ソノウソホント?
 

  • Twitterでつぶやく
  • はてなブックマークに追加
  • Facebookでシェア
1: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:33:32 ID:qdE
今最も勢いのあるギャグ漫画やろ?




元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1460990012/
関連記事
【悲報】ジャンプ初の将棋漫画、打ち切り寸前【ものの歩】
『ものの歩』とか言うジャンプの将棋漫画wwwwwwwwww



2: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:35:07 ID:3KH
月下の棋士を超える将棋ギャグ漫画はあらへんで


4: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:35:47 ID:D5d
どういう漫画なん?面白いなら読んでみたいわ


7: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:37:05 ID:qdE
>>4
アスペ手前の主人公が将棋に出会って才能発揮してなんか無双してく話やで


5: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:35:55 ID:BS4
やっぱり月下の棋士がナンバーワン


8: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:37:47 ID:zzj
突っ込みどころとはどこなんや?
いっつも読み飛ばしてるわ


10: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:38:22 ID:qdE
竜胆って奴が過去に藤川杯という大会で幼馴染と対決するがボロ負けする

挙げ句の果てに「将棋は遊びなのでプロは目指しません」と言われ
プロ目指していた竜胆ショック受ける

高校生になって因縁のある幼馴染(竜胆とは別の高校に行った)と部活の大会で対決しようとする

しかしその幼馴染は団体戦にしか出ない+将棋部は竜胆しか所属してない

そこで主人公が団体メンバーとして自分が出ると言い出す

主人公「必ず(因縁の幼馴染と勝負できるところまで)連れて行きます!」←将棋始めたばかり

なんて熱い展開なんだ!

しかし、実際には竜胆の隣に幼馴染が住んでるので普通に売ってほしいと頼めば終わる話だった


11: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:39:08 ID:D5d
>>10
なんだこれは、たまげたなぁ……


12: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:39:51 ID:qdE
後々、この幼馴染も竜胆と打ちたがっていたということが発覚する
つくづくマヌケである


15: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:41:29 ID:D5d
まあギャグマンガならそれでええか
将棋わからんけどなんとなく将棋漫画好き、ハチワンとか


16: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:42:13 ID:zzj
つーか絵がクロガネと似てる気がするんやが気のせいやろか


17: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:43:02 ID:Dgs
ワイは毎週ウルっときてます(全ギレ)


19: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:44:06 ID:zvR
ワイ将棋好き、心躍るボードゲーム漫画がヒカルの碁しかない


20: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:44:23 ID:qdE
この大会後蒼馬のストーカーとなるほどの拘りを見せるのだが、その大曲の盤面の内容が何故か回想で出てくる度に変わる(作者が作者なので仕方ないかもしれない)

しかも因縁の敵として初登場時にはめちゃくちゃ強いキャラとして描かれる

実際に部活の大会で竜胆と幼馴染が対決すると何故か強くなった竜胆の圧勝

竜胆はずっと格下の主人公鍛えるのに時間を割いていたのにいつ成長したんだろうか?と
読者をうならせる


23: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:46:37 ID:D5d
>>20
ひ、人に教えるには3倍理解してないといけなっていうから影で猛特訓したんやろ(震え声)


92: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)00:25:33 ID:Mx3
>>20
これは17理くらいある


24: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:48:43 ID:TbE
キャラの成長の説得力無いよなぁ
主人公も強すぎるだろ、まぁ才能が全てって連呼してるから良いんだが


31: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:52:18 ID:9DB
>>30
将棋の才能だけはズバ抜けてたんやろ(適当)


25: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:48:59 ID:qdE


この画像を見て何も思わないならものの歩を読むことをお勧めするンゴ


26: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:49:57 ID:YoF
>>25
溝と壁…この作者マジで頭おかしいんちゃうか


29: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:51:13 ID:TbE
>>26
コ、コレは穴熊の壁だから...


27: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:51:01 ID:9DB
>>2526
バクマンでいうとこのシュールな笑いかシリアスなギャグか忘れたけどそんな感じのコマやろ(適当)


28: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:51:02 ID:D5d
>>25
一瞬わからんかったけどどう見ても壁というか閉じ込められとるだけやん


32: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:52:19 ID:zvR
>>25
なぜ目の前の壁の厚さと言わなかったのか


95: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)00:26:25 ID:Mx3
>>25
壁ゥー!www


35: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:53:40 ID:pJF
ブリーチボロカス言うてた奴が描いてるんやろ
どうなんや? ソウルソサエティ編超えれそうなんか?


