『ジョジョの奇妙な冒険』って絵柄以外は特に奇妙なところなくね?
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1465987564/
外部サイトおすすめ記事
ピックアップ!
なんで『ハリーポッター』ってあんなに流行ったんだろ
【衝撃】バイト先の女「いきなりすみません!先輩って彼女とかいますか?」 → 結果wwwwww
【衝撃】派遣だけど正社員の女の子に告白した結果wwwwwwwwwwwwwwwwww
【驚愕】ワイ、職場の同僚との誘いを断り女と遊びに行った結果wwwwwwwwwwwwwwwww
朗報!?JKにルーズソックスブームが再到来してる模様www
関連記事
『ジョジョ』の後からの「伏線」になってそうで特に何もなかった設定
内村光良「ジョジョ4部でも見るかー」ポチッ 億泰「ウッチャンに対するナンチャン!」 内村光良「は?」
『ジョジョ』の後からの「伏線」になってそうで特に何もなかった設定
内村光良「ジョジョ4部でも見るかー」ポチッ 億泰「ウッチャンに対するナンチャン!」 内村光良「は?」
2 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 19:46:27.01 ID:0kgmnAF40.net
3部以外冒険もしてない
11 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 19:48:58.94 ID:pCqp7DiH0.net
>>2
二部は一応してる
二部は一応してる
3 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 19:46:28.11 ID:dBSKb8w+0.net
絵がこの上なく奇妙だからセーフ
4 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 19:46:53.95 ID:v+MaFQgC0.net
スタンド能力意味分からんとことか奇妙ちゃう
5 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 19:47:00.36 ID:AVwEZidD0.net
カラーリングもセリフも奇妙だぞ
6 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 19:47:29.94 ID:wSCeMKFn0.net
奇妙なポージングしてるやろ
7 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 19:47:34.88 ID:kGVscats0.net
4部からはジョジョって呼ばれてない
10 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 19:48:42.83 ID:ELYr1bOD0.net
>>7
冒頭の不良「お前のことジョジョって呼ぶぜぇ~!」
冒頭の不良「お前のことジョジョって呼ぶぜぇ~!」
8 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 19:47:50.27 ID:iGRowVjaa.net
何回階段上っても元に戻るのは奇妙
9 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 19:48:03.64 ID:z2el8mIZ0.net
ぶっちゃけ冒険しない部の方がおもしろい
12 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 19:49:16.73 ID:lImBD4210.net
能力バトルの始祖みたいなところあるだろ
15 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 19:50:55.47 ID:z2el8mIZ0.net
>>12
これ実際ほんとなん?
ジョジョもほかの○○ぱくっただけ~とかも見るんやけど
これ実際ほんとなん?
ジョジョもほかの○○ぱくっただけ~とかも見るんやけど
24 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 19:53:18.28 ID:RkqSEPZr0.net
>>15
パクっただけやぞ
作者も言っとる
パクっただけやぞ
作者も言っとる
38 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 19:55:55.71 ID:z2el8mIZ0.net
>>24
何ぱくったん?
何ぱくったん?
42 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 19:56:41.15 ID:kGVscats0.net
>>38
ダヴィデ像
ダヴィデ像
73 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 20:01:13.68 ID:z2el8mIZ0.net
>>42
能力バトルとどんな関係性が・・?
能力バトルとどんな関係性が・・?
85 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 20:03:37.06 ID:HeC7OFp60.net
>>42
ディオが芸術家をスタンド使いになぞらえる話すき
ディオが芸術家をスタンド使いになぞらえる話すき
36 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 19:55:32.27 ID:iyfrmOgq0.net
>>15
能力バトル漫画の発送を根本的に変えた 間違いなく始祖
能力バトル漫画の発送を根本的に変えた 間違いなく始祖
58 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 19:59:24.79 ID:HeC7OFp60.net
>>36
いうか発想自体は誰でも出来るんちゃうか?思いついた所で実行はためらうけど
しかしいまや数々フィギュア化されとるし優れた造形なんやろな
素人考えやが肉とジョジョほどフィギュア化楽しいものもなさそう
いうか発想自体は誰でも出来るんちゃうか?思いついた所で実行はためらうけど
しかしいまや数々フィギュア化されとるし優れた造形なんやろな
素人考えやが肉とジョジョほどフィギュア化楽しいものもなさそう
65 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 20:00:37.27 ID:iyfrmOgq0.net
>>58
それまでの超能力が出てくる漫画を一通り見てみるとどれだけ新しかったのかわかる
それまでの超能力が出てくる漫画を一通り見てみるとどれだけ新しかったのかわかる
85 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 20:03:37.06 ID:HeC7OFp60.net
>>65
実際アレほどのセンスで形にしたのは間違いなく偉業やな
ザワールドとかキラークイーンとか現代でも通用どころの完成度ちゃうわ、ぐうカッコE(超スゴイ)
実際アレほどのセンスで形にしたのは間違いなく偉業やな
ザワールドとかキラークイーンとか現代でも通用どころの完成度ちゃうわ、ぐうカッコE(超スゴイ)
87 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 20:04:07.98 ID:NTo+AbMja.net
>>36
多分男塾の方が早い
多分男塾の方が早い
14 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 19:49:56.61 ID:t9hX8N7UM.net
5部6部は部分的に奇妙やろ
16 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 19:51:18.28 ID:zsp0et+OM.net
ジョナサンとジョセフいがいジョジョ感なさすぎ
18 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 19:51:27.62 ID:1tZJ5k1e0.net
ストーリーが滅茶苦茶で奇妙やろ
20 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 19:51:55.75 ID:/r+Xg3G/0.net
スタンドバトルは一般人に見えないから奇妙やんけ
21 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 19:51:58.36 ID:mZcg7fSAM.net
7部は奇妙やし冒険要素もあるだろ
と思ったけど奇妙な冒険じゃなかったわ
と思ったけど奇妙な冒険じゃなかったわ
23 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 19:52:53.48 ID:JfBQ5hOJd.net
作者の顔面が奇妙
25 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 19:53:22.82 ID:I5J0o0Da0.net
みんな大声でしゃべってて奇妙
26 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 19:53:48.76 ID:gCz6bcFN0.net
ブチャラティ死んでるのに生きてるんやで!
