「和風ゼルダ」や「和風FF」を作らないのは何故なのか?
1 : 名無しさん必死だな 2017/12/30(土) 21:35:52.53 ID:F4FXrQo/0.net
元スレ:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1514637352/
外部サイトおすすめ記事
ピックアップ!
なんで『ハリーポッター』ってあんなに流行ったんだろ
【衝撃】バイト先の女「いきなりすみません!先輩って彼女とかいますか?」 → 結果wwwwww
【衝撃】派遣だけど正社員の女の子に告白した結果wwwwwwwwwwwwwwwwww
【驚愕】ワイ、職場の同僚との誘いを断り女と遊びに行った結果wwwwwwwwwwwwwwwww
朗報!?JKにルーズソックスブームが再到来してる模様www
関連記事
『FF15』がこの1年で“アップデート”した内容wwwww
『ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド』とかいうゲームwwww
『FF15』がこの1年で“アップデート”した内容wwwww
『ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド』とかいうゲームwwww
2 : 名無しさん必死だな 2017/12/30(土) 21:37:04.31 ID:9mIPnjDa0.net
売れないでしょ
和風ってだけで大分敬遠されるぞ
和風ってだけで大分敬遠されるぞ
3 : 名無しさん必死だな 2017/12/30(土) 21:40:11.26 ID:F4FXrQo/0.net
>>2
何で?
何で?
4 : 名無しさん必死だな 2017/12/30(土) 21:40:55.99 ID:9mIPnjDa0.net
>>3
だって和風で爆売れしたタイトルなんかないだろ?
だって和風で爆売れしたタイトルなんかないだろ?
5 : 名無しさん必死だな 2017/12/30(土) 21:40:56.74 ID:GfN+vsnta.net
話題にはなるだろうけどな
売れるかどうかは結局出来次第
売れるかどうかは結局出来次第
6 : 名無しさん必死だな 2017/12/30(土) 21:41:02.02 ID:8bv3MRay0.net
カカリコ村
7 : 名無しさん必死だな 2017/12/30(土) 21:41:22.46 ID:8bv3MRay0.net
大神
10 : 名無しさん必死だな 2017/12/30(土) 21:44:40.07 ID:9mIPnjDa0.net
>>7
大して売れてない
鬼武者1くらいが和風ゲーの限界でしょ
大して売れてない
鬼武者1くらいが和風ゲーの限界でしょ
14 : 名無しさん必死だな 2017/12/30(土) 21:46:54.75 ID:8bv3MRay0.net
>>10
GOTYとって歴史に残ったから問題なし
GOTYとって歴史に残ったから問題なし
8 : 名無しさん必死だな 2017/12/30(土) 21:43:36.64 ID:HAlcPRS30.net
外人が好きなのは自分達が想像してる日本で、日本人が作ってる日本じゃない
9 : 名無しさん必死だな 2017/12/30(土) 21:44:19.66 ID:QUS9y5VN0.net
だからゴーストオブツシマが開発されてるんよ
11 : 名無しさん必死だな 2017/12/30(土) 21:44:44.71 ID:1ymOJHfV0.net
和を組み込んだ西洋風異世界ファンタジーだから世界で遊ばれてるんだろうが
13 : 名無しさん必死だな 2017/12/30(土) 21:46:06.69 ID:F4FXrQo/0.net
>>11
なるほど、それは確かにそうかも
なるほど、それは確かにそうかも
12 : 名無しさん必死だな 2017/12/30(土) 21:45:03.95 ID:GfN+vsnta.net
大神は神谷がゼルダフォロワーだと認めてるんだから
ある意味和風ゼルダ
ある意味和風ゼルダ
15 : 名無しさん必死だな 2017/12/30(土) 21:50:12.75 ID:WQV+7BEW0.net
ifが和風だったじゃん
16 : 名無しさん必死だな 2017/12/30(土) 21:50:11.41 ID:F4FXrQo/0.net
大神って何のGOTYを取ったの?
