ソノウソホント?
 

  • Twitterでつぶやく
  • はてなブックマークに追加
  • Facebookでシェア
1 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 21:20:03.377 ID:/rPWgsRPa.net

FF5
クロノトリガー
ロマサガ3
マリオRPG



ドラクエ5

元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1470226803/
関連記事
『クロノトリガー』とかいうRPG史上最強のゲーム
お前らの考える“良RPG”の条件って何?



2 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 21:22:59.409 ID:wjWB/5u9d.net
ロマサガは2だろJK


3 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 21:23:10.399 ID:9/DOUh4R0.net
マザー2


5 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 21:24:26.454 ID:/rPWgsRPa.net
>>3
どれ省いてそれ入れるつもり?


4 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 21:24:25.477 ID:iqR3mQeL0.net
MOTHER2入れたい


6 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 21:25:01.700 ID:YsVtgzXr0.net
MADARA2が入ってねーぞクソが


7 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 21:25:51.896 ID:/rPWgsRPa.net
>>6
トップクラス達と比較するとさすがにゴミ


8 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 21:26:25.554 ID:4lDeJdVL0.net
奇数強いな


9 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 21:27:32.753 ID:h9hsLJsc0.net
そのラインナップだとロマサガ3がやや弱い


14 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 21:29:35.462 ID:/rPWgsRPa.net
>>9
他に割って入れる作品は?


10 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 21:27:33.982 ID:K+9mBw/Yd.net
ff5抜いて新桃太郎伝説入れろ


11 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 21:28:35.215 ID:/rPWgsRPa.net
>>10
正気の沙汰じゃない


12 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 21:29:17.363 ID:K+9mBw/Yd.net
>>11
は?


22 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 21:31:46.608 ID:/rPWgsRPa.net
>>12
佐々木希を抜いて倉科カナを入れろと言ってるようなもの。カナも確かに素晴らしい。だが佐々木の美貌、人気にはさすがに勝てない


24 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 21:34:08.114 ID:K+9mBw/Yd.net
>>22
ff5が佐々木希とか笑止千万
新桃太郎伝説
マザー2
マリオRPG
クロノトリガー

残り一枠を決める戦いだろこれは


28 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 21:36:35.200 ID:/rPWgsRPa.net
>>24
マザー2は認めるが桃太郎伝説は弱いわ。ロマサガは入れるべき


32 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 21:38:39.795 ID:K+9mBw/Yd.net
>>28
じゃあ残り一枠ロマサガでいいじゃん
FFとDQはPSが最盛期だし


33 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 21:39:35.541 ID:K+9mBw/Yd.net
>>32
DQはPSが最盛期じゃねえなすまん


38 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 21:41:22.568 ID:/rPWgsRPa.net
>>32
売り上げ、人気を見たらFFとドラクエは外せんだろ。キングを決めるのには客観視しなくては


30 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 21:37:39.215 ID:VM8GsygU0.net
>>24
俺はお前を支持するぞ
残りはFFでもドラクエでも好きなの入れとけ


35 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 21:40:16.653 ID:K+9mBw/Yd.net
>>30
お前と一晩語り明かしたい


15 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 21:29:38.876 ID:VM8GsygU0.net
>>11
新桃太郎伝説はそれくらいの価値ある


13 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 21:29:33.008 ID:K4TYUlzJ0.net
最弱はマリオだろ
あの苦痛に満ちたテンポ悪い戦闘


16 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 21:29:56.540 ID:K+9mBw/Yd.net
マザー2と新桃は入るだろ


17 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 21:29:59.737 ID:J9uBBqgG0.net
マリオとクロノは確定


18 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 21:30:13.032 ID:H9l0TZxa0.net
真・女神転生


19 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 21:30:30.078 ID:cv+Zo3ZT0.net
新桃太郎伝説
マリオRPG
ロマサガ2
FF5
ドラクエ5


21 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 21:31:09.764 ID:K+9mBw/Yd.net
>>19
ロマサガ2の代わりにマザー2入ってれば概ね満足


23 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 21:33:06.005 ID:46i2bPPNM.net
>>19
新桃伝はちょっと弱いな
天外魔境zeroを入れよう


25 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 21:35:58.647 ID:K4TYUlzJ0.net
>>23
いや天外と比べたら桃だろう
ⅡならまだしもZEROだし


20 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 21:30:32.100 ID:z7Hq13SM0.net
ロマサガ2
マザー2


26 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 21:36:05.221 ID:cv+Zo3ZT0.net
クロノトリガーは過大評価


27 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 21:36:31.214 ID:4lDeJdVL0.net
ちゃっかりドラクエ5消えてんぞ


29 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 21:37:34.928 ID:/sqgl4zO0.net
た、タクティクスオウガ


31 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 21:38:14.665 ID:/rPWgsRPa.net
ドラクエ5とFF5は確定事項。個人の好みだけで省ける作品ではない