41: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:57:14 ID:qdE
>>35
売り上げ圏外でおそらくアンケートもそんなに取れてなくてTwitterのフォロワーも同期の中で一つだけ異様に少ないのに
電王戦を漫画で書くとかいう企画のおかげで
かろうじて生き残ってる漫画が看板漫画を超えられるわけないやん


43: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:58:15 ID:pJF
>>41
そうなんか
ヒカルの囲碁の再来とちょっぴり期待してたが結局ただのビッグマウスか


36: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:54:35 ID:aI9
勢いはすきやで(将棋にわか並感)
ヒロイン空気やけど


37: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:55:19 ID:qdE
ちなみにこの竜胆と幼馴染の大会の回想は度々出てくるが髪の色がちがったり
挙げ句の果てに大会の名前まで変わったりする

将棋ではなく漫画のコマで挑戦状を叩き込んでくるあたりがこの作者のかっこいいところ


39: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:55:59 ID:D5d
>>37
ジョジョもよく髪の色変わるからヘーキヘーキ


40: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:56:21 ID:rEb
>>37
ゆでたまごかな?


38: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:55:34 ID:C4W
やっぱ、ヒカルの碁って神やわ。
神の一手なだけに。


42: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:57:30 ID:aI9
漫画のなかの矛盾って斉木楠雄の自虐回であったな
あれすこ


45: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)00:00:08 ID:1hs
ヒロインが可愛いから好きやで
絵は上手いんやし誰かに原作して貰えばええのに


46: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)00:00:16 ID:Rzs
やってること自体はヒカルの碁に似てるとこもあるんだが色々なぁ


47: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)00:01:00 ID:nKS
まぁ黒子をスラムダンクと比べるように
ヒカルの碁とこれを比べちゃ可哀想やな


49: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)00:02:56 ID:htR
そういえば今週の断崖絶壁のどうやっても渡れないやつ草生えた


52: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)00:04:30 ID:LUV
>>49


55: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)00:05:55 ID:Bf9
>>52
顔面草まみれやわ


57: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)00:06:36 ID:1zH
>>52
これ絶対誰か改変してるやろ
これが本当に本誌のままやったら草


50: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)00:03:52 ID:LUV
ちなみにささいなセリフにも「ん?」ってなったりすることもあるんやで

ここまで完璧だったけど一つだけ判断ミスをした


露出狂にしてスリーサイズどころかブラのサイズまで設定されたヒロインのセリフ


51: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)00:04:01 ID:Rzs
ヒカルの碁に似てるシーンどれくらいあるかな?
やっぱり仕方ないのかな?
団体戦の相手の大将がプロを諦めた人なのは似てる気がしたで


53: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)00:04:44 ID:3ql



えぇ...


54: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)00:05:52 ID:LqH
>>53
これは言い逃れできないですわ


56: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)00:06:31 ID:1hs
>>53
この作者あんだけデカイ事言っててパクっとるんかい


61: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)00:10:00 ID:t0t
>>53
これは往々にしてあることやから許せる


62: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)00:10:16 ID:LUV
>>53
これも
ヒカ碁→誰よりも深く読んで先の先を見据えた一手

ものの歩→歩を信じてみたかった、とかいう謎の理由による一手
しかも初心者の一手なのにプロに近い奨励会員も気づかないというすごい手
ちなみに本来であれば棋譜からは普通に狙いに気づけるらしい


74: 名無し 2016/04/19(火)00:16:08 ID:5bu
>>53
ワイヒカ碁ファン激怒


58: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)00:07:37 ID:Nfo
池沢君はブリーチを批判することにより自分で自分の作品のハードルをあげる勇者やぞ


59: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)00:07:50 ID:M8r
いや、改変してるやろ


60: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)00:09:24 ID:Uk1
美学ニキ「序盤に一度優勢を保ったらそのまま逃げ切るンゴ!先行逃げ切り型で全戦全勝したで!」

まわりの男「美学ニキは劣勢から粘る才能がある」

劣勢になったことないのになぜ才能があるかわかるんだよ……


63: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)00:10:20 ID:xNJ
>>60


66: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)00:11:44 ID:Bf9
>>60
実はものの歩は高度な推理漫画の可能性もあるんやないか?
1コマ1コマに伏線が仕込まれとるかもしれんで!


