ソノウソホント?
 

  • Twitterでつぶやく
  • はてなブックマークに追加
  • Facebookでシェア
1 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/26(金) 04:32:07.07 ID:DIeghnUiM.net
嫌だわ…



輪るピングドラム

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1472153527/
関連記事
2011年のアニメ凄すぎワロタwwwwwwwwww
人には薦められないけど心の底から好きなアニメ



2 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/26(金) 04:32:38.04 ID:HLrRdLyH0.net
早くすり潰さないと


3 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/26(金) 04:33:10.56 ID:rlaK23Ax0.net
HHHはガチ


6 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/26(金) 04:34:07.26 ID:DIeghnUiM.net
>>3
ピングベアプロジェクトとかいうスピンオフ実現してほしかったンゴねぇ…


20 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/26(金) 04:40:25.96 ID:6LW7/q2dd.net
>>6
なんや頓挫したんか


4 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/26(金) 04:33:28.60 ID:ZV+dD5Y40.net
もう少し分かりやすくテンポよくやってほしい


8 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/26(金) 04:34:36.08 ID:DIeghnUiM.net
>>4
一理ある
ストーカー編が長すぎる


5 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/26(金) 04:33:30.24 ID:EJ2TQz2Ra.net
適当に意味深なことしとけばええやろって90年代で止まってたアニメ


7 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/26(金) 04:34:27.34 ID:UcVa4TkZ0.net
ジャイアンキモイししゃーない


9 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/26(金) 04:35:03.01 ID:DIeghnUiM.net
>>7
慣れるからヘーキヘーキ
終わる頃にはあれ以外考えられない


10 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/26(金) 04:36:29.72 ID:ZV+dD5Y40.net
同じことを何度も繰り返してて冗長なんよな
答えを引っ張る割には雰囲気でしか纏められてない
設定に破綻がある


15 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/26(金) 04:37:55.44 ID:DIeghnUiM.net
>>10
確かにそれはあかんな
特に何度死にかけても生き返るのは緊張感なくなるわ


11 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/26(金) 04:36:59.05 ID:N9wrXV1ta.net
あのストーカーとか絶対使い捨てキャラだと思って見てたのに
まさか全編に絡んでくるとは思わんかった


12 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/26(金) 04:37:05.27 ID:ESBl/4Dbd.net
むしろ過大評価なイメージなんだが


13 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/26(金) 04:37:18.89 ID:ZV+dD5Y40.net
キャラほんとすき


14 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/26(金) 04:37:45.93 ID:N9wrXV1ta.net
謎のARB推し


16 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/26(金) 04:39:14.83 ID:SUzhYq+qa.net
ウテナ意識し過ぎやで


17 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/26(金) 04:39:41.76 ID:sqmu6ek30.net
ユリ熊嵐よりは面白い


19 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/26(金) 04:40:24.08 ID:DIeghnUiM.net
>>17
あれはなあ…
最終話は好き
百合要素要らない


21 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/26(金) 04:40:31.77 ID:UUx2x/400.net
二期オープニングほんとすこ


22 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/26(金) 04:41:45.61 ID:ZV+dD5Y40.net
ガッチャマンクラウズみようや
おもしろいで


26 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/26(金) 04:42:48.54 ID:DIeghnUiM.net
>>22
ワイには合わんかったわ


27 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/26(金) 04:43:54.87 ID:ZV+dD5Y40.net
>>26
ワイは完全版最終回泣いたで


28 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/26(金) 04:43:57.42 ID:sqmu6ek30.net
>>22
クラウズすき
インサイトびみょう

空気が敵というのは悪くないんやがなやっぱカッツェさんやな


30 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/26(金) 04:45:03.98 ID:ZV+dD5Y40.net
>>28
その通りやな
インサイトは3話くらいとラスト3話でも話通じてまう


23 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/26(金) 04:42:04.75 ID:yW7tjFjs0.net
幾原邦彦は雰囲気は好きだけど本当にそれだけ