17 : 名無しさん必死だな 2017/12/30(土) 21:52:40.25 ID:tQUpujZJa.net
>>16
ignだっけか
まぁまぁ権威あるとこだろ
ignだっけか
まぁまぁ権威あるとこだろ
18 : 名無しさん必死だな 2017/12/30(土) 22:02:40.81 ID:lrWoYFII0.net
和風のゲームってファミコン時代から存在してるけど
中規模ヒットくらいがせいぜいだと思う
桃太郎伝説とかゴエモンとか鬼武者とか天誅とかニンジャガとか
そこそこ名前を知られてるけど爆売れした事がない
妖怪ウォッチも欧米じゃ失敗したらしいし
中規模ヒットくらいがせいぜいだと思う
桃太郎伝説とかゴエモンとか鬼武者とか天誅とかニンジャガとか
そこそこ名前を知られてるけど爆売れした事がない
妖怪ウォッチも欧米じゃ失敗したらしいし
20 : 名無しさん必死だな 2017/12/30(土) 22:04:05.90 ID:w/BH4MsQ0.net
>>18
妖怪はフランスでは成功してるぞ
妖怪はフランスでは成功してるぞ
19 : 名無しさん必死だな 2017/12/30(土) 22:03:35.31 ID:tQUpujZJa.net
確か14で和風やってなかったっけ?
21 : 名無しさん必死だな 2017/12/30(土) 22:05:16.79 ID:3pmaw/Hw0.net
FF10は世界観は東南アジア風でキャラクターは和風だっただろ
51 : 名無しさん必死だな 2017/12/31(日) 07:22:35.77 ID:IEL/ujoAa.net
>>21
東南アジアってかインドネシアと沖縄のちゃんぽんって感じだな
東南アジアってかインドネシアと沖縄のちゃんぽんって感じだな
22 : 名無しさん必死だな 2017/12/30(土) 22:05:44.16 ID:F4FXrQo/0.net
和風ゲーがヒットしにくいのは納得しましたけど
ゼルダやFFで和風やればまた話は変わってくると思う
ゼルダやFFで和風やればまた話は変わってくると思う
23 : 名無しさん必死だな 2017/12/30(土) 22:09:16.50 ID:fjz059xQa.net
ゼルダもブレワイは縄文文化をモチーフにしてるらしい
カカリコなんてモロ和風だし
カカリコなんてモロ和風だし
24 : 名無しさん必死だな 2017/12/30(土) 22:10:33.16 ID:lIIyt3e30.net
BotW開発中の京都ランドマーク入り・・・
25 : 名無しさん必死だな 2017/12/30(土) 22:10:50.42 ID:Dt8157Pi0.net
まあつまり謎の村雨城を作れということか
26 : 名無しさん必死だな 2017/12/30(土) 22:11:45.29 ID:a8EEEAHua.net
ブレイヴフェンサー武蔵伝思い出した
27 : 名無しさん必死だな 2017/12/30(土) 22:19:18.62 ID:J/AGQFwSa.net
和風ファンタジーってどういうものかすら見当もつかない
いっきかな?
いっきかな?
28 : 名無しさん必死だな 2017/12/30(土) 22:20:14.57 ID:PWzzu41u0.net
大神はゼルダみたいなゲームだぞ
29 : 名無しさん必死だな 2017/12/30(土) 22:21:40.12 ID:fjz059xQa.net
一応田端が15担当する前に進めてたFFが和風だったはず
田端が続投するなら16に持ってくる可能性はある
田端が続投するなら16に持ってくる可能性はある
30 : 名無しさん必死だな 2017/12/30(土) 22:24:05.87 ID:2FOABQ/J0.net
FF壱式だっけか?