奇妙やろ!
奇妙やろ!
27 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 19:54:02.37 ID:/rbPUIfk0.net
キャラの服装とか髪型とか奇妙だろ
28 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 19:54:06.07 ID:vB/3AjBw0.net
凄み←これほんとなんだったの?
31 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 19:54:43.57 ID:kGVscats0.net
>>28
4部でいう覚悟みたいなもんやぞ
4部でいう覚悟みたいなもんやぞ
34 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 19:55:13.20 ID:RKCLUStl0.net
>>28
旨みと一緒や
旨みと一緒や
29 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 19:54:34.21 ID:AuevFRbma.net
特にサザエさんの髪型に見えへんのやけど
44 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 19:57:12.53 ID:AuevFRbma.net
>>39
これは惚れる
これは惚れる
32 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 19:54:44.60 ID:sWF/lB740.net
ジョジョとワンピースごちゃごちゃしすぎて読みづらいわ
35 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 19:55:13.46 ID:aihjdTYc0.net
帽子と髪の毛一体化してたら奇妙やろ
37 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 19:55:36.02 ID:Y1mIHDKpd.net
奇妙かと言われても微妙やし冒険はしてすらしていない
40 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 19:56:27.97 ID:6NhzLVj5a.net
当時は奇妙やったんやぞ
43 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 19:56:48.90 ID:5cb2gMXK0.net
「指食ったろ!」
「目からサランラップ出したろ!」
「目からサランラップ出したろ!」
45 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 19:57:41.18 ID:d+Lf7rjX0.net
ジョジョって芸術方面いってるよな
ストーリーはオマケや
ストーリーはオマケや
47 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 19:57:59.59 ID:iyfrmOgq0.net
>>45
そうでもない
そうでもない
54 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 19:59:08.74 ID:6yB1we4b0.net
>>45
絵に関して言えばな
綺麗に描きすぎて表情が死んでる
絵に関して言えばな
綺麗に描きすぎて表情が死んでる
46 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 19:57:55.09 ID:TQZ2fA1k0.net
1部見れば当時の流行がわかる
53 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 19:59:04.43 ID:RaMChllpa.net
>>46
絵が北斗の拳で草生える
絵が北斗の拳で草生える
72 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 20:01:13.31 ID:HeC7OFp60.net
>>53
その北斗テイストが艶と色気を醸してるんだよなあ
今を一概に非難する気はあらへんが両者の差は明白やな
ジョナサンラガーメンやしあの肉体も納得やね
その北斗テイストが艶と色気を醸してるんだよなあ
今を一概に非難する気はあらへんが両者の差は明白やな
ジョナサンラガーメンやしあの肉体も納得やね
48 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 19:58:32.05 ID:gCz6bcFN0.net
しかしなんでジョジョのアニメ化こんな遅かったんだろ
49 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 19:58:44.94 ID:oys1jjjUd.net
第一部の頃はよく打ち切られなかったな
コミックスで一気読みしたら面白かったけど序盤のディオとの青春の部分なんてバトル漫画大好きなジャンプ読者から人気出るとは思えんわ
コミックスで一気読みしたら面白かったけど序盤のディオとの青春の部分なんてバトル漫画大好きなジャンプ読者から人気出るとは思えんわ
61 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 19:59:47.05 ID:iyfrmOgq0.net
>>49
あの時の少年ジャンプは各世代各趣向向け漫画をまんべんなく揃える方針だったから ジョジョはジョジョで居場所があった
あの時の少年ジャンプは各世代各趣向向け漫画をまんべんなく揃える方針だったから ジョジョはジョジョで居場所があった
75 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 20:01:32.98 ID:oys1jjjUd.net
>>61
はぇ^~。知らんかったわ
連載始まったのってキン肉マンとか聖闘士星矢が人気の頃だからバトル漫画全盛時代だと思ってたわ
はぇ^~。知らんかったわ
連載始まったのってキン肉マンとか聖闘士星矢が人気の頃だからバトル漫画全盛時代だと思ってたわ
51 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 19:58:59.11 ID:/YpMyR1+0.net
冒険の内容より主人公らの髪型のほうが奇妙
52 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 19:58:59.40 ID:XwH7zviQK.net
他のはどうでもいいが筒井康隆の「薬菜飯店」を丸パクりした4部の料理人のは酷すぎ
55 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 19:59:15.52 ID:YQdNKqL/d.net
ジョジョ←呼ばれていない
奇妙な←あまり奇妙じゃない
冒険←冒険していない
奇妙な←あまり奇妙じゃない
冒険←冒険していない
56 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 19:59:16.69 ID:RtpaQ0P9p.net
バビル二世とか参考にしたとか言ってたやろ確か
能力バトル物に置いて重要な立ち位置にいるけど元祖では無いな
能力バトル物に置いて重要な立ち位置にいるけど元祖では無いな
62 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 20:00:23.40 ID:NXlnHvK9a.net
>>56
重要ってのはどういう意味でや?