24 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/26(金) 04:42:05.79 ID:5HjABdEc0.net
序盤の衝撃から終盤までダラダラ意味のない話が続いて
結局大した内容でもなかったわ
がっかりだった


29 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/26(金) 04:44:55.78 ID:UcVa4TkZ0.net
クラウズは総理どうこうとかいうシーン全部消したら見るわ


31 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/26(金) 04:45:28.89 ID:caeWggio0.net
今まで見たアニメの中でアドゥレセンス黙示録が一番好きやけど
ピングドラムのラストは正直ガッカリしたわ
一応ピンドラのBDは全巻買ったがもう売った


32 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/26(金) 04:45:43.71 ID:DIeghnUiM.net
煽りやないんやけど設定の破綻気にするやつがクラウズ絶賛するのか…


37 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/26(金) 04:50:07.73 ID:ZV+dD5Y40.net
>>32
作品のテーマがそれ以上に好きやから許せてしまうんかな
ご都合主義っぽくても許せてしまったりするわ


33 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/26(金) 04:47:09.19 ID:QL893lhma.net
ピングドラム好きやで
毎週楽しみやった


34 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/26(金) 04:48:05.87 ID:DIeghnUiM.net
>>33
特に引きがうまかったからな
エンディングへの入り方言うんか


35 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/26(金) 04:49:06.97 ID:ZmFyClVe0.net
途中まで割と楽しみに見とったけど工場出てきた辺からはあかんわ


36 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/26(金) 04:50:02.54 ID:DIeghnUiM.net
>>35
はえ~
ワイはあそこから惹き込まれたわ


38 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/26(金) 04:50:44.38 ID:ZV+dD5Y40.net
ピングドラムは総集編とか作ってないん?


39 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/26(金) 04:50:51.26 ID:caeWggio0.net
ピングドラムそのものはつまらなくはないんやが
幾原はどんどんスケールダウンしてるなあ


40 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/26(金) 04:52:15.63 ID:DIeghnUiM.net
>>39
一理ある
ウテナのハードルが高すぎる


49 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/26(金) 04:55:41.61 ID:PS7UCPd+M.net
>>40
千理ある


41 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/26(金) 04:52:45.81 ID:ZmFyClVe0.net
オウムとかいらんねん


42 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/26(金) 04:53:04.89 ID:caeWggio0.net
正直ユリ熊よりピングドラムの劇場版作って欲しかったなあ
評価されとるのは長編シリーズものの仕事やと思うけど本領は映画みたいな尺の作品だと思うんよね


44 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/26(金) 04:54:41.17 ID:DIeghnUiM.net
>>42
尺的にはそうかもな
ピングドラムは長すぎたしユリ熊は短すぎた


43 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/26(金) 04:54:07.73 ID:jhFCmkYad.net
ウテナのほうがね


45 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/26(金) 04:54:45.35 ID:Xlnsh7vm0.net
むしろ少数の信者が大騒ぎしてる典型的なパターンな気がする


46 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/26(金) 04:54:46.17 ID:UcVa4TkZ0.net
ユリ熊→百合 きれい
ピンドラ→ ジャイアン 汚い
しゃーない


47 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/26(金) 04:54:52.74 ID:ZV+dD5Y40.net
世の中変えたろっていうのが傲慢みたいに捉えられて受け入れられにくくなったんかね


48 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/26(金) 04:54:57.29 ID:0Q6HCtiN0.net
言ってしまえば魔法で一発解決やからな
ほんまくだらんかったわ


50 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/26(金) 04:55:59.39 ID:IxLYD+ym0.net
ピンドラは2クールにしては綺麗に完成してたな
構想何年もかけただけあるわ


51 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/26(金) 04:56:37.86 ID:XXOYt+x80.net
ウテナは90年代の空気があったから生まれたようなもんやし
あれと同じようなものを求めても二度と無理や炉

 

コメント   コメントを書く