あれ出さないかなぁ
あれ出さないかなぁ
31 : 名無しさん必死だな 2017/12/30(土) 22:25:17.56 ID:qA0JS5Aa0.net
FFってどんどん売上下がっていって逆に開発期間はどんどん伸びてるじゃん
和風外伝なんて邪道を作ってる余裕なんてあるの
和風外伝なんて邪道を作ってる余裕なんてあるの
42 : 名無しさん必死だな 2017/12/30(土) 22:46:42.43 ID:lANhvQyl0.net
>>31
海外では15は13より売れてるから下がってはない
海外では15は13より売れてるから下がってはない
32 : 名無しさん必死だな 2017/12/30(土) 22:27:10.24 ID:F4FXrQo/0.net
売上は下がってないぞ
下がってるのは日本だけ
下がってるのは日本だけ
33 : 名無しさん必死だな 2017/12/30(土) 22:29:27.65 ID:xVRL1vPj0.net
正直なぜ任天堂が和風ゲー作らないのか分からない
任天堂が作らないでどこが作るのっていう
任天堂が作らないでどこが作るのっていう
34 : 名無しさん必死だな 2017/12/30(土) 22:30:03.59 ID:rtU9herk0.net
サムライリンクとか外人大歓喜しそうだな
36 : 名無しさん必死だな 2017/12/30(土) 22:37:28.38 ID:kl9NE5xV0.net
>>34
侍マリオやったろリンクは忍者の里有るしこれ以上は謎の村雨城を作るしかないが
侍マリオやったろリンクは忍者の里有るしこれ以上は謎の村雨城を作るしかないが
38 : 名無しさん必死だな 2017/12/30(土) 22:39:09.86 ID:3c5j3ZXX0.net
>>36
寧ろ奴等から勇者リンクが生まれてきたって設定で何やかんやでガノン倒してゼルダ救うって感じの話とか
寧ろ奴等から勇者リンクが生まれてきたって設定で何やかんやでガノン倒してゼルダ救うって感じの話とか
45 : 名無しさん必死だな 2017/12/30(土) 23:08:32.56 ID:jabSXZGDd.net
>>34ブレワイならコスプレでできるしな…既に忍者になってるし日本刀も使ってる
35 : 名無しさん必死だな 2017/12/30(土) 22:35:54.59 ID:eXDvDSV10.net
任天堂はいい加減に謎の村雨城の新作を出すべき
37 : 名無しさん必死だな 2017/12/30(土) 22:39:03.19 ID:6lwac7Cyr.net
わふーゼルダ
1000取りが凄いのかな?(意味不明)
1000取りが凄いのかな?(意味不明)
39 : 名無しさん必死だな 2017/12/30(土) 22:40:25.19 ID:2FOABQ/J0.net
ゼルダは和風に出来ないよ
あれはファンタジーとしてウケてる
任天堂がやるならやっぱり謎の村雨城かな
あれはファンタジーとしてウケてる
任天堂がやるならやっぱり謎の村雨城かな
40 : 名無しさん必死だな 2017/12/30(土) 22:42:04.66 ID:qXT8ClyXa.net
ブレワイの和風カカリコ村見て
ゼルダと和風も合うなと思ったが
ゼルダと和風も合うなと思ったが
41 : 名無しさん必死だな 2017/12/30(土) 22:46:17.52 ID:xqHbYLn8d.net
ペプシ桃太郎をベースにゲーム作ればいいんだよ
43 : 名無しさん必死だな 2017/12/30(土) 22:47:40.08 ID:R1K6Cg1H0.net
って言うほど洋風じゃねえだろゼルダもFFも
46 : 名無しさん必死だな 2017/12/31(日) 00:58:03.47 ID:nd2koV8B0.net
任天堂は80年代から文化侵略との批判を警戒して和風テイストをなるべく出さないようにしてきた(出典:英語版Wikipedia)
ブレワイとオデッセイで一定の方針転換が認められる
ブレワイとオデッセイで一定の方針転換が認められる
47 : 名無しさん必死だな 2017/12/31(日) 06:17:29.33 ID:WoE7dTHG0.net
BoTW和風じゃん
48 : 名無しさん必死だな 2017/12/31(日) 06:20:23.84 ID:y7EWJnij0.net
ゼルダ和風にすると大神になるじゃん
49 : 名無しさん必死だな 2017/12/31(日) 06:41:41.91 ID:n3H+W57n0.net
今更謎の村雨城をつくって売れるとは思えないが
50 : 名無しさん必死だな 2017/12/31(日) 06:53:18.33 ID:HSkW8hy90.net
任天童子でもええねんで
52 : 名無しさん必死だな 2017/12/31(日) 07:23:26.19 ID:mYzaSQ160.net
和風にすると外人大喜びって本気で信じてるお花畑って定期的に湧くな
53 : 有意義なレスを心掛けるゲハ民の会 2017/12/31(日) 07:42:19.71 ID:OiwRhm6z0.net
クロノア…
54 : 名無しさん必死だな 2017/12/31(日) 09:23:57.90 ID:h8kkc0Dh0.net
映画なんかでもそうだけど、日本が舞台とかは海外ではあまりヒットしない
日本の歴史にあまり馴染みがないからピンとこないのもあるんだろう
舞台となると製作者側もそれ相当の知識もいるし、客側も侍・忍者・刀・寿司とかキーワード的には受けるけど
それ以外の知識も乏しいからね
一地方だけ和風がな舞台がある程度なら良いかもね
日本の歴史にあまり馴染みがないからピンとこないのもあるんだろう
舞台となると製作者側もそれ相当の知識もいるし、客側も侍・忍者・刀・寿司とかキーワード的には受けるけど
それ以外の知識も乏しいからね
一地方だけ和風がな舞台がある程度なら良いかもね