『ガンダム』とかいう「スーパーロボット」wwwww
1 : 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)15:29:25 ID:X6Y
元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1507357765/
外部サイトおすすめ記事
ピックアップ!
「ハリーポッター」と「ジニーウィーズリー」とか言う本当にどうでもいいカップル
【画像】人妻声優の山本希望さん、エプロン姿がwwwww
特殊メイクアーティストがマスクを作るとこうなるw(画像)
【朗報】ソフマップなのに、ありよりのありwwwwwww
DQNに絡まれたのでおちょくってみたらファーストキス奪われたwww
スポンサード リンク
スポンサード リンク
関連記事
ガンダムシリーズ“最強の量産機”wwwww
『ガンダムAGE』とかいう「real」が名曲なだけのガンダムwww
ガンダムシリーズ“最強の量産機”wwwww
『ガンダムAGE』とかいう「real」が名曲なだけのガンダムwww
2 : 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)15:30:29 ID:N3j
何でも粉砕する(ゴッグは粉砕できない)
3 : 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)15:31:24 ID:X6Y
>>2
ジオン星人の水中獣ゴッグは物語上必要な強敵だから…
ジオン星人の水中獣ゴッグは物語上必要な強敵だから…
5 : 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)15:32:41 ID:N3j
>>3
せやな
せやな
4 : 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)15:31:32 ID:y6Z
ガンダム18m
マジンガー18m
これはスーパーロボット
マジンガー18m
これはスーパーロボット
6 : 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)15:33:24 ID:jUr
ガンダムって2、3体はあったんやろ?
それにジオンなんか長期戦持ち込んだ時点で負け確やん
それにジオンなんか長期戦持ち込んだ時点で負け確やん
8 : 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)15:34:49 ID:6VM
>>6
オリジンなんかのはなしやったかな?幻の1号機はザクに破壊されている
オリジンなんかのはなしやったかな?幻の1号機はザクに破壊されている
10 : 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)15:35:32 ID:X6Y
>>8
地味に正規パイロットも登場しとるな
01も02も両方死亡したけど
地味に正規パイロットも登場しとるな
01も02も両方死亡したけど
12 : 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)15:37:17 ID:6VM
>>10
そうそう。なんかかっこやかったで。なにおしたらこんな風な壊れかたをするんだってジオンがいいだすやつ
そうそう。なんかかっこやかったで。なにおしたらこんな風な壊れかたをするんだってジオンがいいだすやつ
9 : 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)15:34:52 ID:X6Y
>>6
RX-78-2「ワイの兄弟親戚遠縁が3体だけで済むわけないやろ?」
RX-78-2「ワイの兄弟親戚遠縁が3体だけで済むわけないやろ?」
7 : 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)15:34:02 ID:kv2
ミノフスキー粒子が無かったら雑魚
11 : 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)15:36:35 ID:X6Y
>>7
あの世界にミノフスキー粒子がなかったら核融合炉も取り上げられちゃうから前提として不十分(震え声)
あの世界にミノフスキー粒子がなかったら核融合炉も取り上げられちゃうから前提として不十分(震え声)
13 : 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)15:39:35 ID:r2K
これでもガンダム界じゃまだ大人しい方だという事実
14 : 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)15:40:16 ID:QYi
ヒイロと言う主人公
15 : 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)15:42:05 ID:Knx
>>14
ガンダム乗り全員メンヘラみたいですこ
ガンダム乗り全員メンヘラみたいですこ
16 : 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)15:42:41 ID:yjq
>>15
デュオ 「」
デュオ 「」
17 : 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)15:43:08 ID:X6Y
>>14
ウィングガンダムとかいうリアルロボットwww
ウィングガンダムとかいうリアルロボットwww
- 自由落下中の戦闘でいきなり海中に墜落
- 兵器らしくボロクズに扱われる
- バスターライフルは消費が激しく3発しか撃てない
- 自爆装置搭載
- どんなに食らってもパイロットの生存だけは保障される抜群の生存性
29 : 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)15:53:46 ID:m7m
>>17
OPでも爆破されるという
OPでも爆破されるという
28 : 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)15:53:23 ID:DI8
ガンダム…>>1
Z…謎パワー、スイカバー
ZZ…あの図体でZより早い、ハイメガキャノンとかいうオーパーツ
ν…フィンファンネルバリア
F91…質量を持った残像だとっ!?