単に売れたってことだけか?
重要ってのはどういう意味でや?
単に売れたってことだけか?
79 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 20:02:09.81 ID:iyfrmOgq0.net
>>56
バビル2世は言うて古い世代の漫画家の作品やから
名作やけど まだいわゆる忍者漫画/超能力漫画の時代に作られたものや
バビル2世は言うて古い世代の漫画家の作品やから
名作やけど まだいわゆる忍者漫画/超能力漫画の時代に作られたものや
57 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 19:59:17.88 ID:mh1vlU5i0.net
ビーム出したり火吹いたりする能力バトルは前からあったけどスタンドは新しいってだけやろ
60 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 19:59:26.83 ID:i9f3O4b40.net
SBRのロードムービー感すき
荒木の絵柄ともマッチしとる
荒木の絵柄ともマッチしとる
64 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 20:00:36.91 ID:AuevFRbma.net
>>60
わかる
馬乗って喋ってるだけでもなんか良かった
わかる
馬乗って喋ってるだけでもなんか良かった
82 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 20:02:58.13 ID:vB/3AjBw0.net
>>60
あんな旅行してみたいンゴねぇ…
あんな旅行してみたいンゴねぇ…
63 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 20:00:32.77 ID:dQhIVtwkd.net
スタンド初登場時なんて奇妙すぎるわ
67 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 20:00:41.69 ID:m9NSs8Acd.net
しげちー死んだらOPテーマ変わるのかね
68 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 20:00:48.00 ID:cIZD+00G0.net
傍点と「」の酷使
十分奇妙やんけッ!
十分奇妙やんけッ!
69 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 20:00:59.47 ID:bVghLRZG0.net
戦闘はぐう面白い
70 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 20:01:08.10 ID:+fthoeVH0.net
サンタナの名前が本当にサンタナだったとことかスタンド使いは惹かれ合うとことか奇妙やろ
71 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 20:01:09.97 ID:aSEASvZga.net
ロッカーの名前パクってる奴が戦い挑んでくるとか奇妙もいいところやろ
74 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 20:01:22.19 ID:AVwEZidD0.net
荒木は影響受けた作品からほぼ直球で引用すること多いしそういう作風
特に映画とか漫画とかファッション
特に映画とか漫画とかファッション
77 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 20:01:52.71 ID:dQhIVtwkd.net
つーか石仮面も奇妙やろ
78 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 20:01:58.92 ID:SLEE25LT0.net
3部の絵柄が一番好きやわ
DIO対花京院の時止め構図とかやばすぎやろ
DIO対花京院の時止め構図とかやばすぎやろ
80 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 20:02:40.11 ID:pCqp7DiH0.net
>>78
それ
あの引き絵は何度見ても鳥肌たつ
それ
あの引き絵は何度見ても鳥肌たつ
83 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 20:03:11.71 ID:okZoeym10.net
超能力の表現で革命起こしたのは童夢やろ?
86 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 20:04:01.60 ID:kGVscats0.net
>>83
オリラジあっちゃん曰くそれは第一次革命でジョジョは第二次革命らしい
オリラジあっちゃん曰くそれは第一次革命でジョジョは第二次革命らしい
88 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 20:04:11.80 ID:XwH7zviQK.net
ジョジョは初期は伝記ホラーだったから巻来功士とかぶってたと思う
面倒だからどっちが先とか調べん
面倒だからどっちが先とか調べん
コメント コメントを書く
ソノウソ名無し
2016/06/16 (Thu) 12:35 | EDIT | REPLY |
奇妙な冒険なのに奇妙じゃないところが十分奇妙だろ!