34 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 21:39:42.454 ID:0Ioivk/gd.net
マザーとかいうの知らんけどやたら2ちゃんに信者多いよな
売れてんの


54 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 21:47:30.181 ID:yljByBRs0.net
>>34
ドラクエFFと比べるとそんなに売れてないが
ファミコン時代に任天堂が初めて出したRPGとして注目された


ポケモンのプロトタイプみたいな感じ(モンスター捕まえたりとかはしないが)
もしマザーが無かったらポケモンは世の中に出てなかった


36 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 21:40:38.903 ID:UcPBZrap0.net
新桃伝はガチ


37 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 21:40:40.537 ID:cv+Zo3ZT0.net
ドラクエはファミコンが最盛期


39 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 21:42:03.480 ID:UcPBZrap0.net
クロノトリガーよりはドラクエだろうな


40 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 21:42:21.482 ID:YAuYesid0.net
ロマサガ抜いて四天王にしようぜ


41 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 21:42:22.423 ID:K4TYUlzJ0.net
というかロマサガも3でいいのか
遊びやすくはなったけど
攻めまくってた2のあとだと日和ったようにしか思えなかった


44 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 21:43:53.921 ID:/rPWgsRPa.net
>>41
俺は2派。だが一般的には3の方が人気ある


42 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 21:43:21.870 ID:yljByBRs0.net
ロマサガ1~3
FF4~6
ドラクエ5
ドラクエ6
クロノトリガー
スーパーマリオRPG
ライブアライブ
マザー2
真女神転生1
メタルマックス2
エストポリス伝記2


とりあえずベスト15までは決めたが
ここからベスト5に絞るのが難しすぎる


48 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 21:44:38.424 ID:EAE59hRu0.net
>>42
お前は新桃太郎伝説やってから出直せ


49 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 21:45:08.248 ID:h9hsLJsc0.net
>>42
ロマサガ1とかベスト15どころか軽くクソゲー入ってるし
代わりに新桃太郎入れようぜ


169 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 22:30:00.539 ID:TB8Ef0g90.net
>>42でメタルマックス2が書かれてて安心した


43 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 21:43:38.988 ID:5Sl6j67Kp.net
ドラクエは5より6…


46 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 21:44:29.371 ID:z7Hq13SM0.net
ドラクエ5
FF5
クロノトリガー
マザー2

ロマサガ2か新桃か


51 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 21:45:41.322 ID:EAE59hRu0.net
>>46
そこは新桃太郎伝説じゃないの?
次点でロマサガでいいじゃん


52 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 21:45:55.214 ID:z7Hq13SM0.net
間違えたFFは4


53 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 21:46:36.968 ID:6ERRMk8SK.net
ロマサガとかマニアが絶賛してるだけのクソゲーだからな


47 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 21:44:31.997 ID:pYzNhDg50.net
聖剣入ってないとか無能だろ


55 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 21:47:43.705 ID:+2yo+rFG0.net
ARPGだと?


59 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 21:48:55.214 ID:EAE59hRu0.net
>>55
SFCのARPGってゼルダ以外になんかある?


60 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 21:49:29.928 ID:+2yo+rFG0.net
>>59
表出ろ


64 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 21:50:27.866 ID:EAE59hRu0.net
>>60
(´・ω・`)…


63 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 21:50:25.599 ID:K4TYUlzJ0.net
>>59
wizapってクソゲーとか


61 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 21:49:32.742 ID:cv+Zo3ZT0.net
>>55
ゼルダ
聖剣2
天地創造


68 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 21:51:44.477 ID:yljByBRs0.net
>>55
聖剣伝説2・3
ソウルブレイダー
ガイア幻想紀
天地創造



これで良いと思う
ゼルダはARPGなのか? まあ仮にゼルダも入れるんならソウルブレイダーと交代で


70 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 21:52:20.731 ID:+2yo+rFG0.net
>>68
満足


76 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 21:55:05.723 ID:HfQ7/NZn0.net
>>68
聖剣3ってそこまで良かったかな?
2はバグやら何やらめんどくさかったが確かに名作感漂ってた


131 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 22:14:54.212 ID:ViZrrkCq0.net
>>55
ARPGだとテイルズオブファンタジア


57 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 21:48:21.769 ID:Qt4A3zzEp.net
天外魔境ZEROがないやり直し


58 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 21:48:31.508 ID:cv+Zo3ZT0.net
マザーは1と3しかやったことないな
2もそんなに面白いのか


62 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 21:49:40.814 ID:/rPWgsRPa.net
>>58
バカな。。むしろマザーは2こそ至高だろ


66 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 21:50:54.092 ID:EAE59hRu0.net
>>58
それはアカン


67 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 21:51:21.670 ID:WymtcNjEa.net
ゼロヨンチャンプRRがRPG枠に入っていないとかガイジかな?


