vmg04I.net
Xboxと体力勝負して敗北


18: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 21:55:37.57 ID:whR8RsIc.net
サターンパッドが業界標準になってゲーマーみんな幸せ


19: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 21:57:11.12 ID:vVSRhguB.net
シリーズ物ではなく、新しいゲームがたくさん出てそうな気がする


20: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 21:57:30.57 ID:K6iTXfE5.net
みんな全然セガとサターンについて語れてないね
サターンの話しといったらまずPSとFF7


21: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 21:58:31.04 ID:S9N95Lui.net
地味なところだがPSはメモリーカードで複数持ち運びやすかった


22: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 21:59:53.48 ID:z3LnXRmZ.net
VF2の頃は勢いがあったけど、その後が続かなかったしな


23: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 22:01:10.31 ID:z3LnXRmZ.net
PSサターンの頃は改造コードがめちゃくちゃ流行ってた
普通にクラスメイトで話題になってたもん


24: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 22:01:22.57 ID:K6iTXfE5.net
電池いらずでゲーム中に抜き差ししてもいい(セーブ中は抜き差ししちゃだめ)


25: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 22:05:05.65 ID:LlW2wqHq.net
それでもドリームキャストの次のハードでやっぱり撤退してそう


32: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 22:17:42.55 ID:HDgMiKzc.net
>>25
ドリキャスはサターンが失敗したから慌てて投入
その結果、DVDドライブは当時コスト高で採用できず
NECの強引な営業でPowerVR採用したら歩留まりで圧倒的な供給不足に陥ったからね

サターンが成功してればドリキャスの失敗もなかっただろう


34: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 22:33:11.91 ID:LlW2wqHq.net
>>32
だからドリキャスの次まで出せるってこと


26: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 22:06:58.86 ID:xXsmxoTK.net
FF7~9をサターンでどうやって作るかって考えると絶望的だ
パワーメモリーの理不尽さに一般人が耐えられるとは思えない
サターンが勝ってる世界線はどこにも存在してないだろうなって思えてくる
PSがなかったら64が勝ってただけだろう


30: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 22:12:21.95 ID:z3LnXRmZ.net
>>26
PSがなかったら確かに日本のゲーム業界はどうなってたか興味あるね
PS2みたいにあの時点でゲーム機にDVD採用するなんてソニー以外無理だからな
案外、AppleのiPhoneみたいにMSに市場取られてたかもな


49: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 07:41:53.99 ID:Kl2/uLyU.net
>>26
FF7のセーブブロックは1だからな。
サターンで言えば精々ブロック100程度。パワーメモリーが無くても本体セーブで足りるレベル。

まあとはいえPSがなかったらFFは十中八九64だったろうね


27: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 22:07:20.03 ID:z3LnXRmZ.net
でもサターン外部記憶媒体のカセットは酷かったぞ
接触不良なのか知らないがすぐ認識しなくなるし消えることも多かった
本体に電池必要だったしさ
そう考えればPSてのはよく出来てるハードだと思ったよ
最初コントローラの十字キー見たときなんじゃこれ?って思ったけどね


28: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 22:10:35.87 ID:K6iTXfE5.net
電気屋のビデオデッキリモコンも方向ボタンが四つに分かれてるから
そう考えると、いかにもらしいキーだね


29: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 22:10:55.86 ID:L5VKOpDH.net
パワーメモリーが消えたことのない俺は勝ち組(´・ω・`)
PSとか保存用メモリ少なすぎてクソすぎ


31: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 22:12:37.93 ID:oojNffBw.net
メモリが本体内蔵だったり、読み書きが早かったのは良かったけど
データ保持にボタン電池が必要なのが痛かった。充電式だったら良かったのにな


49: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 07:41:53.99 ID:Kl2/uLyU.net
>>31
昔のカセットと違って簡単に入れ替え出来るのがまあ救いと言えば救い。
あともうちょっとセーブ容量が多ければ・・・


33: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 22:18:29.93 ID:Q0dVn3Bc.net
パワメモは消えるというよりぐちゃぐちゃになるな
PSのメモカも怖い都市伝説あったよな


35: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 22:44:40.71 ID:InuyALrB.net
PSメモカは全部データ消えてる事がある
でも挿し直して復活する事も多々