V2…光の翼とかいうトンデモ兵器
G…言うまでもない
W…>>14、尚重量
X…マイクロウェイブという制限があるものの島を軽く消し飛ばすビーム
∀…月光蝶とかいうやべーやつ
種…あれ?意外と普通?
OO…量子化、MSが射的30000kmと思われる極太ビームぶっぱ、銀河レベルの距離をワープ
確かにスーパーロボットですわ
AGE以降は知らん
Z…謎パワー、スイカバー
ZZ…あの図体でZより早い、ハイメガキャノンとかいうオーパーツ
ν…フィンファンネルバリア
F91…質量を持った残像だとっ!?
V2…光の翼とかいうトンデモ兵器
G…言うまでもない
W…>>14、尚重量
X…マイクロウェイブという制限があるものの島を軽く消し飛ばすビーム
∀…月光蝶とかいうやべーやつ
種…あれ?意外と普通?
OO…量子化、MSが射的30000kmと思われる極太ビームぶっぱ、銀河レベルの距離をワープ
確かにスーパーロボットですわ
AGE以降は知らん
32 : 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)15:55:25 ID:m7m
>>28
昔より最近の方がまともになってて草
昔より最近の方がまともになってて草
33 : 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)15:56:59 ID:yjq
>>28
Gは今川色が強すぎるから
ガンダムだけどガンダムじゃないと思う
好きやけど
Gは今川色が強すぎるから
ガンダムだけどガンダムじゃないと思う
好きやけど
35 : 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)15:58:09 ID:X6Y
>>33
ガンダムじゃない!を狙って作ったガンダムだから偉大なガンダム
ワイは1stの次に偉大な作品言われたら迷わずGを揚げるわ
ガンダムじゃない!を狙って作ったガンダムだから偉大なガンダム
ワイは1stの次に偉大な作品言われたら迷わずGを揚げるわ
36 : 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)16:01:52 ID:m7m
>>35
最初の「平成ガンダム」はGという風潮
最初の「平成ガンダム」はGという風潮
37 : 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)16:03:11 ID:DI8
>>36
宇宙世紀じゃなくなったのGからやしある意味間違いでもないと思うんやが
放送期間的な意味で言うなら別やけど
宇宙世紀じゃなくなったのGからやしある意味間違いでもないと思うんやが
放送期間的な意味で言うなら別やけど
18 : 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)15:43:17 ID:yjq
と思ったがデュオも結構アレな奴やったわ
26 : 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)15:49:41 ID:m7m
>>18
なんか痛くて何回も牢屋入れられるだけで他は普通やぞ
なんか痛くて何回も牢屋入れられるだけで他は普通やぞ
19 : 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)15:43:32 ID:sRD
スパロボでリアル系と言われてる機体は割りと劇中では装甲が強いイメージ
スコープドッグはまぁ…
スコープドッグはまぁ…
21 : 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)15:44:05 ID:yjq
>>19
キリコが一番のスーパーロボットやん
キリコが一番のスーパーロボットやん
22 : 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)15:44:13 ID:X6Y
>>19
キリコ(とその他もろもろ主要人物)の機体だけ因果がおかしくなるのでセーフ
キリコ(とその他もろもろ主要人物)の機体だけ因果がおかしくなるのでセーフ
24 : 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)15:47:22 ID:sRD
>>22
そのキリコが元ネタとなってヒイロになるんやから面白いもんやな
そのキリコが元ネタとなってヒイロになるんやから面白いもんやな
20 : 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)15:44:01 ID:6VM
ウイングだとサンドロックの設定が微妙なんやろ?