69 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 21:52:05.931 ID:K4TYUlzJ0.net
ソードワールド2が傑作と聞いたことあるけどどうなん


94 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 22:00:38.233 ID:KQcXFa4v0.net
>>69
1のとんでも展開エンディングの方が好き
2は上限レベル10にしてヒャッハーが楽しい


71 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 21:53:14.358 ID:K+9mBw/Yd.net
音楽シナリオシステムどれをとっても新桃は一級品じゃん
五本指には入ると思うけどな
UI周りはクソだけど


75 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 21:54:55.213 ID:EAE59hRu0.net
>>71
これ


78 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 21:55:38.996 ID:/rPWgsRPa.net
>>71
隠れた名作の部類ならトップクラスだろうな。だがキングの枠には入れんだろ。一般的な人気、知名度が足りん


72 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 21:53:52.540 ID:HfQ7/NZn0.net
取り敢えずライブアライブは入れとけ
売上だけでトップ5語るつもりは無いだろ?


73 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 21:54:44.193 ID:G88PnLZi0.net
ドラクエ5の代わりにリメイクドラクエ3入れた方がいい


77 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 21:55:23.221 ID:HfQ7/NZn0.net
>>73
それだな


84 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 21:56:51.477 ID:/rPWgsRPa.net
>>73
ドラクエ3と言えばファミコンだろ。スーファミのくくりに入れるのは違和感


85 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 21:57:36.769 ID:QDF7wUsS0.net
>>84
性格とスゴロクシステムが好きならSFCになるね


97 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 22:01:59.113 ID:HfQ7/NZn0.net
>>84
FC1から全作やってるけどFC3とSFC3は全く別物だぞ


87 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 21:58:36.904 ID:EAE59hRu0.net
>>73
リメイクって時点でラインナップから除外すべき


74 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 21:54:51.289 ID:yljByBRs0.net
アクションRPGはやっぱり天地創造が最高傑作だと思うわ
あれは超名作


79 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 21:55:41.609 ID:QDF7wUsS0.net
マザー2
ライブアライブ
聖剣2
マリオRPG
ガイア幻想記


80 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 21:55:58.526 ID:aQyMeasmp.net
毎回思うけどマリオRPGて過大評価もいいとこじゃね?


81 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 21:56:22.327 ID:K4TYUlzJ0.net
聖剣3はリースを生み出したことだけ評価する


90 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 21:59:06.600 ID:+2yo+rFG0.net
>>81
大人になってから一度も使ってなかったアンジェラで始めたらくっそ萌えた


82 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 21:56:27.056 ID:6ERRMk8SK.net
ドラクエ3
ドラクエ5
FF5
サンサーラ2
クロノトリガー
これだろ


86 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 21:58:24.451 ID:/rPWgsRPa.net
>>82
サンサーラの違和感。そのラインナップならFF6入れた方が綺麗だわ


91 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 21:59:14.676 ID:HfQ7/NZn0.net
>>82
out:ドラクエ5,サンサーラ2
in:マザー2,ライブアライブ

こんなだろ


93 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 22:00:35.711 ID:6ERRMk8SK.net
>>91
サンサーラ2は残してくれ
俺が一番好きなソフトなんだ


83 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 21:56:50.947 ID:rgMo1b360.net
ロマサガ1→まあわかる
ロマサガ2→まあわかる
ロマサガ3→まあわかる


88 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 21:58:44.460 ID:6ERRMk8SK.net
サンサーラナーガ2こそ至高
クロノが鼻糞におもえる


89 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 21:59:05.975 ID:yljByBRs0.net
とりあえずドラクエ5とFF5は絶対に入るよな

スーファミ関係なくどっちも日本のゲーム史に残るレジェンド


92 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 22:00:23.941 ID:/rPWgsRPa.net
>>89
間違いない。好みの問題で外せるレベルじゃない


95 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 22:01:13.333 ID:bRMAuufu0.net
サンサーラナーガはバランス悪いわテンポ悪いわでおもんないわ


96 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 22:01:51.010 ID:EAE59hRu0.net
わかった
DQ5
FF5
MOTHER2
新桃太郎伝説
あと一つ何か

これで手を打とう


100 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 22:02:57.021 ID:HfQ7/NZn0.net
>>96
俺のライブアライブと同じレベルで新桃に強いこだわりがあるんだなw


105 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 22:03:49.177 ID:EAE59hRu0.net
>>100
新桃大好きなんや!
皆に知ってほしいんや(´;ω;`)


104 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 22:03:13.554 ID:/rPWgsRPa.net
>>96
違和感はないな。好み枠で一つ入れるならロマサガ2だわ


106 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 22:04:37.697 ID:K+9mBw/Yd.net
>>96
これでいいんじゃね?


