ソノウソホント?
 

  • Twitterでつぶやく
  • はてなブックマークに追加
  • Facebookでシェア
1 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/01(木) 21:21:27.039 ID:5G4w5EMJa.net
殆ど関係ない星の軍事クーデター手伝って序でに民族浄化とかやり過ぎだろ



ドラえもん のび太とブリキのラビリンス

元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1480594887/
関連記事
「ドラえもんの声優交代」からもうすぐ“12年”になるという事実
好きだった『ドラえもんのゲーム』wwwww



2 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/01(木) 21:22:07.880 ID:e6Sg5LH10.net
良いことじゃん まさに子供らしい 優しい世界


3 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/01(木) 21:22:33.025 ID:Pxd08Awcd.net
ドラ一同 「通りすがりの正義の味方です(笑)」


4 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/01(木) 21:23:36.324 ID:5G4w5EMJa.net
>>3
自分達が完全な正義だと思ってそうなのが怖い


6 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/01(木) 21:24:22.895 ID:e6Sg5LH10.net
>>4
子供だからな 不二子F藤雄も良い作品作ってくれたじゃん


7 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/01(木) 21:25:31.296 ID:5G4w5EMJa.net
>>6

部屋の掃除してたらビデオ発見して見たんだけど子供の時と観た後の感想変わったもん
後味悪い


26 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/01(木) 21:48:52.759 ID:g5qwuH/M0.net
>>7
まずビデオが見れるのが驚きだわ


32 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/01(木) 22:47:26.272 ID:sB9LTHGF0.net
>>6
ちゃんと変換しろよwwwwwwwww


5 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/01(木) 21:24:04.867 ID:2rrlaT+1d.net
歩かなくていいとか羨ましい


8 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/01(木) 21:26:13.655 ID:5G4w5EMJa.net
ロボットに頼りきりだったのに生活どうすんのあの星の人ら


11 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/01(木) 21:27:19.557 ID:aaxFSAPA0.net
>>8
だからロボットに頼り過ぎないように生きていこうって作品やん


14 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/01(木) 21:29:34.251 ID:5G4w5EMJa.net
>>11
そんなのは分かってる
ロボット絶滅させた後に王様みたいな人は絶望してたのに革命家の方がまた穴倉暮らしから始めればいいみたいに言ってたのがアレなんだよ現実見てない感じで


15 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/01(木) 21:30:14.578 ID:e6Sg5LH10.net
>>14
日本と一緒にすんな


30 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/01(木) 22:36:31.327 ID:Z97D58Jh0.net
>>14
ロボットが全てぶっ壊れたとしても機械や動力は別に問題ないからな


9 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/01(木) 21:26:42.858 ID:88b4uJwp0.net
アニマルプラネット辺りからあの辺の作品映画館で見たらピュアなちびっこには怖すぎるだろ


10 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/01(木) 21:27:13.365 ID:e6Sg5LH10.net
ナポギストラー怖かったな


12 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/01(木) 21:27:53.371 ID:e6Sg5LH10.net
そして 走るED 名作の証拠やな


13 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/01(木) 21:29:10.563 ID:hWfOS1CR0.net
スネ夫がガチで活躍する稀少な作品


16 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/01(木) 21:30:43.220 ID:2rrlaT+1d.net
ミニドラウィルスでロボットの国壊滅させるのと
歩かなくても自動で動く車にみんな乗ってるのと
トイレ内臓された車なのと
瓶詰めにされて水ん中冒険したのしか記憶ないわ


17 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/01(木) 21:31:34.720 ID:5G4w5EMJa.net
>>16
瓶の中で食ってたメシが異様に美味そうだった


18 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/01(木) 21:35:12.931 ID:e93JV7Da0.net
なんで迷路あんな難しくしたんだ?


19 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/01(木) 21:35:24.750 ID:DDiSUZKfd.net
荷物運びロボ達が生き残ってるのも革命勢力とズブズブだったからと考えるとね


20 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/01(木) 21:37:41.416 ID:1EjoeP/V0.net
ひーてwwwwwwひーてwwwwwwトントントンwwwwwwww


21 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/01(木) 21:38:01.254 ID:hWfOS1CR0.net
ドラが壊れる系の中でも割りと絶望感強い


23 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/01(木) 21:39:47.404 ID:5G4w5EMJa.net
>>21
その辺の海底にポイした奴が無能すぎる


22 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/01(木) 21:38:47.922 ID:e6Sg5LH10.net
ドラえもんへのリンチはひどかったな・・・・・・


24 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/01(木) 21:40:38.874 ID:XCk6Wo4Ud.net
ドラえもんの大魔境だっけかな
へんな魔導師がビーム使ってて当たったら粉々の灰になる超絶危ない攻撃してきた奴
あれドラえもん当たってたらそこでドラえもん終わってたな


25 : 二階堂 ◆up0uojTooY 2016/12/01(木) 21:41:09.404 ID:0V7wN44S0.net
あれ 雰囲気こわいよね…


27 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/01(木) 21:49:17.356 ID:/rPENscS0.net
主人公が拷問されて死ぬという壮絶な映画
その分ドラえもん復活後は爽快だったけど


28 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/01(木) 21:51:59.856 ID:5G4w5EMJa.net
はっきりいってオモチャ巨大化させて陽動する必要も無いなこれ


29 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/01(木) 21:53:09.415 ID:g5qwuH/M0.net
ドラえもんの主人公はのび太だとあれほど・・・


31 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/01(木) 22:43:38.865 ID:/rPENscS0.net
>>29
原作者が「ドラえもんが主人公でのび太は副主人公」と明言してるんだよなあ


33 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/01(木) 23:45:51.302 ID:aLdiwO2q0.net
い~と~まきまき い~と~ま…き……ま″………き………


34 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/01(木) 23:52:28.346 ID:/Znz+EmHd.net
何であんなに怖くしたんだ?
あれAがストーリー作っただろ


 

コメント   コメントを書く