77: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)00:17:17 ID:Vwc
>>60
昔は粘ってたんやろ(適当)


80: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)00:19:44 ID:Uk1
>>77
劣勢になったらすぐ諦めて投了するキャラやからガチで粘ったことないんやで(小声)


83: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)00:21:43 ID:1zH
>>80
設定忘れてただけやろ(適当)


64: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)00:10:47 ID:LqH
今度ギャグマンガと思って読んでみることにするわ


69: ■忍法帖【Lv=1,げんじゅつし,2kX】 2016/04/19(火)00:13:54 ID:8AB
ハチワンは将棋もちゃんとしててぐう好き
最後らへんはのぞくが


70: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)00:14:29 ID:LUV
ちなみに今週はめっちゃ評判よかったんやで!
Twitterの感想なんてヒロインとヒロインのパンツの書き込みで8割ぐらい埋まってたんやで!


71: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)00:15:12 ID:1hs
>>70
作者泣くぞ


72: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)00:15:16 ID:LqH
>>70
もう(将棋漫画の必要)ないじゃん……


75: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)00:16:17 ID:Uk1
正直いうと主人公はアスペ体質で将棋に励むって設定とキャラデザは好き
あとは理論理屈をよどみなく描けるちからがあればええんやけど


76: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)00:17:13 ID:yMM
将棋に対してもっと理解と尊敬してから書いてくれと思うわ


86: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)00:23:58 ID:Bf9
>>76
棋譜と場面やキャラのセリフの矛盾も割と珍しくないで
今週もなんかやらかしてるで


78: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)00:18:23 ID:AAC
ジャンプ作家って何回くらいチャンス貰えるんや?
池沢くんももう後がないから頑張ってパンツ書いてるんやろ


79: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)00:19:37 ID:LqH
持ち込みやめるまでは打ち切られても次書けるやろ
バクマンで見た程度の知識しかないが


81: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)00:20:43 ID:AAC
池沢くんが否定してたブリーチくらいの漫画がかければ文句ないのになぁ


89: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)00:24:39 ID:Swn
次の新連載が入ってくるまでに打ちきりくらうかな?


101: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)00:28:25 ID:1hs
ニセコイが終わったらこれからものの歩叩きになるんかな
ちょっと楽しみやわ


102: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)00:28:26 ID:3ql
この作者ツイッターの件が無ければここまで叩かれなかったと思う(小並感)


103: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)00:29:01 ID:AAC
>>102
せやろなぁ
作家がほかの作家叩くと自然とハードル上がるし


104: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)00:29:05 ID:Swn
才能ないなりに努力し続ける主人公やと思ったのに結局才能ありましただからな


125: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)00:34:04 ID:Swn
ソーマは主人公がそこまでたいしたことないのにへらへらして偉そうなのが嫌いンゴ


129: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)00:35:31 ID:1hs
>>125
アイツ雑炊大好きだよな
ワイも好きやけど


134: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)00:37:52 ID:MK3
盤面ほとんど出なくてキャラの顔ばっかだから、初心者のワイにはなにやってるのか分からん


135: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)00:40:35 ID:LUV


主人公が将棋のやりすぎで手を痛めたために包帯を巻いて大会に出場

相手、対局中にその包帯巻きの手から「ワイよりどんだけ指してるンゴ!?ワイ3年やってるけどコイツの数日分しかやってないンゴ!」
と何故か包帯だけで相手が主人公を持ち上げてくれる


136: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)00:42:43 ID:LqH
>>135
最後はビルが倒壊しながらも指し続け、そして死ぬんやろなぁ(適当


138: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)00:43:41 ID:3ql

踏み台になったこの子可哀想


137: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)00:43:34 ID:Swn
この主人公って将棋でけちょんけちょんにやられたことってあったっけ?


139: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)00:44:03 ID:Bjr
小綺麗な絵やな


140: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)00:44:29 ID:qrq
けっこう好きやけどなー


141: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)00:45:26 ID:OjR
おそらく、短い連載期間のなかで友情努力勝利を詰め込んだ結果やと思われる


142: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)00:46:15 ID:ltH
あのプロゲーマー学生ほんとすこ
あの子で10は抜いたで


144: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)00:49:27 ID:OjR
>>142
ワイもすきやけど
奨励会の方々とはなんだったのか


145: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)00:52:30 ID:vhd
ニセコイは続くべき
ものの歩の防波堤としてな


146: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)00:56:33 ID:LUV
ちな3巻の発売日は5月2日やでみんな買うんやでー!