98 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 22:02:08.221 ID:5V9jew3W0.net
エスト2
FF5
クロノトリガー
マザー2
マリオRPG

名作沢山あるけど上から5本選ぶとこれだな
ARPG含めて良いならマリオRPGとゼルダが入れ替わるけど


99 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 22:02:19.402 ID:/LNFS+TYK.net
マリオRPGって最終技はみんなほぼ同じ性能だし
一番パーティから外したい産廃マリオを外せないしウンコじゃん


101 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 22:03:03.387 ID:K4TYUlzJ0.net
ウルティマⅥ
WIZV
ダンマス

の洋移植勢は? 俺ランクでは不動だが
あ、ドラッケンさんはいいです


103 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 22:03:09.875 ID:glkg/TjC0.net
エストポリス伝記2


107 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 22:05:15.444 ID:+J5+vu9N0.net
ドラクエ3
ドラクエ6
FF6
マザー2
ドカポン321

これだな!


108 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 22:05:16.143 ID:HfQ7/NZn0.net
マリオRPGは楽しかったし話題性も大きかったけど、
RPGとしてはどうだったんだあれ?
斬新さばかりが強くて作品としての洗練さってあまり印象に残ってないなぁ


115 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 22:08:38.251 ID:yljByBRs0.net
>>108
マリオがRPGになった衝撃と任天堂とスクウェアが共闘したのが話題になったけど
RPGとしてはやや初心者向けって感じだったと思う

でも初心者でも楽しく遊べるくらい丁寧に作られてるという意味でもあるけど


111 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 22:07:03.220 ID:KQcXFa4v0.net
エストポリス2
天外ZERO
マリオRPG
クロノトリガー
新桃


116 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 22:09:13.246 ID:/rPWgsRPa.net
もっと客観的な目を…


117 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 22:09:36.117 ID:cv+Zo3ZT0.net
個人的にはマリオRPGは外せないが
まあ客観的に見たらマザー2でいいよ
ただロマサガ2は絶対に譲れない


118 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 22:09:56.510 ID:6zykMoy70.net
俺のベスト5
FF5
FF6
DQ6
マザー2
クロノトリガー


119 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 22:10:12.898 ID:vt1vSo5ad.net
ロマサガ2のよさがわからんやつとは話す気にならん


129 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 22:14:43.373 ID:/rPWgsRPa.net
>>119
やったことある人は皆好きだろ。当時のロマサガ12800円とかしたなw


134 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 22:16:27.811 ID:+J5+vu9N0.net
>>129
ロマサガは合わなかったわ
2も駄目だった


120 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 22:10:46.187 ID:6ERRMk8SK.net
サンサーラのよさしらんとかまじかよ
音楽と世界観は唯一無二の出来だと思うけどな


121 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 22:11:25.083 ID:QDF7wUsS0.net
ロマサガ2攻略見ないとクリア出来なかったな
いや、好きだけどね


122 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 22:11:43.058 ID:/rPWgsRPa.net
やっぱ昔プレイした作品は思い入れ強いから、主観的になってしまうわなぁ…


123 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 22:11:50.613 ID:yljByBRs0.net
まあ単純に売上で決めるんなら

ドラクエ5
ドラクエ6
FF5
FF6
クロノトリガー


124 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 22:11:56.472 ID:5V9jew3W0.net
新桃は間違いなく名作だけど相手が悪すぎる
ゲーム部分の完成度は低いし、かと言って唯一の評価点であるシナリオもヘラクレス3に負けてるし


125 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 22:12:11.350 ID:ViZrrkCq0.net
ロマサガ入れるなら3より2だなー

マリオRPGよりマザー2は同意


126 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 22:12:56.206 ID:KQcXFa4v0.net
ロマサガ2より3の方がキャラの個性強くて面白い、難易度は低くなったけど


135 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 22:17:15.217 ID:/rPWgsRPa.net
>>126
俺は2派だけど、一般的には君と同じ意見の人の方が多い。だが2はやったことない人も結構いるからハンデもある


130 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 22:14:48.550 ID:0vhg/Jkq0.net
クロノトリガー
ロマサガ3
サンサーラ・ナーガ2
ライブ・ア・ライブ
ドラクエ5
FF5

うーん5本には絞れないな


133 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 22:16:25.441 ID:6zykMoy70.net
ミスティックアークも何気に面白かったな


136 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 22:17:28.378 ID:K4TYUlzJ0.net
理論値最強はRPGツクール2


144 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 22:19:44.838 ID:ShYbvB4x0.net
>>136
SFCのツクールは容量の制約きついしシステムはファミコン時代のドラクエで
当時としても、かなり古臭かったからなー


137 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 22:17:38.874 ID:EAE59hRu0.net
もうみんなと一緒にお酒飲みたいわ


138 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 22:17:58.258 ID:ShYbvB4x0.net
キングっていうには万人向けで親しみやすさも必要だと思う

ロマサガ2とか新桃とかライブアライブとか良作でもシステムやシナリオで
癖が強いところあるから万人向けとは言いがたい


142 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 22:19:32.069 ID:K+9mBw/Yd.net
>>138
これ言われると何も言い返せんな
俺は新桃太郎伝説が一番だと思ってるけどRPGとしては確かに不親切なところたくさんある


