『ジョジョ7部』って面白いか?
1 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/20(水) 17:08:51.194 ID:T2+ejpdyC.net
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1505894931/
外部サイトおすすめ記事
ピックアップ!
なんで『ハリーポッター』ってあんなに流行ったんだろ
【衝撃】バイト先の女「いきなりすみません!先輩って彼女とかいますか?」 → 結果wwwwww
【衝撃】派遣だけど正社員の女の子に告白した結果wwwwwwwwwwwwwwwwww
【驚愕】ワイ、職場の同僚との誘いを断り女と遊びに行った結果wwwwwwwwwwwwwwwww
朗報!?JKにルーズソックスブームが再到来してる模様www
関連記事
『ジョジョ』って前作の主人公が“弱体化”されんのなんで?
『ジョジョ』を“4部まで”と“5部以降”で区切りたくなるんやが
『ジョジョ』って前作の主人公が“弱体化”されんのなんで?
『ジョジョ』を“4部まで”と“5部以降”で区切りたくなるんやが
2 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/20(水) 17:09:46.050 ID:kI0JqIhC0.net
バトルが残念
レース展開は面白い
クライマックスは主人公が受け入れられるかが鍵
レース展開は面白い
クライマックスは主人公が受け入れられるかが鍵
3 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/20(水) 17:10:23.076 ID:T2+ejpdyC.net
バトル残念だよなぁ
あれ、もう終盤!?てかんじだった
あれ、もう終盤!?てかんじだった
4 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/20(水) 17:10:57.521 ID:p5pbOyw1a.net
回転受け入れられないなら波紋も無理じゃん
5 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/20(水) 17:11:30.326 ID:T2+ejpdyC.net
>>4
波紋は理論ってより超能力って感じじゃなかったっけ
波紋は理論ってより超能力って感じじゃなかったっけ
7 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/20(水) 17:12:25.926 ID:p5pbOyw1a.net
>>5
波紋はただの呼吸法だろ
波紋はただの呼吸法だろ
6 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/20(水) 17:12:25.803 ID:yc11MAPXx.net
スタンド使いでもないツェペリが戦えてるのがおかしい
9 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/20(水) 17:15:11.568 ID:T2+ejpdyC.net
>>6
スタンド使いじゃなかったのか・・
スタンド使いじゃなかったのか・・
8 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/20(水) 17:14:15.712 ID:pbphFutXH.net
ジョジョ全部の中で五本の指に入る位好き
12 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/20(水) 17:19:44.897 ID:E7iEWQ1Jd.net
>>8
8作しかないのに5本の指に入るのは名作なのか?
8作しかないのに5本の指に入るのは名作なのか?
10 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/20(水) 17:16:56.548 ID:ODhXowWf0.net
スタンドぽいの出てなかったっけ
鉄球に付いた目玉
鉄球に付いた目玉
11 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/20(水) 17:18:00.351 ID:T2+ejpdyC.net
主人公のスタンド自体はかわいいとおもった
13 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/20(水) 17:27:58.383 ID:49mQaaq70.net
それより主人公のスタンド能力が大統領に発動した時は大統領が身体を乗り換えても絶対に逃れられなかったのに
ディオに発動した時は足を切断すれば能力から逃げ切れたってのが納得いかない
ディオに発動した時は足を切断すれば能力から逃げ切れたってのが納得いかない
16 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/20(水) 17:31:51.835 ID:E3bU9GcHd.net
>>13
D4Cにも回転伝わってたから、入れ替わるためにD4Cを移したら回転の力も一緒に来る
Dioは足までしか回転が伝わってない間に切り離したからセーフ
D4Cにも回転伝わってたから、入れ替わるためにD4Cを移したら回転の力も一緒に来る
Dioは足までしか回転が伝わってない間に切り離したからセーフ
14 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/20(水) 17:28:54.935 ID:PjUvne2o0.net
西部劇好きなら楽しめるんじゃないの?
理詰めで決定するような作品好きなら会わないんじゃないのか?
理詰めで決定するような作品好きなら会わないんじゃないのか?
15 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/20(水) 17:30:29.700 ID:+1nALHR20.net
理論破綻してない部なんてないし
技術ってことで割り切ってる分納得しやすいほうだろ
技術ってことで割り切ってる分納得しやすいほうだろ
17 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/20(水) 17:39:56.568 ID:T2+ejpdyC.net
>>14-15
なんかあまりにもずっと回転回転って言ってるから気になった
なんかあまりにもずっと回転回転って言ってるから気になった
18 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/20(水) 17:41:14.200 ID:ZCSJdgGua.net
7部はオールスター感謝祭みたいなもんだって作者が
19 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/20(水) 17:42:39.077 ID:ZiFtI0Us0.net
冒険してるし絵は一番かっこいいと思う
20 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/20(水) 17:45:32.359 ID:crFtBn440.net
7部が一番好き
21 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/20(水) 17:45:40.754 ID:Tj05RZ1a0.net
サウンドマンとリンゴォと大統領戦かっこいいじゃん
22 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/20(水) 17:47:23.302 ID:T2+ejpdyC.net
DIOがなんか こう
23 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/20(水) 17:55:18.971 ID:PjUvne2o0.net
当時もやもやしながらも楽しんでたの思い出した
黄金比だよな
自然の中にある法則を学んで技術に昇華するっていう所にロマンがある
とおれはモチベーション保ちつつ読んでた
黄金比だよな
自然の中にある法則を学んで技術に昇華するっていう所にロマンがある
とおれはモチベーション保ちつつ読んでた
24 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/20(水) 18:24:31.554 ID:mg5oLmDsM.net
なんだかんだでツェペリはジョジョの師匠って運命に辿り着くのが好き
25 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/20(水) 18:31:32.278 ID:dWJ61iXU0.net
あのあたりから顔がどいつも四角ぽくなって絵に勢いとスピード感がなくなった
最初からあんな画風だったら多分こんなに続かなかったと思うんだ
最初からあんな画風だったら多分こんなに続かなかったと思うんだ
26 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/20(水) 19:19:35.594 ID:4K3DwJ7Ba.net
一番熱くて一番好き
わちゃわちゃバトル好きなら5部でも読んでろ
わちゃわちゃバトル好きなら5部でも読んでろ
27 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/20(水) 19:40:17.327 ID:SuwYb1qAa.net
7部かなり好きだけどディオが恐竜になったあたりはだるかった
28 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/20(水) 20:23:39.828 ID:qQIfO5630.net
「鉄球をカンヅメの中に入れた 金属板への入れ方は秘密にしとくぜ」
これで萎えた
これで萎えた
29 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/20(水) 20:32:32.918 ID:z03FKo6y0.net
あの長ったらしい最終決戦好き