消えてると思って上からデータ上書きした俺は負け組
>>33
文字化けるんだよなあ。あれは心臓に悪い


37: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 23:05:10.60 ID:zE8X01dh.net
>>33
パワメモは初期化操作と同時に本体電源を切ると、結構な率で復活できる


50: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 07:43:35.75 ID:Kl2/uLyU.net
>>33
PSメモカは頑丈だよなあ。消えた事なんて一回も無い。
失礼だがあのソニー製とは思えないw

純正品以外のメモカだとしばしば消えるらしいからやっぱりカード自体が頑丈だったんだな


36: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 22:44:41.93 ID:b0ZKzlTf.net
Microsoftにボコボコにされてたと思う


38: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 00:24:12.01 ID:jwrBI1OU.net
セガとUSJがコラボ


39: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 02:24:12.51 ID:tc5HLwld.net
当時はセガから色んなゲームが出てて刺激があったなあ
ニンテンドーと同じくらいこの商売に対して真剣だった


40: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 02:42:25.75 ID:tSBaghVF.net
サターンのコントローラーは大好きだ

ストリートファイターVS鉄拳コントローラーを作った奴は購入者すべてに謝罪しろ
十字がフニャチンすぎて使い物にならない


41: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 02:48:00.67 ID:W5xrYCQd.net
サターンのコントローラーはなんかパコパコしてたな
PSは確かのあの時点では家電っぽいソレがあった


42: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 03:12:58.67 ID:GapFfPCT.net
ドリキャスまではハード引っ張ってくためにいろんなセガゲーが作られて楽しめたのにな。
ハード撤退してからはだめだ。もう昔のセガはもどってこない。


43: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 03:19:17.31 ID:5SJlbXhJ.net
39と893だけかと思ったらヴァルキュリア復活だな
赤字分をサミーが吸収してくれるのなら
パチ・スロも必要悪と考えるべきか・・・


44: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 04:30:15.02 ID:VHNcbD5Y.net
スーパー32Xの存在が海外でずっこけた根源だしねサターンは
まあメガドラ市場が強かったから当時のセガアメリカの馬鹿社長が32X推し進めたのすべての原因
日本セガがこの馬鹿社長切ってでも阻止すべきだった


51: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 08:09:02.11 ID:LJw8R9Wb.net
>>44
あとサターンはソニック切ったしな


52: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 08:21:17.66 ID:Kl2/uLyU.net
>>51
どうもメガドラのイメージを払拭したくて、メガドラのイメージが強いソニックは使いたくなかったそうだよ。
だから、ペパルーチョなどと言う、新イメージキャラクターを作ったが、イマイチ人気が出なかったようだw
(ただゲーム自体の出来は、割と良く出来ていた)

そんな紆余曲折があってDCではまたソニックが戻ってきたんだろうな。
でも海外ではSSのソニックもあったんだっけ?覚えてない

ソニックRとか言うレースゲームが出てたのは何か覚えてる


54: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 09:12:34.16 ID:X4u4q25I.net
>>52
海外でVFが思ったより流行らなかったのが苦戦した原因だろうな


45: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 04:33:51.08 ID:ZaOqNQH9.net
まあ、64サターンPSの時代はホント良い時代だったわ…


46: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 05:04:21.62 ID:DdFk4Y3l.net
2Dゲーが需要が下がらないまま3Dゲー時代に突入だろ


47: たかぼー64(+w+`) ◆mK/AxLHhTs @\(^o^)/ 2016/01/19(火) 05:45:13.62 ID:g/RkWFQU.net
セガサターン4が出てWiiUと良い勝負だったかもなw
マイクロソフトが健闘してXboxがトップシェアになってたかも(´・ω・`)


48: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 07:21:05.34 ID:9FfKgrUt.net
せが田三四郎に国民栄誉賞が贈られていたな


53: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 08:57:14.60 ID:5SJlbXhJ.net
マリオ VS ソニック VS トロ・・・


 

コメント   コメントを書く

ソノウソ名無し   2016/01/20 (Wed) 20:18 | EDIT | REPLY |   
当初、エニックスはセガ陣営だったんだよな
ドラクエは8割できてた。これで勝つるはずだった
AM2の引き抜かれてスクウェアに行った連中も戦犯だ