156 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 22:25:14.016 ID:5V9jew3W0.net
>>142
要素一点特化型のゲームで比較しても、サンサーラ2とかヘラクレス3とかロマサガ2とかライバルが強すぎてやっぱり新桃じゃ枠外だと思うけどな


145 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 22:20:04.848 ID:/rPWgsRPa.net
>>138
それな。結局王道に絞られるけど、王道だけにキングに相応しい


232 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 23:57:46.735 ID:HfQ7/NZn0.net
>>138
じゃあFF5が番人向け作品かといえばそうじゃないでしょ
名が売れてるし動画も沢山上がってたりするから勘違いしやすいけど、
これを経験浅いプレイヤーがクリアまたは満足感を得るには不親切だよ


148 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 22:21:04.507 ID:QDF7wUsS0.net
システム、ストーリー、BGMあたりで結局総合評価で決めるしか


151 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 22:23:17.983 ID:K4TYUlzJ0.net
>>148
戦闘 グラフィック システム ストーリー BGM でどうか


152 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 22:23:18.644 ID:Pemd8Ni80.net
俺の主観だけなら

天地創造
ドラクエ5
マザー2
クロノトリガー
スーパーマリオRPG


でも客観的にみたら上下2つはベスト5には入らないな。ちな上から好きな順


153 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 22:23:48.662 ID:q56cj1pSd.net
マリオRPGが入ってるとかなにかんがえてるの?


154 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 22:23:59.248 ID:/rPWgsRPa.net
全員にアンケート取ったらほぼこうなる

ドラクエ5
ドラクエ6
FF5
FF6
クロノトリガー(マリオRPG)


182 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 22:39:09.479 ID:z7Hq13SM0.net
>>154
ドラクエ6よりはマザー2だと思う


155 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 22:24:21.756 ID:KQcXFa4v0.net
BGM含めるとスクウェア一強になりそう


157 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 22:25:18.617 ID:gUMWNhVN0.net
じゃあ多分クロノ・トリガーが一番良かったかな
FF6は不親切設計だったけどストーリー良かったしとクロノと甲乙つけがたい
DQ5は4以前に比べて微妙だった気がする


158 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 22:25:34.208 ID:yljByBRs0.net
この時代のスクウェアは最強


160 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 22:26:22.098 ID:YAuYesid0.net
本当は個人的にはルドラの秘宝を入れたい
知名度こそ無いがあれこそSFCのRPGの到達点だと思ってる


165 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 22:27:51.577 ID:Pemd8Ni80.net
>>160
たしかサンシャインで消費MP0の全体攻撃使えなかったっけ
面白かったけどシステムと雰囲気がいいだけで、なんか難しくてストーリーよくわからんかったわ


161 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 22:26:44.964 ID:Pemd8Ni80.net
やりこみ系RPGでストーリーがほぼないようなゲームは除外ってことじゃ?
気持ちはわかる


172 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 22:32:02.470 ID:YI2VcFgEM.net
>>161
それだとロマサガも消えちゃわないか?


162 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 22:27:13.859 ID:9fCkf8fpd.net
ある意味キングだしナイトガンダム物語を入れてもいいと思う


166 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 22:28:19.071 ID:QDF7wUsS0.net
>>162
円卓の騎士かな
あれはよかったね


170 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 22:30:28.198 ID:ViZrrkCq0.net
>>166
1の方が名作じゃね?


178 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 22:35:53.888 ID:9fCkf8fpd.net
>>166
そっちも好きだけどゲームバランスとかおかしかった前作の方!


170 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 22:30:28.198 ID:ViZrrkCq0.net
>>162
俺も思ったけど、RPGとしてはちょっと凡作かと思う
ガンダム抜きにしてもボリュームやサイコゴーレムの強さは後に語られる作品だと思うけどな


181 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 22:38:51.531 ID:9fCkf8fpd.net
>>170
面白かったけどまともなゲームではなかったしダメか
やっぱ知名度の高い作品がRPGとしては優れているのかね


164 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 22:27:25.234 ID:gUMWNhVN0.net
やったことないけどスターオーシャンとかイースは出てないっぽいな


167 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 22:28:39.283 ID:K4TYUlzJ0.net
イースはARPGだし他機種版のほうが出来よかったからなあ


168 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 22:29:39.845 ID:yljByBRs0.net
イースはPCエンジンのが良かったからな
スーファミはどれもちょっとアレな感じで


171 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 22:30:40.096 ID:QDF7wUsS0.net
大貝獣物語とかどうだ?


173 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 22:32:14.130 ID:ViZrrkCq0.net
>>171
いいね

ブレス・オブ・ファイアとかもどうだ?