147: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)00:57:18 ID:1hs
イッチなんやかんやものの歩好きなんやね


151: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)10:21:08 ID:5uq
普通に面白いし毎週楽しみな漫画だけどな
5月の3巻発売が待ち遠しい
左門と一緒に長く続いて欲しい


152: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)15:16:34 ID:Bf9
左門と同期で初期の頃は左門とちがって押されに押されてたのにどこで差がついたのか


153: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)15:18:14 ID:agP
最近の展開の早さとやっつけっぷり
開き直ったかのような信歩とみなと推し

正直打ち切り確定してるんじゃないかなと思う
まあ漫画は買ってるけど


154: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)15:19:17 ID:9no
この漫画をまとめてた個人ブログが途中から将棋の解説を入れなくなってたけど盤面がメチャクチャだったり
キャラのモノローグと盤面の状況が一致してないんやからそら無理やわな


155: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)15:21:22 ID:9no
しかも仮にも将棋漫画やなのに読み合いとか一切ないねん
常にキャラのとってつけたような回想だけで話が進むで将棋漫画である必要性もない


156: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)15:25:54 ID:Bf9
>>155
ヒカ碁はそこらへんしっかりしてたな
プロ試験編の越智対ヒカルとかは塔矢を越智の指導碁の先生にすることで因縁を作って
お互いに勝ちたい理由も作ってあって緊張感も素晴らしかったわ

越智の進藤が100手読むのなら101手を、1000手読むなら1001手を読むまでってセリフは痺れたンゴ


157: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)15:27:49 ID:9no
>>156
トイレでいきなりキミはプロになれんよとか唐突にキャラにケンカ吹っかけさせて無理やり因縁の対決っぽくしようとした池沢君とはえらい違いやね


158: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)15:37:33 ID:6dl
たった10日間将棋の勉強して将棋で負けた後に主人公に言わせるセリフが
「あんなに勉強したのに…」の時点で努力も安っぽいんやよなあ
素人が10日で勝てるわけないことぐらい分かるやろ
挙げ句の果てに今週で主人公を天才設定にしてまうし

なんて言うか作者の歪んだ性格が漫画にそのままにじみ出てるんやよなあ


161: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)15:46:40 ID:wEs
竜胆「3三角…遊び…うっ…!」
しのぶ「竜胆くんを絶対に蒼馬くんのとこまで連れてくンゴ!!!!!」
竜胆くん「あ、勝ちました」


163: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)15:48:09 ID:h1S
>>161
てんてーご飯ですよ


171: 名無し 2016/04/19(火)16:01:43 ID:xIf
まあ正直ものの歩がばりばり将棋にフォーカス合わせた漫画だったら確実に打ち切られてるだろうからね……

画力は低くないけど将棋部分まったく興味ないのになんか引き込まれるってなるほどの漫画力が池沢氏にあるとは思えないし

今みたいに人間同士の成長と対話を主軸にしてたまにパンチラさせるのが正解だろ


174: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)16:08:07 ID:EOX
あんなに勉強したのに (あんなにべんきょうしたのに)

将棋歴10日の信歩が初めて挑んだ公式戦の1回戦で、負けそうになった時の心の台詞。
相手だって努力をしているのだから、慢心や自惚れでもしなければこのような台詞は出てこない。
主人公の努力は短期で報われないといけないという、前作とやってることが全く同じだと知らしめたシーン。

ものの歩wikiより


175: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)16:11:24 ID:Bf9
>>174
ぐうの音も出ない正論やな


177: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)16:14:43 ID:h1S
>>174175
こういう今日初書き込みなんになんも脈絡もなくピンポイントでコピペ貼り付ける←即同意
って流れほんとすこ


176: 名無し 2016/04/19(火)16:11:51 ID:xIf
池沢くんは確かに過剰に叩かれてるとは思うよ

正直過去の発言がなかったらここまでこの漫画が嫌われることはなかっただろうな まあ俺も主人公のキャラデザがなんか嫌とか将棋部分おざなりとか共感できるんだけど 過去の発言がなかったらそこまで追求しないというか こういう漫画なんだなで済まされたはずの漫画だと思う


178: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)17:19:45 ID:Agg

なにかがずれてるマンガだよな


179: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)18:51:43 ID:Qma
奨励会入ってプロになってタイトルとって湊と
結婚するまでしっかりと続けて欲しい
アツい将棋シーンも日常シーンも大好きだ


180: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)19:06:42 ID:QLw
なんでや!
文化祭シーンよかったやろ!


 

コメント   コメントを書く

ソノウソ名無し   2016/04/25 (Mon) 20:32 | EDIT | REPLY |   
この漫画そんなに叩かれるか?
将棋のことよく解ってないけど、今のジャンプで一番好き。

対戦(対局)シーンより、しのぶ&同級生(中二、動画配信ゲーマー、イケメン、老け顔)としのぶ&ルームシェア組(金銀桂香みなと)のやり取りの差が好き。
金(メガネ)と銀(長身)の過去エピソードとか見たい。