23 : 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)15:46:49 ID:yjq
よく考えたら富野ガンダムは大抵スーパーロボットしてるような
25 : 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)15:49:04 ID:r2K
>>23
せやで、冨信がリアルリアルと持ち上げとるけどアナザーよりオカルト度クッソ高いで
せやで、冨信がリアルリアルと持ち上げとるけどアナザーよりオカルト度クッソ高いで
27 : 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)15:50:12 ID:yjq
>>25
ワイも富野好きやけど富野の良いところは
SFとオカルトの絶妙なバランスやと思うわ
ワイも富野好きやけど富野の良いところは
SFとオカルトの絶妙なバランスやと思うわ
54 : 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)16:16:00 ID:m7m
>>25
vはやばかったと思うわ。冨野でリアルな作品ってF91ぐらいやな
vはやばかったと思うわ。冨野でリアルな作品ってF91ぐらいやな
55 : 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)16:20:51 ID:X6Y
>>54
f91の反CBレジスタンスがデナンゾン墜落させて脱出したパイロット射殺するところとか好きやわ
f91の反CBレジスタンスがデナンゾン墜落させて脱出したパイロット射殺するところとか好きやわ
58 : 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)16:24:14 ID:m7m
>>55
カテ公とカリスとヒイロも生存した強化人間やったやろ
まあヒイロは主人公なんやが
カテ公とカリスとヒイロも生存した強化人間やったやろ
まあヒイロは主人公なんやが
59 : 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)16:25:44 ID:X6Y
>>58
あーカリスはそうやな
人工ニュータイプとか言うとったけど強化人間や
カテは「死ぬより辛い目」にあってるからまあ…
あーカリスはそうやな
人工ニュータイプとか言うとったけど強化人間や
カテは「死ぬより辛い目」にあってるからまあ…
56 : 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)16:22:12 ID:yjq
>>54
富野作品全般にいえるけど
気の強い女と親子の確執の描写はリアルすぎるわ
富野作品全般にいえるけど
気の強い女と親子の確執の描写はリアルすぎるわ
57 : 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)16:23:20 ID:X6Y
>>56
富野作品の親憎悪は最早親に親殺されたレベル
富野作品の親憎悪は最早親に親殺されたレベル
60 : 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)16:28:29 ID:yjq
>>57
ブレンパワードはまともに親をやってない大人(伊佐美夫妻とアノーア艦長)と
小娘なのにまともなオカンをやってる比瑪という面白い構図やったな
ブレンパワードはまともに親をやってない大人(伊佐美夫妻とアノーア艦長)と
小娘なのにまともなオカンをやってる比瑪という面白い構図やったな
30 : 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)15:53:50 ID:v1s
富野 「話のネタが無くなったらから内面世界書いたろ・・・」
広告 「プラモの売り上げと何にも関係ないやんけ、クビにしろ」
富野 「ララァが~刻の涙が~」
ファン 「富野ワールド!富野天才!ニュータイプ!」
広告 「」
広告 「プラモの売り上げと何にも関係ないやんけ、クビにしろ」
富野 「ララァが~刻の涙が~」
ファン 「富野ワールド!富野天才!ニュータイプ!」
広告 「」
31 : 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)15:53:51 ID:sRD
お禿 「ファッ!?なんやこの酷いデザインのロボ…うーん、これは第六文明人の遺産!」
有能
有能
34 : 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)15:57:40 ID:sRD
タイラントソードとかいう宇宙世紀における真・ゲッターみたいななにか
38 : 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)16:03:46 ID:u0C
質量を持った残像は別にとんでもじゃないやろ
金属剥離をバイオコンピュータが機体と認識しただけで
金属剥離をバイオコンピュータが機体と認識しただけで
39 : 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)16:04:09 ID:QYi
シンと言う主人公
41 : 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)16:05:27 ID:sRD
>>39
本編が一番冷遇されてたシン君かわいそう
本編が一番冷遇されてたシン君かわいそう
42 : 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)16:06:15 ID:QYi
>>41
もう悪役に成り下がった
もう悪役に成り下がった
43 : 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)16:06:20 ID:yjq
>>41
アスランがクワトロみたいな立ち位置にいるから
Zみたいな流れになるのかなと思ってたらそうでもなかったわ
アスランがクワトロみたいな立ち位置にいるから
Zみたいな流れになるのかなと思ってたらそうでもなかったわ
47 : 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)16:08:28 ID:X6Y
>>43
正体がシャア議長に見破られた時点でヅラはもう終わり
正体がシャア議長に見破られた時点でヅラはもう終わり
44 : 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)16:06:38 ID:m7m
>>41
外伝は女装させられるで
外伝は女装させられるで
40 : 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)16:04:39 ID:BwV
ウィングが3発しか打てないってデマどこから流行ったんや?