174 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 22:32:14.411 ID:ShYbvB4x0.net
当時、ファルコム系はPCエンジンの独壇場だったからな


176 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 22:34:20.739 ID:5V9jew3W0.net
大貝獣も名作だな
上位5作には入れないけど、限りなくそれに近いくらいの位置だと思う
エンカウンタ率とキャラバランスだけが残念


177 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 22:35:19.401 ID:K4TYUlzJ0.net
ブレス2は面白かったなあ
戦闘がちょっときびしめでいつもレアアイテム使いながらボス倒してた思い出


179 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 22:36:07.833 ID:5V9jew3W0.net
シレンはローグとネットハックからのパクリが酷すぎてオリジナル要素全然ないから、RPGに入れて良いと言われても個人的には認めたくないな


180 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 22:36:15.036 ID:XChxiZA40.net
自分がやった作品しか分からんからなあ
・FF5
・DQ5
・クロノ・トリガー
・スーパーマリオRPG
・FFUSA


183 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 22:39:10.278 ID:yljByBRs0.net
>>180
え~と・・・なんか1個おかしいのが混じってるような・・・(´・ω・`)


まあボス戦のBGMは凄く良かった BGMは良かった


188 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 22:43:08.768 ID:XChxiZA40.net
>>183
ごめん、確かにBGM補正入ってるわ
でもそれとは別に、FFらしからぬDQっぽい王道っぽさは好きだったりするのよね


185 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 22:40:38.883 ID:gUMWNhVN0.net
>>180
wikipediaのリスト見たらFF5とUSA除いて俺もそのくらいしかやってなかった
PS以降ならFF7とかワイルドアームズとかあるんだがな


184 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 22:39:26.027 ID:zNLTIhkc0.net
正直キング5指と言われるとぶっちゃけそんなに揉めない
むしろ揉める要素すらないレベル

5~10位辺り決める方が面白い


186 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 22:40:57.885 ID:z7Hq13SM0.net
いっそラス枠はスーパーサイヤ伝説とか


194 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 22:46:48.509 ID:yljByBRs0.net
>>186
ドラゴンボールのRPGでは一番好きだったな
ベジータが超サイヤ人になってラスボス化したのは結構な衝撃だったwwwww


187 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 22:40:59.216 ID:BTHc6UPC0.net
クロノトリガー
ドラクエ5
天外魔境ZERO
ロマサガ
大貝獣物語

これだろ


189 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 22:43:40.289 ID:ShYbvB4x0.net
テイルズオブファンタジアは?

個人的に戦闘面が好きになれんが…


240 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/04(木) 00:06:52.255 ID:l8YkMJ2v0.net
>>189
PSになってから輝いた作品だからねぇ
夢は終わらないはSFC版の小室アレンジ意識した曲調の方が好きだよ


190 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 22:45:25.217 ID:XChxiZA40.net
確かに、キングってなると割りと誰も文句つけられないくらいになるよね
それよりかは、圏外とかマイナーなやつを、順位付けというよりかは語るスレのほうが
割りと楽しく語り合えそう


191 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 22:45:38.229 ID:gUMWNhVN0.net
FF5はやったことないけどビッグブリッジなんか聞くと良かった
FF6は飛空艇乗った時とかオペラが良かったな
FF6もクロノ・トリガーも終始寂しい感じが漂ってるのがいい


192 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 22:45:52.449 ID:YI2VcFgEM.net
FF4~6の中で5だけが入った理由は何だろう
1の言う「客観的」の基準がよくわからん
個人的な好みが入っている気がするけど


193 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 22:46:45.886 ID:gUMWNhVN0.net
>>192
FF4はスーファミじゃなかった

マニアックなのにすると相当やりこんでる奴しか分からなそうだな


197 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 22:48:08.478 ID:QDF7wUsS0.net
>>193
いや、FF4はスーファミですし


205 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 22:50:27.477 ID:gUMWNhVN0.net
>>197
また間違えたww スーファミじゃないのはDQ4だったなすまんw


201 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 22:49:42.534 ID:ViZrrkCq0.net
>>193
4がSFCじゃないのはドラクエな
トップ5みたいな扱いだとそれこそFF4~6とDQ5、6でいい気がしてくる

ドラクエFFがSFCだとなんか神聖すぎるというか…


239 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/04(木) 00:05:45.994 ID:l8YkMJ2v0.net
>>201
実際その時代のDQFFは神聖だったからしかたない
そのせいで今は遺産食いつぶしとか老害と言われてるんだ


195 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 22:47:55.144 ID:K4TYUlzJ0.net
発売直後「せっかくスーパーになったのにファミコンみたいなゲーム出してんなよ」と
名指しで紙面で叩かれてたガデュリンもそんなに嫌いじゃない! ぜ!


196 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 22:48:03.171 ID:XChxiZA40.net
サイヤ伝説はバグとか戦闘テンポなんとかすればかなり良ゲー
まあそんなこと言うとなんでも良ゲーにできちゃうけど


198 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 22:48:29.653 ID:EAE59hRu0.net
FFとDQはもう殿堂入りってことではずした方がいい気がしてきた


199 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 22:48:42.699 ID:CK9wR0wYd.net
と…トレジャーハンターG…いえなんでもありません


200 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 22:49:34.683 ID:5V9jew3W0.net
一般評価で5がぶっちぎりだから当然じゃないか
4の評価は佳作くらいだし、6に至ってはグラだけの凡作とかクソゲー一歩手前みたいな扱いだし


202 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 22:50:05.266 ID:yljByBRs0.net
FF4はスーファミRPGの先駆者としては高く評価したい
FF5やFF6の売上が大幅に上がったのはFF4の功績が大きいと思う


ただ完成度でいえばベスト5には入らないと思うんだよな
ベスト10くらいなら入れてやりたいんだが


203 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 22:50:18.181 ID:6ERRMk8SK.net
サンサーラ2はベスト10には入るんだろ?


204 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 22:50:22.473 ID:XChxiZA40.net
全く関係なくなるがRPGツクール2のサンプルゲームとか好きだったな
ギャグテイスト入れつつも王道抑えて、本筋のツクールの指南もしてる良作品だと思う


209 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 22:52:03.719 ID:ShYbvB4x0.net
>>204
だんきちのバクチン大作戦な
PSのツクール3のゴブリくんもなかなか良かった
PSのツクール4のサンプルは……うん……


212 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 22:55:17.999 ID:XChxiZA40.net
>>209
それそれ、分かってくれる人がいて嬉しいわ
ツクール4はあれで完全に以降のシリーズ見切るには十分過ぎた…

Windowsのやつは割りと優秀だし、ツクールの性質やコンセプトで言えば
家庭用よりはPCのほうが断然向いてるから、そっちの方向に舵切ってるのは正解だね


206 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 22:50:38.449 ID:J5NChKpU0.net
ドラクエは6の方が面白いだろカスどもが


207 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 22:51:16.789 ID:XChxiZA40.net
わかった、これで丸く収まるぜ!
・FF4
・FF5
・FF6
・DQ5
・DQ6


210 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 22:52:15.199 ID:qLO4wX5/d.net
>>207
シリーズ物はその中から一本でええやろ


217 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 22:59:17.143 ID:QDF7wUsS0.net
>>207
ぶっちゃけそれはそれで丸くおさまるんだよなぁ


219 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 23:02:49.536 ID:yljByBRs0.net
>>207
ここに割って入れるのは唯一クロノトリガーのみ


208 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 22:52:02.661 ID:Pemd8Ni80.net
FF6はベスト5に入っていいと思うが、FF4や5は入らないとおも


211 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 22:54:24.213 ID:ShYbvB4x0.net
>>208
ゲームシステム的には5が一番完成度高かったと思う
キャラ人気でいえば4や6に負けるけど


215 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 22:56:46.471 ID:YI2VcFgEM.net
>>211
バランスやシステムは素晴らしいけど
シナリオが一番弱いのが気になるんだよな~


213 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 22:55:33.718 ID:qLO4wX5/d.net
ドラクエとFFはどれにするかで割れるな。ともに5でいいと思うけど


214 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 22:56:34.302 ID:iqR3mQeL0.net
ツクール2のサンプルって堀田出てくる奴だっけ


216 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 22:58:25.545 ID:XChxiZA40.net
>>214
堀田は3だったかな?
最後、ラスボスの座を賭けて主人公のゴブリと一騎打ちした猫


218 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 23:00:06.386 ID:iqR3mQeL0.net
そうか3か
2も3も子供の頃やったっきりだから全然覚えてないな


220 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 23:02:50.916 ID:XChxiZA40.net
1シリーズ1つにするなら、空いた3席のうち2席がだいたい
クロノトリガーとマリオRPGになるから、残り1席がその人のプレイ有無や
思い出によって違ってくるんじゃないかねえ


221 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 23:03:47.056 ID:ShYbvB4x0.net
俺の中でFateといえば聖杯戦争でなく、ツクール1の微妙なサンプルゲーム
って話がツクール話になってるぞw

とりあえず
システム
シナリオ
キャラクター
売り上げ本数
音楽

で分けてみてはどうか


222 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 23:08:05.076 ID:gUMWNhVN0.net
FF4といえばファミマガかファミ通付録のソノシートでBGM聞いてたな
友達にFF6借りるまでDQ派だったからやったこと無いんだよなあ


223 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 23:16:59.947 ID:46i2bPPNM.net
5もガラフ死亡とかギルガメッシュとか十分強烈だよな
4の方が安易に戦闘離脱させ過ぎてチープになってる
ストーリー 6>5>4
BGM 6>4>5
バトル 5>6>4
って感じ


224 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 23:30:19.065 ID:OQX4B3Ip0.net
クロノトリガーが高評価受けてるのってどの部分なんだ?
当時はどハマりしてやってたけど、今となってはFFDQにくらべると霞むように感じる