45 : 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)16:07:36 ID:X6Y
>>40
最大出力で3発
公式サイトやプラモにも書いてあるで
ただ後付や外部やファン創作がいつの間にか取り入れられたりしてるのがガンダムやから初出はSRWとかかもしれへん
最大出力で3発
公式サイトやプラモにも書いてあるで
ただ後付や外部やファン創作がいつの間にか取り入れられたりしてるのがガンダムやから初出はSRWとかかもしれへん
48 : 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)16:08:53 ID:m7m
>>45
金ジムも元は愛称やったけど正式名称になったで
金ジムも元は愛称やったけど正式名称になったで
49 : 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)16:09:02 ID:BwV
>>45
いや最大3発は最初から言われてたけどだんだん普通に撃っても3発みたいに言われはじめてないか?
いや最大3発は最初から言われてたけどだんだん普通に撃っても3発みたいに言われはじめてないか?
50 : 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)16:09:44 ID:X6Y
>>49
多分ゲームの影響やと思う
ゲームだと最大出力以外で撃つって選択肢がない
多分ゲームの影響やと思う
ゲームだと最大出力以外で撃つって選択肢がない
46 : 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)16:07:54 ID:QYi
シン伝説
中盤まで主人公だったのに
上官の逃走で悪役に成り下がった
中盤まで主人公だったのに
上官の逃走で悪役に成り下がった
51 : 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)16:09:49 ID:yjq
>>46
シン(主人公)とルナマリア(ヒロイン)の中の人同士が
後に結婚したのはある意味救われたと思うわ
シン(主人公)とルナマリア(ヒロイン)の中の人同士が
後に結婚したのはある意味救われたと思うわ
52 : 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)16:11:21 ID:QYi
>>51
そうだな
ステラも救われればな
そうだな
ステラも救われればな
55 : 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)16:20:51 ID:X6Y
>>52
ガンダムにおいて強化人間は死ぬ運命やからしゃーない
この先生きとっても録な事ないやろし物語中で殺したろって!のが強化人間
例外はピーリスくらい
ガンダムにおいて強化人間は死ぬ運命やからしゃーない
この先生きとっても録な事ないやろし物語中で殺したろって!のが強化人間
例外はピーリスくらい
53 : 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)16:15:43 ID:sRD
>>51
なんせ当時鈴村さんのとこに来た手紙が「キラの敵だからシンが嫌い」っていうマジもんの小並感な内容だったらしいからな
扱い良くなって良かったわ
なんせ当時鈴村さんのとこに来た手紙が「キラの敵だからシンが嫌い」っていうマジもんの小並感な内容だったらしいからな
扱い良くなって良かったわ
61 : 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)16:31:02 ID:sRD
糞父代表はΖのフランクリンさんだとして、糞母代表はダンバインのショウの母親だろうか?
62 : 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)16:33:13 ID:X6Y
>>61
「あまりにも身勝手」だから多分
親父の方はむしろ振り回されとったな
あの頃の富野はリアル親父とは関係回復してたんやろか
「あまりにも身勝手」だから多分
親父の方はむしろ振り回されとったな
あの頃の富野はリアル親父とは関係回復してたんやろか
63 : 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)16:45:42 ID:YAB
ワイ将、まともに観たガンダムが08と鉄血だけで無事死亡
種は単に平井絵ってだけで敬遠してたで
ギアスフルメタ鉄人兵団なら今でも見返すんやけどな
種は単に平井絵ってだけで敬遠してたで
ギアスフルメタ鉄人兵団なら今でも見返すんやけどな