227 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 23:42:24.593 ID:immnX8i5p.net
>>224
ドット絵のクオリティ
音楽
会話しながら歩けるとかシームレスに戦闘に入る速度などによるテンポのよさ
LALA、目からオイルなどの印象的なエピソード


235 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/04(木) 00:02:31.419 ID:l8YkMJ2v0.net
>>224
システム面ならマルチエンディングに連携技
当時新人だった光田康典の発掘
鳥山キャラをドット絵で動かす意欲とそれを行ってみせた点
ルッカの家での休息のイラストはそのままゲーム内でも使われたしね


225 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 23:33:02.458 ID:briXEM/O0.net
mother2はゲームの枠を超えた傑作だと思う


226 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 23:34:22.418 ID:6ERRMk8SK.net
クロノはキャラデザだけは神だからな


228 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 23:44:39.532 ID:XChxiZA40.net
過去に干渉して未来を変えるというタイムトラベル設定で
色んなイベントで整合性を保ちつつ、感動を与えるストーリーじゃないかなあ


229 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 23:46:52.083 ID:VexkqLpq0.net
あの頃のスクウェアはほんと輝いてた


230 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 23:48:33.984 ID:immnX8i5p.net
クロノリスペクトってきいたイケニエと雪のセツナがロード地獄でふざけんなと思った


233 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 23:58:54.045 ID:HfQ7/NZn0.net
>>230
あれは古参を下手に逆撫でしただけだったよ


236 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/04(木) 00:03:30.999 ID:v03NakUh0.net
FF5が万人向けじゃないってなんじゃそりゃ?
俺が小学生の時に流行ってて楽しんでクリアしてたが

別に難易度もストーリーも何も難しくないだろ 超王道


243 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/04(木) 00:17:32.902 ID:LgBC0fpbd.net
>>236
あの作品って私立校の入試問題みたいなもんだろ
真っ正面から当たると苦労するけどどの敵にも穴があって、
そこを突けば簡単に攻略できますってタイプ
それが理解できればひたすらに楽しいしハイクオリティなRPGに違いないけど、
そういうのを万人向けっていうかなって話だよ


237 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/04(木) 00:04:51.921 ID:e+qTp9eva.net
ドラクエが5の時点でもう……


241 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/04(木) 00:12:09.310 ID:Qb7TltHT0.net
DQ5がリメイクDQ3に勝ててるかどうか…


242 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/04(木) 00:14:18.697 ID:hPyHd1jr0.net
ロマサガ
ロマサガ2
ロマサガ3
FF4
ドラクエ3
だな


244 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/04(木) 00:37:49.177 ID:f/QbELhjd.net
FFより先にロマサガが出てたら時代は変わってたかもしれん


245 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/04(木) 00:55:24.210 ID:deGwsIJN0.net
>>244
FF4の前にロマサガ1が出ても大して変わらんだろう


246 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/04(木) 01:23:47.835 ID:QNq+Moys0.net
62クロノトリガー
マザー2
FF6
54マリオRPG
51 FF5
51 ドラクエ5


247 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/04(木) 07:04:43.289 ID:v03NakUh0.net
日本ゲーム業界の絶頂期


249 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/04(木) 13:26:12.779 ID:53H99537r.net
新桃太郎伝説
クロノトリガー
ドラクエ5
マリオRPG
FF5


250 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/04(木) 14:20:49.536 ID:l9C2qjUGd.net
新桃太郎伝説
ライブアライブ
クロノトリガー
mother2
大貝獣物語


251 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/04(木) 14:32:06.776 ID:3HlyqR560.net
エスト2
サンサーラ2
新桃
ライブアライブ
天外魔境ZERO

この辺が裏トップ5
知名度の都合でこいつらは正トップ5には入れない
未プレイ者が多すぎるからな


253 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/04(木) 17:50:32.306 ID:l8YkMJ2v0.net
>>251
ライブアライブの首領感の凄さよ
VC化こそしたけど本当に一時期幻のソフト扱いされてたもんな


252 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/04(木) 14:41:42.860 ID:3HlyqR560.net
SRPGだったら何になるかな

タクティクスオウガ
ファイアーエムブレム聖戦の系譜

この辺は確定として、半熟ヒーロー、バハムートラグーン、第四次スーパーロボット大戦あたりが続く感じかね
フロントミッションやシャイニングフォースなんかは当時の知名度だと一歩劣る感じか


254 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/04(木) 19:22:33.572 ID:v03NakUh0.net
>>252
FEは紋章の謎も入るんじゃないかな
あれはFEシリーズの代表作でもあると思う


254 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/04(木) 19:22:33.572 ID:v03NakUh0.net
隠れた名作ならメタルマックス2とかエストポリス伝記2とか面白かったな

 

コメント   コメントを書く

ソノウソ名無し   2016/08/10 (Wed) 17:51 | EDIT | REPLY |   
マザー2は入れて欲しいなぁ